• ベストアンサー

コンビニの売場面積は何平米?

コンビニの売り場面積は大体同じ面積です。規制されているのでしょう。では1)何という法律で、2)何平米に規制されているのでしょうか?そして3)なぜ規制する必要があると考えられるのか?4)それに対するあなたの意見は? 急ぎません。暇なときに回答してください。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

「大規模小売店舗における小売業の事業活動の調整に関する法律」の適用を受けないために店舗面積を500平米に抑えているようです。 また、建築基準法に基づき… 「第1種低層住居専用地域」では兼用住宅(建物2分の1以上は住居用)でかつ店舗面積50m2以下(施行令130条)。 「第2種低層住居専用地域」は店舗面積150m2以下。「第1種中高層住居専用地域」は店舗面積500m2以下 の規制があります。 基本的には「コンビニだから」という特別な規制はないです。

TANAKA1942b
質問者

お礼

500平米が限度で、それを超すと規制が厳しいということですね。私は趣味で経済学を楽しんでいて、規制緩和をテーマに「コンビニの売場面積が4倍になったら?」を考えてみようと思っています。品揃えが増えるだけでなく、何か今までにないサービスが生まれるのではないか?どんなのが考えられるか?といろいろ想像してみようと思っています。 早速の回答有り難うございます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「大規模小売店舗立地法の施行とこれからの小売業態の変化」 このページで「2.4 問われる環境の意味」の項によると 少なくとも「大店法」の規制はないようです? ご参考まで。

参考URL:
http://ai.rku.ac.jp/underg97/ebisawa/zemi.html
TANAKA1942b
質問者

お礼

面白い資料、有り難うございます。この論文は珍しく規制賛成派のようですね。駐車上完備の方が売り上げが伸びるから、駐車場を義務ずけようとの主張のようですが、立地場所によっては違うかもしれないし、違う経営方針をとりたい経営者もいるかもしれないし。 以前ドンキホーテが出店に関して住民とトラブルを起こしている、とのTV報道があったのですが、これはその後にかかれた論文なのでしょうね。 とても参考になります。面白い資料、有り難うございました。

関連するQ&A

  • 200平米以上の建築物に規制?

    友人の親が土地を持っており、下記の土地(神奈川県川崎市)にアパートを建てようとしています。 敷地面積:226平米 建ぺい率:50% 容積率:100% 設計事務所から、合計200平米を超えると、いろんな規制があり 面倒になる(その分建築コストも高くなる)と言われたようですが、 具体的にどんな規制があるのでしょうか? また、2階建てを検討しているらしいのですが、1F・2Fで それぞれ100平米を超えてはいけないとも言われたらしいですが、 これも本当に当てはまるのであれば、どんな規制があるのでしょうか? ご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • コンビニの多い少ないについて

    コンビニって、多い場所だと同じファミマならファミマが ある店の一本道挟んだ裏にまたあって、そっから100メートルいたらまたあるみたいに 異常に密集していますが、一方で少ないところでは全然無かったりします。 少ないところは用地が無い、もしくはそこに作っても客がくる見込みが 少ない、ということでわかりますけど、密集してる地域はそんなに店を作ってもどういうメリットがあるのか分かりません。 ある地域の客の絶対数は限られてるのだから、店をいっぱい作ればそれだけ儲かるという事にはならないでしょう。 コンビニなんだから店ごとでそんな大幅においてある品物が違うわけでもないし。 小さな店舗だと数を作らないと十分な売り場面積を確保できないということでしょうか?

  • 延べ床面積に関して

    予算が無いため自分等で倉庫兼事務所を建てたいと思います。(休憩所として畳等の間有り)建築士法としてだれでも建てれる部分(木造2階建て・100平米以下)がありますが、質問は延べ床面積に入らない部分(車庫・バルコニー等)はどのように計算したらよろしいのでしょうか?具体的に回答いただければ助かります。ちなみに4間×5.5間のほぼ総2階(約126平米 うち倉庫・車庫部分1階部47平米)を計画しています。以上 よろしくお願いします。

