• ベストアンサー

大学受験での数学の偏差値について

数学の偏差値は50まで上げるのが大変だということを聞いたのですがなぜなんでしょう? 数学の何をおさえなければならないのでしょうか? ご意見願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.4

あくまで偏差値はあまり鵜呑みにしないほしいのですが 一般論として50まであげるのはそんなに難しくないと思います。というより50以上にあげるほうが難しいかも。 数学の場合は積み重ねの学問ですので、例えば中学校の分野に弱点があったまま高校数学をやっても成績は伸びません。偏差値50といえば感覚的にですが習った公式を使って当てはめて解く問題が難なくこなせる状態くらいだと思いますよ。言い換えればとりあえず基本は押さえているが応用はちょっとまだ無理かなというレベルです。 ですからそこに到達してないのならまずは中学レベルに穴が無いかどうかをまず確認すべきです。多分苦手な分野があるのではないでしょうか。そこを埋めてから先に進めて下さい。 高校になると数学は飛躍的に難しい内容になりますが、 基礎になるのは中学レベルの知識です。 要は家を建てるのと同じ、まずはしっかりとした土台を作らなくてはいけません いけません

mamemameclub
質問者

お礼

やっぱり基礎基本が大事ですね。 それを分かっただけでも良かったです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • age_momo
  • ベストアンサー率52% (327/622)
回答No.3

例えば日本史なら室町ぐらいまで全く勉強しなくても、心機一転安土桃山から勉強してそれなりの点数を取ることは可能だと思いますし、また、鎌倉時代を知らないことが江戸時代の勉強に差し支えることはほとんど無いと思います。 でも数学の場合、分数の計算ができないと中学の勉強に差し支えますよね。また、因数分解や展開が分かってなくて、三角関数で心機一転、、、三角関数でも問題を解こうとしたらこのような操作が必要になります。三角関数が分からなかったら微積分でも困りますよね。 他の科目なら別のところの事が分かって無くてもその部分だけの勉強ってそれなりにできますが数学はそれぞれが関係し合っていて一分野を理解していないと他の分野の勉強にも差し支えます。 偏差値が50に行かないということは結構、弱点が多くて穴がある状態なんでは?これから成績を上げていこうとすれば、今まで低い点数だった所をもう一度勉強しなおしながら新しい所を勉強する必要があり、人一倍(二三倍)勉強する必要があるということです。

mamemameclub
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.2

数学は積み重ねが大切ってことかしら。 基礎が理解できていないと全く分からないとおもいまふ。

mamemameclub
質問者

お礼

積み重ねと基礎ですか。 確かに最も大事な部分かもしれないです。 ご回答ありがとうございました。

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

大変ではないと思います。 と皆さん回答されると思います。 #ここにおられる方々は、50まで下げるほうが大変

mamemameclub
質問者

お礼

やっぱ、努力の問題ですかね… >#ここにおられる方々は、50まで下げるほうが大変 僕もこの位になりたいです; ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう