• ベストアンサー

船橋・津田沼あたりで…

sanio320の回答

  • ベストアンサー
  • sanio320
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

そのカクテルがどういうものなのかは分かりませんが、 ミントの葉を持参して「これで作って下さい!」 とお願いするのはどうですか? ちなみに津田沼駅周辺のオススメのバーは ●ガゼル8(津田沼駅北口出てマックの裏の通りの右側) →こてこてのバーって感じですが、大人な雰囲気漂う素敵なバーです。バーテンさんもいい人達ばかりで、料理もおいしい。お酒の種類も豊富。OPEN~21時まではビール&カクテル半額 ●Sweet kava Kava(津田沼駅北口出てパルコのとおりを真っ直ぐ歩き、十字路を左に5分くらい直進すると左側に見える) →ダーツもできる、ハワイアン?なかんじのバー。 ソファー席も結構あってゆったりできます。 ●Naturals(津田沼駅北口出てマックの裏の通りを真っ直ぐ行った突き当りのビルの4F) →ウッディーなかんじのお店で、1Fと2Fに分かれています。 映写機で映画?なども映していて、雰囲気がいいかんじのお店です。フランクなかんじのバー。 この3つ共ミントのお酒は置いてあると思います! 全然答えになってなくてすみません・・・>< 最悪、自分で家で作ったらどうですか??安くすみますよ^^

piyo1969
質問者

お礼

>ミントの葉を持参して さすがにそこまではちょっと… ガゼルはちょっと惹かれているんですが、何となく入りづらい門構えというかなんというかf^^;でも今度勇気を出して(?)入ってみますか。 カヴァカヴァは地元コミュニティサイトでも評判いいですね!

関連するQ&A

  • モロッコのミントティーの作り方

    春とともに、ミントがどんどん育ってきました。ミントティーにしようと思うのですが、よくあるミントの葉数枚を入れてお湯を注いだものではなく、折角ならミントの葉をたくさん使ったモロッコのミントティーの作り方を知りたいのです。 モロッコに行ったときに、出してもらったミントティーは、コップにぎっしりミントの葉が詰まってそれにお湯が注いであったような・・・それに、お砂糖をいれて、スプーンでぎゅうぎゅう押して、飲んだと記憶しています。あれは、ミントの葉とお湯だけだったんでしょうか。熱くても、とっても清涼感があっておいしかったんですが。 うちでも、やってみたけど、何かちがうような・・・ ご存じの方、教えてください。<(_ _)>

  • 津田沼と船橋について教えてください

    はじめまして。 夫の転勤で千葉へ引っ越すことになりました。 夫の勤務地の最寄駅は東京駅で、現在、総武線の津田沼駅と船橋駅周辺が候補に上がっています。 Googleマップで見ると、津田沼よりも船橋の方が栄えているように見えますが、生活面では船橋の方が便利でしょうか? 生まれたばかりの子供がいるので、子育てを考えるならあまり栄えていない津田沼の方が良いのかな?とも思っているのですが、実際はどちらがお勧めでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • アルコール度数25度以上の甘いカクテル

    バーで注文できる、アルコール度数高め(25度以上)の甘いカクテルを教えてください。 いつも定番のものばかり注文してしまうので、たまには居酒屋のメニューであまり見かけない、あまり味わったことのないようなお酒にチャレンジしてみたいです。 25度以下のカクテルだと、何杯飲んでもほろ酔い気分にもなれないので強めのお酒を、それから、できれば見た目がきれいなカクテル希望です。 味の好みとしては、スクリュードライバーやカルアミルクなどが好きでよく飲みます。 ミントや紅茶系、炭酸が入っているものは苦手です。 よろしくお願いします。

  • 銀座あたりで安く飲める店

    夕方出かけるんですが、 日比谷ー有楽町ー銀座ー丸の内 界隈で、カクテルなど、初心者が気楽に入れて 値段も安いというようなお店ご存知でしたら教えていただけますか? LIONなんか手頃ですが、まああれのBAR版のようなお店かな?というイメージですが。 だいたいの場所も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ジンベースのカクテルのレシピについて

    友人が外国人にバカにされたのでお聞きします。 ジンベースのロングカクテル(確かジンバックだったような)にフレッシュなミントの葉を入れるものですか??? 「ワールドなレシピはこっちだ」と言っていますが… 友人もバーテンダー歴は長いのですが、聞いたことないと…私も同様です。 「だから日本人は駄目なんだ!世界から取り残されているんだ!」的な言い方で(日本在住のくせに)正直頭にきています。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • ミントティーの作り方

    乾燥した葉でなく、生きたミントの葉でミントティーを作る方法を教えてください。

  • 船橋駅辺りでワイン持込できるお店を探してます

    単刀直入でお尋ねしますが、船橋駅辺りにワインの持込できる 飲食店はありますか? 人数:3~4人 場所:船橋駅近辺 料理のジャンル:問いません (でもカラオケルームのようなお店はNGです) 持ち込み料はいくらかも教えて下さい。 探してみたのですが、パーティなら持込OKというお店が1軒だけ 見つかりました。 3~4人だけなので、そこまでは…。 また、隣接する酒屋で購入したものを持込できるというお店が ありましたが、初めから自分で持ち込めるお店が良いです。 どなたかご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 津田沼・船橋で大きい本屋

    千葉県の津田沼・船橋付近で大きな書店を探しています。 できれば、ビジネス関係が充実しているところがいいのですが、ご存知の方おしえてください。

  • カクテルの種類

    カクテルにはオリジナルも含めて何百種類にも及ぶらしいのですが、 一般的に定番と言われているのはどのようなカクテルですか? ジンベース・テキーラ・ウォッカ・ラム・リキュール・ワインetc. すべてのベースで定番と言われているカクテルを教えてください。

  • 生のレモンバームの紅茶

    家でいろいろハーブを作っていて、いつもはミントティーを入れているのですが、少し変化をつけたくて今年はレモンバームも育ててみました。 が、ミントのように数枚葉を摘んで紅茶の葉と一緒にポットに入れて出す、というやり方だとなぜか香りません。 レモンバームの生の葉は熱に弱いのでしょうか? 摘む時はよく匂っているのですが・・・。 乾燥ではなく生のレモンバームを使った紅茶の入れ方をご存知の方は教えて頂けると嬉しいです。