• 締切済み

彼氏ができなーい!!

17歳の高校2年生です。 高校に入ってから、彼氏どころか好きな人も できません。 あの人いいなって思っても、それはけっこう 見た目で選んでしまって、話すきっかけもなく いつのまにか全く気にならない存在になるのです。 (だから、自分は苦しくないのです) でも、友達が彼氏の話をしているとすごくうらやましく感じます。 私は、普段から一人でいるのが好きです。 休み時間も、授業の準備をしたり、 お手洗いに行ったりとひとりで過ごしています。 それに、楽しいことはいっぱいあるので 人生ってすごくステキだと思います。 ただ、恋人ができれば・・・もっと色々なことを 話し合えて、充実できると思うんです。 私は、自分の気持ちがわかりません。

みんなの回答

回答No.9

こんにちは。 私も高校時代は彼氏欲しかった時がありました。 無理には作りませんでしたけどね。 今の子って、好きでもないけど告白されたから付き合うとか多いですよね。あなたはそれをしないだけ偉いと思います。 今はあなたの周りにいい人がいないのでできないだけですよね。男の人って本当に好きになるのは純粋で遊んでいない女の子です。なので安売りしないでいてくださいね。 友達をうらやましいと思う気持ちはとてもわかります。でも、本当に好きな人と付き合えた時あなたはもっと幸せになれますよ!これからの出会いに備えて素敵な女性になってください。 あと、見た目で判断すると痛い目、あるいはもったいない目に合いますよ(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • licarika
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

こんにちは。23歳、女です。 私も高校生のとき周りの友達に彼氏がいるのがうらやましくて、誰でもいいからつきあいたい!って思ってました。 でも今の彼氏に出会ってから、あのとき焦って誰でもいいからつきあったりしなくてほんとに良かったって思っています。 この人とつきあいたい!って本当に思える人に出会えてからでも遅くないですよ。 確かにひとりでいるよりは彼氏といたほうが楽しいときもあるかもしれませんが、いつか本当に好きな人ができたときに魅力的な女性だと思ってもらえるように、今ひとりで過ごしている時間を有意義に使えばいいんじゃないでしょうか? ほかの回答者さんも言っているように、自分磨きが大事だと思います。あせらなくって大丈夫ですよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19806
noname#19806
回答No.7

はじめまして。 私も17歳~20歳ぐらいの頃は「彼氏欲しい~!」とか考えていました☆高校時代は好きな人はできても、眺めておしまいとかでしたし…女友達が彼氏の話をするのを聞いていて、うらやましかったです。 でも、私は初めて彼氏ができたのは22歳のときです。周りと比べると遅い方だと思いますが、早い年齢で付き合えればいいってものじゃないですし。joy_123さんもじっくり型なのかもしれませんね。焦らなくていいと思いますよ(^^)

joy_123
質問者

お礼

眺めておしまい・・・同じです笑 そして、すごく友達がうらやましい気持ちもです。 そうですよね! 早い、遅いで考えるより、どんな相手と付き合うか 中身が大事ですよね。 私は、risa-risaさんと同じようにじっくり型かも しれないですね。ほんとうに。 焦らずに過ごしていきます☆ ほんとうにありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私も高校のとき彼氏がほしいと思っていました。 高校生になって彼氏ができないことを焦っていました。 今25ですが、焦る必要はなかったです。 彼氏のいる友達はうらやましいけど、焦って作っても続かないとあとで気づきました。 一人の時間を大切にそたり、過ごせることはとても重要です。 そのことが内面を磨くことになります。 その内面が充実してきたら、自然と彼氏候補が現れると思います。外見ににじみでてきます。 大学生や社会人になると、内面重視で彼氏をつくります。外見は関係ありません。 高校生が外見重視というのではなくて、そのころはかっこいい人がもてるので。 いまは内面の充実で楽しい毎日を送ってください。

joy_123
質問者

お礼

まだまだ、一人の時間を有意義に過ごせていません。 もっと、たくさんのことにアンテナを伸ばして オーラを発信!!できればいいなと思います笑 ステキな内面が、にじみでていると すごく魅力的ですよね! 自分磨き頑張ります!! ほんとうにどうもありがとうございました。 このまま、自分なりに頑張っていけばいいんだ! そういう自信がわいてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marancha
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

