• ベストアンサー

マラソン(T~T)!

custの回答

  • ベストアンサー
  • cust
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

自分もマラソン大っきらいです。 5キロとかだともう絶対ヤダ!と思いますが、1キロだったらなんとかかんとか頑張っちゃおうじゃないですか。 グラウンド5周ということは1周200メートルですよね。今自分がどれくらい走ったのかわかるはずです。 カウントダウンしましょう。「あと○○メートル」と。 息が楽なうちに2~3周できちゃえば、残りもがんばれそうな気がしません? ゴールが把握できてるかできてないかで気持ちが全然違いますよ。 それと、1キロだとゆっくり走っても5~6分ですから、ここだけの我慢!と思ってふんばっちゃう。 あとはまわりのみんなを気にせずにあなたのペースで走ることだけです。

noname#19243
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 5・5・5・5キロ(◎A◎;)!!!! 絶対むりですよ~~~!!それを思えば1キロぐらいって思えますよね!自分のペースで頑張ります!!

関連するQ&A

  • マラソンが苦手で・・

    運動部には入っていないし、体力もない方です。しかし、来年の2月には学校でマラソン大会があり(毎年恒例です)、5キロ走らされます。あとほんの数ヶ月しかありませんが、トレーニング方とかコツとかがあれば、教えてください。ちなみに女子で、現在運動は学校の行き帰りくらいしかしてません。

  • マラソン大会 体力をつけたいです。

    1か月後ぐらいに、マラソン大会があります。 ですが、私には体力というものが微塵もありません。 まず、コースは3キロです。坂道はほとんどないかと……。 私は中学生女子です。運動はあまりしません。 私の体力は、まず500メートルで息切れします。 ゆっくり走れば、何とか1キロ持つ程度です。正直、2キロが限界です。 体育が週2であり、授業内で2キロちょっとを走ります。 この時点で、きついです。 いつもビリなのは恥ずかしいので、何とか挽回したいです。 体力付だけではなく、こうすればバテない、という方法も教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マラソン大会に向けてのトレーニング方法

    初めまして、中二の女です。 私の学校では毎年11月にマラソン大会があります。学校からスタートして、ゴールも学校です。 女子が走る距離は学年によって多少異なりますが 大体1.5キロ~2.0キロぐらいです。 去年、私も出場して(同学年の女子全員で走ります) 何とか歩かずに完走は出来たものの、順位はビリから 数えた方が早かったんです・・・(女子全員で50人 くらいいます。)スタートした直後から、息切れが おこってきて足取りも遅くなってきました。 学年でも1・2番を争う子達は全然そんな事は 無かったみたいなのです。 マラソン大会に向けての練習は、大体10月頃から 体育の時間にしていました。でも、今年からは体育の 先生が変わって、去年ほど練習時間はとらないと 聞きました。 それなので、今年は自分で自主的にマラソン大会に向けてトレーニングしようと思うのですが、今まで スポーツに関しての自主練習はろくにやった事が ありません・・・ 本番でも一定のペースで、余裕を持って走れる様に なるにはこの約一ヶ月、どのような内容のトレーニン グをしていけば良いのでしょうか? 一応部活は美術部所属なので、時間的には運動部より 時間が沢山有ります。 是非アドバイスお願い致します。

  • マラソン

     凄く困っています。 当方30代後半女性なのですが、無謀にもこの冬2月始めのハーフマラソンに挑戦しようとしています。 でも運動オンチなのです。 何かに挑戦したいと思って応募したのですが、中々体力がついてこずに本当に途方に暮れています。運動経験は中学時代に軽くバスケをやっていた程度。こないだ無理して5キロ走ってみたら50分近かったです。もちろん歩いたり走ったりで・・・。その後も頑張って週2回は走っているのですが、どうしても5キロ以上走れません。しかも、大会は時間制限があって、180分を超えると終了してしまいます。 どうしたらいいでしょう。足腰は結構しっかりしているらしく、ちょっとやそっとでは筋肉痛にならないのですが、とにかく息が上がって苦しいです。 マラソン経験のある方、無謀な私にアドバイスお願いします!!

  • マラソンのコツを教えてください。

    中学校でマラソンをやってます。 でもいつも最下位です。 いつも外にはめったに出かけたりしなくて、椅子に座っているので少し走るだけですぐバテて疲れます。 コース一周(4キロ)も、ろくに走れないのに本番は2週(8キロ)です。 本番ではありませんが、今日は2週でした。 一週目の半分の所ですでに気持ちが悪くなり、休みながら走っていると最後になって、先生にも説教されたので、速く楽に走る方法や、遅く楽に走る方法とかってありませんか? 友達と走っているんですが、その子も遅い方なのですが、私にとっては速くてついていこうとすると余計に疲れます。 それで今回は気持ち悪くなってしまいました。 時々歩きながら走っても、ずっと走っても疲れるので、何か良い方法はありませんか?

