• ベストアンサー

GWに親に彼氏を会わせます。

23歳の女です。 GWに名古屋に彼氏と遊びに行くついでに 実家に泊まります。 彼氏は緊張しやすく初めての人に対して無愛想になる 第一印象がとても悪いです。 親に会うのは初めてで行き成り実家に泊まります。 何かアドバイスを頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miko777
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

結婚の許しをもらいに行くのか、単に遊びついでに実家に泊まるのかで少し状況が違うと思いますが、アドバイスさせていただきますね。 ecoecopapaさんの御両親が男女交際に御理解のある方で、彼を泊めることを心から受け入れているのであれば、彼の良い面を引き出してあげられるようフォローしてあげて下さい。しかしやりすぎは禁物です!彼に気を使う余り、彼優先に考えてしまうと親(とくに父親)の反感を買いかねません!彼のためにも節度ある節し方をしたほうが良いと思います。 余談ですが、私が主人をはじめて実家に連れていった時(遠方なので泊まりで)母親は寝室をどうするかずっと悩んだそうです(笑)結局、主人が「別の部屋に用意していただければ」と言ったので丸くおさまりましたが(笑)とにかく親も緊張するということも解ってあげて下さい。 また、ecoecopapaさんの御両親が厳しく、彼をしかたなく実家に泊めるという状況であれば、彼の性格を考えると彼だけホテルをとるという方法もありますよね。 ご実家でお食事でもして彼は一人ホテルへ帰るのです。ここでecoecopapaさんが一緒に彼についていっては彼のポイントダウンになると思うので、我慢して見送りましょう!翌日はそのまま帰らず、もう一度御両親に挨拶してもらってから帰るのがよいと思います。 とにかく彼を親にあわせるのって緊張しますよね。 頑張って下さい たのしいGWになるとよいですね!

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m 今回は単なる遊びで彼氏のお披露目ですね。 部屋のことで大事ですね。 両親と相談します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

挨拶だけはちゃんとするように教育しておいたらよいと思います。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m 挨拶を一番気をつけますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17965
noname#17965
回答No.8

初対面でいきなり宿泊はまずいですよ。普通の人でも抵抗が強いです。ずっと緊張しっぱなしなので、ロクに喋らずに御飯食べて風呂入って、寝て帰ることになるので、御両親に「何しに来たんだ?」と思われてしまいます。 初対面はちょっとだけ1~2時間程度がいいです。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m 確かに1~2時間がいいですよねー。 でも泊ってしまうので「何しにきたんだ?」状態 を避けるよう頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 5emonさんの回答にあるように、ただ交際しているだけの男性を実家に泊めるのは、親として微妙な感情を持つかもしれませんね。 あなたのご両親は、宿泊のことについて、何かおっしゃってますか? そして、彼氏は、みなさんの回答にあるように、礼儀正しく、挨拶がきちんとできれば、無愛想であっても、受け入れてもらえると思います。 また、ご両親に、事前に彼氏の詳細を伝えておくといいかと思います。いい面も悪い面も含めて。そうすれば、ご両親も、それなりの応対をするのではないでしょうか。 まぁ、何よりも、挨拶がきちんとできることが1番大事なことだと思うので、その点を彼氏にも伝えられたら、よりいいという気がします。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m 5emonさんとcanada790825さんのアドバイスを 頂きもう少し親の気持ちを考えれば良かったと 反省中。 両親に関しては父は無反応、 母は興奮半分、相手を品定めする気満々です^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daiaprin
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.6

こんにちは。 つい1年半前にecoecopapaさんと同じ経験をしました。 私の彼も緊張しやすく、決して愛想がいい方ではありません。 それはそれは心配でしので、ecoecopapaさんのお気持ちはよく分かります。 しかし無愛想なのは緊張から来ているものなので、 悪気がないというのはしっかりご両親に伝わるはずです。 私の両親は、逆にヘラヘラしてたり口が達者だったりした方が、不安だったと言っていました。 緊張していて顔が強張っていても、他の方も書かれているように、挨拶とお礼をしっかりとして、 ecoecopapaさんとのお付き合いのことをちゃんとご両親に伝えられればそれで十分です。 また、ご両親に「彼は緊張しやすい人だから」と予めフォローを入れておくといいかもしれないですね。 あとはecoecopapaさんやお母さんが少しフォローしてあげれば、だいぶ彼も安らぐと思いますよ。 私の彼は2,3度目も緊張しっぱなしでオロオロしていましたが(笑)、彼の気持ちは両親に伝わっているようで、 両親も今ではそんな彼を時々からかったりしながら、温かく見守ってくれています。 要は見た目・口先だけではなく、中身です。 がんばって下さいねっ!!

ecoecopapa
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m 母と妹にはメール・電話でその旨伝えました。 当日までに打ち合わせしようという話になりました。 向こうも相当慌ててるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5emon
  • ベストアンサー率22% (35/157)
回答No.5

 あくまで俺の考えとして聞いてください。  貴方と彼氏は真剣に結婚まで考えているんですか?人にもよると思いますが、子供を持つ親としては、ただ付き合っているだけの彼氏を家に泊めたくないです。  事前に「結婚を考えている人がいる。一緒に遊びに行くので泊めてもいい?」と言われれば拒否はしませんが…。  初めての人に対して無愛想になるのは、性格上仕方のない事ですが、ただ先に両親に言っておかないと付き合い自体も否定される可能性もあるので注意してください。  先に言うのがいやなら家に行った時にいきなり紹介して、彼氏と親父さんに酒でも飲ませてしまえば何とかなるかな?でもその時の注意は、飲むだけ飲んだら彼氏に「近くに泊まれるところありますか?」と言わせましょう。飲んで打ち解けていれば両親も「酔っ払ってるんだから泊まっていけ」と言うと思います。注意点はいきなり貴方から「泊めてあげて」と言わないことです。 いずれにしろ親の気分を害さないよう注意してください。

ecoecopapa
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m 最初にちゃんと書けば良かったのですが 書き忘れてたことを補足します。 彼氏はハーフ(イギリス人と日本人)で 現在私は九州に住んでいます。 親は親戚等知り合いのいない九州に住んでいること に心配をしていました。 娘の初めての彼氏がハーフということに 保守的な名古屋人気質の親はさらに心配気味。 最近従妹のおねーさんの結婚式に参加して ウチの娘はハーフと結婚するのか? だいたいどんな奴だと探りの電話がかかるように なり、冗談ぽく向こうから 休みに一緒に遊びにこないかと言われたので じゃー行こうかという状況です。 更に田舎の祖父母(父方・母方ともに)も心配しているらしい。 行き成り、泊りはどうかと思ったのですが 距離的につらいので宿泊しようという流れになりました。 アドバイスを頂いてたしかに慎重さが必要だと 改めて思いましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

彼氏サンは人見知りが激しいんでしょうね~。 ソレはしょうがないですよネ。 でも、皆さん仰ってるように 愛想がなくても、初対面時の挨拶や 言葉遣いなどの礼儀がキッチリ出来てれば 問題ないと思いますよ~。 ワタシはムスメを持つ親ですが (まだ幼児ですけどね) 初対面でペラペラと喋りまくるような彼氏を連れてこられたらカナリ引きますよ…。 ソレよりは無愛想でも、無口でもいいから 挨拶がきちんとでき、礼儀をわきまえている人がいいですネ。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)m 確かにペラペラ・チャラチャラよりかは 親も安心しますね。 彼氏は同い年ですが働いているので 学生っぽい感じではないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18700
noname#18700
回答No.3

>彼氏は緊張しやすく初めての人に対して無愛想になる 第一印象がとても悪いです。 どのくらい無愛想になるのでしょう? 緊張してなるのなら、素っ気なくなる程度ではないですか? ecoecopapaさんと同世代の人なら、 取っ付きにくいと感じるかもしれませんが、 ご両親は経験も豊富で彼の良さを見抜けると思いますよ。 仮にも、自分の娘が選んだ人ですもの。 お父さんは嫌味を言う可能性はあるかもしれませんが、 誰が来ても面白くないはずなので気にしない事です。 これから永いお付き合いになるのです。 色々な彼を見て貰いましょう。 取り繕うと失敗します。 誠実に行動していれば、相手に伝わるものです。 これからも、実家に遊びに行くようにしてしましょう。 段々に打ち解けられる様になりますよ。 あまり、プレッシャーを感じさせないようにしてあげましょうね。

ecoecopapa
質問者

補足

アドバイスありがとうございますm(__)m 彼氏は緊張・初対面の方と接すると ・無表情になる。 ・返事にハキハキ感がなくなる (はーとかまーとか。) ・単語のみで返事する。 結果として緊張してるというより つまんなそーに見えるのが心配です。 ただプレッシャーをすでにかけてました。 アドバイスを頂くまで気づきませんでした。 明日は気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.2

無愛想でもしっかりとした声での挨拶が要所要所で出来れば大丈夫です。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 m(__)m。 段々緊張してきます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haba999
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.1

昔、彼氏側の人間でした。  私も無愛想だと周りから言われています。挨拶と礼儀だけきちんとしていれば無愛想でも何とかなりました。後は、あなたのフォローしてあげれば良いかと思います。  きちんと行く前に親に彼氏との関係をどう思っているのか告げておけば、親も安心すると思います。  彼氏がお世話になるのですから彼氏からの手土産持ってい行けばおおむね大丈夫でしょう。

ecoecopapa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 明日お土産を一緒に探しに行ってきますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏が私の実家へ来たいといいます

    大学生の女です。彼氏も大学生です。 彼氏が前から私の実家(私は実家に住んでます。彼は一人暮らし)にきたいといっています。 べつに来させればいいじゃないかと思われるかもしれませんが。 彼氏を親に紹介するのがとても緊張します。 私は彼氏のことが好きです。とても良い人だと思います。 でももし親に反対されたら? 気にしなければいいとも思いますが、もし結婚とかなってきたときに 反対されていると気分が悪いじゃないですか・・。 不安でたまりません。(たぶん大丈夫だとは思うのですが・・) でも彼氏と遠距離になってしまいそうなので、近いうちに実家にきてもらいたいと思っています。 (できれば来週にでも・・) あと、実家にきてもらったとして何をすればいいのでしょうか? 来て帰るまで親とお話するというのもどうかなという気もしますし・・ かといってゲームで遊びだしたりするのもどうかと思いますし・・ (彼氏の家にいったときはテレビみてたりたまにゲームしてたり、です) 私の部屋に彼氏と2人でいってお話するというのも照れくさいというか・・ 親からみればいったい何してるんだろうという気もするような・・・・ みなさんは相手の実家にいったとき、何をしてるのでしょうか? 親と相手をあわせるのって不安(というかものすごい緊張)ではありませんでしたか? また、親の立場からのご意見・体験談もぜひいただきたいです。 よろしくおねがいいたします。緊張してたまりません・・

  • 親に彼氏を紹介するのですが。

    近々、親に彼氏を紹介することになりました。 実家では落ち着かないので、外でご飯を食べながら紹介しようと思うのですが、どういう店がいいかわかりません。 個室のほうがいいでしょうか? あと、ランチにするかディナーにするかも迷っています。 また、何と言って紹介すればよいですか? 結婚を前提に付き合っているので、彼氏の印象を良くしたいと思っています。 経験者さんがいらっしゃれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 親に甘えすぎ(?)な彼氏について…

    こんばんは。21歳の女です。 突然ですが、私の彼氏のことで気になることがあります。彼氏は25歳で今までフリーターでしたが、この度就職先が決まり、自分のやりたい仕事を始めました。 以前に教えてgoo!でも彼氏の就職についての悩みを相談し、たくさんの人からご意見いただきました。 ところで、彼氏は実家に住んでいます。 そして、就職が決まりスーツが必要になったので、スーツを親に買ってもらったそうです。その総額30万円以上!!もちろんスーツが高いことは知っていますが、私はびっくりしてしまいました。 就職が決まったというお祝いもあるのでしょうが、なんとなく私の価値観の中では両親と言えど遠慮するべきであると考えてしまいます。 彼氏はフリーター時代もお金がなかったので洋服はすべて親が買ってきてそれを着ていました。 これってマザコン…?と思ったときもあるんですが、実際家族が仲良いみたいなので、特に気にしていなかったんです。でも仕事を始めてからもお弁当はお母さんの手作りだし、毎朝起こしてもらっているみたいです。 どう思いますか?25歳ですよ! やっぱりいくつになっても自分の子供はかわいいものなのでしょうか…?(私も親にかわいがられているほうだとは思いますが、それでもびっくりしてしまうので) 参考のために、彼氏の家は特にお金持ちではありません。どちらかと言えば貧乏です。 私は20歳をすぎてから、親に何か買ってもらうことにためらいを感じてしまうんですが、彼は特に感じないようです。 それともずっと実家暮らしの人ってこんなもんなんでしょうか?(私は大学から一人暮らしなので…)

  • 彼氏のことを親に言う、言わない?

    20代後半の女です。 実家暮らしの社会人なのですが、今まで彼氏の話を親にしたり、彼氏を紹介したことがありません。(※親との関係は良好です。) 理由は、親からの干渉がいや(どんな人か聞かれたり、親戚に私の近況を勝手に話すとかです)。親に限らず恋話をしたくないからです(友達にも彼氏の話はほぼしません)。 今は彼氏がいることは分かってるみたいですが、私から言わないので、親から聞かれることもありません。 今度泊まりにおいでと言われてるんですが、さすがに泊まりで出掛けると言えば、行き先などを聞かれる気がします。(普通のデートのときは「出掛ける」「行ってらっしゃい」のやりとりだけです) 嘘までつく気はないですけど、憂鬱です。 わたしみたいに思う人って、いますか? 嫌だけど言われた方って、どんなタイミングでどんな風に言いましたか? 経験談をお聞かせください。 ※「真剣なお付き合いなら親に紹介すべき」「嘘をつけばいい」「一人暮らしたら?」等、見当違いのご回答はご遠慮ください。 ※「コロナ禍で出掛けるな」等もご遠慮ください。

  • 彼氏のことを親に言う、言わない?

    20代後半の女です。 実家暮らしの社会人なのですが、今まで彼氏の話を親にしたり、彼氏を紹介したことがありません。(※親との関係は良好です。) 理由は、親からの干渉がいや(どんな人か聞かれたり、親戚に私の近況を勝手に話すとかです)。親に限らず恋話をしたくないからです(友達にも彼氏の話はほぼしません)。 今は彼氏がいることは分かってるみたいですが、私から言わないので、親から聞かれることもありません。 今度泊まりにおいでと言われてるんですが、さすがに泊まりで出掛けると言えば、行き先などを聞かれる気がします。(普通のデートのときは「出掛ける」「行ってらっしゃい」のやりとりだけです) 嘘までつく気はないですけど、憂鬱です。 わたしみたいに思う人って、いますか? 嫌だけど言われた方って、どんなタイミングでどんな風に言いましたか? 経験談をお聞かせください。 ※「真剣なお付き合いなら親に紹介すべき」「嘘をつけばいい」「一人暮らしたら?」等、見当違いのご回答はご遠慮ください。 ※「コロナ禍で出掛けるな」等もご遠慮ください。

  • 彼氏の実家

    私は20歳の短大生です。明後日、初めて彼氏の実家に行きます。初めて伺うのに今回は泊まらせて頂きます。と言っても、私は茨城で彼氏は名古屋で28歳の社会人の遠距離恋愛です。 しかし、私たちの出会いは、同じ映画が好きでその映画のサイトで知り合りあいました。付き合ってまだ4ヶ月しか経っていません。今私たちはとてもうまくいっています。しかし、サイトで出会ったということに対して世間では良いイメージはないと思います。でも、彼は両親に私と付き合うことになったきっかけや私のことをいろいろ話しているらしく、彼の両親は私に興味を持ってくれているみたいなのです。 しかし、私は自分の親には彼と付き合っていることだけでなく、彼氏がいると言うことでさえ話していません。今まで親とそういう話をしたことがありません。でも今回、名古屋に行くと伝えるのをきっかけに、名古屋に彼氏がいるということを両親に話そうか迷っています。 どうかアドバイスください。また、彼氏の実家を伺う際のアドバイスや注意事項があれば併せてお願いいたします。

  • 私の親が彼氏に電話して怒った。

    ネットで出会った彼氏で、九州と関西の遠距離です。私が関西で、彼氏は学校やバイトとかで行ける時間もなければお金もないので、私がGW、2泊3日で会いに行きました。 親には友達と外泊するって言いました。 親に、彼氏がいることは言ったけど、遠距離ともネットとも言ってません。 帰ってきたら察していたようで親にバレてしまいました。 激怒した両親は彼氏に電話して怒りました 男から会いに行くのが普通 女に金出さすな 住所教えるから交通費返せ うちは認める気ないから別れろ クズ男 など。親が彼氏に言いました。 彼氏は言われた時、もう連絡取らないでおくって言いましたが、私が別れたくないため 必死で止めました。 なので今も付き合ってます 2人で乗り越えたいねって言って。 親には別れたって言いました。 ですが、もう認めて貰えないと思うので 必死でお金貯めて、彼氏の所にいって同棲しようと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • 彼氏とライブに行くことを親に言うべきか

    社会人、実家暮らしの20代前半の女です。 最近彼氏ができ、県外開催のライブに誘われました。最初は行きたいと思い楽しみでしたが、今は言い訳を考えるのが面倒で憂鬱です。 親が彼氏なんて作らないでいいと言うような人で、今まで親に彼氏と外泊するなどと言ったことがなく嘘をついてきましたが、あまりいい思いをしてこなかったので、今回は正直に言おうかと思いましたが、一度言ってしまうと出掛けるたびに疑われそうで躊躇しています。彼氏ができたことも言っていない状態です。 皆さまなら、次のうちどの言い方がいいと思われますか? (1)県外の女友達に会いに行くと言う。(実際にその県に友達はいます) (2)女友達とライブに行くと言う。 (3)彼氏と女友達複数でライブに行くと言う。 (4)職場の先輩に誘われたので先輩の家に皆で泊まると言う。 (5)彼氏を紹介して一緒にライブに行っていいか許可をとる。 私が懸念していることは、親から一緒にいる人への電話の可能性や写真などの証拠、事故や災害などです。 いろいろ考えると憂鬱になり、行かないほうが楽だとすら思えてきますが、もうチケットもとってくれているみたいですし、行きたい気持ちが大きいです。 稚拙な内容で大変恐縮ですが、社会人で実家暮らしの方、似たような経験がある方、よろしければご意見いただけると嬉しいです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 親が彼氏と別れろと...

    言われました。 私は現在25才で社会人で 彼氏と同棲して、 もうすぐ2年てとこです。 ただ、一ヶ月前に彼氏と 喧嘩をして私は実家に 一時的に帰ってしまいました。理由は些細な事ですが 彼氏が遊びに行って 帰る時間を守らなくなってきた事がキッカケでした。 そして私が色々悩んで 相談しても何も言ってくれないし、 夜の相性もハッキリ言って悪いんです(__) だからマンネリかなと思い 実家に一ヶ月くらい帰りたいと伝え、これからの事を考えるからと話してたんです。 でもやっぱり好きだし 家事などは一生懸命手伝ってくれるし浮気もしないし仕事にも真面目だしただ趣味のスケートボードが凄く好きで帰る時間が遅れただけだったし。 実家もゴタゴタあってて 居場所無いから 落ち着く彼氏の元に帰ろうと思ったんです... ところが帰る日が近くなってから親が、 彼氏とは別れた方が良いと 言ってきました。 彼氏の親が失業してお金に不自由してる上に彼氏が一人っ子だからだそうです... でも私は彼氏と別れたら 友達も居ないので 完全に引きこもりだと思うんです... だから出会いもありません。 私はもうどうして良いか わかりません... アドバイスください。

  • 親が彼氏出来たか聞いてくる

    聞かれるたびに精神的苦痛です。 にやにやしながら聞いてくるので親の言動が下品に感じます。 親の商売を手伝い、家事手伝い、四六時中一緒、でたまに出掛けると、誰と会ってたか、男か女か、その人はどんな人か(彼氏でもないのに1度紹介しろ)、どんな話をしたか、何処に行ったか、楽しかったか、かなり聞いてくるから、聞かれるのが嫌と言っても「別にいいやん。聞いたっていいやん」と具体的な理由は言わずに「別にいいやん。」としかいつも言わないので意味がわかりません。 私が一人暮らししたいと言っても「さみしいや~ん」とか言って嫌がります。 一人暮らししたいですが、それだけの給料が出ないので一人暮らし出来ません。 というより一人暮らしさせないように給料を少なくされている気がします。(実家暮らしで家賃と食費分減額されているから、一人暮らししたいから減額せずにちょうだいと言っても「きつい」と言って減額しない額の給料をくれません) 彼氏というか、今は付き合うかどうか微妙な時期です。 それで聞かれるのが苦痛です。どうしたらいいですか? もう28歳です。親も焦っているからいちいち聞いてくるのでしょうか? 28歳の娘の行動を全て知りたがる親をどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • EW-M770TWとEP-806AWの上トレイの互換性について調査しました。
  • EW-M770TWとEP-806AWは同じ上トレイを使用することができますか?
  • 本記事では、EW-M770TWとEP-806AWの上トレイの互換性について解説します。
回答を見る