• ベストアンサー

布製ランチョンマットのお手入れ(洗濯)法は?

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。  洗濯機にポイです。ちゃんと汚れ取れますよ。

nonozoh
質問者

お礼

よかった。 なら、わたしも使えそうです(^^)。 これで少し食卓があか抜けるかも、今から使うことを考えてわくわくしますねぇ。

関連するQ&A

  • ランチョンマットの洗濯

    こんにちは。 ランチョンマットの洗いについて・・なのですが、私は洗濯機に他のお洗濯(衣類も下着も)と一緒にポイしています。 (大きな汚れがあれば、ポイの前に軽く手洗いしたりしながら) ランチョンマットって洗濯にしては量は少ないし、手洗いだと素材によってはゴワゴワかさばったりして面倒で。。 かといって、台所のものと衣類を洗濯機に一緒にポイしていいものなのか・・? と、少し気になっています。 みなさんはどうされていますか?

  • ランチョンマットについて

    台所用品か迷う所なんですが・・・教えてくださ~い(゜-゜)ゞ ランチョンマットってみなさんどのようにお手入れしています? 布だと醤油がこぼれたりお茶をこぼしたり、うちのランチョンマットすぐ汚れるんですけど・・・ 気に入ったのもあまりみつからなくて、みなさんはどのようにしているのかなぁ?って・・・こまめに洗えばいいだけなんですけど・・・ 撥水加工のものって便利ですか? 布なんで自分で作ることもできますよね。 荒技として、スキーウェアーとかにスプレーする防水スプレーを布製のランチョンマットにスプレーしてみたり?キケンでしょうか(-_-;) もし、お勧めのランチョンマットがあったら教えてください。お願いしますm(__)m ちなみにここのもかわいいなぁと思ったんですけど売り切れちゃってる・・・http://lacucinetta.com/index.html よろしくお願いします!

  • ガラガラのお手入れ

    4ヶ月の娘のママです。 最近ガラガラをにぎる度に口に持っていき、嘗め回します。 プラスチック製のガラガラだと洗ってすぐ使えますけど、布製とかぬいぐるみのガラガラなどはみなさん、どう手入れしてますか? 洗濯機の手洗いで洗剤を入れて洗ってますか? 教えて下さい!!

  • プラダの布製バックを綺麗に洗いたい(手入れの仕方教えて下さい)

    数年前に購入したプラダの白の布製バックを今も使っています。 段々、布が汚れてきたのですがどうすればきれいに洗えるでしょうか? そもそもなのですが、洗っても良いものなのでしょうか? 布でできている部分とビニールでできている部分があるので、洗濯機ではまずいかな・・・と思います。手洗いにしても、形が崩れてしまってはいけないと気を使います。 皆様のお手入れの仕方を教えて下さい。

  • 調理服の洗濯・漂白について

    調理服の前掛け(綿100%・真っ白・やや厚地・エンソサラシ可の洗濯表示あり)の汚れに困っています。 油汚れというよりは、肉・魚・野菜・調味料等のシミが大半です。 食器用洗剤を薄めた水に浸け置きをしてからサッと手洗いをし、酸素系の漂白剤を使って普通に洗濯をしてみても、全然汚れが落ちません。 しかし、塩素可ということでキッチンハイターに浸け置きをしたら、ほぼ綺麗になりました。 普通に洗濯をしても汚れが落ちないからといって、毎日のようにハイターに浸け置きをしても良いものなのでしょうか。 生地が傷まないか心配です。

  • めがねの手入れについて教えて!

    ツーポイントタイプのプラスティックレンズの、めがねの 手入れについて教えてください。 もう5年くらい毎日使っています。 レンズに水あかのような「シミ」みたいながんこな汚れが着いて、 なかなか中性洗剤をつけて指でよくこすって洗ってもなかなか、きれいに(クリアー)なりません。中性洗剤をつけて傷のつかないスポンジでこすったりしてみたのですが、がんこな水垢みたいなのもは、やはり取れません。 何か良い、きれいにする方法を教えてください。

  • 裁縫とか生地に詳しい方。洗濯してもしわの寄りにくい素材は

    こんにちは。 幼稚園に上がる子供にハンドメイドでランチョンマットを作りました。 綿100%の生地です。 世界にたった一つしかない、下手っぴだけど自己満足な作品に出来上がりました(大袈裟ですが。。) でも洗濯してがっかりでした。脱水し、その時点で結構しわが寄っていて、手でパンパンとのばして干してもしわがとりきれません。 もちろん脱水を弱くするとか(といってもウチの洗濯機のこの機能がないんです)、アイロンを掛けさえすればきれいにはなるんでしょうが、毎日忙しく洗濯を他のものと別々にとか、アイロンを毎回かけて・・・なんて無理なので、洗濯してもしわが寄らない素材で作るのか一番ベストかな?と思いました。でも一般的にランチョンマットって綿なのでしょうか。。ビニール素材は固そうなのでやっぱり布がいい感じがします。 なにかアドバイスお願いします。

  • カーテンブラインドの洗濯

     FIXの大窓に布製のカーテンブラインドを使っているのですが、ながいことつけっぱなしにしてあったのでだいぶ汚れが目立ってきました。  それで洗濯したいのですが、プラスチック製の骨が何本もはいっていたり、開閉用のひもが布地のなかを通っていたり結構複雑なつくりをしているので下手にはずすと元にもどせなくなりそうです。またひもとかかなり細いので洗濯中の破損も心配です。  完全にきれいにできなくてもいいので、はずさずに洗う方法はないでしょうか?

  • おもちゃの手入れの仕方を教えて下さい!

    最近、子供におもちゃを与えているのですが・・・ 《布製のおもちゃの場合》 ●「手洗い」または「洗濯可」表示 ●中性洗剤で洗う表示 などなど、記載が多いです。 それにおもちゃの中に「鈴」なども入っているし・・・ 手洗い表示の物は洗濯機じゃダメなのかな?とも思ったりして(苦笑) 《プラスチック製おもちゃの場合》 これもまた口に入れての遊びが多いので、水洗いすればいいのかとも思いますが、物によってはおもちゃの中に水が入りかねないし・・・ 除菌ができるウェットティシュなどで拭くだけでも良いのか? 最近、どうしたらよいのか悩みます。 皆さんはどうしていらっしゃるんでしょうか?

  • 洗濯について

    自宅の洗濯機では衣類等の日常的な洗濯物の他に脱衣所の足マット,雑巾,トイレのマットやスリッパ,猫をシャワーした後に猫の体を拭く猫用タオル,父の仕事場での作業服等も洗っているのですが、これらに付着している汚れや雑菌,カビ等がその後に洗濯する洗濯物について汚れたり不衛生になるなどの問題は起こらないのでしょうか? 例えば、トイレのマットを洗濯した後にジーンズやネルシャツやTシャツ等の普通の洗濯物を洗濯する際、マットに付いていた汚れや雑菌が普通の洗濯物に付着して汚れたり不衛生になる等の問題になることはないのでしょうか? 自分のお気に入りの服を洗濯する際にふと気になったので、今回ここに質問しました。 お気に入りの服を洗濯する際に毎回洗濯槽クリーナーを使ってから洗濯する訳にもいかないので…(-.-;) 宜しくお願いします!!