• ベストアンサー

これは風邪?

tashaの回答

  • ベストアンサー
  • tasha
  • ベストアンサー率23% (38/165)
回答No.1

猫ちゃん心配ですね。 やはりもう一度病院に連れて行ったほうがいいと思います。 その獣医さんは信頼できるかたですか?元気なときにも見てもらったことがありますか? もしそうでないなら、他の病院でも見てもらってはどうでしょうか。セカンドオピニオンということで。 それから猫は外に出さないようにしましょう。 エイズや白血病に感染する恐れがあります。ご両親は「猫は外に行くのが当たり前」と思っていらっしゃるのでしょうか。 外は現代の猫たちにとってあまりに危険です。室内飼いを徹底するようにご両親を説得すべきだと思います。 猫ちゃんが早く元気になるように祈っています。

nemoken
質問者

お礼

やはり病院に連れて行くべきですよね。両親は「もう年だし」とか言ってますが、まだ年寄りではないですよね。父の実家には19才近くの猫がいますし。 猫でもエイズや白血病があるのですね。 ご回答、ご心配ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫の風邪の症状について

    我が家の猫2匹(♂・7ヶ月)が、くしゃみと咳を連発しだして、 昨日病院に連れていったところ、いわゆる猫の風邪と言われました。 1匹は症状が軽く、注射を打ってもらったら、比較的落ち着きました。 もう1匹が咳がひどく、なかなか落ち着きません。 食欲はあるのですが、食べたものを1時間~3時間くらいして 吐いてしまいます。 風邪の症状でも嘔吐はありますか? 咳がひどいと、胃がおしあげられて中のものを吐いてしまう、 と聞いたこともあるのですが・・・。 今日からご飯に薬(粉薬)を混ぜて与えているのですが、 吐いた場合、薬は再度飲ませた方がいいのでしょうか? 吐いた時間にもよると思うのですが、薬はどのくらいの時間で 吸収されるのでしょうか? また、1度この病気にかかると再度またかかることはありますか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 風邪から肺炎になるときとは?

    風邪から肺炎になるときとは? 3歳の子供がいます。 6月になって、2回も風邪をひきました。 咳やおう吐はほとんどなく、発熱のみです。 本人もわりと元気だったのですが、38.5度以上になってぐったりしてきたので、診療時間中に病院へ行きました。   よく本などには「子供は元気であれば、家で様子をみれば良い」とか書かれていますよね? あと「水分が取れていて発熱だけなら、家で様子をみれば良い」とも。 私はそういうのを読んでいるので、熱を出してもあせらず、様子をみていますが、同居している義母は「熱が続くと肺炎が心配だから、医者に行け」と言います。 小児科では、「整腸剤ととん服もだしておきましょうか?」と若干「これくらいで(来るなよ)・・」というのがうかがえる感じです。 とん服は、やっぱり安心のためにあるといいですから、処方してもらいますが、これでは早くに行きすぎなのでしょうか? 病院へ連れていくタイミングは、 ・38.5度の発熱で、元気がなくなってきたら ・仕事はしていないので、平日の日中に診察   という感じです。 あと、風邪でもどのくらい病院へ行かないと、肺炎になってしまうのでしょうか? (風邪から肺炎になる時は、どんな時なのでしょうか?)

  • 猫が腎不全と診断されました

    まだ1歳にも満たない猫ですが 先日猫の予防接種を受けてから嘔吐が止まらなくなり 前まではすごくたくさん食べる猫だったのですが 急に何も食べなくなってしまいました。 医者からは「予防接種を受けた日は吐いてしまう可能性がある」 と言われていたので特に心配しませんでしたが どうも期間が長いのでもう一度診察に行くと 風邪ですねと言われまして 薬を上げてても一向に良くならないので 次はもっと大きな病院に連れて行くと腎不全と診断されました もともとの持病だそうで予防接種などの刺激で発病したのだろうと言われましたが どう考えても納得が行きません 前の病院で検査は行われていたし 予防接種前にも行ったはずです ならその時に腎不全と発覚するのではないでしょうか? なんで今更三度目の検査で発覚するのでしょうか? また発病が予防接種をしたときと丁度重なっているなんてありえるんですか? いい回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 長引く風邪

    一歳の娘と私は2週間前頃から鼻水咳微熱の風邪を引いてます。病院には連れて行かず市販の風邪薬を飲ませてますがなかなかよくなりません。(他に病気が移りそうだから) 私も夜咳が出てなかなか眠れません。 小児科でも大人も診て貰えるんでしょうか。 高熱がでなくても肺炎ってなりますか?

  • 風邪?咳が2週間治らない!

