• ベストアンサー

0からスーパーバイクへの道のり(長文)

hamanokumaの回答

回答No.2

白バイ隊員レベルこれは大変なことです。彼らは1年中バイクについて考えていますし、毎日訓練をしています。つまり、彼らと同じレベルになるには、それこそ、毎日走り方を考えながら訓練をしなければならないと言うことです。スーパーバイクを乗ることは簡単です。お金がアリさえすれば乗れます。乗りこなすことは違いますよね。これは、もう毎日考えながら乗るしかないでしょう。しかも多様な乗り方で、オフロード、ダートトラック、トライアル、サーキット、メーカーの乗り方教室、全てが上達のための手だてであり、必要な練習ですね。 私はNo1の方と意見が違っていて、中型ネイキッドとビッグスポーツの乗り方が違うとは思っていません。なぜなら、今モトGPのトップクラスは、初めはダートをやっていたのが多いからです。基本は同じです。本当に基本ができていれば、排気量の違いなどあまり関係ありません。 出来れば、貴方の走りを見てもらえる人がいる所で練習されるんが良いと思います

o-ka-mon
質問者

お礼

そうですよね~ 彼らはプロですからね~ でも、乗りこなせるまでにはなりたいです。 がんばってみます ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイク(自動二輪)の教習に行く前に練習しておくのでしょうか

    バイク(自動二輪)の免許を取るために教習所に申し込む前に、 無免許運転で少し練習してから教習所に申し込むのが普通でしょうか。 身免許運転で練習しないで、いきなり教習所に行くと苦労するのでしょうか。 小型のバイクから教習実習が普通でしょうか。それとも中型でしょうか。 (ちなみに、警察の白バイ警官はいきなり初めから大型バイクで教習受けてるのでしょうか?)

  • 原付バイクの講習

    普通免許は取得(ペーパードライバー)をしているのですが原付バイクには一度も乗ったことがありません 原付バイクに乗ろうと思っているのですが、 練習をしないと危なくて乗れないと思います 原付バイク免許の筆記試験を合格すれば 講習を受けないと免許を取得できないことは知っています 免許取得時以外では講習は受けられないのでしょうか? 大阪府で原付バイクの講習を受けさせてもらえる所は ないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けたらと 思います。 よろしくお願いします。

  •   バイクの免許が欲しい!!

      バイクの免許が欲しい!!  私は普通免許しか持っておらず、車も随分前に 手放しています。 そこで通勤用に原付バイクをと思ったのですが、 聞く所によると、白バイのカモにされると聞きました。  そこで125CC迄乗れる自動二輪の免許をと考えたのですが 費用・期間はどの程度必要でしょうか。AT限定もあると聞きました。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 恐怖心の取り除き方

    今、普通自動二輪の免許を取りに行ってます。自分から通い始めたのに辛くてしかたありません。 どうしてもこけるのが怖くてバイクをねかせることができません。そういうわけで、ハンドルにしがみついているので、なかなか上達もしません。ようやくS字とクランクはでなんとかできるようにはなったものの、スラロームでバイクをねかすことができないので、自己嫌悪の毎日です。 どうしたらこの恐怖心を取り除くことができるでしょうか。免許を取った方は、恐怖心はなかったのでしょうか。 すみません、なんか変な質問で…

  • 良く白バイにバイクが止められていますが・・何故止められているのでしょう

    良く白バイにバイクが止められていますが・・何故止められているのでしょうか? よく営業中に主に若者が乗ったバイクが止められているのですが何故なのでしょうか? 一見普通に走っていて何も違反しているようには見受けられないのに止められていて いつも不思議に思います。 もし見かけだけで判断されて一旦停止を命じられ、免許証等を確認して何も無かったら開放・・ だとしたら急いでいる時等は結構理不尽だと思うのですがいかがでしょうか・・?

  • バイク免許。

    今現在25歳で普通自動車免許とバイクの中型免許を持っています。普通自動車免許もバイクの中型免許も18歳の頃に取得しました。この度バイクの大型免許を都内の自動車学校に通って取得したいのですが、大体平均的にはいくらくらいかかるものなのでしょうか?もし詳しい方おられましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • バイク免許

    バイクの免許取得について 調べたら自動車免許を持っている場合は学科免除で実技のみとありましたが、教習所で卒業試験を合格したら後は免許証を発行してもらうだけなんですか?

  • バイクの購入について

    小型MTバイクの購入を考えているのですが、いくつか質問がございます。 (1)まだ小型二輪免許取得途中なのですが免許がなくてもバイクは購入できるのでしょうか? (2)21歳の学生なのですがローンで支払うことは可能でしょうか?(総額20万くらいのバイクを考えています。) (3)通販で購入し、店頭に行かない場合はローンで支払うことはできないのでしょうか? すべてバイク屋によって異なるのかもしれませんが。。。 質問が多いのですが是非返答お願いいたします。

  • バイクにのりたい(長文です)

    はじめて質問をします。 よろしくお願い致します。 長文で内容におかしな表現がありましたらご容赦ください。 質問の要旨と経緯を説明します。 <質問の要旨> Kawasaki W3 と言うバイクが乗りたい。 ・現在普通自動車免許しかありません。 ・原付にも乗ったことがありません。(自転車はのれます) W3の運転免許は自動車学校で取得するにはどれくらいの費用と日数(補講込みで)がかかるでしょうか? 上達の秘訣とかコツという言うのあるのでしょうか? 自動車学校のバイクとW3の乗り方の違いはあるのでしょうか? 女(一応)20代、165cm、50kg(?)、体力自信無し <経緯> 昨年父が他界したときにいくつの遺品の1つとしてバイクがありました。 葬儀やらその後の雑事に追われバイクどころではありませんでした。 私自身バイクには全然興味がなくそのまま処分するつもりでしたが父の友人がいつでも乗れるようにと整備を引き受けてくださいました. 父が他界して1年が経ち亡父の知人から「乗ったらどうだ」とお話があり、その方に譲渡する旨を伝えたところ怒られてしまいました。 父とはある理由から長い間一緒に暮したことがなく、バイクに乗っている姿も幼い時から1度もみたことがありません。 その知人から父の若かりし頃の写真をたくさん見せて頂き、ただただ驚くばかり・・・ 父は20代の頃はバイク三昧でレースやツーリングの写真が山のようのありました。 全く知らなかった父の姿です。 そんな父が最期まで持っていたバイクに興味が沸きました. 父の写真と同じ20代の今、どしてもそのバイクに乗ってみたいのです。 父がツーリングに行った写真の街にW3で行ってみたいのです。 父の友人は私とは遠くに在住なので中々話もできず困っています。 それから KawasakiのW3は古いと言うことしか分かっていません。 バイクとしてはどんな特徴があるのでしょうか。 父には申し訳ないですが地味で音が大きいと言う印象しかないです。

  • バイク免許の取得時期について

    普通二輪の免許を、今取得するべきか、もう少し待つべきか迷っています。 現在京都近辺に住んでいます。 4月から東京に引っ越す予定です。 現在普通免許を持っているのですが、普通二輪の免許を取得しようと思っています。 東京で免許を取得するよりも、京都で取得した方がかなり安く住みます。 ただ、バイクを買うメドがもう少しかかりそうな状況です。 そこで、質問なのですが、 安く免許を取得できる今、普通二輪を取得するべきか、免許取得料金が高くなっても、バイクを買うメドがたってから免許を取得するできか、どちらが良いと思いますか。