• ベストアンサー

リラックスできない

緊張と緩和、収縮と弛緩のように片方が無いともう片方が感じ取れにくいからでしょうか? 私は現在、生活保護で暮らして一日中暇です。 なんの楽しみもなく、リラックスできているような心地よい感覚もありません。 身体に力が入らない感じがします。 ひきこもり生活が長いので体力がないようで、数時間外出するだけでものすごく疲れてしないます。だけど気持ちのいい疲労感ではありません。 じんわりずっと疲れていてリラックスできないのはどうしたら改善されますか?

noname#239887
noname#239887

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247458
noname#247458
回答No.2

何もしてないと余計にストレスを感じたり疲弊したりするということを聞いたことがあります、適度な刺激がないとダメなんでしょうね。 同じ状況なら外出時間を減らして家事をする時間を増やします。 ある程度できている状態だったら、より丁寧にとかより早くとか目標を持ちます。 まったく外にでない日は自分だったら作らないです。 疲れてしまう原因が人目なのか外部の環境要因なのかは分かりませんが 一番疲れない時間帯に外出するのはどうでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#239204
noname#239204
回答No.1

それは精神障害だと思われます。 精神科医を受診すると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 家にいると安心する

    ひきこもりです。 ひきこもり体質が治せません。ずっとひきこもってたい。外に出る必要がある時は不安でそわそわ緊張する。生活に支障が出ているので精神障害者保健福祉手帳を持ってます。自立支援制度を活用しメンクリの費用はゼロ円で、生活費は生活保護。発達障害があり、ひきこもり歴は20年です。毎日外出する習慣に慣れ親しむことが困難です。このままでいいのかわかりませんがこのままいくしかないです。できるだけ外に出ず、生きていきたいです。別に死にたいわけじゃないのでこういう生き方世の中の人は許してくれますか?

  • 先輩を勇気づけたい。

    以前、社交不安障害について相談した者です。あれから同じ係の先輩(女性)にカミングアウトした所その先輩も僕に近いぐらいのあがり症で悩んでいてとても共感してもらいました。近々その先輩が係(10人)に向けての研修があり、緊張でとても不安って言われました。僕もその先輩にはとても御世話になってるので出来るだけ力になって緊張を緩和してリラックスして研修をして欲しいと思ってます。そこで、「無理しなくても大丈夫ですよ」とか「自分のペースでやってもらったら良いですよ」とか他に何か緊張をほぐせる様な言葉ってありますでしょうか?

  • 生活保護って暇ですよね

    生活保護を受けたら毎日何をすればいいですか? これから生活保護を受けようと思っています。 ★すみませんが、生活保護を受給している方だけご回答願います。 ★働いている人は回答しないでください。 仕事もそろそろクビになりそうで、兄弟ももうすぐ40歳なのに毎週の就職活動に疲れ、 我が家は非常に疲弊して生活が困難になってきました。 なので家族みんなで生活保護を受けようと思うのですが、生活保護を受けたら当然働かなくて良いわけです。 特に病気があるわけではないので医療費タダといっても病院には行きません。 外出する気も起きないので交通費も要りません。 生活保護を受けたら暇になると思うのですが、受給者の皆さんは毎日どんなことをして過ごしておられますか? 生活保護受給者は贅沢はできないと思うので、旅行や習い事なんか無理だと思いますが。 家族がみんなで家の中で暇って、精神的によくないですよね? だから私はパチンコに行きます。

  • 生活保護を受けたら毎日何をすればいいですか?

    生活保護を受けたら毎日何をすればいいですか? これから生活保護を受けようと思っています。 ★すみませんが、生活保護を受給している方だけご回答願います。 ★働いている人は回答しないでください。 仕事もそろそろクビになりそうで、兄弟ももうすぐ40歳なのに毎週の就職活動に疲れ、 我が家は非常に疲弊して生活が困難になってきました。 なので家族みんなで生活保護を受けようと思うのですが、生活保護を受けたら当然働かなくて良いわけです。 特に病気があるわけではないので医療費タダといっても病院には行きません。 外出する気も起きないので交通費も要りません。 生活保護を受けたら暇になると思うのですが、受給者の皆さんは毎日どんなことをして過ごしておられますか? 生活保護受給者は贅沢はできないと思うので、旅行や習い事なんか無理だと思いますが。 家族がみんなで家の中で暇って、精神的によくないですよね?

  • デパスに変わる薬

    肩から首、頭が異常にこわばってます。 私は小さい頃から異常な緊張しいで、呼吸の浅い体質で常に呼吸に意識を持って整えて生きて来ました。リラックスというものをしたことがありませんでした。 大人になり側わん症だと判明しました。 そしてデパスが効いていた時は日常生活に支障ない時期もありましたが、 今は筋弛緩剤で延命治療してるようなもので締め付けがきつくなりこのまま心臓発作で死んでしまう未来が見えます。 神経内科では今のところ異常がないと言われていますが肺活量は66%に落ちていて、途切れそうな息しか出来ません。 神経内科では病名が出ないので精神科の薬を飲むしか今のところ手のうちようがありません。 デパスに変わる弛緩作用のある薬や私に合いそうな薬を知っていたら教えて下さい。どうかよろしくお願い致します。

