• ベストアンサー

音楽CDを作ったら、音がでない…

tatahinaの回答

  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

どんなソフトで書き込みしましたか? ファイナライズしてないと、書き込んだソフトでしか再生は出来ませんがやりましたか? CDプレーヤーですが、CD-R対応品ですか?(古い機種は再生できないモノが多いです) メディア(CD-R)は国産品ですか?

noname#11533
質問者

補足

えっと、ホントに初心者なので、わかりづらいかもしれないですけど… ソフトは「CD-R ライディングソフト WinCDR5.0」というのでやりました。 ファイナライズ…すいません…わからないです。 ソフトを起動すると、パソコンが再起動して、あとは「OK」とか「キャンセル」などクリックするだけでいいような状態になります。 で、指示どおりやっている状態です。 プレーヤーはCDラジカセ(これは対応しているか微妙)と、車のプレーヤー(トヨタの純正です)と、パソコンのMediaPlayerの3つで再生してみましたが、どれも同じ状態です。 CD-Rは「FUJIFILM」の650MBです。 あたしが補足できるのはこのくらいなんですけど、なにかアドバイスがありましたら、ぜひお願いします。

関連するQ&A

  • データ用CD-Rに音楽を落としたら音量が下がってしまいました…

    初めまして。 先日、データ用CD-Rに音楽を落として、そのCD-Rを試しに聴いてみたら音量が小さくなっていて若干聴き取りづらくなっていました。 聴くときにPC自体の音量を上げばいい話なのですが、 元々あまり音の大きくない曲なので再度PCに入れたり、MP3プレイヤーに入れて聴いたりするときに、何度も音量をいじらなくてはならないのが面倒で… やっぱり音楽用のCD-Rに落としたほうがいいんでしょうか? ・使ってるPCはWindowsXP ・使ったCD-Rはmaxellのもの

  • 音楽CDが聴けません

    VAIOのA5型ノートパソコンを使っているのですが、音楽CDを聴くときの音が出ません。パソコン自体の音は出ています。メディアプレイヤーは普通に動いていると思います(時間表示はされるので・・・)イコライザーが動いていません。ちなみに、すべて外付けタイプなので、CD-R,RWプレイヤーを外付けして使っています。音楽CD 、CD-Rに焼いたもの両方試してみました。スピーカーの種類は”ラップトップステレオスピーカー”に設定してあります。(それも関係あるでしょうか?)わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Vistaで音楽CDを作るには?

    空のCD-Rに、音楽を入れる方法を教えてください。 「データCD」ではなく、「音楽CD」を作らなければならないことは 理解しています。 ですが、はじめに空のCD-Rを入れるとEドライブに入れると、 「フォーマットしますか?」と聞かれ、YESにしても、「データCD] や「音楽CD」を指示するウィンドウはありません。 曲自体はWMAファイルです。フォーマットした後にそのEドライブに入った CDに向けてWMAファイルの曲をドラッグすると、Windows Media Player では問題なく聞けます。が、うちのCDコンポではビーッという電子音が 鳴ってダメです。 これはフォーマットしたのが良くなかったのでしょうか? 正しい 手順で音楽CDを作る方法を教えていただければと思います。

  • 音楽CDが再生されません

    Windows98からXP HOME Editionにアップグレードしました。 以前は音楽CDを入れるとメディアプレーヤーで勝手に再生してくれていたんですが、アップグレードするとまったく再生しません。CDを入れてるのにドライブにCDを入れてくださいと表示(メディアプレーヤの使い方をよく知らないのでどこを触ったかわかりませんが)されます。 音楽CDだけでなく、CD-Rを入れても保存したデータを表示しません。空き領域、使用領域ともに0GBになり中身を見ようとCDドライブをクリックしても何もない状態になります。 いったんアンインストールしてみるとちゃんと音楽も再生されるしCD-Rのデータも見れるようになりました。 どうしたらいいのかわからないので教えてください。 使っているパソコンは VAIOのPCV-R51、CDドライブは Sony CD-RW CRX120Eです。

