• ベストアンサー

onの使い方です。

Japanese government bonds turned lower Thursday in Tokyo on profit-taking. という文なのですが、ここでonという前置詞が使われる理由は何でしょうか。 それ以外の前置詞ではだめでしょうか。 また、turned lowerとprofit-taking の因果関係とはどのようなものでしょうか。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

もともとの疑問は英語ではなく、仕組みではないですか? 英語の意味は、利食いでいいです(転売で利益確定ということ)。 国債も有価証券の1つです。 株式は株式会社(企業)が発行しますが、実際の売買には取引市場(東証など)や証券会社がからみ、購入と転売のチャンスをあなたに与えると同時に、中間で手数料を取ります。 国債も、国いう名前がついていますが、あなたが国から直接買うのではなく、まず郵便局や大手金融が購入(実際には借金を引き受けろと国から圧力があるようなもの)し、それをあなたに売ってくれます。その中間には、やはり市場があります。 また大手機関は、国の金利(日銀が金利の決定会議を年に何度かやってますよね)が上がったときの発行国債のほうが、金利が低いときの国債よりも償還上うまみがありますので、新しい国債を買うために(というか、新しい国債に大量の資金を移して少しでも利ざやがあがるように)、古い国債を市場で転売します。ほんの小さな金利差でも、膨大な資金のため、なにもせず持ち続けるわけにはいきません。 この仕組みは(国債特有のルールなど細かい点は別として)、有価証券の売買そのものです。

iamgreen
質問者

お礼

実は最初仕組みのほうから理解しようと思い、経済のカテで >利食いは値上がりした有価証券を売却して利益を得ることだが このことと、日本国債が下がることの関連性が分からない。 というような質問をしたところ >国債が安かったころに仕入れた連中がこことばかりに一斉に利食いにはしって売り浴びせたから値崩れした というご回答をいただきました。 jayoosan様の >大手機関は、国の金利が上がったときの発行国債のほうが、金利が低いときの国債よりも償還上うまみがありますので、新しい国債を買うために古い国債を市場で転売します。 というご回答からこの経済カテのご回答をわたしにも理解できそうです。 この後の動きなのですが、「利食いにはしって売り浴びせたから 値崩れした」のところで、値崩れする理由としては、売りに出された国債が市場にあふれてしまい価値が低くなり値段が下がるということでよろしいですよね? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

The price of A truned lower on B. A の変動は B にのっかった状態で起こった、B の上で起こった、B が原因で起こった、というニュアンスと思います。 on profit-taking on fears of... on rumors that... などはマーケットの変動原因を表すのに使われます。 Japanese government bonds turned lower on profit-taking. 置き換えるなら The decline of Japanese government bonds is attributed to / due to / because of profit-taking.

iamgreen
質問者

お礼

>on profit-taking on fears of... on rumors that... などはマーケットの変動原因を表すのに使われます。 なるほど。慣用句のようになっているのですね。 ところで、「利食いにはしって売り浴びせたから 値崩れした」ようなのですが、値崩れする理由としては、売りに出された国債が市場にあふれてしまい価値が低くなり値段が下がるということでよろしいですよね? ご回答ありがとうございます。

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

理由を示すonと言うことでしょう。 He kicked the ball on seeing Ken raise his hand.:「彼は、ケンが手を上げるのみてすぐにボールをけった」のような使い方と同じです。理由を示すと言いましたが、「すぐに反応して」と言う意味の方が正確ではあります。 他の前置詞では、例えば、byやwith も使えないことは無いと思います。 >turned lowerとprofit-taking の因果関係とはどのようなものでしょうか。 理由とその結果ということですね。英語の語順としては、まず、結果を述べ、次にその理由を示すと言ったところ。 >Japanese government bonds turned lower Thursday in Tokyo on profit-taking. 木曜日、東京市場にて、日本国債は、利食い売りのため値下がり傾向だった。 と言うような意味でしょう。

iamgreen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 これからも経済関係の金や債券を生き物のように表現する英語を見ていきたいと思うのでよろしくおねがいします。 ところで、「利食いにはしって売り浴びせたから 値崩れした」ようなのですが、値崩れする理由としては、売りに出された国債が市場にあふれてしまい価値が低くなり値段が下がるということでよろしいですよね?

