• ベストアンサー

レポートの書き方についてレポートって一体・・・

授業で、「レポートを書くために」というような内容をしました。 で、授業の最後に、「では、今回はこの授業の内容をまとめてレポートにしてきてください」 と言われました。 理科系の実験レポートとかなら、だいたいわかるんですけど、実験もデータもなくして一体どのようなものを書けばいいのでしょうか? 先生に聞いたところ、「いいレポートをかくことについてですよ」「題、名前、目的、結論、など、さっき言った通りです」・・・と。 今週中なのですけど、聞いてもレポートの意味がわからないで困っています。。。

  • -ria-
  • お礼率74% (1196/1595)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26108
noname#26108
回答No.1

授業のノートは取っていないのですか? もう一度読み返してみて、授業の内容を整理してみましょう。 題と名前はともかくとして、目的は「いいレポートを書くこと」でしょう? 「良いレポート」ってどんなレポートでしょう? 良いレポートと悪いレポートの差は何でしょうか? 授業の中で、良いレポートを書くためにはどんなことが必要か、先生はどんなことを話しましたか? 最後に、結論としてこれまで述べてきた事をまとめれば出来上がりです。

-ria-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます ・・・それが、授業が進むの(というか先生が話すスピード)がものすごくはやかったので、ノートは、自分が重要だと思うところしかとてなかったのですよ; でも、いろいろ思い出してやってみようとおもいます…

その他の回答 (3)

noname#10580
noname#10580
回答No.4

レポートを書く上で最も重要なのは 『起承転結』の四段階に書く事です。 簡単に言うと、導入部分・要約・まとめです。 その先生はきっとこのことを言ったんだと思います。 参考になったでしょうか?

-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます つまり、授業の内容を起承転結にわけるということでしょうか???

  • katu2
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.3

新聞記事を整理して「社会を語る」式でいいと思います。  多くの人が社会を語るとき、新聞記事に日付順、それについての新聞社の論説をまずそのままに書き記します。ついで、それについて思ったことを「ほんの少し文献に当たって」調べます。それで得た知識を整理した新聞記事や論説に挿入していきます。次に日頃見聞きしているテレビやラジオでのニュース解説やそのとき自分が思ったこと(くだらないな、関係ないなあ、でも言いですが)、さらにそれについて読んだ週刊誌の記事、そのことについて友人や知人や両親などと交わした会話、これらを挿入していきます。すると「大分、書くことが膨れました」よね。それを省略したり、ここを自分は伝えたいと思うことをデフォルメする。  基本的には、これと「学校のレポート」は同じです。方法としてはwander-kさん、sunasearchさんと同じで、その時に聞いた授業内容を”核”としてください。なぜなら、「発見を含んだ研究」ではないですから、相手が「教えた範囲内」で答えるのが礼儀ですから。  下記URL欄に《中国史の論文やレポートを書くために》というサイトを紹介しておきます。『資料と書籍を調べる/研究状況を知る/最新の研究状況を知るには/資料を収集する/版本の調査』など、東洋学(中国学)のレポートや論文を書くための、資料収集の段取りについて説明していますが、『いいレポートを書くためには』の基本的概略の知識ですので参考になるでしょう。

参考URL:
http://www.shuiren.org/chuden/toyoshi/web/index-j.html
-ria-
質問者

お礼

回答ありがとうございます いままでレポートというと、発見発表みたいなのしかやってこなかったので、どんなのかさっぱり見当がつかず困っていました 紹介サイトも参考にさせていただきます!

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

いいレポートは、単純には、 ・題、名前、目的、結論などの形式、構成が整っていること ・読み手にわかるように書かれていること ・自分の意見が書かれていること の3点だと思いますが、 授業の内容をまとめないと、 話を聞いてなかったなと思われるかもしれませんからね。。。 授業のノートがあれば、#1さんがおっしゃられるように、ノートの内容を、上記3点を踏まえて書き直せばよいかと思います。

-ria-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます たしかに、ちゃんと授業の内容をまとめないと誤解されるかもしれないですね;;それは困るので、書いてあるぶんだけでもノートに沿ってやってみようとおもいます

関連するQ&A

  • 大学でのwordのレポートの書き方

    未だに大学での正しいレポートの書き方が完璧には分かりません。 理工系の大学に通っています。 段落ごとに、どの順で、どういうことを書けばいいか、教えていただけませんか。 例えばこんな感じに。 1. 目次 2. 目的(実験ならば実験の意図を書く) 3. 方法(実験ならば実験方法というように、目的を達成する方法を書く) 4. データ 5. 結果、結論 6. 検討事項(必要ならば)

