• ベストアンサー

職務経歴書 A4での枚数

職務経歴書はA4サイズで1枚と聞く情報もあれば、2枚と聞く情報もあります。 今職務経歴書を作っているのですが、1枚半位にしかなりません。しかも中途半端なので2枚にしたいのですが。あまり職歴もあるわけではないので書くこともなく・・・・。じゃー1枚にしようと思っても、そうすると少なすぎの感じもします。 皆さん何枚くらいにしていますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pixus990i
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.5

私の職務経歴書は3枚です。それで面接も受けましたし採用もされました。 職務経歴書というのは、自分がやってきた仕事や実績を相手に伝え、自分という人材について評価してもらうための書類でありツールですから、中身が第一で枚数にこだわる必要は無いと思います。 職務経歴書の書き方に正解はありませんが、これまでやってきた仕事を説明し、どのような実績を残したのか、どのような知識やスキルを身につけたのか。どういう能力を必要とされたのか。そうしたことを、無駄に長くなることなく、出来るだけ簡潔に読み手が読みやすくなるように、しかし、せっかくの情報をカットしてしまうことなく書く・・・実際には非常に難しい話ですが、こういうことが職務経歴書の本質論になりますので、枚数のことは「結果的に○枚になった」で良いと思いますよ。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 枚数じゃないですよね。中身ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

職務経歴書は2枚程度にまとめるのがよいと云われています。 当然、職務経験が多ければ書く内容も多くなりますが、あまりだらだらと書かないで、要点を簡潔に各様にということです。 あまり枚数が多いと読む人も大変です。 1枚半しかないものを、どうしても2枚にまとめたい場合は、文字を少し大きくする・改行を増やす・漢字をひらがなにする等の方法があります。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.engokai-hokkaido.co.jp/manual/p3.html

参考URL:
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/special/cv05sp/cv01.html
noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、そういったこともできるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.3

何枚でもokですが、簡素にそしてインパクトがあるように書きましょう。 採用者の目を引くように。

参考URL:
http://www.helloworkplaza-okayama.go.jp/syokumu/jissen.html
noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 枚数は関係ないですよね。 目立つように作ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

 職歴20年ぐらいに人と2年くらいの人では枚数が違っていて当然です。  職務経歴遺書は、枚数の問題でなく、書き方の問題ではないでしょうか・・・ 下記URLに書き方が説明されていますので、サンプルを参考にしてください。

参考URL:
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/jinji_keireki/index.html
noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 職歴によって違うからそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは 誰に渡すのですか? 就職のためでしたら、1枚で簡潔明瞭がいいです。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職務経歴書について

    職務経歴書に年月日書く所あるんですがそこ空白にして職務経歴など書く所にまとめて書いてもいいんでしょうか? あと履歴書の学歴職歴の所は学歴だけ書いて職歴は別紙、職務経歴書に記載みたいな感じで書けばいいんでしょうか? まともに履歴書書いた事ないので困ってます。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴書について。

    私は職歴が今まで1社しかないのですが そういった場合も職務経歴書を書かなければならないのでしょうか? もし書くとしても 1社しか職歴がないので用紙が埋まりません。 何かいい方法はないでしょうか? ちなみに今まで一度も職務経歴書は書いたことがありません。 よろしくお願いします。

  • 自作職務経歴書と職歴

    私はアルバイト経験しかなくて正社員雇用のない人間なんですが、中途採用の要綱を見たら、職務経歴書持参、とありました。なんて書けばいいんですか?履歴書に「職歴なし」と書けばいいんですか?あと、ローソンの職務経歴書ってB4サイズぐらいで小さくて良いって本当ですか?私は職務経歴書をもし書く場合(アルバイト履歴・・?)の場合にも、かなり書くのが面倒なので、職務経歴書はPCで作成したほうが良いとも聞きますし、パソコンで作ろうと思うんです。その場合は、A4サイズの職務経歴書にしないと私のプリンターでは印刷できないんですけど、セブンイレブンの職務経歴書だと大きくて無理なんです。なので、最悪の場合はプリンター用紙に自ら職務経歴書という題名の職務経歴書を作成しようと思いますけど、それは良いんでしょうか?やっぱり市販の職務経歴書を使わないとだめなんでしょうか?

  • 職務経歴書があるなら履歴書はいらないのでは?

    就活時に履歴書と職務経歴書を求められることが多いですよね。 でも思うんですが、職務経歴書があるなら履歴書っていらないんじゃないでしょうか? まあ住所氏名や連絡先、学歴くらいまでは必要でしょうから、そういうのは履歴じゃなくて基本情報書みたいな感じで一枚で事足りる気がします。 職歴まで書く必要はないような気がします。 だってどのみち職務経歴書で今までの会社のことを書きますよね? しかも履歴書より詳しく。 履歴書のように入社日と退職日をざっと見てわかりやすくしたければ、職務経歴書の表紙にでも書いておけば良いし。 履歴書として別途書く必要もないと思います。 仕事関係のことは全部職務経歴書に書いておけよ、と。 なんで同じようなことを書かせるんでしょうか? 紙の無駄だし逆に見づらいですよね。 履歴書って基本的に職歴がない学生の就活で使うものだと思うんですが、なんでこんな物が転職とかでも標準になってるの? そろそろ転職者用に履歴書ではなく、基本情報書と職務経歴書のセットの物でも販売すれば良いのにと思います。