22サイ♂です。 私もjoy_123さんみたいに感じています! 彼氏彼女がいるといいなーと・・・ でも、 私は甘えたい気持ちはあるけど、 悩みとかを打ち明けて分かり合う関係を築けるとは思えないんですよね。 口に出すとリアルに感じちゃうからね。 joy_123さんは、一人の時間を楽しめる素敵な人だと感じます。 たから、変に悩まないで今ある自分を純粋に見守りましょう。 「自分の気持ちがわからない」のは自分について向き合っている証拠です。 自分に純粋にすごしていれば周りの人は自然とついてきますしね。

joy_123
質問者

お礼

私は甘えたい気持ちはあるけど、 悩みとかを打ち明けて分かり合う関係を築けるとは 思えないんですよね。 すごく説得力があります。頷いてしまいました。 自分も、相手から信頼されるような(支えられるような) 人間になる必要があるなぁ・・・と考えさせられました。 本当にどうもありがとうございました。 勉強になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wa-wa-i
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.4

まずは男友達を作ったらどうですか? やはり中身をしって中身を知ってもらわないとお互い恋愛に発展しづらいと思います。 もっとたくさん友達を作れば、自然と好きな人もできると思いますよ。

joy_123
質問者

お礼

男女関係なく、友達をつくって付き合っていくことで 学ぶことはたくさんありますし、楽しいですよね。 もっと、周りとコミュニケーションしていきます。 挨拶をたくさんの人に笑顔でしていきます。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -coco-
  • ベストアンサー率24% (133/546)
回答No.3

たぶん、まだ「その時」じゃないと思う。 周りがバタバタと彼氏できたりしたら 自分と比べて焦っちゃったりとか、色々考えちゃうと思うんだけど 好きな人が現れるまで、焦らないで、素の自分でいるのがいちばんですよー!

joy_123
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございます。 「その時」がくるまでは、焦らず楽しんでいこうと 思います。自分は自分、人は人ですよね!! とても安心できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.2

 恋人っていうからドキッとするけど、ようするにカレが居て欲しいってことなんだ、そうなんだよねえ。17歳って男の子が欲しいんだよねえ。。。  だけど、女子トイレに入っていたんじゃ絶対男の子はつかまらないよ~。せめて、いつも独りぼっちでぼんやり空でも見上げているほうがまだましじゃないかな、だって、いつもそうしているあなたをそのまま無視できない男の子は絶対居るわけなんだから。。。  とにかく、あなたもそうだけど、男の子だって彼女が欲しいものだし、男の子全員がもうそれぞれ彼女を作ってしまっているはずはないし、彼らだって女の子と交際したいけど、やっぱり最初のキッカケに自信がないと思っていることは間違いないんだから、そこのところはあなたとまったく同じこと。。。  とにかく目立つこと、目立つ場所に居て、目立つことをしていること、でないと相手だって声をかけにくいもの。。。    

joy_123
質問者

お礼

男の子だって彼女が欲しいものだし、 男の子全員がもうそれぞれ彼女を作ってしまっているはずはないし、彼らだって女の子と交際したいけど、やっぱり最初のキッカケに自信がないと思っている ことは間違いないんだから・・・。 すごく勇気付けられました。 本当にどうもありがとうございました。 自分のことだけ考えていてもだめですね、 もっと周りを見てみようと思います。 そして、自分を磨きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • going49
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

たいしたアドバイスは出来ないかと思いますが、アドバイスさせていただきます。 確かに周りの友達は楽しくお話をしてるかもしれませんが、あなたはあなたです。 友達は少し早めに彼氏が出来たかもしれないけど、だからといって無理に彼氏を作ろうとしなくてもいいんじゃないかなって気がします。 まだ17歳、きっとあなたにも素敵な出会いが待っているはずです。出会えるその時まで自分を磨いて素敵な女性になってください。

joy_123
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 やはり、自分は自分ですよね。 自分の中で、そのことがひっかかっていて 無理してまで踏み出さなかったのもあると思います。 goingさんの言葉で、自分を信じようと思えました。 感謝しています。 今は、自分を磨きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏ってどうやったらできるの?

    こんばんは。 相談なんですが、彼氏ができません(T_T) 失恋をきっかけに自分の恋愛を振り返ってみたんですが、さびしくて誰かにいてほしかっただけで、自分はまだ本当に誰かを好きになることを経験してないのかなと感じました。 周りで恋人のいる人の話を聞くと、傷つくこともあるけど人として成長できるんだなってうらやましいです。 今まで彼氏がほしくてほしくてしょうがなかったんですが、最近になって、彼氏がいなくても生活はできるしなって諦めはじめました^^; 友達もいて楽しくやってるし、4月からなりたかった職に就く予定で、生活は充実してると思います。 彼氏がいない自分はかなりみじめでさみしいですが、正直今はいても邪魔かなっていう気持ちもあります^^; どうやったら彼氏ってできるのでしょうか?このままでは一生できない気がします。。。 支離滅裂な文章で伝わらないかもしれませんが、どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 彼氏が出来なくてつらいです

    私は29歳女です。 今までは、私の男・女友達は恋人がおらず友達同士でわいわいと遊んでいました。 それが、ここ最近一気に周りの友達に彼氏・彼女が出来始めたのです。 (今までは男女で恋愛抜きのグループで、お酒を飲んだり、バーベキューをしたりと していました。みんなの恋人は職場などグループの仲間外です。) 最初はとても嬉しかったです。友達の片思いが実ったり、運命の出会いがあったりと 話を聞くだけでわくわくしました。 もちろん、今までよりも遊ぶ回数は減りましたが、それは彼氏や彼女とのデートの方が優先度が高いのは、当然だし、 私も彼氏が出来たらそうだと思います。 でも、私自身は引きこもるのも嫌だし、恋人がいなくても、自分の時間を楽しもうと思い 休みの日は一人で美術館に行ったり、バーに行ったりとそれなりに楽しんでいます。 しかし、 休みの日には必ずと言っていいほど、友達が「彼氏と~~食べてます。」 「彼氏と~~来ました。」「彼女が~~作ってくれました!」と 写真付きのメールを送ってくるのです。 一人の時間は、一人の時間でエンジョイしようと思っていたのですが、 毎回休みごとに、そういうメールを見せられると凹みます。 恋人なんて欲しいと思っても、縁の問題だし、うらやましがらずに 私は私で色々がんばったり、楽しんだりしよう!と思い聞かせては また、写メを見て凹むの繰り返しです。 友達も優しくて、彼氏+彼女で家でご飯を食べている時に私を呼んでくれたりも するのですが、お酒が入ると2人でラブラブし始めて、私は結局せつなくなって 帰るというパターンです。 私に彼氏が欲しいのはみんな知っているので、「今度コンパしてあげるよ!」 などと言いますが、1回もしてくれたことはありません。 みんな恋人がいるので、コンパを主催するのも恋人の手前できないみたいです。 恋人がいない、自分が悪いのでしょうが、男女関係なく恋人がいる友達から 「大丈夫だよ、◯◯ちゃんかわいいからすぐ恋人できるって。」 「いい人がいたら誰か紹介してあげるからすぐ出来るよ。」 などと言われても、かえって腹が立ってきます。 なんか、こういう風に性格が悪くなっていく自分にも落ち込みます。。。 彼氏は、もちろん欲しいのですが全くと言っていいほど出会う機会がありません。 おまけに、今の状態だと、誰か好きになる相手が欲しいから付き合いたいのか、 ただ友達の言動に対して凹みたくないから彼氏が欲しいのかもよくわかりません。 何か心のバランスを取る方法はないでしょうか? ちなみに、友達たちは、別に悪意をもって私にメールを送っているわけでは ないと思うんです。いつも、親身にみんな話を聞いてくれたりもするので・・・。 なので、メールを無視したり、返信をしないというのもなかなか出来ません・・・。

  • 平たく言えば彼氏ほしい(笑)

