• ベストアンサー

教師論(?)に関するレポート

この前、教師論の授業でレポート課題が出されました。 8Pぐらいの文章を渡されて(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)それをレポートするらしいのですが…いまいち書けません。 テーマ(題)はありきたりかもしれませんが「教師とは」という題にしました。 レポートに関する本も買って読んでみたのですが、中に書かれていた見本は賢い文章でとうていそんな文章は書けません…。 序論は一応書いてみたのですが、本論をどのように書けばいいのか分かりません。 どうかアドバイスお願いします

noname#12309
noname#12309

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8re8re
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

こんばんは。 回答が的をえてないなかったら申し訳ないです。 私が教職関係のレポートを書くときは、やはり本を参考にしていました。実際に教師をされている(いた)方が書かれた本で、教師生活をまとめた内容のものです。 筆者自身の教師になるまでの人生、クラスで起こった事件、そのときの生徒の反応や考え、自分の思いなどが鮮やかに書かれていて文章もとても読みやすいものでした。 こういう本を参考にして何が良かったかというと、生徒の反応や先生の思いなど予想外の考えに出会えたことです。教師のことなど実際に教師になってみないと分からないことだらけです。しかし、教師にならずして、その感覚に少しだけ近づけます。そして、その本を読んで自分はどう感じたか、自分ならどうするかということをレポートに肉付けしていきました。読んでいるうちに結構書きたいことがが頭に浮かんで意外にすらすら書けましたよ。(特に生徒と教師の関係などたくさん書くことができました) ちなみに、私が参考にしていたような本は、大きな本屋なら置いていると思います。専門書ではなく、”教師の日記”のような本です。 以上、参考になれば幸いです。 レポート大変ですが、頑張って下さいね。

noname#12309
質問者

お礼

こんばんは。早速のお答えありがとうございます。ただ、もう時間がなくて本を読むことが出来そうにないんです…(自業自得なのですが)「教師の日記」は今度、ぜひ参考にしたいと思います。ありがとうございました 一応序章?では「最近教師の自殺が相次いでいる。教師あり方問われている。自分のことを語って、教師とは何か」という風に書いてます。何せレポート初心者なので幼稚ですが…。ここから本論に続かせて結論にいたることができません(--;

その他の回答 (1)

  • tomokey
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.2

はじめまして。 質問文だけでは正確なお答えはできないのですが、参考程度に聞いて頂きたいと思います。 レポートを書くに当たって参考となる資料は与えられているわけですよね。で、レポートする大まかなテーマも与えられていますよね。 レポートは与えられた資料があれば、その資料に沿って書くものだと思います。なので、書き出しは質問者さんが考える教育や現在問題となっている教育事項ではなく、あくまで資料の文章を書いた筆者の問題意識を読み取ることだと思われます。 なので、まずは資料の文章をしっかり読んで下さい。その上で、簡単に言ってしまうと筆者は文章を通じて何を言いたいのか=ポイントをつかむ。とりあえずここまで書いて合格のような気がします。 -------------------------- ここからは、レポートの設問がどのようなものかがはっきりと分からないので、私の想像で書きますね。 というのも、レポートの設問として、(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)だけしか与えられていないのは少ない気がするんです。筆者の考えは筆者にしか分からないわけで、ましてや教師になったきっかけや教育本を執筆したきっかけなどは、筆者の個人的なものですから、文章から読み取れる事柄しか知ることはできないはずです。なので、純粋に(筆者が教師になったきっかけ、教育本を出したきっかけ)だけを書くと、ただの感想文になってしまう気がします。 出題した先生は他に何か言っていませんでしたか? 筆者の視点を参考に、あなたの考えを書きなさいとか何とか…。 -------------------------- というわけで、筆者の持っている問題意識の中から、あなたが特に興味を持つ内容についてレポートを書くのがいいのではないかと思うわけです。 あくまで教師論のレポートなのですから、こうした内容の方がメインのような気がします。 -------------------------- 重ねて申しますが、後半部はあくまで私の想像です。的はずれなら読み捨てて下さいますようお願いします。 レポートは「書き慣れる」ことが一番。書き慣れると、専門とは多少違う分野のレポートも、それなりのものが書けるようになります。 大学生の通過儀礼だと思って、頑張って下さい!

関連するQ&A

  • レポートの書き方について

    大学のレポートで「テーマ」「日付」「名前」「学籍番号」が大学指定の表紙に記述場所がある場合、Wordにはそれらは書かなくてもいいですか?また、「以下の2つの課題について回答せよ」というレポートの場合、記述試験のように解答すればいいのですか?それとも、序論、本論、結論といった形式で書けばいいのですか?単位レポートは、初めてなので教えてください。

  • レポートの形式について

    文系の大学に通っている大学生です。 授業内容で扱ったテーマのうち興味があるものをひとつ選び、そのテーマになぜ興味を持ったのか、また自分が設定したオリジナル課題とはどのようなものかそのテーマに関する具体例を明確に論じろというレポート課題を出されました。 そこで質問なのですが、このレポートの形式は自分の考えを中心に述べるという書き方でよいのでしょうか?それとも参考文献を中心に自分の意見を少なめにしたほうがよいのでしょうか。 序論・本論・結論の順で書くといいと言われました。 どうしても難しく考えてしまいます。分かりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりま

    レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりません。 テーマは「琉球王国の歴史」なのですが、どのようにかいていったらいいのでしょうか?

  • レポートについて

    大学でテーマ付きレポートを何度も出しているのですが、今まで一度も受理されたことがありません。レポートって思ったことを書くのじゃなくて、授業で分かったことを中心にして、そこから概要(序論で問題提起)、本論、結論って書くんですよね?何でおかしいのでしょうか?一応いつも書いてる形のレポートは下記のような形なので、おかしい所があったら、ご指摘お願いします。        概要(序論及び問題提起) --------------------------------------------- --------------------------------------------- --------------------------------------------- 1(番号は問題提起-問題提起の説明(本論)----- --が多い時につける)------------------------- --------------------------------------------- ------------問題提起の結論------------------- --------------------------------------------- --------------------------------------------- ---------------参考文献---------------------

  • 生物のレポートの書き方を教えてください。

    生物のレポートの書き方を教えてください。 これまで何度かレポートを書いてきたのですが、いずれも大きなテーマを与えられて、自分で主題を決めてまとめるというものでした。 今回出されたのは生物のレポートで、DNAの構造についてまとめよというものでした。 私の中では、レポートは序論・本論・結論の構成で書かなければならないものだと思っていたのですが、必ずしもそうではないのでしょうか? 今回の場合、教科書や参考書のような書き方が良いのでしょうか?(文章を長々と書くのではなく、(1)DNA (2)mRNA (3)tRNAといった感じで、どちらかといえば授業ノートみたいに)

  • レポート・論文のまとめ方について

    自分は文章をまとめるのが苦手で,課題レポートや大学の記述試験では序論または本論の始めの部分が異常に長くなってしまい, 文章構造のバランスが取れず見栄えの悪いものになってしまいます。 更に字数制限や制限時間がある試験においては,時間内に書ききれなくなる事などもよくあります。 文章全体がバランスよく構成されたレポートを作成するにはどうしたら良いでしょうか?? 皆様からのアドバイスをお待ちしております。 宜しくお願いします!!

  • 沖縄近現代レポート

    夏休みの日本史の課題で沖縄の近現代についてのレポートを書くというものが出ました。 高1の時の総合学習のレポートでは、商学や経営学についてのレポートにしたので、序論で自分の疑問・確かめたいことを述べて、本論、そして考察を書くという風にやりやすかったのですが、今回の場合でも同じように序論・本論・考察という感じで進めていけばいいのでしょうか? 今回の課題は歴史の中でも沖縄近現代と絞られているので、逆にやりにくいです。 レポートは大分進んでいるんですが、【琉球処分】【旧慣温存政策】【ソテツ地獄】【沖縄戦】【日本復帰】と大きくわけてそれぞれの内容を書くだけで終わらせようと思っていたところで、高1の時にやったレポートを思い出したので質問させていただきました。 このままでは「レポート」とは言えないのでしょうか? ※歴史カテゴリは不適だったかもしれませんね・・。

  • 課題のレポート

    大学の課題レポートを書かなければいけません。 課題は、自分の好きな外国をテーマにした(その国の文化、言語、教育問題、政治・経済、宗教など)本を読み、2000字程度をレポートにまとめるという課題です。 僕も本屋で探してみたのですが、政治や経済とかの難しい内容のものしかありませんでした。 なので、文化や人々の生活などをテーマにした本で書こうかと思います。 英語圏の国でそのようなことをテーマにしていて、なおかつ、レポートにしやすい本はありませんか? よろしくお願いします。

  • レポート作成上、参照先のサイトをどのように文章に盛り込めばよいのでしょうか

    インターネットで参照した内容をどのようにレポート(序論・本論・結論という構成)の本論に書けばよいのでしょうか? 大学のある講義で期末レポートとして、ドイツに関すること(内容は自由)を書かなければなりません。字数は、2000字以上4000字以内です。僕は、「ドイツにおいて路面電車が広く普及している理由」として作成することにしました。インターネットで検索してみるとドイツの路面電車のことを詳しく書いているサイトがいくつかあったのです。これらのサイトを参考に本論部分を書きたいと思った僕はまず必要だと思った文章をコピーし語尾を「~である。」に直し文章を並べ変えワードの文書に貼り付けました。でも、何かこれはおかしいな・・・と思ったのです。著作権違反じゃないだろうかなどと思って・・・ かといって、僕にとって全く知らない事柄ですので調べないわけにはいきません。しかし、調べた先の文章を一体どのように僕が書けば正当なレポートとなるでしょうか?決して楽をしたいからコピーして貼り付けようというわけではないのです。正しいレポートの書き方がわかりません。序論と結論は、自分なりの文章が書けますが本論はいろいろなサイトから持ってきた文章で埋め尽くしてよいものでしょうか?

  • レポートのテーマについて

    先日、学校の課題として、「コミュニケーションの重要性について」という題で、3つのテーマを決めて、レポート用紙にそれぞれ1枚ずつまとめてくるように言われたのですが、中々テーマが決まらなくて困っています。 作文やレポートが苦手なので、どうか、お力添えをお貸しください。 お願いします。