• ベストアンサー

医師と獣医師では?

どちらが難しいんですか?

noname#12952
noname#12952
  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.4

日本で一番はいるのが難しいのが東大の理IIIといって、要は医学部です。 その次何番目かまで、大学の偏差値でいくと医学部がずらっと並びます。 同じ大学でも医学部と獣医学部のある大学の偏差値では医学部の方が上です。 確かに医師と獣医師では医師のほうが数は多いですが、大学入試の面からいうと医師のほうが難しいです。 ただし、医学部の場合は医師国家試験はさほど難しくはありません。

noname#12952
質問者

お礼

そうなんですか。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • blastma
  • ベストアンサー率52% (402/768)
回答No.3

業務内容に関しては獣医師の方が大変でしょう。 人間相手の場合、病状により診療科が分かれますが(内科、外科、耳鼻咽喉科やさらにはもっと細分化されています)、 ところが獣医師では一人ですべてをこなさなくてはなりません(歯科の分野も行います)。 さらには相手がいわゆる犬・猫だけではなく、馬・牛の大型動物や爬虫類・鳥類までもが対象になりますから、分野が非常に広いですよ。

noname#12952
質問者

お礼

そうですよね!! 有難うございました!

  • eij
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

資格をとるのが難しいという意味でしょうか。それとも業務が難しいということでしょうか。 症状を訴えられないという点では人でも獣でも同じです。医師だって訴えることができない患者も診なければいけません。 治療(救命・手術など)をあきらめるラインが、多くの場合、人のほうが高い水準になっているので、医師のほうが難しいと言えるかも知れませんが、基本的にはどちらの場合も動物ですので、違いはありません。 資格取得は獣医師の学校のほうが門戸が狭いので難しいようです。

noname#12952
質問者

お礼

そうなんですか~!初めて知りました。 有難うございます。

回答No.1

症状を自力で説明できないものが相手である、 --という点を基準にすれば獣医師でしょう。

noname#12952
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • あなたが医師なら、何科の医師になりたいですか?

    もしも、あなたが医師になれるとします。 あなたは、何科の医師になりたいと思いますか。 臨床だけでなく、基礎医学でも結構です。 簡単な理由も添えていただければ、ありがたいのですが。 私は、臨床なら「精神科」、臨床以外であれば「法医学」です。 どちらも、単に興味があるだけです。

  • 医師不足なのになぜ医師を増やさないの

    医師不足だと報道されています。しかし、医者になりたい人も多く、医学部の倍率はいまだに高いです。だったら、もうすこし、医学生を増やせばいいと思います。私立の医学部も増設すればと思うのですが、なぜ医学生を増やす措置を国はしないのでしょうか。

  • 医師を訴えたいのですが…

    先日初めて行った個人病院で、とても嫌な思いをしました。 診察室前の待合席には他の患者もいるのに、 大声で暴言を吐かれたり、無責任な発言をされたり。 診察後、まだ言い足りないことがあったとかで、受付前の待合席までやってきて、 他の患者の目の前で薬のこととか説明しだすし…。 プライバシーの侵害も甚だしいです。 こんな病院に診察代を払ったのが悔しくてなりません。 こんな人間的におかしい医師が、平気で医療に携わるのが信じられません。 本当に腹が立つので、この医師のことを公的機関に訴えたいのですが、 どこに、どのような形(電話or文書)で訴えるのが適切でしょうか。 回答お待ちしています。

  • 医師法について・・

     私は今春大学を卒業したのですが、思うところあり来年度の医学部再受験を考え勉強しています。ただ一つ気にかかることとして、以前大学在学中に些細なことからトラブルで知り合いと喧嘩をしてしまい、相手に(親に)告訴され、罰金20万円を支払うはめになってしまいました。医師国家試験の相対的欠格事由で罰金刑以上の刑を受けた者は医師免許を与えないことがある、といった項目があるのですが、私の場合これに該当し、医師免許が与えられないのかどうか気になって仕方がありません。一応自分なりには調べてみたのですが、某私大医学部では、交通死亡事故を起こした者が大学側に申告し、学長の嘆願書を添えて厚生省に申請すれば医師免許を与えられたとの事例もあったようです。また弁護士の先生に相談してみても「常識的に喧嘩くらいの罰金刑で医師免許が与えられないなどとは考えにくい」 とのお言葉を頂いたのですが、念のため厚生省に問い合わせたところ、応対された方によると「私は医師免許交付の審査会の一員ではないので、断言はできませんが こういった件で医師免許が与えられないといった前例はありませんよ。心配なさるよりもしっかりと勉強して、まずは医学部に合格されてください」とのご返答でした。また法律的には刑法34条の2第1項により、法律上の復権として罰金刑は5年で消去され、記録としては何も無かったことになるらしいのですが、私がこれから医学部に入学するとしても6年後の国試受験となり、罰金刑を言い渡されたのも3年前のことなので大丈夫かとも思うのですが、やはり心情としては本当に大丈夫かどうかはっきりと確かめたいのです。大変長くなって申しわけありませんが、どなたかはっきりとしたご回答を頂けませんでしょうか。お願いします。

  • 医師がちがう???