    女子高生です。回答おねがいします。 こんにちは。いきなりですが、私は *友達関係は浅く広いほうだ *ばーちゃんになっても付き合うんだろうなっていう親友もいる *顔は、客観的にみて中の中or上 *人生で告られたのは、高1のときにひとり *告ったのも、高1のときにひとり。ただし、同じ人に何回もゆってます。(そして全敗しています笑) というのも、初めて、一生一緒にいたいって、本気で好きになった人だったからです。 その人は部活の先輩だった人で、今は、大学のために、けっこう遠くに行ってしまいました。 私は、恋愛的には振られっぱなしだったけど(笑)、先輩と普通に仲はよかったので、今は無理だけど、大学生になったら、先輩のとこへ遊びに行くつもりです^^ そのために、大学生までには、先輩にプロポーズされるような(笑)いい女になりたいって思ってます♪ もちろん、将来の進路についてもちゃんと考えてます。 そんなこんなで、大学生からのざっくり人生計画は問題ないっていうかんじです。 さて、自己紹介が長くなってしまいましたが、ここからが質問です。 先輩が一番大事ってことには変わりないです。 が、どうしても、彼氏がほしくて切なくなるときだってあります! やっぱり高校生だし。 正直、今彼氏ほしいです(笑) 私の高校生活、男子女子関係なく、毎日いっぱいしゃべって、笑って、遊んだりしていて基本楽しいです。あっというまに1日が終わるけど、それなりに充実はしています。 また、先輩がいなくなった4月からの半年ちょっと、ときめいた事も、なきにしもあらず、です。 2、3人の男友達にちょいちょいときめいたり。 気になる人ができたり。 で、毎日話して、一緒に花火大会行ったり遊んだりしてきました。が。 あ、やっぱり、この人、友達だ。終了 この繰り返し。 また、私は、どうも人間モテはしても男子モテはしないみたいです。 なので、告られるあてもなく笑、 付き合うとしたら必然私からになるわけで。 そうなると、やっぱり、好きな人とじゃなきゃ、って。 そして実は私、お約束の、彼氏いない暦=年齢人間です。涙 このままだと私は、男子からも、ただの面白い友達扱いで、高校生活終わってしまいそうです。 こんな私でも、普通に好きな人ができて、 彼氏ができるにはどうしたらいいでしょうか? また、本音を言えば、多少は男子にモテてみたいです←恥。 それについても、アドバイスお願いします。 いろんな人の意見がききたいので、よろしくお願いします♪

  • 彼氏と比べて惨めになります。

    彼氏と比べて惨めになります。 こんにちは。私には付き合ってもうすぐ2年になる同い年(大学生)の彼氏がいます。 彼氏とは大学が違うくて、彼氏は文化祭実行委員会に入っています。 最近彼は、文化祭準備期間で、夜遅くまで仲間たちと準備したり、その後誰かの家に行ってお酒を飲んだりワイワイしています。(女子もいる) でも私は、テニスサークルには入っているものの、人数がなかなか集まらないから結局活動しない、ということが殆どで、入っていても、入っていないこととほぼ同じ状態です。 なので、2年生から他のサークルにも入ってみましたが、途中から入ったのでなかなか馴染めず.....。 反対に彼氏は仲間とカラオケ行ったり夜遅くまで誰かの家でワイワイしたり飲みに行ったり、すごく充実しています。「大学生って感じだわ(笑)」といつも楽しそうに私に話してきます。が、私は自分の生活が充実していないので、素直に喜べません。苛立ちさえ感じます。 同じ大学生なのに、私は大学が楽しくないし、大学生らしいことも全然していない。正直居場所がないです。 彼氏ばかりに依存してはだめだ、と思い、大学外のテニスのサークルを調べてみたり、家で映画を見てみたり友達と遊んだり色々試して見てるのですが、どれもイマイチで、頭の中には常に彼氏がいます。没頭していても最終的に彼氏のことばかり考えてしまいます。 そんな充実していて楽しそうな彼氏と、充実していない私。すごく惨めで、最近ずっと落ち込んでいます....。人と比べる必要なんてない!って思われるかもしれないですけど、私はどうしても比べてしまいます。 私はどうすればいいでしょうか....。彼とは距離を取った方がいいですか? どうすれば気にしなく楽しく過ごせるようになるでしょうか....。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。どうかよろしくお願いします。

  • みんな彼氏やご主人がいて羨ましいです。

    こんばんは。 20代後半の女性です。 私の周りには、みんなご主人がいたり仲の良い彼がいたり、 みんな幸せそうです。 私は友達も少ない上に、彼氏もいません。 会社では精一杯仕事をして充実していますが、 家に帰ると誰からも連絡も無くひとりぼっちです。 休日はほとんど一人で過ごします。 特に何が悪いという訳ではないと思うのに彼氏ができません。 私のことを好きになってくれる人は、 私がどうしてもお付き合いしたいと思えるタイプではないのです。 こんな時期を過ごして幸せになったかたいますか? どうすれば彼氏ができるでしょうか。 仕事も趣味も充実していますが、 やはり愛する人がいなくては、 人生は空虚だなと思ってしまいます。

