• ベストアンサー

気持ち悪い虫!何の虫なのでしょうか!?助けて下さい!

martianの回答

  • martian
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

お書きの特徴からは(情報が少なくて)はっきり わかりませんが、「しみ」でしょうか? (全体の形、体の硬さ、足の数、歩く早さ、羽の 有無、跳ねるかどうか、刺したり噛むかどうか)

kiutti-
質問者

お礼

確かに情報が少ないと思います。すみません…。 「しみ」ですか…。 名前からして何か嫌~な感じですね。 「しみ」についてもいろいろと調べてみようかと思います。 情報、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 虫の名前教えて下さい!

    部屋に虫が飛んでいました。 体長は1センチくらいで、色はオレンジっぽい茶色です。 ティッシュで捕まえて潰しましたが、甲虫なのか生きていました...。 わかる方教えて下さい!

  • 畳の上に虫が・・

    畳の部屋に、うようよとした虫がいました~。 駆除しようと思ったのですが、何という虫だか分からず、どの殺虫剤を使ったらいいのかも分からないので駆除剤を販売する会社に問い合わせてみたところ、 「畳に発生するのはチャタテムシかジバンムシで、虫の特徴をうかがったところではチャタテムシの可能性が高い」 と言われたのでパソコンで調べて写真を見てみると、私の家に出た虫とは似てませんでした。 ジバンムシや他の虫も写真で見てみましたが、どれも違うように思います。 私の見た写真はチャタテムシの成虫で、私の部屋に出た虫はその幼虫だから似てないのでしょうか? 虫・部屋の特徴は、 見た目はウジ虫みたい。体長は5~10mm、幅(?)は1~2mmくらい。 クリーム色。触角、足、羽根などはない。 1日に10匹くらい畳の上に這っているのが見つかる。それが2日続いている。 この部屋は寝室にしていて布団を敷いて寝る。万年床ではない。日当たり良好ではないが、悪すぎることもない。(虫は部屋の中でも特に日当たりの悪い場所によく出てる) 虫の種類、対処方法、駆除剤を使えばもう出てこないか、虫が畳のどこに潜んでいるのか、少しでもわかる方がいれば教えてください。 お願いします!!

  • 【助けて】部屋に虫がでました【下さい】

    ご覧頂いてありがとうございます。 部屋の掃除をなまけていたら、虫がでました。 びっくりして知人に電話したら、「以前自分の実家の部屋で物の整理を怠っていたら同じような虫がでた」と言われました。 その虫は、 ・体長3mmくらい ・色はベージュ~ごく薄めの茶色 ・いも虫をすっごく小さくスリムにした見た目 ・何かの幼虫みたい という特徴です。 散々インターネットで調べたのですが名前もわからず、検索のしようもありませんでした・・・。 見つけた時、何かのゴミだと思ってつまんだのが動いてたのでびっくりしてティッシュに包んで捨ててしまったので画像も撮ってません。 出たのは一匹だけで、カーペットにすぐ掃除機をかけて他の虫がいないかくまなく探したのですが見当たりませんでした。 どなたかご存知の方、情報を頂けないでしょうか・・・。 また、その虫に対してバルサンなどの効果があるのかや、対策等教えていただければ本当にありがたいですm(..;)m ちなみに掃除をさぼっていた、とは書きましたが掃除機は2週間に一回くらい、棚の上など埃とりは1週間に一度はかけてます。(少なすぎかもしれませんが・・・) 掃除をしない自分が一番悪いのですが、途方にくれてます。 お助けください(TT)

  • 虫がわく

    畳の部屋にじゅうたんを敷いているのですが、下に空間ができるようなものをおくとその間に、体長5ミリくらいの芋虫系の茶色い虫が何匹かいることがよくあります。 この虫が出なくなるような方法はないでしょうか。

  • 畳の上を歩く虫

    ここ2~3ヶ月、畳の上を虫が歩いています。 畳の上に布団をひいているのですが、 布団をめくると1mmかそれ以下の非常に小さな虫が歩いています。 ティッシュで何度か押すと死に、色は赤茶色っぽい色でした。 動作はあまり早くありません。 特徴を書きたかったのですが、あまりに小さくてよくわかりません。 ちなみにペットは飼っていません。 これはダニなのでしょうか?

  • 畳ムシ?

    畳ムシ と我が家で呼んでいる虫が居ます。 日の当たらない、古い畳に湧く虫のようで、新しい畳には見かけません。湧くときは、この季節で、何匹かいっせいに湧きます。 畳に敷いてあったカーペットをめくったら数匹居てびっくり、ムシもびっくりしたのかチョロロッと畳と畳の間に逃げ込み、畳を剥がして捜索したのですが見つかりません…。(泣) 形態は、体長1cm弱(7~8ミリ?ダンゴムシをやせさせたような…)形をしています。 一匹捕まえたのですが、ちょっと摘んだだけで プチュと潰れてしまうほど柔らかいムシです。 色は 濃い目のメタリックシルバーグレー(本当に濃い目のシルバーグレーの車のような色です) 見た限り、触角や足のようなものは見当たりませんでした。 対処しようにも すぐ姿を消してしまいますし、普通の殺虫スプレーで良いものかどうか… 近所に住む友人に聞いたところ、やはり時々出るそうで、虫の種類は分からなく、でも形態や色、出没する場所などから同じムシだと思われます…。 ご存知の方 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 何の虫でしょうか

    畳の上にいた虫を素足で踏みそうになりました。刺されていないと思いますが、見たことのない虫だったので毒がないのか気になります。何の虫でしょうか。 頭の部分が兜のようになっていて、背中に針のようなものを背負っています。 体長は5センチくらいの大きな虫です。

  • この虫、何て虫?

    こんにちは。いつもお世話になっております。 最近、見慣れない虫を家の中で見つけます。 外から帰ってくると見つける事が多いので もしかしたら外から持って来ているのかも知れません。 体長は2~3ミリ。色は黒で、一見ゴキブリの子供の ような姿ですが、全体的に三日月のように反り返っています。 動きは遅く、羽のようなものも見えません。 ティッシュペーパーによくついています。2日連続でティッシュに見つけました。 いったいこの虫は何でしょう。今まで見た事が無いので 毒虫ではないかと家族が心配しております。 「これではないか?」という虫の名前さえ頂ければこちらで調べてみます。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 虫たちに困っています

    こんにちは! 実は1週間前から畳の部屋に1㎝程の茶色(光沢あり)で細い羽虫のような虫と、白緑でだんご虫のような虫と、1㎝程の白茶色で細くうねうねする虫がいるのです。退治してもどこからか出てきました。終日網戸にして風を入れてバルサンをしてからあまり見なくなりましたが、昨日今度は台所で発見しました。もう憂鬱で仕方ありません。しかも今週末から1週間旅行に行くので部屋を換気できません。その間に虫が出てくるのではないかと恐怖です。 この虫たちに対してどのように対処したら良いでしょうか?何か良い方法を教えて下さい。ちなみに他の方の同じような回答で「アルコール消毒」が良いと書いてありましたが、アルコール消毒とは具体的にどのようにしたら良いのですか?教えて下さい。

  • 部屋に虫が・・・

    この夏、私の部屋に、ある虫がうろちょろ出てくるようになりました。 見たことのない虫なので、もしご存じの方がいらっしゃれば是非おしえてください。 <その虫の特徴> ・体長1mm~2mm程度 ・色は茶色(しかし時に無色のものもいる) ・飛ぶ ・テントウムシのような殻?状で(テントウムシ程堅くはない)、その中に羽がたたまれているようだ ・害(人を刺したり)はない ・ムリに人に寄ってきたりもしない このような小さな害のない(と思う)虫なんですが、いつも2・3匹部屋の中にいます。 気が付くと、飛んでいたり、畳の上にいたり。。。変な話、駆除してもしてもというか。バルサンなどを使用してみましたが、その時部屋の中にいるものだけに有効で、2~3日するとまたどこからともなく出てきます。害がないとは言え、かなり気になります。 ちなみに私の部屋は、賃貸の鉄筋集合住宅で和室・日当たり良好。日々、まめに掃除はしているつもりです。 もう5年近く住んでおりますが、この虫に出会ったのはこの夏がはじめてです。