• ベストアンサー

多分、草書体?の漢字2文字を確認したい。

「藤樹」と石碑に彫られているはずだと想定するのですが、その漢字2文字を確認したい。 たとえば、Web上に「草書体文字一覧表」の様なものがあれば、 1文字ずつ照らし合わせれば確認できるかと思うのですが、 何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • canoe
  • お礼率57% (16/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.2

↓ありますが、私はダウンロードしていませんので、どのようなものかわかりません。無責任なようですが許してください。 尚、付け加えるならば、Web上では、まず、読めることが大事ですね、だからそのように作っていると思います。 草書は、慣れないと読みづらいものです。そのようなものがWebで必要でしょうか? Webで調べるより、図書館かちょっと大きな本屋に行って、趣味のコーナー、書道のコーナーに、”五體字類(ごたいじるい)”と言う厚い辞書のような本を探して下さい。その本で、藤と樹の項を見れば、見当がつくかも知れません。 ”五體字類”は書を学ぶ人がよく使うものですので、もっと易しいものがあるかもしれません。 一度図書館に行きましょう。アナログもいいものですよ。 また、何か参考になるのがあったらお知らせします。

参考URL:
http://www.hakusyu.com/dl/index.html
canoe
質問者

お礼

楷・行・草・篆・隷の五体そろった「書体字典」の存在を知りませんでした。これは便利そうですね。ありがとうございました。早速手配しました。なお今回は、gooでも映像検索ができる時代ですので、そのような字典のWeb版が世の中に存在するのではと思ったのですが、そのうちにできるでしょうね。あー、順序とすれば、その前にWeb版漢和辞典かな。

その他の回答 (1)

  • pasfruits
  • ベストアンサー率39% (74/186)
回答No.1

石碑に彫られた文字は、多くは誰かが書いた書(毛筆による文字)です。書く人によって、非常に多くのバリエーションがあります。Web上の文字はそれを標準化したもの。照らし合わせても、必ずしも判るとはいえないと思います。 写真をブログにアップするか、その碑の載ったHPを見てもらうのが一番だと思いますが・・。要するに、実物を見てもらうのがよいと言うことです。 習字の心得のある友人に、メールで写真を送って見てもらうとか・・。

canoe
質問者

補足

Web上に標準化した「文字パターン一覧」のようなものがあれば、何かと重宝しますので、そのようなHPが存在すれば、教えて下さいね。

関連するQ&A

  • 草書体の文字

    ひらがなで「あかさたな」くらいがわかればよいのですが、草書体の文字サンプルを探しています。草書体の見られるホームページなどをお教えください。

  • 草書体の書き方

    漢字の草書体のサンプルや書き方を教えてくれるサイトを知りませんか? 市販本ではよく見かけるのですが、サイトを探しても見当たらないのでご存知であれば教えてください。

  • 筆書き(草書体?)の読み方を教えてください

     実家の物置に戦死した祖父の遺品などがあります。この中に古い手紙がありましたがなかには筆書き(草書体でしょうか、行書体とは違うようです)などですが全く読めません。筆(ハガキではペン書きもあります)で流れるように書かれていますが『これが日本語なのか』と思うほどの暗号文です。  そもそも、草書体は楷書体文字毎に『くずし方』が決められた文字と解するのでしょうか。  テレビドラマや映画で草書体で書いたり、読んだりするシーンがありますが江戸時代はともかくとして明治、大正時代は国民全員が草書体の読み書きができたのでしょうか。読み方の方法などをネット検索しましたが見つかりません。参考になるサイトも教えていただけばありがたいです。

  • 「寿」の草書体を探しています

    「寿」の漢字を崩した草書体をフリーでダウンロードできる サイトを教えてください もし無ければ、背景の無い画像とかでもいいのですが よろしくお願いします

  • 草書体の読み方

    草書体の読み方 水墨画に書かれてる名前を読みたいのですが、草書体で書かれていて読めません。インターネットで色々調べてみましたが、自信をもってこれと言えるものを見つけられませんでした。 水墨画を写真で撮る事ができなかったので(知り合いのアメリカ人が所有してます)、手書きで真似をして書いてみました。下記のアドレスにも写真を載せています。 http://japan-rilakkuma.blogspot.com/ 筆と書かれている字は読むことができました。落款が押されていて、その横の文字が読めないので、どなたかご存知の方、教えてください!

  • この漢字の読み方を教えて下さい

    この漢字の読み方を教えて下さい この漢字の読み方を教えて下さい。 お恥ずかしい話ですが、こういうくずした草書体のような文字が読めません。 周りの方に聞くのもなんとなく気恥ずかしく、 でも気になるという…(^_^;) 達筆すぎる方の字もなかなか読めなくて、 適当にごまかして読んだりしています。 こういう草書体の読み方を調べるサイトってあるのでしょうか? 検索しても、フォント用の草書体とかしか見つけることが出来ませんでした。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 読み方ともども教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 草書体で文章を書くと早いですか?

    草書体って崩して書いてあって,線の運びが簡略化されているように思います.実際に使った芯の量を測ったら,少なくて済みそうに見えます. そこで質問なのですが,草書体で書くと速いですか?速いんだったら覚えてみようかなあと思いまして.私は文字は楷書でしか書けません. また,速いとしたら楷書と比べるとどのくらい速いですか? 草書体は文章が縦書きなのを前提に作られているように見えます. 横書きのときはどのくらい速いでしょうか? 一言からでも結構です.経験者の方,ぜひ知りたいです.よろしくお願いします.

  • 携帯メールの文字フォントに草書体はあるのか?

    携帯のメールの文字を毛筆体または草書体にできるものか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 草書体の読み方

    草書体の読み方 いただきものの扇子なんですが、入っていた箱に書いてある文字が読めません。 ・ノベルティであり、そんなに高価ものではありません。 ・表に大きく三文字で書いてあり、作者の名前ではないと思います。  「扇子」の別の呼び名に当て字をしたのかもしれません。 どんな字かといいますと・・・ 一文字目:おそらく「寿」 二文字目:上部はおそらく「十」、その下は「田」    → この2つの組み合わせで、ひらがなの「ち」の中に「〆」が入ったような感じです。      さらに一番下(足の部分)が部首の「れっか」のような「心」のような・・・      全体をパっと見た目のイメージは「魚」だが、「真」と言われればそう見える。 三文字目:イメージは「庚」。この旁(つくり)の部分に「夷」のテイストが加わっている。

  • 筆記体=草書??

    今日の夕方の大阪毎日放送の チチンプイプイ の番組で小学の 英語授業の コーナーで 「筆記体は外国の人も使ってない  漢字の古典 草書みたいなもんやから」 と言っていました。 本当ですか????