• ベストアンサー

The light turned on of itself. について。

fuzyの回答

  • fuzy
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

もう現役を離れて久しいので、文法的なことはかなり 怪しいかもしれませんが・・・ turn on by itself が正じゃないかな? of itselfでも良かったような気がするけど、byが普通だと思います。 あとof an age は本当はこれが正です。 ただ、年齢や、形状、色彩などを示す時は ofは省略される事がおおいのです。

kako-kako
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • onの使い方です。

    Japanese government bonds turned lower Thursday in Tokyo on profit-taking. という文なのですが、ここでonという前置詞が使われる理由は何でしょうか。 それ以外の前置詞ではだめでしょうか。 また、turned lowerとprofit-taking の因果関係とはどのようなものでしょうか。

  • 前置詞 on  in  ofについて

    お世話様です。表題の3つの前置詞について、いずれも辞書では ’~について’、というような意味で載っています。もちろん 実際にもそのようなそのような使われ方をしている英文に何度も出会っています。 ところで、この3つの違いって何かあるのでしょうか。どのようなときに on、あるいはin、あるいはofなのでしょうか。 DUOでは例文339に下記の文があります。 Conformity is an essential element of our homogeneous comunity. ここのofは、inやonではいけないのでしょうか。なぜofなのかわかりません。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • Money was end in itself.の

    Money was end in itself.のin について 金=目的 という文で in itself は 無くてもさほどかわらないので、強意用法ですよね 強意用法の再帰代名詞は I solved it myself. のように 前置詞がつかないので この差がよくわかりません be end in という文も他に見つからないし in itself の他の文も見つからないので よくわかりません

  • onについて

    お世話になります。 以下についてお教えいただけないでしょうか? If you are going out at night, leave some lights on. このonは副詞でしょうか? 前置詞でしたら後に名詞が続くはずと思いお伺いしました。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 先行詞を導くthose と cryの前置詞について 

    たとえば 「数学が苦手な高校生向きの参考書のようなもの」 は [a kind of reference book on math for those high school students who are poor at math.] という文だったのですが、この[those]は「先行詞を導くもの」と思います。 この[those]は別になくてもいいのですか? あと [joy]を使うとき[cry]の前置詞は[for]か[with]どちらですか? それともどちらでもいいのでしょうか? 辞書は[for]でした。 ちなみに私は浪人生です。 これからも英語の勉強に精進していこうと思います。

  • このofの役目は?

    宜しくお願い致します。 The best quality linen cloth is made from long flax fibers which (  ) the same length. で答えは are consistantly of なのです。 consistantlyは副詞だとおもいます。 所で ofは何のために置かれているでしょうか? 前置詞だと思いますがどういう意味の前置詞なのでしょうか? もしかして of the same で何か連語を作っているのでしょうか?

  • be proud of ~ 「を誇りに思う」

    ●be proud of ~ 「~を誇りに思う」 ●pride oneself on ~ 「~を誇りに思う」 上の熟語は2つとも同じ意味なのに、なぜ be proud の時は前置詞が of で、pride oneself の時は前置詞が on でなくてはいけないのですか?

  • ○○ of ○○

    ○○ of ○○ という句がある時、 of ○○ の方が形容詞句になって前の語を修飾する場合と ○○ of の方が形容詞句になって後ろの語を修飾する場合がありますが、 何か見分けるための法則は有りますでしょうか? 又、○○ of が後ろの語を修飾する場合も、 of は前置詞ということになるのでしょうか?

  • [be of great use...]について?

    前置詞につぃての質問です。 The scissors are/were of great use. (質問1)[of]のコアイメージは「切っても切れない関係を表す」とか「所属」「分離」を表すとかいわれています。 [great use]の「切っても切れない関係」は何でしょうか? 「be of use..]と丸暗記でなく、前置詞のコアイメージを理解しようと勤めています。よきアドバイスをお願いいたします。 (質問2)「of + 抽象名詞」で「形容詞の働きをして性質を示す」と辞書にあります。useのほかにどのような抽象名詞が良く使われますか?出来るだけたくさん教えていただけませんか? よろしくお願い申し上げます。  以上

  • kind of のofについて

    熟語を構成する個々の単語について疑問があります。 He seemed kind of shocked. 上記の英文について。kind ofはもちろん全体で副詞的な働きをする熟語なのですが、ofの前置詞的な特性(前置詞の後には名詞相当語句がくる)が消えています。このように、熟語を構成する個々の単語の文法的な特性が無くなってしまうのはよくあることなのでしょうか?