  • 彼氏と別れるべきかどうか悩んでます

    私は仕事が激務で、休みも2週間に半日程です。週の半分は会社に泊まり込みだし、帰宅もだいたい0時をまわります。でも仕事は嫌いじゃないし、土日潰れることもそこまで苦ではありません。ただストレスがない訳ではありません。イライラもするし、仕事のことで悩んで気づけば1時間くらい放心してることもあります。彼氏はそれが心配なようで、「まだ会社にいるの?」「今日も泊まり?」「俺の家こないの?」とよくメールが来ます。「まだ会社だよ。週末は仕事だよ。」と返すと「そっか、頑張って」と言ってくれますが、全然納得できないみたいです。 私は仕事が好きです。でも疲れも半端ないです。半日程度の休みを、彼氏にばかり使いたくもないし、一人になりたいとも思います。 でも彼氏は私が一人で家に帰ってしまったりすると「なんで?なんで俺に会いたくないの?」と言います。すごく追いつめられます。ハッキリ言ってイチャイチャするのも億劫です。エッチは月に一度するかしないかです。もはやしなくてもいいです、今は。 別れた方がいいのかなってよく思います。この前彼氏に「仕事やめちゃいなよ!」って笑って言われましたが、正直傷つきました。仕事を否定されることがとても辛いです。私も笑っていましたが、内心悔しかったです。簡単に言ってくれるなと。 彼氏は優しく、理解のある人です。仕事で予定がドタキャンになっても「しょうがないよね」と言ってくれますが、とても残念そうだし、がっかりされるのも嫌です。 今は恋人が必要ないのだと割りきって、ご縁がなかったと別れるべきでしょうか? 多忙な恋人を持つ人のご意見を聞きたいです。

  • 同棲中の彼氏とケンカしてしまいました

    閲覧いただきありがとうございます。 彼氏とは1年3か月ほど同棲しています。わたしが22歳、彼が23歳です。 昨日、二人とも休みで一日中家にいたのですが、本当なら食材の買い出しなどに行きたいという気持ちがあり、彼のことを起こしたり、準備を促すようなことを遠回しに言っていました。 休みのたびに準備が遅れたり、結局一歩も外へ出られないことが何度もあったので、わたしもうんざりしていたかもしれません。 それに加えて、彼氏にくっつきたいけど 彼はそんな気分ではなかったようで「あっちに行って」などと頻繁に言っていました。でも同じ布団の上にいるくらいいいじゃん。と居座っていました。自分勝手だったと思います。 一緒に出掛けられないイライラと、汚れていく部屋を見ているのとでわたしもピリピリしており、何度も喧嘩になりそうになっていましたがすんでのところで彼氏がおちゃらけたりして、食い止めていたのですが 最終的に夜、「あっちに行って」から「触らないで」まで発展し、そこから無視の状態になりました。 喧嘩になると彼氏はいつも無視を貫き、話し合いになったことは一度もありません。 早いときは一日、最長で三週間続いたこともあります。 同棲中なので、自分の存在を無視されるのはとても苦しい気持ちになり、食事も喉を通りません。 今回、というより毎回、わたしの何かしらの行動がきっかけでこういったことが起きているので 彼にも非がある!とか思っているわけではないのですが、 こうやって無視されている間、わたしはどうやって行動していたらいいのかわかりません。 何度もしつこくアプローチするのは、今回の喧嘩原因になっているので逆効果だと思っています。 かと言って放置しすぎるのも、関心がないみたいで、離れて行ってしまいそうで不安です。 こんなとき、どういう心持で過ごしたらいいでしょうか? 彼氏は、普段からわたしより自分の方が好きの気持ちが強いと断言しています。 でも喧嘩のたびに存在ごと無視状態で、どうしていいかわかりません。 彼はどんな気持ちで無視を続けているのでしょうか?