関連するQ&A

  • onのあとに文

    The dollar rose against the yen on Thursday on what traders suspected was yen-selling intervention by Japanese authorities displeased about their currency's recent rise. この文の構造がよくわかりません。on what traders ~のあたりはどうなってるのでしょうか? suspectedで文章が切れているのならわかるのですがそのあとにwas~とついています。 onは前置詞ですのであとに文はこないと思っているのですが。 解説していただけると嬉しいです。

  • The light turned on of itself. について。

    「電灯がひとりでについた。」 という文なんですが、turned on の後にすぐof itself をつけてもいいのか疑問です。前置詞+前置詞(on+of)になってもいいのですか? turne on~「つく」 、of itself「ひとりでに」 というのは知ってるのですが。。。 また、 Those two girls are of an age. の文でare の後にof~と続いているのが分りません。 be動詞の後にof~という事はありえるのですか? an ageだけでいいと思うのですが。。。 基本的な事でごめんなさい。教えてください。

  • 「~を訪れる」call onと call at

    (人を)ちょっと訪れる場合は call on ~で、 (場所に)立ち寄る場合は call at ~ という言い方をしますけど、なぜ人を訪れる場合、前置詞は on になるのですか? drop in on ~、drop in at ~ という言い方もそうですけど、場所を訪れる場合は前置詞が at になるのは分かるんですけど、なぜ人を訪れる場合は前置詞が on になるのですか?

  • in the team, on the club

    なぜ in the team, on the club とはいえるのに前置詞をとりかえることができないのでしょう?

  • 「メッセンジャーで話した」は「on」?「in」?

    on MSN messenger ですか? in MSN messenger ですか? それとも別の前置詞ですか?

  • 曜日の前置詞

    曜日の前置詞が居る場合と入らない場合の違いはなんですか? 以下の文はonが必要だと思っていたのですが、前置詞の使用法がいまいちよく解ってません。 Tokyo stocks fell Monday. よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問です。

    素朴な疑問です。 Mary heard the girl singing in Japanese. のような第5文型の場合 Cをsinging in Japaneseと前置詞+名詞(前置詞句)も入れている場合と singingのみのように 前置詞+名詞を入れない場合があるようですが どちらでもいいのでしょうか? 自分は前置詞+名詞は前置詞句と考えてCには入れずに考えていたのですが。 しょうもない質問ですが よろしくお願いします

  • 前置詞onについて

    前置詞onについて 辞書では「on」は「接触」を表すといいますが、 曜日や日付の前ではなぜ「on」なのか判然としません。 「on --ing」が「するやいなや」になるのもちょっと分かったような分からないような、どうもすっきりしません。 「in the case」の「in」は分かるのですが、ふと「on the occasion」の「on」も怪しくなってきました。 このもやもやを解消するのにお知恵拝借できれば幸いえです。何卒宜しくお願いします。

  • 前置詞と副詞について

    in,out,on,off,up,downなどの語は、前置詞も副詞のどちらでも 用いることができることができるのですが、 onを例にして、 1、i have a watch on me.この文のonはmeを目的語とした前置詞 「私は時計をしています。」 2、 i put my watch on.この文のonは身につける、つけるということを表す副詞です。 「私は時計をつけました。」 この二つに文のように、同じ語で前置詞的そして副詞的 使い方の文の例をおしえてください。 いっぱいあれば助かります。 本当にありがとうございます。

  • 群動詞について教えてください。

    群動詞の (1)“動詞+副詞”と(2)“動詞+前置詞”について教えてください。 たとえば、 (1) I turned on the computer,but soon turned it off. (2) I called on him. (1)の場合、代名詞をはさむ が、(2)の場合はそのままの語順であるということを 学びました。 副詞と前置詞の見分け方ってどうするのですか? よろしくおねがいします。