    5月の始めに風邪を引き、熱を出し、ほぼ1ヶ月自宅で医者の薬を飲んで治してきました。 その間、仕事などたまに行き、疲れては症状が戻り、の繰り返しでした。 やっとで薬も必要ないくらいの風邪になり、普通の生活をしていたのですが、友人と遊ぶなどして無理をしたら咳がひどめになり、その後も出かけていたら喘息のようなヒューヒューとした咳になりました。 耳鼻科に行き、薬をもらって3日飲んでいるのですが、薬が効いている間は比較的楽なのですが、すぐ苦しい咳になり良くなる傾向がありません。 大きい病院に行けば注射などしてもらえて治るのでしょうか。 仕事も決まったばかりなのに迷惑をかけてしまっていて早く良くなりたいんです。 アドバイスお願いします。 明日には大きい病院に行こうと思っています。

  • 風邪を引くと咳がなかなか治りません

    1ヶ月近く前に風邪を引いてなかなか咳が治らないので病院でレントゲンを撮ってもらいました。 「特に肺炎は起こしていない」と言われて、風邪薬と咳止めを4日分もらいましたが、全部飲んだ後も咳が直らず、再び貰った薬がなくなった後は市販の咳止めを飲みましたが やはりある程度は効果があり、変化は咳が出そうで出ない状態が続いて、少しはマシになりましたが、現在もまだ完全には治りません。 最近は透明な痰がよく出るようになりました。 そこで質問ですが、今年の風邪は咳がしつこいのでしょうか? 自分はなぜか咳が治りにくくて、今回以外に過去2回病院に行き、風邪と診断されて薬を飲みましたが、あまり効果はなかったです。 これはなぜでしょうか? 薬局の薬でお勧めの物を教えて下さい。 買いに行くのは大きいドラッグストアと個人の小さい薬局とどっちが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療の慰謝料請求について

    医療の問題について質問します。 これは、私の父親の話です。 ある整形外科病院でリウマチと診断されました。そこで、「マイミチン錠100」という薬を処方されました。そこでの注意事項は、発疹・かゆみ等があったら相談してくださいということでした。その他は特に何も言われませんでした。 そして、服用1ヶ月後、間質性肺炎・腎不全を発病し、死亡しました。 後から薬について調べたところ、副作用で間質性肺炎・腎不全を引き起こす事がある事知りました。風邪に似た症状が出た場合は、すぐに検査をする必要があったみたいです。入院前、父の状態はまさに風邪に似た症状でした。医者から薬についてそんな話も聞いてなっかたので誰もただの風邪だと思ってました。それがこんな結果となってしまいました。 この事について、薬を処方する際の医者の説明不足が原因ではないのでしょうか?副作用の事を知っていたら、最悪の結果にはならなかったんじゃないでしょうか? この病院は、町ではみんなが行く病院です。父と同じような人を出さない為にもはっきりさせたいのです。 こういう場合、慰謝料等の請求は出来るのですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • ただの風邪でしょうか?

    長文ですみません。 3週間前程から悪寒がするので風邪かなと思い、市販の風邪薬を服用していました。 最初は渇いた咳を特に夜中していましたが、最近では痰の絡む咳をしています。熱もなく、血圧も正常です。ただ、ずっと咳をしているからか、ゼーゼーしてきました。(元々軽い喘息持ちです) 病院に行き、聴診をされ、咳止めを処方してもらいましたが、食べ物を食べたからか、薬を飲んだからか毎回嘔吐してしまいます。 2度目、病院に行った際は1度目とは違う薬を処方されましたが、症状はかわりません。 本当に風邪でしょうか? 今年の風邪はこうゆうのなのでしょうか? お詳しい方、経験のある方アドバイスお願いいたします。

  • 年配者の風邪について

    母が風邪をひいております。 先週木曜日くらいに熱が出て、その後熱は下がったのですが 咳が続いております。 困っているのは、病院が嫌いで何十年も病院へ行っておりません。 その上、食べ物の好き嫌いが多く、痩せ型です。 何を食べても味がない。との事で、おかゆを食べております。 栄養ドリンク(○ン○ルの病中、病後用)と葛根湯を飲んでおります。 咳止め薬や風邪薬をすすめましたが、飲みません。 数十年前、腎臓が悪いと病院で言われたらしく 薬の注意書きを確認すると、 「腎臓の悪い方は、お医者様に相談してから服用して下さい」 と書いてある為、無理には進められません。 肺炎になったら大変なので、腎臓に負担がかからず、 咳が止められるような、食べ物や漢方などご存知の方が いらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 風邪+胃腸炎について。

    風邪の咳に悩まされ、咳による吐気にに悩まされています。 今日は病院行って、風邪薬と胃腸の薬を貰ったのですが、胃腸の薬を飲んで1時的に回復したのは いいのですが、時間を置いて食べなかったせいか?3時間後に食べて苦しくて吐きそうなんだけど、 嘔吐恐怖症の為か脳の命令が勝ってしまって吐けません。吐いたらすっきりすっると思いますが、吐く時の瞬間は苦しいですよね。吐かないで苦しさを解消したいのですが、方法はないのでしょうか? 度々すいません。