  • 彼氏が出来ません…

    私は21年間彼氏がいたことがない大学4年の女子です。告白されたことも無いです。好きな人も高校の時1人だけ出来ましたが、これ以来、本気で好きになった人はいません。とにかく恋愛経験がゼロに等しいです。 高校までは女子校でしたが大学は男子校の様で、最近始めたバイト先にも男の子が沢山います。授業や飲み会で女子が自分だけ、なんてこともここ最近はよくあります。よく自分の置かれている環境を人に話すと「出会いありまくるでしょ」「何人に告られた?」とかからかわれますが、実際は全くモテません。みんなにモテたい!とか思ってるわけでもないのですが、こんなに男に囲まれてるのに全く誰からも恋愛対象にされないということは、自分に何か重大な欠陥があって、これから一生同じ状態が続くんじゃないかと焦りを感じてきました。私自身受け身な方な上に、人とは普通に接しているつもりですが好きな人もできないので積極的になれません。どうすればこんな私に彼氏ができるんでしょうか?><

  • 私には付き合って4年になる彼氏がいます。

    私には付き合って4年になる彼氏がいます。 学生時代からつきあっており、今はお互い社会人です。 休日がなかなか合わず、彼は私より休みが少なく、 会える時間と言えば、わたしの休日や彼の休日の夜だけなので 毎回私が彼の家に向かい、2,3時間会い泊っていくと言った流れでした。 そんな中、急に彼は「友達も恋人もどちらも大切 、区別はできないし、もちろん恋人を特別扱いできない。 だから少ない休日ぐらいすきにさせてくれ。友達みたいに急でも会えるラフな感じでいいじゃん。次の日が遅番のゆっくり出来るときに来るなら来て」 と言われました。 気持ちは分かります。 しかし、彼はめんどくさがりなので、シフトも教えてくれません。(彼のシフトは一週間ごとにでます) 私にも用事があるので急に呼ばれてもいけません。 次にいつ会えるかもわかりません。 そんな状態って恋人といえるのでしょうか・・? 私にとって恋人とは誰よりも自分よりも優先する存在と思っています。 なので彼の言葉は「都合よく甘えれる友達でいて」と言われている様に聞こえます。 わたしの受け取り方が間違っているのでしょうか? 皆さんにとって恋人とはどんな存在ですか?? 友達と恋人の位置付けが一緒なんて事存在するのでしょうか??

  • 同棲してた彼氏と別れました

    長文です。読んでくれてありがとうございます。 今日、同棲して7ヶ月の学生の彼に振られ、部屋を出ました・・・ 理由は、私の生活態度、度重なる我が侭、 彼氏のバンド活動に理解を示せなかったことが理由です。 きっかけは、彼氏がバンドで飲んでる時に私の原付が壊れて動かなくなった時、 「原付を見に来て」 と呼び出そうとして、 「友達といるから無理」と断った彼氏に私が怒ったことです。 そんな度重なる私の我が侭に、嫌気を感じてた彼はそれが追い討ちになったみたいです。 遠距離してた地元から彼氏を追いかけてきた私は、他に頼れる人が無く、 いつのまにか彼氏に頼りっぱなしの我が侭な女になってました。 一度、胃腸風邪で吐きまくって辛い時に「傍にいて」とお願いしても、 彼氏がバンド仲間の所へ行ってしまったことがすごくショックなこともあり、 バンドの友達とばかり遊ぶことに嫉妬して、 我が侭で彼氏を試したかったんだと思います。 今は後悔ばかりしています。 彼のバンドは本当に大事な存在だったのに。 でも、辛い時には傍にいて欲しい願望もあります。 地元に戻って一人で生活して、前のように友達と遊んだり、習い事したり 充実した日々を送ろうと思います。 半年後、彼は就職の為、私と一緒の地元に戻ってきます。 その時、私が変わって楽しくやってたら復縁する可能性はあるのでしょうか?? 一度「重い」と感じ、同棲でうまくいかなかった彼女とは もう可能性はないでしょうか?? 同棲して別れた後、復縁された方回答お願いします。 また、バンドを真剣に活動してるかた(彼は学生の遊びなんですが) 彼女をとバンド、要領よくこなせますか? 彼女がバンドに理解を示せない場合、 やはり別れるしかないんでしょうか?

DCP-J968N 白紙で印刷される
このQ&Aのポイント
  • PCから印刷すると白紙で印刷される問題について相談します。
  • Windows10で使用しているDCP-J968NプリンターがPCからの印刷で白紙が出力される問題を解決したいです。
  • DCP-J968NプリンターがPCからの印刷で白紙が出力されるトラブルに遭遇しています。iPhoneからの印刷は問題ありません。
回答を見る