  • 音楽DLサイトから落とした曲をPCのドライブで音楽用CDは焼けるんでしょうか。

    単純な質問ですがよろしくお願いします。 音楽配信サイトの曲をMedia Player 10 及び Real Player 9にDLしてPCのドライブで音楽用CDーR/RWに書き込み コピ-できるんでしょうか。 また Media Player 10 のライブラリ⇒プレイビュ- 及び Real Player 9の曲リストの順番の変え方も教えてください また 操作を解説したサイトがあればご紹介ください。 必要であれば 直に補足します。

  • CDプレイヤーで聞くことが可能に

    大きい部屋で、CDプレイヤーを使って音量MAXで音楽を流しているんですが、MAX音量で流しても少し音が小さいんです。どうも元々のCDのデータ(?)の音が小さいようなんですがどうにかなりませんでしょうか? とりあえず自分でなんとかしようと、CDをPCに取り込んでWaveファイルにして、SoundEngineで曲自体の音量は大きくしました。それからCD-Rに焼くと、PCでは問題なく聞く事ができたのですが、どうも普通のCDプレイヤーでは聞けないようでした。 どうすれば普通のCDプレイヤーで聞けるようになるでしょうか? 使ってるライティングソフトはB's Recorderというものです。 スピーカーを繋いだり色々と方法はあるかと思いますが、あくまでもCD-Rに焼くという方法を考えています。

  • 音楽CDを焼くことについて

    いろいろなホームページで探したり、ここの質問を見て自分なりにわかってきたのですが・・あまりに初歩的な疑問のため、あまり載っていません。念のため皆さんに質問させていただきます。 音楽CDをEasy cd createrで作りました。 CD-RWを入れて作りましたが、これでは我が家のCDプレーヤーで再生できないんだ・・と悟り、CD-Rに焼きなおしました。 トラックアットワンスで「セッションをクローズしてCDをクローズしない」を選びました。 2曲入れたところでやめました。 もう1曲入れたくなったので、さっき2曲入れたCD-Rを入れて同じ手順で作りました。 「これではプレーヤーで聴けないよ、それでもいい?」みたいなメッセージが出た気がします。そう言われても 困りましたが、続けました。 やっぱり、CDプレーヤーでは2曲までしか入っていません。(聴けません) パソコンでは3曲聴けました。   音楽CDは一回で終わるように焼くのが当たり前ですか? 私がやりたかったことで、こうすればできるよって アドバイスはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CD-RWで音楽CDが再生できません・・・

    こんにちは。 先日もう一台パソコンを購入し、 購入時に内臓用CD-RWドライブも購入しました。 持ち帰って、OSを入れる前に最初から付いていたCDドライブをはずして、 買ったCD-RWに付け替えOSを入れセットアップを一通り終わらせて試しに音楽CDを再生させたのですが、 プレーヤーは立ち上がってもスピーカーから音が出てきません・・・。 念の為配線やスピーカーの音量等も見直したのですが、やっぱり音が出ないんです。 しかもCDの音だけ・・・。他の音は全部出ます。 試しに音楽CDを入れMP3に変換してハードディスクに保存し再生させるときちんと音が出ます。 なぜか音楽CDだけ再生できません・・・。 非常に困ってるのでどなたか教えてください。宜しくお願いいたします。 PCの仕様は≫ OS:WIN2000Pro、 CPU:AMD Sempron2200+、 CD-RW:MITSUMI製OWLTECH サウンド:オンボード

  • 音楽CDの削除

    CD-RWにJUST社のBeatJamを使って曲を焼いたのですが、その後でうちのCDプレイヤーはRWに対応していないことに気付きました。 CD-RWに入れた曲を全部削除したいのですが、音楽CDとして焼いているのでドライブからただ削除するということができません。 BeatJamも一通り説明を読んでみましたが、それらしいことは書いてありませんでした。 なんとか曲を削除することはできないでしょうか?

  • 音楽CDの音量を一定にしたい!

    音楽のCD-Rを作りたいのです。 でも昔の曲って音が小さかったりするので 聞く時は曲によって音量を変えてます。 一定の音量でCDは作れるのでしょうか? やはり音楽編集のソフトがいるのでしょうか? 宜しくお願いします。