• ベストアンサー

軟式グローブの購入について

tsuntsun34の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

予算2万5千円というのはかなり高級なものが買えますね。。。あなたのレベルにもよりますが、1万円前後でも自分に合うグローブは数多くあると思いますよ。 私は小、中、(高校は野球部がなかった)、専門学校、社会人の草野球と野球を続けていますが、グローブのモデルにこだわった事はありません。 お店に足を運び、まずはデザインで気に入ったものを全てひとつひとつ手にはめ、一番感触のよかったものを購入しています。毎回予算は1万円を目安にしていますが、一番新しいものは1万3千円くらいでした。 もしもあなたが本格的に将来プロを目指される程の入れ込み様であれば、ショップの方に相談されるといいかもしれません。そうでないのであれば、自分が実際に手にとって気に入ったものの中で一番安いものを買う事をお勧めします。

関連するQ&A

  • 久保田スラッガーのグローブをソフトボール用として使用したいのですが。

    子供が少年野球を行っており、その影響で自分もソフトボールチームに入りました。現在は軟式野球用のグローブを使用しソフトボールをしていますが、新しいグローグがほしく購入を検討しております。 子供の野球用品を購入する野球用品店で久保田スラッガーのグローブを見てから、久保田スラッガーのグローブにほれました。 ソフトボールにはソフトボール用グローブがよいと聞きますが、久保田スラッガーのグローブがどうなのかと思っています。久保田スラッガーは軟式用でありソフトボール兼用でもありますが、自分はこれからソフトボールをおこなっていくにあたって、ソフトボール専用グローブを選んだほうがよいのでしょうか。

  • グローブについて

    僕は中学から軟式野球をやり始めて2年になります。(外野をやってます) 昨日スポーツ用品店に新しいグローブを買いに行きました。 値段の書いてあるところには軟式の外野用と書いてあったのでそれを買い、型もつけてもらいました。 今日学校に持って行きみんなに見せると「それ内野用だよ」と全員から言われました。そこで質問なのですが、もし内野用だったら外野の型に治せますか?また内野用だと取りにくかったりしますか?

  • 久保田スラッガー 軟式8PSEの使い具合

    この度、久保田スラッガーの軟式グローブ8PSEを購入しました。野球チームを設立するにあたり、グローブの買い替えを考えており、あるスポーツ用品店にたまたま立ち寄った所、スラッガーに出会い、湯もみの凄さを店員の方に語られその気になり、その中でも8PSEのウェブのかっこよさに惹かれ購入してしまいました。少し、小さく感じましたが、小さめが捕球しやすいといってましたが、8PSEを使用されたことがある方感想をきせてもらえれば嬉しいです。 ちなみに、当方ショートです。

  • 草野球グローブ

    久保田スラッガー軟式内野手用を現在持っており実際にまだ2月最後の試合で使っただけですがその時の反省点で広くグローブが使えた方がいいのではと迷っており画像ので言う紐がクロスになってる部分を緩めたりとかして調整したいのですが、もう型ができてポケットもついたグローブでそれをやるのは諦めた方がいいのでしょうか? 実際自分は当て捕りするタイプの2塁手ではない為ポケットは少し深めで使ってたりもするのですが間違いなのでしょうか?

  • 野球グローブ

    野球グローブ 僕は今度新しいグローブを買います!そこでなんですが、どのメーカーにすればいいですか?自分的には、久保田スラッガーとハイゴールドがいいと思ってますでもどっちがいい?最後に湯もみ型付けはしたほうがよいですか?

  • 中学生硬式用グローブのメーカーと種類で迷ってます

    小6の子供が来月より中学生のボーイズチームに所属することになり、硬式グローブを買ってあげることになりました。 硬式グローブも沢山の種類がありますので悩んでおります。 小柄なのと内野(セカンド・ショート)が多いため内野手用は確定しております。 ミズノ、SSK、ZETT、久保田スラッガー等々。。。 ◯◯のメーカーのこの種類はこういうところが他より優れて良いよ!や、 ◯◯のメーカーはこんな理由で使わない方がいいなどありましたら教えて下さい。 高いから良いとか安いから悪いではなく、革が厚いや握りやすいなどの観点からご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 素人の硬式用グローブ購入に際して

    私は大学から硬式野球部に入部しようと思っています。 そこで早い時期にグローブを購入しておこうと思っていたのですが、素人がミズノプロ・久保田スラッガー等のものを買ってしまうとやはり宝の持ち腐れ状態になってしまうのでしょうか? またポジション毎・オールラウンドなどどれがよいかもわかりません。 野球暦は趣味でやっていた程度で、高1の1・2ヶ月間軟式野球部を創部しようとしていた頃の練習でセンターをしていたのと自分がやりたいこともあり外野を希望しています。 内野をやれと言われればやるつもりでいます。 その場合も考え2つほどグラブを買ったほうがよいのか・・・ 長々と書いてしまい申し訳ないのですが、どなたか回答していただけると助かります

  • 硬式グローブについて・・・

    私は、今度高校生になるものですが 硬式のグローブをどこのメーカーにしようか悩んでいます お勧めのメーカなどありましたら教えてください! ちなみに軟式で使っていたメーカーはスラッガーです

  • グローブ

    こんにちは。 現在、ソフトボールをしていますが、グローブを購入しようと思っています。(内野手です) そこで質問ですが、ソフトボールで野球の軟式用グローブを使用することは適しているのでしょうか?以前、友人に軟式のグローブを購入してみては?と言われて、ソフト用に比べると、型崩れもあまりなく長持ちすると言われました。自分でもどちらがいいか、迷っているところです。 難しい質問かもしれませんが、みなさんのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自分の技術的な問題もあるかもしれないですが今年に入

    自分の技術的な問題もあるかもしれないですが今年に入ってから購入して使い出したグローブがまだボールを弾いたりします。 使ってるのはスラッガーで軟式の内野用です。一度湯もみに失敗このグローブは購入後にスチーム加工をしてあり僕の中でのこだわりとして土手紐を抜いたりしてます。 やはりもう一度湯もみをして型をつけ直すくらいでないとずっとボールを弾くグローブてことになるのでしょうか? この前の練習でノックを受けた時も取れたと思ったのがみんな弾いて落としてたりてことが多い感じで買うグローブ間違えたのか迷ってます。