  • 家族3人で42平米

    昨日賃貸契約をしてきました。 4月からの保育園が決まったので、その付近で賃貸物件を探していたのですが、週末ごとに雪が降ってなかなか動けず、昨日も一日見て回って疲れ果て、最後は勢いで決めてしまいました。 夫婦二人にもうすぐ2歳の子ども一人の家族3人で、42平米の2LDK(2DK?)です。 9畳・6畳・6.5畳ですが、全体の面積が非常に狭いのが気になります(風呂トイレ別)。 まだ居住中で内見ができなくて、保育園までの近さと室内のきれいさ(写真)、日当たりがとてもいい、家賃も安い、というだけで勢いで決めてしまったのですが、さすがに狭すぎたかも・・・と不安に思っています。 ちなみに分譲タイプで防音は問題なさそう、古いマンションですが室内は3年前にリフォーム済みです。 大きな収納は押入れが一つだけです。 今は5畳・6畳・6畳の2Kに住んでいますが、面積は43平米です。それより狭くなる! 大きな押入れが二つついていて収納力は結構あるのですが、それが半分以上なくなってしまうイメージかもしれません。狭いのは慣れているので別にいいのですが、荷物も増えていくし収納ができないと困ります。 賃貸とはいえ初期費用もすごくかかるし、さすがに早まったかなと後悔しています・・・ 同じような広さに住んでらっしゃる同じ家族構成の方、住み心地はいかがでしょうか。 収納の工夫はやはりかなり必要でしょうか。アドバイスお願いします!

  • 土地の面積を坪数に換算する方法

    住宅の広告等を見ていると、土地や建物の面積を平米であらわしていますが、年のせいか坪数の方が広さの見当がつきやすいように感じています。坪数に換算するには3.3で割るとだいたいの坪数がでると聞きましたが、それであっていますか? 違っていたら、換算方法を教えてくださいませんか?

  • <外壁塗装>屋根面積の算出について

    外壁塗装のため合見積を取ったのですが屋根面積に開きがあり、 これで比較出来るのか戸惑っています。 木造一戸建 床面積:1F(約67平米)/2F(約43平米) ※増築したため長方形ではなく凹凸があります。 トタン屋根 切妻 勾配2寸 1Fにも屋根有 周囲軒先60-70cm <見積>・A社=125平米 ・B社=59平米 両社とも図面は見せず、実測してもらいました。 他の項目(壁面積等)はほぼ同じなのですが、 屋根面積だけかなり差があります。 あまりに少ないと思いB社に問い合わせたところ 「若干少なめだが大丈夫」とのこと。 概算&一般論でかまいませんので 専門知識のある方のご意見、アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地方都市・コンビニの必要面積

    人口5千人程度のニュータウンに土地があるため、 1階コンビニ、2~3Fを学生用ワンルーム×6(各階3)程度を検討しています。(まだまだ構想段階です) 一応、駅から5分くらいで、大学(単科大学ですが)も近くにあり、また交差点の角地にあたる為、条件はいいと思いますが、 上のワンルームの駐車場を含めてどれくらいの土地面積が必要でしょうか。 ちなみに駅はありますが、車必須の地域で、土地面積は三角形に近い300坪程度です。

  • 床面積と消防設備について

    耐火造2階建ての物品販売店舗で、1階が来客者用の駐車場とエントランス(約2500平米・有窓階)・2階が店舗(約2500平米・有窓階)の場合、建物の床面積は5000平米、2500平米、どちらでしょうか? また、屋内消火栓とスプリンクラーどちらが該当するのでしょうか? 1階部分に粉末消火を設置した場合、さらにスプリンクラーも必要になるのでしょうか? 1階と2階で使用用途が違うので設備は変わってくるのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • コンビニの混雑時間・暇な時間

    コンビニの混雑時間・暇な時間 コンビニに営業をかけたいと思っています。 電話するにしても直接伺うにしてもなるべく相手が対応しやすい時間帯にしたいと思いますが、 コンビニの店員さんが暇な時間帯ってだいたい何時頃でしょうか? なるべく店長さんか店長代理の方など権限のある方がいる時間がいいのですが、 そういう方ってだいたいいつも店の奥のほうにいるものなのでしょうか?

  • 世界一の大豪邸の敷地面積は?

    ふと疑問に思ったのですが世界一の大豪邸の敷地面積はどれくらいなのでしょうか? 検索しても全く出てこないのです。お暇な時で構いませんので回答お願いします。