     先日、喘息の発作でいつもかかっている総合病院に行きました。昨年、入院していたときの担当の先生が、あいにく午後からの診察だったらしく、別の先生が診察をしました。点滴や、吸入などの処置が済んで、薬を処方してもらうときになって、入院時の担当の先生が、きました。これって、なんだか変じゃないですか??処置したことは、すべてカルテに記載してあるとしても、その日診察した医師が、責任を持って最後まで…って言うことではないのでしょうか?医師同士が、相談のうえで、処方するなら分かるのですが…どうなんでしょう?

  • 医師について。

    医者は鍼灸治療に関して保険を使えるようにできると聞いたことがあります。また医者ならば、専門学校に行かなくても研修など勉強すれば鍼を打てると聞いたことがあります。 これは鍼灸治療に関してのみのことでしょうか? 医者はあんま・マッサージや、柔道整復、カイロプラクティックに関しても、保険診療をすることができるのでしょうか? 少し気になったもので、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 獣医師になるには・・・?

    僕は今中学2年生なのですが、将来獣医師になりたいのです!が、どのような事から勉強したら良いのか分かりません、なので、どのような事を勉強したら良いのでしょうか?おしえてください、お願いします。

  • こういう医師、どう思いますか??

    こんにちわ ご覧いただき、誠にありがとうございます。 私の心療内科の医師の件で、質問してみます。 現在、精神障害者向け作業所に 火曜と金曜、週2日で、勤務してますが これを週3日に増やせと、プレッシャーをかけてきます。 具体的ではなく、『頑張れ』、『めげずに頑張れ』と 私は適応障害をもっており (病気は、うつ、適応障害、睡眠障害です。) そのため、週2日から、現状維持の状態です。 確かに、作業所の所員の頑張りを見て、あせりは感じます。 でも、週3日のことを考えるだけで 適応障害のため、うつは乱れ、苦しみます。 医師に相談しても、『頑張れ』、『めげずに頑張れ』、としかいいません。 うつで、苦しいんでる状態でもです。 私は生活保護で、生活してますが 福祉事務所から、そういうプレッシャーはなく 作業所からも、プレッシャーはかけられてません。 これに関して、「調子わるい」と発言すると 否定するかのごとく、重い空気を発し これが、たまらなくいやです。 医師を変えようかなと時折、思いますが 根はいい先生なので、ちゅうちょしています。 とりあえず、現状維持で、週2日にしょうとは思いますが また、否定的な雰囲気で、なにをいわれるか、こわいです。 医師を変えたほうが、良いのでしょうか。 なにか、アドバイスをお願いします。 なんだか、うつで、疲れました。 よろしくお願いします。 以上

  • 医師を目指すにあたって

    国立医学部を目指している高2です 自分は運動は嫌いでなくむしろ好きなのですが長時間暑い場所で立っていたりするとめまいや動悸がして立っていることが苦しくなります 研修医は激務で当直などもあるとききました。 仕事中にそのような症状がでたらと思うと心配でなりません。 やはり自分のように体が弱い人は医師になれないのでしょうか。

  • 医師を信じていいのかわからない

    不眠と気分の不安定でメンタルクリニックに通院しています。 当初はうつ状態としてリフレックスを処方されましたが、イライラが出たのでセロクエルに変更となりました。 現在の処方薬はセロクエル100mg、ルネスタ3mgを就寝前です。 衝動があるので内因性の何かという診断らしく、薬で少し落ち着いた気もするのですが、以下の事から医師に対する不信感があります。 ・自殺衝動があったと伝えた際に「死ぬなら首吊りがいいよ」と言われた ・副作用と思われる吐き気、便秘、頭痛を訴えたら、市販薬での対応と規則正しい生活の指導のみだった(睡眠と食事がとれなくなって通院しているのですが…) ・症状に対して、キツい処方をされているように思う(セロクエルは徐々に増量するとのこと) 正直、薬の副作用の方が辛くて悪化させられているように感じ、通院をやめたいと思っています。 かといって勝手な減薬・断薬は怖くて、とても出来ません。 転院で解決するのでしょうか? 薬物療法自体への不信感も芽生えてしまい、どうしていいか困っております。 何かご助言頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。 最後までお読み頂き有難う御座いました。

専門家に質問してみよう