  • レポートの書き方

    大学でレポートの課題が出されて、 実験で使う装置と、その実験で得られるデータの整理方法を書くのが課題なのですが、 導入として、その実験の目的などを書こうと思っています。 指示されたこと以外のことを書いても、問題ないのでしょうか。 また、それはあった方がいいのでしょうか。 ない方がいいのでしょうか。 ほかにも、レポートを書く際に気をつけるべきことなど、 教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 心理学のレポートについてです。

    私のとっている心理学の授業の後期試験内容が先生の口から発表されたのですが、内容は以下の2点です。 1.脳の高次機能とは何か、また、その障害について述べよ。 2.青年期の心理特性について、また、青年期に発生しやすい精神障害は何か。 内容自体は授業で行っていたことを基に自分で調べることができるのですが、どうやら、この問題の解答方法はレポート風だそうです。 先生は、 「みなさんが普段書いているレポートのように書けばいい」 と言っていたのですが、私は理系なので実験でしかレポートを出す機会がないのです。 こういった問題をレポート風にかくにはどんな感じにかけばいいんでしょうか?? 解答を書いていく流れなどを教えていただければうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • レポート作成

    大学で「日本人のジェスチャーを具体的に調べてまとめなさい」というレポート課題が出ました。 このお題で、日本人のジェスチャーと外国のジェスチャーについてそれぞれ調べ、共通のものと意味が違うものを探す、というのではお題から話が反れてしまっているでしょうか? もしみなさんだったらどのような内容にしますか? 何を結論として述べればいいかわかりません。 よろしくお願いします。

  • レポートの書き方

    授業でソックスレー抽出法を使って脂質の定量をしました。 レポートには実験操作の状況を書かないといけないのですが、操作や反省点と同じような内容になってしまいます。 実験操作の状況とはどのようなことを書けばいいのですか?

  • レポートについて

    学で、授業内容について論じろというレポート課題が出されました。 授業は、先生が1人で話すタイプではなく、レジュメのようなものが先に配られて、先生はその内容を詳しく話す→学生はメモを 取るという感じです。 特に指示はなかったのですが、本などを使って自分で調べたことも書いた方がいいのでしょうか。

  • レポートの書き方を教えてください!

    これから通信制の大学に通うか考えている段階なのですが、 進学したら多量に書くことになるであろうレポートの書き方を教えてください! たとえばテーマが「ホーソン実験とはなにか」であった場合。 このように、提示されたテーマが〈問題提起に対しての自分なりの提案を示す〉パターンでないものの書き方が分からないのです。というのも、答えがひとつである為に、調べものをして書き写す行動のみになるのではないかと思うからです。レポートとは、単なる調べのもではないと思うのですが・・・。 どこでいつ誰が、どんな目的でどんな手段を用いて…というようなことはそのまま本に書いてあります。新しい知識を取り入れたい時に、参考文献の重要な箇所を書き写す行動は効果がありますが、大学の先生に提出するレポートの内容と、自分の”知りたいことをまとめたノート”の内容が同じにならないようにする方法を、どなたか教えてください! 関心のある分野の本を読んで調べものして、自分でノート作って、その間に抱いた疑問についてまた違う文献を読んで調べて考えて・・・そのようなことは大学に通わなくても出来ると思いますし、実際現在行っています。 「小論文」や「論文」などではなく、単に「○○とはなにか」といったテーマのレポートって、そもそも書く意味があるのでしょうか・・・ 最後まで読んでくださってありがとうございました! 「こうやって書くものだよ」ですとか、「こんな風に意味があるよ」といったことがありましたら、教えて下さると嬉しいです。

  • 夏休みのレポートについて教えてください

    私はいま中2の女の子です。 夏休みにレポートの宿題があるのですが、内容が全然思いつきません。 良いアドバイスおねがいします。 理科…自由題です。できるだけ自分で手を動かせるもの。考察に発展できるもの。 歴史…歴史限定です。できればグラフなどわかりやすい資料があるもの。 数学…自由題です。考察に発展できるもの。 インターネットで調べてもありきたりになってしまいます。 どうかお願いします。

  • 大学のレポートについて。

    大学の課題でレポートが出ました。 内容は 「授業内容で興味を持ったことについて、説明・感想を書く」 なんですが、最後の締めをどうやって書けば良いかわかりません。 最後キレイに締める書き方を教えて下さい。

  • レポートの書くときの疑問

    短大の授業で本を読んでそれについてレポートを書くのですが、相談があります。 1.表紙には教科名、先生の名前、提出日の日付、氏名、学籍番号の他に書いたほうがいいのはありますか? 2.読んだ本のタイトルはどこにどのように表記したらいいのでしょうか? 3.「感想」ではなく「意見」を書きなさいと言われたんですが、どう違うのでしょうか? 4.レポートに書いたことがその本の内容に合っていても、先生が言ったことと違うことになっていたら(意見を書きなさいと言われたのにいつの間にか感想になっている 等)どのくらい減点されるでしょうか?