• ベストアンサー

高速道路のR=ってどのくらいから気をつければいいのか?

私はこういう連休の時のみ長く高速に乗るのですが、カーブのところにRいくらいくらってありますが、このRって正確にはなんでしょうか?それから危険な速度とRの値の関係ってどういう感じでしょうか?こつこつ調べればわかるのかも知れませんが、すぐわかる人にはわかるんだろうと思い、急いでいるので質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

#3です。  道路構造令の設計速度と最小曲線半径の関係ですが、 横滑り摩擦係数をベースに算定されているようです。  一般に、タイヤと路面の摩擦係数は ・コンクリート舗装 f=0.4~0.6 ・アスファルト舗装 f=0.4~0.8 となっています。  これに対し、先ほどの速度と曲線半径の関係は、 f=0.1~0.15程度で算定しているようです。 したがって、3倍程度の安全率は見込んでいることになります。  ただし、このfの値ですが、横Gとイコールです。 また、速度が上がってくると、設計横滑り摩擦係数は 低く設定する傾向にあります。  アメリカの研究では、60km/hの場合でf=0.16、 120km/hの場合でf=0.09が快適性の限界と言われて います。  さきほどの数字を割り込むと、即危険というわけでは ないでしょうが、速度が上がると安定性も欠けます。 また、遠心力は速度の2乗に比例しますから、危険度も 加速度的に増大します。  一概にプラス何キロまでだいじょうぶとは言いかねます ので、あくまで目安にしてください。  安全運転してくださいね^^;

ranran2020
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 何も知らないで走るよりはきっと安全に走れそうです。 助かりました。

その他の回答 (5)

  • shino0413
  • ベストアンサー率36% (44/120)
回答No.6

>ずっと時速100キロでいくとしたら、380切るようなRが出てきたら危ない それは車両の性能、運転者の技量、天候等環境によるので一概に言えないと思いますが、あなたがこのような質問を されていることを考えれば、あなたにとっては危険度が高いとした方が無難でしょう。 高速上ではRを気にされるより、制限速度の変化に気をつけた方が分かりやすいと思います。通常上記のような場所では 制限速度が変更されますので。

  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.4

高速道路の制限速度で走っているぶんには、通常はどのカーブでも問題はないはずです。 山間部などコーナーのきつい区間は80km/hなどに制限速度が落とされています。 あとは、車のタイプによってもコーナーでの安定感は違います。 背の高い1BOXタイプと、背の低いスポーツタイプの車では、同じスピードでも、乗っている人の感じ方は全く違います。 タイヤの性能の違いも影響しますね。 心配であれば、制限速度を守って走って下さい。

回答No.3

 Rとは、Radiusの略で曲線半径のことです。  カーブを曲がる際には、クルマに遠心力が作用しますが、 遠心力は、  ・速度の2乗に比例する  ・クルマの質量に比例する  ・曲線半径に反比例する という特性を持っています。  きつい曲線は半径が小さく、ゆるいカーブは曲線半径が 大きいことから、「遠心力が曲線半径に反比例する」ことが ご理解いただけると思います。  さて、高速道路ですが、一般には制限速度を守って 走っていれば、とくに気を付ける必要はありません。  高速道路は「道路構造令」という法律に則って、 作られていますが、速度に応じ以下の規程があります。 道路構造令 第15条  設計速度(km/h) 曲線半径R(m)   120        710 (570)   100        460(380)    80        280(230)    :         :              ()内はやむを得ない場合  これらの数値は「快適に走行できる」ことを条件に決められた 数値です。  高速道路で、R=~の表示があっても、上の数字を 下回ることはありません。  したがって、制限速度を守っている場合は、とくに 気にしなくてもだいじょうぶです。  あくまで参考にしてください。

ranran2020
質問者

補足

なるほどだいぶわかってきました。ありがとうございます。こういうことは書いていいのかわかりませんが、制限速度を守って走っていては、むしろ危険か大変邪魔な存在になるような高速です。で、R=って出たときにスピードをどう考えて突入すれば良いかが心配でした。でも基準はわかりました。これからすると例えばずっと時速100キロでいくとしたら、380切るようなRが出てきたら危ないと解釈してよいのでしょうか?

noname#13696
noname#13696
回答No.2

Rとは円の半径のことをいいます。例えばR=400だとそのカーブの半径の長さが400mであることを意味します。 数字が小さくなるほど半径が短くなるわけで、カーブもきつくなります

ranran2020
質問者

補足

Rについてはわかりました。ありがとうございます。大切なスピードとの関係の目安を教えて下さい。経験上でも構いません。例えば300だと100キロは出せないとか。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

円の半径のrです。 先日の列車事故でも「半径300mのカーブ」という表現がされていましたよね。 rが小さくなるほどカーブが急になりますから、走行速度を落して曲がらないと曲がりきれなくなります。

ranran2020
質問者

補足

Rについてはわかりました。ありがとうございます。大切なスピードとの関係の目安を教えて下さい。経験上でも構いません。例えば300だと100キロは出せないとか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう