• 締切済み

惚れっぽい…どうしたら

cicumaaの回答

  • cicumaa
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

こんにちは☆ 何かGodjulさんの気持ちちょっとわかる気がします(^^;一人で盛り上がって一人で空回りしちゃうんですよね。あたしも似たような経験あります。 で、あたしある時思ったんですけど、それは本当に「好き」になってるんですか?それは「その人のことが好き」なんじゃなくて「恋をする自分が好き」なんじゃないですか?そういう人は自分が一番かわいいから「傷つく自分」がかわいそうで何もしないまま、いつのまにかその恋が終わってたりするんですよね。 だからGodjulさんももう一度自分に向き合ってみてください。それが本当の恋なのか。そうすれば何か他に解決方法がみつかるかもしれませんから。

関連するQ&A

  • リラックスできない

    緊張と緩和、収縮と弛緩のように片方が無いともう片方が感じ取れにくいからでしょうか? 私は現在、生活保護で暮らして一日中暇です。 なんの楽しみもなく、リラックスできているような心地よい感覚もありません。 身体に力が入らない感じがします。 ひきこもり生活が長いので体力がないようで、数時間外出するだけでものすごく疲れてしないます。だけど気持ちのいい疲労感ではありません。 じんわりずっと疲れていてリラックスできないのはどうしたら改善されますか?

  • 人を誉めるとき

    人をほめることは、何故か恥ずかしい気がします。性格や能力は素直に誉められますが、異性の容姿を誉めるときには何か緊張します。これは何故でしょうか?

  • 他の人の緊張をほぐすには?

    私の友人が結婚式でスピーチをすることになったのですが、 その友人がとても上がり症で緊張しやすい性格なんです。 もちろん私も参列するのですができれば うまく話せるように協力してあげたいな。。 と、思い質問させていただきました。 自分の緊張のほぐし方は検索したら結構出てきたのですが 他の人をリラックスさせるのはなかなか出てこなくて… 良いアイデアお持ちの方がいらっしゃいましたら どうぞお願いいたします。

  • 友人に惹かれています

    私には異性の友人で仲の良い人がいます。知り合って半年。意識せずにいられるので、何かと相談ごとをきいてもらっています。恋愛相談や仕事での悩みや人間関係など…なんでも話しています。 私には好きな人がいます。彼には悩みを相談したことはなく、いつも他愛もないふざけた話しかしていません。一緒にいると、楽しい分緊張もしてしまい、ドジをしてしまった日には、後悔してしまったり…。 何でも話せる友人といるときは、彼を異性として意識していない部分があるので(ファッションですらあまり気にせずにいてしまいます)、ありのままの自分でいられる気がします。 友人に“今好きな人がいるので、相談に乗ってください”と言いました。友人は話を一から親身になって聞いてくれました。男性としての魅力は微妙ですが、優しい人柄と性格に惹かれ始めました。 友人には好きな人がいるらしいです。本人から聞いています。 最近、自分の気持ちを相手に伝えたらしいです。いまは未だ友人関係らしく、まだ詳しいことを教えてくれません。おそらく…相手は私の知っている人なんだと思います…。 以前から友人はデートに誘ってくれていました。もともと人見知りをする性格の私ですが、二人きりになっても緊張することなく楽しかったので、誘いを断ることは一度もしていませんでした。 私が好きな人の存在を明かしてからは、遊んでいません。他の友人も交えて夜景を観にいく約束をしていたのですが、出かける気分になれない、と言われました。 今は今正直迷っています。気持ちに整理がついていません。 客観的な意見を聞かせていただきたいです。 あなただったらどうしますか? 自分が素になれる相手を選びますか? 緊張してしまうけど異性として意識する相手を選びますか? 乱文ですみません…  

  • どう思いますか?

    気になってる人からクリスマス暇だから遊ばない?的なことを言われました。 でもそれは、わたしもクリスマス予定ないことを知っているので、暇な人どうしで遊ぼうぜって感じのノリで言ってるのかもしれません… 彼と話すときは緊張していつもうまく話せないですし、失敗ばっかりで、彼がわたしに好意があるとは思えません。でも、友達としてクリスマス一緒に遊ぶほど仲良しなわけでもないので、どうして私なんだろうって思ってしまいます。 男性が女性をクリスマスに誘うときってやっぱり何かあるって期待してもいいんですか(><)? それとも、単にクリスマス暇なのが嫌だからてきとうに誘ってるだけなんでしょうか?

  • デート前の憂鬱な気持ち

    高2女です。 私は異性とデートすることになるとなぜかすごく憂鬱になります。 それが彼氏であっても、手をつないだりキスすること等は大丈夫なのですが、デートとなると行きたくなくて泣きたくなるくらい憂鬱になります。 憂鬱なのを乗り越えてデートにいってみると基本楽しめることが多いのですが、その憂鬱な気持ちを乗り越えるのがすごく大変です。 この気持ちのせいで、好きだと思っていた彼と別れたこともありますし、気になっていた異性からの誘いを断り続けたこともあります。 このような気持ちになるのは相手のことが本当は好きじゃないということなのでしょうか? 人見知りでシャイな性格なので、恥ずかしさや緊張することから憂鬱な気持ちになるのでしょうか? この気持ちの原因はなんなのか、克服する方法、同じような経験のある方等回答お願いします。

  • 気になる異性へのアプローチ

    昔から恥ずかしがり屋で緊張しやすいタイプで好きな異性を目の前にしても顔が真っ赤になって素っ気無くなってしまいます。こういう性格って自分で改善していく方法はあるのでしょうか?精神科に行かなくちゃ無理でしょうか。

  • 緊張感は無い方が良いのでしょうか。

    よく人から「緊張していない?」とか、「緊張しているでしょう。」と言われます。 特に自分では緊張しているつもりはないのですが、他人に堅苦しさを与えているのでしょうか。 勤務中にあまりリラックスしているのもどうかと思うのですが、他の人に緊張を感じさせない方法は ないでしょうか?又、自分では知らずに緊張しているのなら何かの病気でしょうか?

  • 話していて目が覚める

    気になってる人とよく電話してるんですけど話してると目が覚める、言われます。 眠くなるとか言われたらリラックスしてていいのかなぁとか思うんですけど目が覚めるって緊張…じゃないけど気分的にゆっくりできてないってことですよね。。 やっぱり好きな相手だとリラックスして眠くなりますよね?

  • 恋愛対象外にされる異性とはどんなタイプが多いですか?性格、特徴など男女ともにお伺いしたいです。

    私は長く人と付き合ったことが無いので非常に悩んでいます。 デートした事は何度かあるのですが。。。 なんか恋愛に対して非常に疲れが出てきているため 何やってもうまくいかないだろうといった気持ちが出てきて います。 自分は異性から見て魅力、気立てとか悪いのかとも感じています。 そこで 恋愛対象外にされる異性とはどんなタイプが多いですか?性格、特徴など男女ともにお伺いしたいです。 改善して行きたいのでどうか宜しくお願いします。