  • 職務経歴書について

    こんにちは。 先日、新卒で正社員の募集をしていた会社に応募して、来週面接があります。 そこで履歴書と職務経歴書を持って来るように言われて、「学生だから職務経歴書はどうするのか」というように聞いたら、以下のように言われました(会話の簡単な内容のみ抜粋)。 「バイトの経験はありますか?」 私「短期バイトなら・・・」 「期間はどれくらいでしょう?」 私「1ヵ月です」 「それでも構いませんのでお願いします」 ということで早速職務経歴書を作ろうと思って、何分職務経歴書は初めてですので、いろいろ調べています。 その会社も新卒・中途両方募集しているから職務経歴書持参なのだと思いますが、調べてみるとやはり中途採用の場合の書き方がほとんどで、分からない点だらけです。 そこで以下の点についてご質問致します。 ・職務経歴書の書き方によくある「応募職種」というのは何ですか? ・今まで履歴書の職歴欄には「なし」と書いてきましたが、今回職務経歴書を作るにあたり、職務経歴書には短期バイトのことを書きますが、職歴欄は今まで通り「なし」で良いのでしょうか?それとも短期バイトの経験を書くべきでしょうか? ・短期バイトでも「会社概要」について書くべきですか? ・短期バイト如きでは「職務経歴」という程のものは無いのですが、その場合、どうすれば良いのでしょうか? ・「志望動機や自己PR」は、志望動機であれば履歴書と同じ内容で無いほうが良いと言われますが、正直学生が内容被りを避けるのは無理があります。なのでその場合自己PRを書くのが良いと思うのですが、わたしが今まで書いたり面接で話したりして来た自己PRは、今回の職務経歴書に書くバイトの内容とは全く関係無い大学における話です。バイトのことを書くにしても、如何せん1ヵ月の短期バイトでやっていたのが品出しと在庫補充だけの仕事だったので、自己PRに繋がるようなことは何もありません。この場合、バイトの経験と一切関係ない自己PRの内容でも、問題無いのでしょうか? 多い上に無知でお恥ずかしい話ですが本当に困っています。皆様のご回答をお待ちしています。 また、社会経験が少なかったり無知なのは百も承知ですので、批判などはご遠慮願いたく思います。

  • 履歴書・職務経歴書

    履歴書と職務経歴書について質問です。企業に履歴書と職務経歴書にて書類選考と言われ、今作成しているんですが履歴書の学歴に学歴を書き、職歴にアルバイトも含め職歴に記載しようとしてるんですが、職歴が収まりきりません。その際は直近の職歴を記載し別途職務経歴書に就業内容も含め詳しい情報を記載すれば良いのでしょうか??

  • 自作の職務経歴書はA4?それともB4?

    ここ(教えてgoo)でみなさまのアドバイスを頂き、職務経歴書を自作したのですが、自作した職務経歴書のサイズはA4とB4どちらが良いのでしょうか? なお、枚数は2枚です。

  • 職務経歴書の書き方

    書類選考して通ったら面接と言う企業に応募するんですが、職務経歴書も必要で初めて書きます。 それで履歴書と職務経歴書がセットになっているのがコンビニで売っていたので買い、見本では履歴書に職歴として入社から退社まで書かいてあり、職務経歴書には退社のことは書かいてないのですが、履歴書にちゃんといつ入社していつ退社したのか書けば職務経歴書に退社のことは書かなくていいのでしょうか?また、職務経歴書に退社も含めてちゃんと書けば履歴書に職歴書いても書かなくてもいいとなるのでしょうか?

  • 履歴書・職務経歴書持参について

    明日面接なのですが、履歴書と職務経歴書を作成しました。それで、履歴書のサイズはB4。職務経歴書はA4で作成してしまいました・・・ 履歴書は3つ折りにして専用の封筒に入れ、職務経歴書はA4のクリアファイル&封筒に入れ、別々に持参したほうがいいですか?? それともサイズは違うけど、同じクリアファイルに入れて持っていってもいいのでしょうか?? クリアファイルはA4サイズなので、職務経歴書を今更B4にするわけにもいかず・・・かと言ってこの時間にA4サイズの履歴書も売ってなくて・・・かなり悩んでいます!皆様ご回答よろしくお願いします!!!!

  • 職務経歴書(職務内容)

    こんにちは。 職務経歴書の作成にあたり、疑問に思うことがあるので相談させて下さい。 私は今まで二社の企業を経験し、いずれも同業種で職務内容もほぼ同じです。 それでもやはり、各社毎に同じ職務内容を記入すべきでしょうか? わずか二社でも職務経歴書の枚数が三枚になってしまうので、どこか添削して二枚に抑えたいと思いまして。 ご教授願います。 ※簡単なレイアウトです 職務経歴書 日付 名前 経歴要約 職務経歴 A社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} B社{企業詳細、事業内容、在籍期間、職務内容、実績} 職歴備考 自己PR(3項目:半ページ規模) になります。

このQ&Aのポイント
  • toast 20 proでのインストール作業中に問題が発生しました。100%まで進み完了表示がされるものの、それ以上進まずにインストールができません。
  • toast 20 proのインストールが進行中にエラーが発生し、進行が停止してしまいます。完了表示は出るものの、インストールが完了せずに困っています。
  • toast 20 proをインストールする際に問題が発生しました。インストールの進行が100%まで進むものの、それ以上進まずにインストールが終わらない状態です。
回答を見る