• ベストアンサー

遺体の焼却費用

葬式をしないで、遺体の運搬・焼却だけを葬儀社に頼んだらどれぐらいかかるでしょうか。

  • 5748
  • お礼率54% (213/390)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「焼却」というと、死体遺棄みたいで言葉が悪いので「火葬」としましょうか。(私自身は遺骨灰は不燃ゴミにしてもらっていいんですが) 市役所(国保課?)で、「市民葬」(棺と花台のセットに斎場への葬送がプラス)の手続きをしたら、けっこう費用は安いはずです。 国保(あるいは社会保険事務所)のほうで、そのくらいの葬儀費用は出ますから、申請しておきましょう(自動では給付されない)

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

質問目的としてはどうなのかわかりませんが、 大学病院に「献体」したら、大学側で火葬までしてもらえるので、お骨だけ引き取るだけで、遺族の費用負担はいりません。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

#3です。 ご参考に ↓

参考URL:
http://www.kyoto-21.com/shisyokuro/html/hotline/now/050208-shieisougi/050208-shieisougi.html
回答No.2

葬儀社の者です。 火葬のみで葬儀社に頼んだ場合いくら位になるのか。 葬儀社によって料金はかなり変わります。12万~25万位ではないでしょうか。かなりの料金のばらつきがあります。その他の費用としましては主なもので火葬料金があります。これは各自治体で無料のところから1万円くらいのところとありますので確認された方がいいかと思います。後はお寺さんを呼んで火葬の時にお経を読んでもらうとおよそ5万円のお布施と車代1万位が掛かります。総費用としては20万から35万となると思います。時間があるようでしたら数社の葬儀社に見積り依頼をし決めていくのがいいかと思います。

参考URL:
http://yume.roco.co.jp/
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

一般に、火葬は市町村が運営しています。私のところでは、 ・市民の場合・・・1万円 ・市民以外の場合・・・5万円 となっています。 仏さんを火葬場まで運ぶ費用は、葬儀社によっていろいろでしょう。 ちなみに、マイカーをお持ちなら自分で運んでもかもいません。死亡届を提出すると折り返し発行される「火葬許可証」を持っていくことが必須条件ですが、必ずしも葬儀社に頼らなければならないわけではありません。

関連するQ&A

  • 自家用車で遺体運搬をしてはいけない?

    きたるべき親の葬儀を業者にまかせずに身内だけで執り行おうとしている知人がおります。病院から遺体を自宅に引き取る際に自家用のワゴン車を使う予定ということですが、遺体を運搬するには許可を受けた特別な車両でなければならないのではないかという声があったので、詳しい方に事情をお伺いいたします。 おそらく事業として遺体運搬をする場合のことではないかと思うのですが。

  • 今回の震災での葬式費用について教えてください。

    【震災】遺体の安置、火葬までの費用について質問があります。 震災により多数の死者が出ているなか、今はこのような状況です。 ・大津波の被害に合い、自宅がないため遺体は葬祭会館に安置しました。 ・火葬の予約が殺到しているため、10日~2週間待ちです。 ・通夜や葬式をしている余裕がないので、まずは火葬してしまい、復興後に改めて葬儀を行うつもりです。 親族の遺体が1週間後にやっと発見されたので、一番の身内が早くなんとかしたいので どこも同じだと思って気付いた葬儀社に電話しました。 すぐに運ばれて葬儀までの流れと費用を聞きました。 ●お願いした葬儀社(はじめて聞く名前の業者さんで、【くさ○や】) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、簡易的なお別れ会、火葬場への運搬で32万円  (隣の市まで遺体を引き取りにきたので、別途追加運賃が発生してるとのこと。) ・ドライアイスの追加は別途料金 1日、5,250円だったと思います。 ・火葬の費用な別途4万円(県内の火葬場を利用する) ・簡易仏壇のセットは別途 初めてのことなんでそれが相場かなと聞き返したら、一番安いと言われてる葬儀社にはかなわないが、 考慮して出した価格とだと言いました。 そうなんだと納得しようとしてたんですが、知人とかの葬儀の話を耳にすると、7万ちょっととのことでした。 それを聞いた私は、真相を確かめるためにB社に聞きに行きました。 B社(CMでよく聞く業者さん) ・葬祭会館への運搬、火葬までの保管、火葬場への運搬、までで7万円+消費税 ※簡易的なお別れ会はない。 ・ドライアイス初回の10キロは金額内。追加は別途料金で5,250円です。 ・火葬の費用は無料(県内の火葬場で予約が取れない場合は山形へ遺体を送る。  その場合は火葬に立会うのが難しい。また、山形への運搬費用が2万円) ・位牌が付いてくる ・価格の差は何かと聞いたら、会社の大きさもあるし、災害での出来事なのでお金を取れないとのこと ※ちなみにA社は32万円ですと伝えたら、「あこぎな商売しますね~」っと言ってました。 それぞれ若干の違いはありますが、価格にだいぶ差があります。 安ければ助かりますが、遺体の扱いが粗末にされないか心配です。 とは言っても32万以上(40万ぐらい)に比べると10万で済むのであれば、 かなり助かります。 私の身内は最悪のケースになると遺体が4体になり、4人分の費用が発生します。 葬式は4人分すべてをお骨にしてから、どうするかを考えます。 どんなものなんでしょうか。

  • 【法律・骨壷の話】遺体を焼却後の骨壷をお墓ではなく

    【法律・骨壷の話】遺体を焼却後の骨壷をお墓ではなく自宅の仏壇に置いて置くことは違法なのでしょうか?