  • リハビリ出勤に挫折? 自宅療養の過ごし方

    3年の休職、半年の入院を終え(入院までは一人暮らしで通院しながら自宅療養していました)、やっとこの3月から、リハビリ出勤を始めたものです。以前にもこのカテで、御相談させていただきました。 私の会社では、リハビリ出勤のスケジュールを自分で検討してだすように、と言われており、3月、自分の実力がわからず、模索するような形で出勤し、かなり気づかぬうちに、無理をしてしまったようです。 疲労を蓄積してしまい、週3、11時~16時のシフトの出勤ができなくなってしまいました。 主治医と相談し、一度、思い切って休憩して、やり直すことになり、次週一週間、リハビリを休むことに決めました。 引きこもっていた時期とはちがい、病的な症状はほとんどなく、体力、気力落ち、、という状態です。 ですが、気力がないのでなにをする気にもなれず、ひたすら、ふとんでごろごろして、体力の回復をまっています。DVDをみたり、音楽をきいたりとかはできるんですが・・。気分転換に外出する力はないので、ひきこもり状態です。 一週間で回復できるか、また、チャレンジ精神が湧いてくるか、とても不安を抱えています。 のんびりきままに過ごせばいい。とは、頭ではわかっているのですが、「のんびりきまま」ってどうすることなんでしょうか?だらしない生活をすることのように思えてなりません。 うまく、この一週間をすごして、リハビリに復帰したいと思っているのですが、なにかよいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 ・・・ほんとに、早く、出勤できるようになりたいです・・・・・。

  • あがり症や緊張を軽減する方法。

    私は極度の緊張症です。 人前に出ると声や体、手が震えたりします。 時と場合によるんですが、今まで薬を服用したことも あります。 薬を服用すると楽にはなるのですが 以前薬の量が増えたこともあり医師に指摘 されたことがあります。 一度薬を飲みだすとどんどん増えることと感じ 離脱症状とか禁断症状などあったのですが それも乗り越え今は薬なしで社会生活も なんとか乗り越えています。 しかし、根本は変わることなく せめてその場の緊張をとりたいのです。 たとえば深呼吸をして少しでも緊張を軽減するとか。 もう少し緊張せずに人と話せるようになったらなぁと 思います。 この頃思うのが緊張することに対して 緊張するような感覚なんです。 とにかく薬の服用以外で少しでもリラックスさせたり 心臓の鼓動が体まで響いてくる緊張の最高潮から少しでも 楽になるような呼吸法やその他の方法がございましたら 是非お教えください。 なるべくなら毎日リラックスして物事に取り組みたいものです。

  • 心療内科に行くべきでしょうか?

    7年前からパニック障害のような症状かあります。 最初の頃はまだ普通に日常生活も送れていたのですが、ある日外出先で人が倒れて吐いているのを見て以来、常に胃の不快感に悩まされるようになり、ついに引きこもり状態になってしまいました。それまでは胃の不快感や吐き気など無縁でした。 引きこもりになってから、 ・体力が低下しひどく疲れる。 ・今までは全然平気だったものが突然物凄く怖くなることが多くなった。(例えば、猛暑や熱中症、クーラー病など) という症状があるのですが、これはパニックが悪化しているんでしょうか? 私は抗うつ薬や安定剤に抵抗があるのですが、私が外出が怖くなって引きこもりになったのも、最初からきちんと 治療を受けなかったからなんでしょうか? やはり薬を飲んだ方が楽に早く治るんでしょうか? なんだか最近日に日にこじらせてしまっているような気がします。 よろしくお願いします。

  • 心が強い弱いとはなんですか?

    心理学的なことを教えてください、 よろしくお願いします。 僕は不安障害で通院とカウンセリングを受けています。 そこで疑問が浮かびました。 まず、僕は何か刺激に対し体が緊張し何も感じなくなります。 体が麻痺した感じで離人感もあります(以前は気が付きませんでした) 具体的にいえば、人と話す時、体に力が入ってますし、 仕事をしてた時も体に力が入り感覚は麻痺しています。 それは幼少期の影響で外からの刺激に対し、 怖れと不安からか身を守るために、 体を緊張させ麻痺させていたんだと思います。 この癖がやっかいでいろいろ人間関係に不都合を生じています。 ですがふと思ったのですが、例えば嫌な人と面等向かって話したり すると体が緊張して力が入るのですが、人によってはその人と 力が入らずリラックスして話せる人もいると思います。 ということは「心が強い弱い」というのはなく、 実際は「刺激に対しての感じ方」が違うだけのような気がします。 ご意見、ご指導お願いします。

  • 外にでるのがとても億劫です。

    こんにちは! 私は、もともと外で遊ぶのが好きでは無いほうで(小学生くらいから 家でゲームしてる方が好きでした)友人から誘われても 洋服を買いにいこうと前日思っていても、「今日は面倒くさいから いいや・・・」と断ってしまう/中止にしていまうと言う事が多いのです。 このままではひきこもりになってしまうかもしれません。 先週までは就活でほぼ毎日外出してきたのですが、内定をいただいて 暇になりました。また大学が今週から始まりますが、単位はほぼとり終えているので週1日くらいしかいかなくなります。バイトはしようと 思っているのですがお金に困っているわけでもなく、また外にでるのが 億劫なため中々踏み出せません・・・。 これは性格だからどうしようもないのでしょうか?それとも 精神的に病気気味でやばいのでしょうか? (ちなみに人と話す事は苦手ですし他人の目も気になってあまり外でリラックスはできないです;) 何か気軽に外出できるような方法?やらアドバイスがあったら ぜひぜひ教えてください、どうぞよろしくお願いします!!!