  • 運動部じゃない大学生が初めてホノルルマラソンに参加しようか迷ってます!!

    こんにちは。私は大学三回生です。 私は中学生の時三年間、バスケットボール部に所属していました。中学生の三年間、毎年11KMマラソンが学校で 実施されて、そのときは運動部にはいっていたので、 公立中学の学年10位以内を三年間、キープしていました。 しかし、高校三年間帰宅部で、今もサークルも何も入っていません。 しかし、就職してしまったら時間もなくなるし、 何か、学生時代をふらふらすごしてしまったような気もするので、このまま学生時代を終わらせたくない、根性をつけたい!何か達成感ならぬ思い出がほしいと思いました。それで、ホノルルマラソンツアーのパンフを見たときに、びびびっときました。 しかし、ホノルルマラソンは完走はむずかしいのですか?時間制限はあるときいたのですがほんとうですか? あと一ヶ月しかないですが、練習とかなにもしてませんが、何か根性で走れそうな気がしてならないのです。 でも、友達や四回生の先輩に、就職活動の話をしているときに、「今年ホノルルマラソンに参加してみたい」 といったら、爆笑というか、かなりわらわれて、 「熱中症になったり疲労骨折したらどうすんの。完走できるわけない。筋トレもしてないし。なめたらあかんで~。しかも、けがして就職面接ってなったら、自己管理能力も疑われるで。」といわれました。 確かに42,195キロも走ったことはありません。 やはり初心者で、あまり運動してない身分では完走は不可能なのでしょうか。もし今から練習するとなれば、どういったメニューで、毎日どれくらい走ればいいのでしょうか。学校にあるジムで少し走る程度や筋トレする程度ではだめでしょうか。 何でもいいので何かアドバイスをいただけますでしょうか??

  • マラソン大会

    こんにちは。私の学校は近くの川で毎年12月にマラソン大会があります。女子は4kmですが、私は文化部で体育や休み時間などしか運動する機会がありません。運動不足だと思っていますが、近くに住んでいる友達がいないので、一人でやる気になれません。この間まではちょっと遠いところに住んでいる友達と毎朝10分間だけ家の周りを走っていました。でも、この頃は寒いので朝起きれません。起きたい時間に絶対起きれるようになる方法はありませんか?それから 話の続きですが・・去年は100人ちょっとの中で(学年ごと)68位でした。運動部も多いし、かなり走るのが疲れました。今回は50位以内には入りたいです。体育で20分完走などもあり、疲れるのでいやです。当日でもみんなスタートしたらスゴイスピードで走るので、つられて走って途中からすぐばててしまいます。運動部の人みたいに速く楽に長距離を走れるようになりたいです。私は結構持久力があると思っています。ただ、やる気がなかなかでないのです。何か1ヶ月間で進歩できる練習法などがあれば教えてください!特に運動部の方!!お願いします。

  • マラソンについて

    はじめまして。 マラソンに関する質問です。 来月の11日に市のマラソン大会があり私はそれの10キロの部に出場予定の運動経験ありの21歳男性です。身長は173、体重は53です。 目標は10キロ40分切りを目指しています、現在の自己ベストは45分28秒です。 本気で40分切りを目指してます。しかしマラソンに関しては素人でどのようなトレーニングをどのタイミングでどのように行えば良いのか分かりません。 がむしゃらに走れば良いというわけでもなさそうです。効率の良いやり方があれば是非教えていただきたいです。 ちなみに40分切れなければ坊主です(笑)よろしくお願いします。

  • 10kmマラソン

    約一ヶ月後に校内のマラソン大会があります。そこそこいい順位でゴールしたいと考えているのですが、中学校の時は運動部だったので当時は結構自信があったのですが、現在は文化部に入っているためスポーツをほとんどやっていません。こんな僕ですが一ヶ月でマラソンが速くなることは可能ですか? またもし速くなるための練習方法があればぜひ教えてください。

  • 3週間後マラソンの大会に出ます。

    3週間後マラソンの大会があるのです。 私は中学生はまあまあ長距離走が速かった(中学時にはかって3000m10分きる程度)し、高校のマラソン大会で1位になったので自信がありました。  が、いまはまる2年運動していなく、身長166センチ、体重66キロ、体脂肪率25%です。太りました。  3週後のマラソンはアップダウンのある3000mのコースです。 なるべくいい成績をおさめたいんです。  食事の加減、体重の調整、練習の強度など具体的アドバイスがほしくて投稿しました。よろしくお願いいたします。