• ベストアンサー

ウイルスバスター2005導入後起動が遅い

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

とりあえず、バスターのアップデート機能を利用し、最新版にアップデートしてみてください。 タスクトレイ(通知領域)のアイコンを右クリック→アップデート開始、です。 バグが確認されており、その修正版が公開されています。 http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=637 当方環境においても、初期バージョンのバスターですと同様の症状が発現していました。 (当方環境=Pen4 2.80CGHz、メモリ1GB) 初期バージョンには様々なバグがありましたが、現時点では修正版が用意され、それにアップデートする事により解決可能になっています。 アップデートにて解決すればバグが原因の問題。 変わり無いのであれば、以下解説(パソコンの起動直後)にもあるように、PCのスペック不足の可能性があります。 他の常駐ソフト類を整理してみてください。 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=10282

shokunin
質問者

お礼

常駐ソフト『IPアシスト』というフリーで、常にIPアドレスがみれるのをいれています。関係アルのかな?

関連するQ&A

  • ウイルスバスターのアップデートができない

    現在ウイルスバスター2006を使用しています。 インターネットでアップデート(ウイルスバスター2009をインストール)しようとしたところ、 「メモリ不足のためアップデートできません」という警告が出て、アップデートできませんでした。 2009にアップデートしなければ、新しいウイルスに対するパッチもダウンロードできないようなので、困っています。 メモリの増設をすれば本当に解決されるのでしょうか? (PCの買い替えはできるだけしたくないです) 【スペック等】 ・富士通FMV BIBLO NB19D/D  (ノートPC) ・Windows XP ・256MB ・ウイルスバスターは3年契約

  • ウイルスバスター2001を入れたらIE5.5の起動に時間がかかるようになりました。

    ウイルスバスター2001を入れたらIE5.5の起動に数分の時間がかかるようになりました。 使用マシン:VALUESTAR U OS :WIN982ndEDITION 余り時間がかかるので、ウイルスバスター2001をアンインストールしましたが直りません。 アンインストールは、コントロールパネルからアプリケーションの追加と削除で行いました。 このソフトを入れる前は、ネットワークアソシエーツのアンチウイルスソフト(初期導入品)でしたが、2001を入れるために、アンインストールしました。 従来通りIE5.5を直ぐ立ち上がるようにしたいのですが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • ウィルスバスター2009が有効になっていない

    PCを立ち上げた時に、画面右下のタスクバー「ウィルスバスター2009」のアイコンをポイントすると「有効になっていません。ユーザ登録してください」と表示されます。しばらくすると「有効」になります。毎回ではないですが、気になります。全体検索しても特に異常はありません。何か設定の問題でしょうか?どなたか教えてください。 PC:FMV-BIBLO NB75G/T Windows XP Home Edition SP3 I.E-8 です。

  • ウイルスバスター2005(IE)の起動に時間がかかる

    ウイルスバスター2004から2005にアップデートしたところ、マシン立上げ直後、ウイルスバスターの起動に時間がかかるようになりました。 常駐トレイにアイコンは表示されてるのですが、クリックしても、ウイルスバスターの初期画面が表示されるまでに2,3分かかります。 IEも同様で、マシン立上げ直後にIE6を起動すると、立ち上がりまでに2,3分かかります。 ネットスケープは、マシン立上げ直後でも、すぐに立ち上がります。 他のアプリケーション(Word,excel)もすぐに立ち上がります。 ウイルスバスター2005にアップグレードしてからこの事象が起こるようになったのですが、ウイルスバスターに関係してるのでしょうか、それとも他の原因でしょうか? 対応方法等ご教授いただければ幸いです。 使用環境 PC:FMV loox T OS:Windows XP SP2 CPU:pentium M 1000Mhz memory:512MB

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2007って重すぎませんか? winXP sp2 ペン4 2.4Ghz DDR333 512MB ×2 のマシンと win2000Pro セレD 2.53GHZ DDR400 512MB のマシンに入れて 見たんですが,どちらもCPU使用率が軽い操作だけで100%に 直ぐなるし,メモリもバスター2006時代は,win2000は起動時は 200MB使用してたことはなかったのに今は400MBで XPのほうは起動時280MBくらいだったのが今は500MB程です。 とても快適とはいえません。2006に戻してみると嘘の様にサクサク 動きます。2007の動作環境みると相当低スペックでも大丈夫なようになってますが,条件みたしてるノートには入れるきになれません。 みなさんのは快適に動作してますか? 私のマシンももうスペックが時代遅れなのでしょうか? XPはネット,メール,チャットが主で2000はサーバーとして使用してます。

  • ウイルスバスター2006がインストールできません

    FMV-BIBLO NB10Aなのですがウイルスバスターがインストールできません。 インストールしようとすると「お使いのWindowsのバージョンが本製品の動作環境を満たしていません。インストールを実行する前に、本製品の動作環境を確認して下さい」と表示されます。 色々検索して自分なりに調べてみたのでが、やはりインストールできません。ひょっとしてこのパソコンでは使用できないのでしょうか? 詳しい方教えて下さい!

  • ウィルバスター2008で一部設定されてませんが表示される

    ウィルバスター2008を使用してます。 OS XP ですが、サービスパック3をインスしましたが、 各機能設定が、一部未設定と表示されますが、設定はすべて有効になってます。 「すぐに解決する」クリックすると「処理できません」と表示されます。 解決方法教えてください。

  • ウィルスバスター2004のアップデートに関して

    お尋ねします ウィルスバスター2004を導入しているのですが 先日Microsoft Windows XP Service Pack 2を インストールしたらウィルスバスターのアップデート が頻繁に更新されるようになりました この状態は 正常なのでしょうか? お手数ですが どなたか教えてください 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2007の3年を更新しました。ウイルスバスター2008にバージョンアップしたいのですが、初心者なのでよくわかりません。ウィンドウXPを使用しており、サービスパック2は入れておりません。まず何から始めたらよいのか詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターとスパイバスター

    トレンドマイクロ社のウイルスバスターを使ってるのですが、 スパイウェア対策として、別途スパイバスターも導入したほうがいいでしょうか? それとも、ウィルスソフトだけで十分でしょうか。 マシンはWindowsでWebページを趣味で公開してます。