  • 家族がご遺体を引き取るのを拒んだら

    例えば、ホームレスの方が亡くなった場合、 家族がご遺体を引き取るのも 葬式をするのも頑な拒んだら そのご遺体はどうなってしまうのでしょうか?

  • 遺体の身長が伸びる?

    義妹(弟嫁)の父が亡くなりました。 血縁は、義妹と義妹の妹のみです。 義妹の父は数年前に離婚しており、喪主は義妹が務めました。 葬儀社への連絡は離婚したお母さんがしてくれ「安くあげたい」 という旨、伝えたそうです。 そして打ち合わせは、義妹と義妹の妹がしました。 親戚もほとんどおらず、20代半ばの義妹達を見て葬儀社は 最低価格に近い数字を見積もってくれたそうです。 翌日、仕事先から戻った弟も合流して、葬儀場へ行ったら 葬儀社の人が「スポーツ選手の○×さんですよね?」と聞いて きたそうです。 夜、弟宅に葬儀社から電話があり「ご遺体の身長が伸びて棺に 収まらなくなりました。もうワンランク上の棺だと収まりますが」 と言ってきたとのこと。 弟も驚いて「収まる棺にしてくれ」と言ったそうです。 事実なら仕方ないと思いますが、結果的には最初の棺に収まり ました。 回りの人にも聞きましたが「そんな話は聞いたことがない」と 口をそろえます。 最初は、お金のない可哀想な姉妹に同情したのに、実は夫が スポーツ選手で、ある程度の収入があることを知った葬儀社が 足元をみたと勘ぐってしまいます。 遺体の身長が伸びるなんてこと、本当にあるんでしょうか?

  • 病院からの遺体搬送について

    病院から遺体を搬送する場合、病院が契約をしている葬儀社の寝台車を利用するのが一般的だと思いますが、その他の方法はありますか?福祉タクシーは遺体搬送はできないのでしょうか?法律で定められていることがありますか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 最も費用のかからない遺体処理方法は?

    最も費用のかからない遺体処理方法は? 葬式やお墓にお金をかけるのは好きではありません。そこで質問です。 もし家族の一人が死んだとして最も費用のかからない遺体処理方法はなんでしょうか?(法律に違反しなくて、生前本人の了解も貰っているという前提です。) 変な質問でゴメンナサイ。

  • 遺体運搬中の事故

    今日ライフケアに深夜の遺体運搬業務のお仕事の面接に行ったんですが、遺体運搬中の事故は自己負担になるって言われたんですが、車の修理費とかなにからなにまですべて自己負担になるのでしょうか? 保険とかってないのでしょうか?

  • 相続税~葬式費用の明細で引けるもの引けないもの

    こんにちは 相続税の相続財産から差し引ける「葬式費用」ですが、国税庁のHPを見ると 葬式費用となるもの (1) 死体の捜索又は死体や遺骨の運搬にかかった費用 (2) 遺体や遺骨の回送にかかった費用 (3) 葬式や葬送などを行うときやそれ以前に火葬や埋葬、納骨をするためにかかった費用(仮葬式と本葬式を行ったときにはその両方にかかった費用が認められます。) (4) 葬式などの前後に生じた出費で通常葬式などにかかせない費用(例えば、お通夜などにかかった費用がこれにあたります。) (5) 葬式に当たりお寺などに対して読経料などのお礼をした費用 葬式費用にならないもの (1) 香典返しのためにかかった費用 (2) 墓石や墓地の買入れのためにかかった費用や墓地を借りるためにかかった費用 (3) 初七日や法事などのためにかかった費用 とありますが、本葬の費用の中で以下の費用は葬式費用に含んでよろしいのでしょうか。 (1)湯灌(遺族の要望により遺体をお湯で洗うもの)の費用 (2)会葬者へのお礼粗品代 (3)葬儀場までの交通費(遺族) (4)葬儀場までの交通費(会葬者のものをお車代として負担した場合) (5)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅から遠い場合) (6)遺族の葬儀場での宿泊(葬儀場が自宅に近い場合) (7)喪服の着付代 (8)親族一同の名前で出す生花 個人的には (1)OK (2)OK (3)OK (4)NG (5)OK (6)OK (7)OK (8)OK と思いますが、自信がありません。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 遺体の処理について?

    今回の大災害で多くの人命が失われました。今回の災害は範囲が広く、救援もママなら無い状況が続いていますが、当初報道された、なくなられた方の、ご遺体の処理はすすんでいるのでしょうか? 荼毘にふされているのでしょうか、未だどこかに保管〔冷凍)されているのでしょか?ご遺体の処理についての、報道もありません、腐敗しないのでしょうか?心配です、例え焼却するにしても遺体処理場のエネルギーがありません〔電気、重油)御遺体は、どうなっているのでしょうか、既に家族がお引取りになったんでしょか、心配です。

専門家に質問してみよう