• ベストアンサー

偏差値と受験校(大学)

新高3です。 先日の高2河合全統記述模試で偏差値が、 英語63 数学55 国語62 政経89 で、政経の予想外の高さに喜んでいるのですが、まだ浪人生が入っていない事もありますし・・・。 この偏差値で一般的に目指すべきはどのくらいの国公立大でしょうか。(できれば首都圏で) 学びたいのは政治経済系(地方行政か政策科学か農業経済)です。 偏差値本位で大学を決めるのは邪道だとは思いますが、目安として回答をよろしくお願い致します。

noname#150364
noname#150364

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この時期の偏差値は安定しないから、むしろ志望校が先で偏差値は後だよ。 東大合格者の3割は、春季の判定D以下だってのは有名な話でしょ。 (逆に言えばこの時期にA-Cで浮かれてる奴の何割かは最後の数ヶ月でぶちぬかれて沈む)。 主要科目で平均58ぐらいだね。 帝大に届かず、都市部の公立大か地国なら可能と言うとこ。 もちろん今からでも全然上がるし、東大だって夢ではない。 あと、その分野なら、明らかに東京圏の大学が強いよね。 変にランクを落として国立にこだわるよりも、東大受けて併願で早稲田慶応の法、とかでいいと思う。 現役にこだわるなら他に日大や明治を受ければいいけど、受験料や入学金は余計に莫大にかかる。

noname#150364
質問者

お礼

そうですよね。。。目標は高めに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

政経を二次で課すところは国公立ではほとんどないので、その成績はおまけとして除外すべきですね。 正味60内外というところなので、これを維持できるとすれば専攻にもよりますが横国、千葉、首都大、筑波、というのがおおよその学力帯になります。それぞれ都心部からは遠いので、選択には地理的な要因がからみます。木更津のひとが首都大にはあまり行かないだろうし、多摩のひとが筑波に行くこともあまりないでしょう。志望に農業経済とあるので、理系の東京農工大という選択もあるかもしれません。 首都圏では偏差値的には東大と四大学連合(医科歯科大、外語大、東工大、一橋)が抜けていて、あとはダンゴです。首都大や筑波はフルに7科目を課さないところもあるので、苦手教科がある場合は狙い目かもしれません。その意味では私大との併願にも向いているようです。

noname#150364
質問者

お礼

2次で政経を生かせるところがあれば良いんですが・・・ そうなると私大でしょうか・・・ ありがとうございました。

  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.1

地歴も入っていないですし、国立はセンターも入りますので、なんとも言い難いですが… 首都圏でしたら、千葉とか横国とかですかね… でも一橋とか目指して頑張る人もきっといるでしょうし… 模試では大学の合格可能性の判定が出ますよね。 そちらを参考にしてみるのがよいでしょう。 ちなみに早慶がA~C判定くらいの人は東大や一橋を受ける人が多いと思います。 マーチがA~C判定くらいの人は千葉大や横国を受ける人が多いかなと。 ただ国立向きの人とそうでない人がいるので、なんとも言えません。 私の弟は、センター失敗して千葉大落ちましたが、上智は受かりました。 参考になれば幸いです。

noname#150364
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 低偏差値からの合格

    自分は現在高2の者ですが、前回の河合塾全統記述模試で49.4という散々な偏差値を取ってしまいました。 来年首都大学東京を受けようと思っているのですが、この偏差値からの合格は可能でしょうか。 もし、合格できる可能性があるとすればどれくらいがんばればよいのでしょうか。教えてください。

  • 予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが・・・

    予備校の偏差値・難易度ランキングにはばらつきがありますが次のどれが一番信用できますか。 代ゼミ、駿台、全統(河合)、進研模試 模試により偏差値がずいぶん違うので、困っています。例えば、九大の経済と広大の経済は代ゼミでは偏差値が同じになってますが、進研模試では偏差値が3、全統模試では偏差値が5も違います。偏差値がこれほど違うとどちらを信用していいのか分かりません。

  • 河合塾の合格者平均偏差値を教えてください

    子供についての質問です。 河合塾には通っていないのですが、偏差値を志望校選定の参考にしたいと思っています。  しかし、kei-netで閲覧できるのは、偏差値2.5刻みで詳しい比較ができないし、志望動向 なども加味されているようで、偏差値0.1刻みで実際の合格者のそのままの偏差値である 全統記述模試合格者平均偏差値が知りたいです。 2013年合格者の2012年全統記述模試合格者平均偏差値 2012年合格者の2011年全統記述模試合格者平均偏差値 を教えてください。 国公立大学の医学部・工学部・経済学部の分が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験、模試について

    私は予備校に通わず浪人生をしています。 現役のときは学校が提示したものだけを受けていたので どれを受けたらいいのか、この模試の結果はどういう傾向があるのか 申し込み方法、またそのホームページなど不安なところがいくつかあるので確認させてください。 河合塾・全統模試 http://www.kawai-juku.ac.jp/moshi/zento/ 代ゼミ・代ゼミ模試 http://www.yozemi.ac.jp/test/index.html 駿台予備校・駿台模試 http://www.sundai.ac.jp/yobi/moshi/htm/index.htm 進研模試 http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/ 東進模試 http://www.toshin.com/hs/event/exam/ (1)スケジュールや申し込みのアドレスはそれぞれあっているでしょうか? (2)それぞれの模試の結果の傾向、例えば進研模試は偏差値の低い人も多く受ける為易しめの結果が出る、また駿台模試は偏差値の高い人が多く受けるため少し厳しい評価になる、などがあれば教えてください。 (3)予備校によっては、模試の種類もいくつかあるようですが、志望校に見合ったもののみを受けていけば良いんでしょうか? 私は偏差値が低いので(目標偏差値は60です)、東大生向けの模試は受ける必要はないんでしょうか? (4)自宅浪人をしている方はみなさんどのくらい受けてますか? また志望校はどこでどんな模試を受けていますか?

  • 大学受験

    ある程度の知識(河合偏差値60程)がついている浪人生が1年で毎日15時間休みなく、効率よく続けたらどのくらい偏差値って上がるもんなんですか? 北大獣医くらいは行けるもんですか? 興味本位で実際に自分がするものではありません。

  • 大学受験について

    高校二年生の女子です。 志望校を決めようと色々と考えていましたがなかなか思い付かず、悩んでいました。 私には兄がいて現在早稲田大学に通っています。 兄と話してるうちに早稲田大学に憧れを持つようになりました。 しかし、現時点での偏差値では全く受かる見込みは無く まだ一年以上あるとは言え 夢を見過ぎているのではないか、と感じ 塾の先生、親、兄にも 行きたいということを言えません。 やはり、これはちゃんと言うべきでしょうか? 今の偏差値は河合全統模試で54程度です。

  • 大学受験の数学について(浪人)

    私は予備校に通う文系の浪人生です。国公立は首都大、私立は慶應の商を目指してます。 そこで、現役の時の11月のベネッセ・駿台マーク模試の点数と偏差値が 1Aが55点で偏差値49.6 2Bが50点で偏差値50.1でした。 因みに、センターリサーチ(河合)は 1Aが57点で偏差値46.7 2Bが56点で偏差値50.4です。 センターで約5割は基礎が出来てませんよね??なので、夏までに基礎を固めときたいと思ってます。 今、4STEP(解説あり)と青チャートを持っています。 しばらくは、4STEPと予備校の授業の予習復習をやっていきたいと思うのですがこれでいいのでしょうか? また、4STEPで、2次試験や慶應レベルまでカバー出来ますでしょうか? あと、数学はセンターレベルだと何割とれたら基礎が出来てるというのでしょうか?

  • 受験校について相談です

    受験校の相談です。 1/30帝京、2/2國學院、2/4神奈川、2/5法政t日程、2/7日大、2/9法政経済、2/10専修、2/12法政社学、2/14成蹊、2/16法政法学です 法政以外はどこも法学部です。 第一志望は法政法学部です。 特に問題ないでしょうか? 塾のチューターには、もう少し上を狙えば?と言われましたが、正直模試も政経が出来てるだけなので自信がありません... 河合の模試で偏差値57ぐらいです。 帝京は、練習で受けるつもりですが、どうでしょうか?帝京以外落ちたとしたら、多分浪人します。

  • 偏差値の上げたいです。

    僕は現在高校二年生の男子です。 来年の二月頃にある、河合塾全統模試、進研模試で偏差値60まで伸ばしたいです。 ちなみに現在の偏差値は、6月の河合塾全統模試で、 国語・・・43 英語・・・39 数学・・・57 でした。 その前の1月の進研模試では、 国語・・・42 英語・・・49 数学・・・56 でした。 何を言われようともやれることはすべてやろうと思っているので、正直に書いてください。お願いします。 あと、よければ各教科の効率的な勉強法なども教えていただきたいです。 持っている参考書は、 国語・・・漢文基礎トレーニング 英語・・・DUALSCOPE(数研出版)、ネクステージ(桐原書店) 数学・・・チャート式 数学II+B(数研出版)、ニューアクションベータ 数学I+Aです。 この他にもやってみると良い参考書などありましたら、お願いいたします。 長文、乱文で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 大学受験 夏休み勉強方法

    高校3年です 6月の河合の全統記述模試が戻ってきて偏差値が50しかありませんでした。 これから夏休みなんとしても9月の模試で60近くまで上げたいと思っています。まずは英文法と思い頻出英文法語法問題1000をやり始めました。英語国語日本史3教科どのように勉強していったらよいでしょうか。偏差10もあげることは難しいことなのでしょうか。