• ベストアンサー

「背の低い男」に対する差別

noname#12704の回答

  • ベストアンサー
noname#12704
noname#12704
回答No.20

こんにちは。 私も似た経験がありますから、分かりますよ。 こういう相談をすると、差別しない人もいると返されてしまのですが、質問者さんだって、この世の人がすべて身長で人を差別するとは思ってないでしょう。 一回でも、傷つくときは傷つくんですよね。 一回でも「ブス」と言われれば傷つくんですよね。 さすがに「ブス」と面と向かって言うのは良くないという意識が定着してきましたが(それでもおりますけどね)、外見を笑い飛ばしたり、バカにするのって同じくらい傷つきます。「チビ」とか結構簡単に笑い飛ばす人がおりますが、「ブス」と同じくらい傷つく言葉です。 「一回くらい」かもしれませんが、一回でも傷つくのはあるんです。 実際、そういうことをバカにする人は、全体の総量から見れば少ないですが、たとえば10人に1人、そういう人がいたら、差別でもいじめでも、言葉は大して違わないと思いますが、された方はどう感じるでしょうかね? 残りの9人はバカにしてない、というのはあまり意味をなしません。だって、残りの9人は黙っているだけなんですから。聞こえてくる声は、嘲笑ばっかりなんですから。被害妄想とばかりは言えないんです。 私自身も似た経験をしました。何も全員じゃないです。たった数人の人間でした。他にはいい人もたくさんいました。しかし、たった数人、主には1人ですが、執拗に人の容姿をバカにするのです。毎日やられてごらんなさい、洗脳されますよ。これで元気に過ごすのは、とっても困難でしたし、他の良い人とは別だと割り切るのも難しかったです。 でもね、10人に1人でも、そういう人がいることは避けがたいです。それが人間なんですよね。差別なんてしない、間違っているといくら言ってみたところで、それが社会全体の共通認識になることは無理です。ここに書くのは、そういうのは間違っているという人が多いですし、私もそう思うけれど、そうではない人も必ずいて、ここにわざわざ出てこないだけで、やっぱり避けられないです。 まだ大学生なので、容姿のことで傷つくのは、すごく分かります。何年もかかると思います。バカは相手にしない、と自分に言い聞かせて、そういう人は、自分の心の中で切ってしまって、自分の心を守しかないと思います。言葉に左右されているので傷つくのでしょう。でもバカにする人が0になることは決してありません。一回でも傷つくことを、一回どころか何度も経験しなくてはいけないかもしれないし、個々の人は、一回ずつ言っていても、言われる方は、何度も聞かなくてはいけないかも知れません。まともに聞いているのは馬鹿馬鹿しいんだと、相手を棄ててしまいましょう。どうせ、そういう人たちは、中途半端に友達面しているのではないですか? だから、調子に乗ってバカにするのでしょう。あからさまに喧嘩すると、悪のりすると思いますが、冷たく距離を置いてしまって良いと思います。挨拶だけして、自分からは心を開いたり話したりしないで、他人行儀で良いと思います。何よりも心の中で切ってしまうこと。そうすることで、深く傷つきません。差別は間違いですし、いい人もたくさんだけど、「そういう人もいるんだ」「いて当たり前」と割り切るしかないです。 また、大学を出て、時間が経っていくと、バカにする方の価値観も多少変わります。身長の占める割合が、減っていくと言うことです。バカなりに視野が広がったり、考えを改めてまともになりますから、そういう人も多少は減りますし、第一失礼ですから、そういうのは減ります。 そして、あなた自身も視野が広がります。それは傷をつくらなくなるということです。

noname#16112
質問者

お礼

あなたのような僕を理解してくれる人を待っていました。全員が背で差別するとは思っていないのですが、僕の周りは多かったです。とても辛かったです。差別はなくならないと割り切り、視野を広げる努力をします。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【女性の方】背の低い男を馬鹿にしますか?もしくは馬鹿にしてましたか。

    【女性の方】背の低い男を馬鹿にしますか?もしくは馬鹿にしてましたか。 こんにちは。私は背がかなり低い20代男です。 私は中高の頃、男子校で男子から背の低いことで、散々軽蔑・差別をされてきました。 差別されてこっちが抵抗すると、他の男子生徒からも非難される生活を送ってきました。 今になって、これが共学だったらどうだったのかなと思います。 そこで、お聞きしたいのですが、 (1)【現在女子中学生・高校生の方】 背の低い男子を馬鹿にしていますか?もしくは馬鹿にされて当然だと思ってますか。 (2)【中学・高校を卒業された方】 背の低い男子を馬鹿にしていましたか?もしくは今でも、背の低い男子を軽蔑してますか。 ご協力お願いします。

  • 背が低い基準って何cmからですか?

    私は背が低いのですが、一般的に何cmからが背が低いと言うのでしょうか? 沢山の方の意見を聞いて、基準を求めようと思います。学校の研究で必要なので、ご協力お願いします。 Q.何cmからを背が低いと言いますか? (1)中学生男子 (2)中学生女子 (3)高校生男子 (4)高校生女子 (5)成人男性 (6)成人女性 ※私は背が低い事は個性なのでいいところだと思ってます。

  • 背が低いのが悩み。。。

    (中)一男子です。最近同じクラスの女子の彼女?ができました。その人はクラスの中でも背は高い方なのですが、僕はどちらかというと、背が低い方です。 そこでお聞きしたいのですが、女性というのは、彼氏の背が低いと嫌だったりするのでしょうか。お願いします。。。

  • 背の低い男は避けられている?

    はじめまして。僕は身長160cmの男です。通りすがりの男女のカップルまたは集団を見るたびに、女の人は自分よりも背の低い男性を避けているのでは思ってしまいます。その男女が友達であれカップルであれ、たいがいは男性の背が女性よりもずっと高いです。そのたびに、僕は女性と友好関係を結んではいけないんだなと思います。 長年そういうのを見てきて僕は女性の望む男ではないと悟り、女性を気遣ってできるだけ近づかないようにし、その分様々な勉強をしてきましたが、最近なんとなくしんどくなってきました。 こんな僕はどうすれば気が楽になれるのでしょうか?最近、少し勉強に集中できません・・・

  • 最近、背が低い男って増えていると思いますか?

    背が高い女性と話をしていたら、「女性はどんどん背が高くなっているのに、男性は小柄な人が増えてきたように感じる」と言っていました。 私は165センチありませんが、確かに、同じぐらいの身長の男って少なくないようにも思います。電車の中とかで、背が高い女性が立っていて、隣の男もその隣の男も、女性より小さいと、ふと、思ったりすることがあります。 最近の男性は背が低い人が増えてきたと感じますか? また、女性は背が高い女性が増えたと感じますか? 私自身は、いまの女子高生とか、2人に1人は165センチ以上あるんじゃないかっていうぐらい背が高くなってきた印象があります。

  • 背の高い女子はどう思いますか?

    今年の春から高校生になります。 にもかかわらず、私は身長が167センチもあります。 男子はよく自分より背が低い子がいいと聞きますよね。 私より背の高い男子はいますが、やはり高いより低い子の方がいいですよね( ; ; ) 背が高ければ、スタイル良く見えるじゃん!と言われますが、私はそんなことありません、、、。 足が太いし、ごつく見えると思うんです。顔も大きいと思います。 その上背が高い、、、。 こんな女子、男子の方はどう思いますか? 高校生になったら、彼氏欲しいです! アドバイスお願いします!!

  • 男女差別をしている

    「私は男性は苦手だけど、男女差別はしないからね」と言った女性が、女子に暴力を振るった男子に対して「女の子に暴力を振るうなんて…」と言ったのですが その女性は思いっきり男女差別をしていると思いませんか?

  • 背の高い女子が恋愛するにはどうしたらいいですか?

    タイトルまんまです。 私は小学校の頃から背が高くて、クラスの男子に「のっぽ」と言われてからかわれたり、小さい女子に「背が低い方が可愛いしモテる」と言われたりして、そのせいで身長のことを気にしてます。 中学からは女子校に行き、学年に150人も女子がいれば私より背が高い人も少数ながらいたし、身長が高いことを羨ましがられこそすれ、バカにされることはありませんでした。 でも大学に行ったら、男は小さい人が好きなのかな、とか思ったりして。 身長だけで敬遠されそうな気がします。大学では絶対彼氏ほしいとおもってますが、変な人は嫌だし、ヒール履きたいからできれば背の高い男子と付き合いたいです。 背の高い人って、明るくてしっかりしていてスポーツ得意なイメージがありますが、私は全然そんなことないです。暗くはないけど抜けてるし、どちらかというと印象はぼやっとしてると思います。運動は苦手ではないけど足は遅いです。歩くのは速いけど。 私が彼氏を作ろうと思うと、どういう路線でいけばいいのでしょうか。 あと、男性側からして、女子を好きになる時身長はどれくらい考慮してますか?実際…。 ちなみに私は170cm弱です。

  • 柔道での「差別」について

    柔道で女性が男装して男子のオリンピックに参加し、 金メダルを獲得→不正として剥奪→後に「女性差別であった」として金メダル獲得 というニュースを見ました。 どこが女性差別なのでしょうか? 男子のオリンピック柔道の大会に「女性は出場してはならない」というルールはあるのでしょうか?あるのであればこの女性は本当に不正をしたことになります。なければ、女性柔道の場合はどうなのでしょうか? 「男子は出場してはならない」というルールはあるのでしょうか?ないのであれば女装して出場しても構わないという理屈になります。 仮に、男子のルールに「女性は出場してはならない」と記載されて無かったとしても、参加は認められるべきと思いますか? 例えば、中学や高校の大会では、ヤワラちゃんのような最強女性柔道家が男子に勝つということは十分にありえると思います。そうなれば、強い女子はなんでもあり。大会総なめ。という事にもなりかねない思うのですが。 私はこのケースはいきすぎた女性の権利保護ではないかと考えております。柔道の大会規定に詳しい方、女性差別問題に詳しい方、皆様の議論をお待ち致しております。

  • 地味な男性差別、地味な女性差別

    同期で仕事内容も同じなのに就職率や給与も男性が有利。 遺族年金後遺障害等級表や寡婦年金、寡婦年金など女性に圧倒的な有利な法律が整備されている。看護法により男性は助産師になれない。 などなど、あからさまな男女差別は今回はNGで。今回は趣を変えて男女間にある地味な差別をお聞かせください。例えば ・小学校の給食。男子が箸を忘れてきたら「忘れた自分が悪いんです、手で食べなさい」と言われるが、女子が箸を忘れてきたら「かわいそうだから」割り箸が与えられる ・小学校のプール授業。女子は教室で着替えるけど、男子は廊下。 ・女性がデート費用を男性に全額負担させても世間的に許される。逆は叩かれる。個人間の自由と言えばそれまでだけど、世間的にはやっぱり叩かれる。 ・女の子は親に家事を手伝わされる。(確かに差別だけど、いつかは自分の為になるんだから損してるとはちょっと言えないかも…。現に家事手伝いをしてない男性の一人暮らしはだらしない。) 等の、小さな事だけど「一応これって差別だよね」みたいなネタです。 あと、私が男なせいか(地味な)男性差別ばかりあがってしまいます。女性から見れば(地味な)女性差別もあると思うので、それも教えてください。あとどの世代の意見・体験かも気になるのでよければそちらの方も教えていただけると嬉しいです。