• 締切済み

血圧

普段は血圧正常ですが、ここ数日、朝起きてすぐ計ると上が145下が100ぐらいになります。その後数回計るるにつれ、下の値が95に下がります。目覚めたときは気分が優れず、食欲もなく牛乳だけで仕事に行ってます。仕事に行くと気分が落ち着きます。家に帰って血圧計ると正常です。135~89の前後です。一週間前かぜひいて熱でて病院で薬もらって二日で熱引いてその後からですこの症状が出たのは。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • Gleaner
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.2

こちらに家庭での血圧の測り方があります。参考にしてみては如何。  ・http://www.gik.gr.jp/~skj/   札幌厚生病院循環器科 「家庭血圧計」  ・http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html   よくわかる循環器病 「[43]血圧の自己管理」  これで見ると,お書きの『135~89の前後』は『正常血圧であっても高め』となるようです。  かぜ薬を処方していただいたお医者さんに状況を話して,「薬のせいでしょうか? 高血圧でしょうか?」と聞いてみられては如何?

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/~skj/, http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pub_info.html
回答No.1

血圧は朝目覚めてすぐは その日の最高血圧になります。 反対に入浴後は、一番下がります。 朝起きて洗顔したりすると、通常血圧となり、通常はその状態で計測することが望ましいです。 高血圧の人が明け方脳溢血等になる可能性が高いのはそのためです。 一度罹りつけのお医者様に聞いてみれば? あなたの場合普通だと思います。 ちなみに私は高血圧症で降圧剤を服用している者です。

関連するQ&A

  • 高血圧

    50代の高血圧の主婦です。 普段は血圧の薬を飲んでコントロールしていますが、突然最高血圧が200を超えて気分が悪くなることがあります。そのようなときは、頓服用の降圧薬を飲むように指示されておりますが、薬を飲まないでも血圧を正常にもどす方法はないものでしょうか? そもそも 何故、突然何も血圧が上昇することなどしていないのに、血圧が上昇してしまうのでしょうか?

  • 低血圧

    私は血圧が低いです。そのせいかどうかはわかりませんが、朝起きてから、体がだるい状態が続きます。いわゆる寝ぼけているような状態が、7:00ごろにおきても、お昼前後まで続きます。 しかし、特に体が悪いわけではないので、常に血圧を測っているわけではありません。 たまに体調が悪いときに、朝起きてすぐに病院に行くと、大体下が70で上が90ぐらい、ひどいときは下が30で上が60とかもあります。 ところが、健康診断などで、昼間計ると、70の100ぐらいまであがっています。 低血圧症と診断されたことはありませんが、血圧が低いときは、脈拍も異常におそいです。 このような症状が、体のだるさにつながっているということはありえるでしょうか? また、血圧を上げる薬はあるのでしょうか?薬以外によい解決策はありますか?

  • 指圧と血圧

    指圧を受けたせいで血圧が上昇することはありますか? 高血圧で薬を服用しており、今朝の血圧はいつもの値(120・80前後)と変わらなかったのですが、指圧を受けた後から7時間以上ずっと150・85以上の値でした。  そのせいか頭が少しぼーっとしてます。

  • 血圧が低いと言われました。

    インフルエンザで1週間寝込みましたが今週月曜日には、37度前後になり、咳などの症状はなくなりました。 でも、いまだにめまいや吐き気がするのです。 それから、やたらと眠い。 熱は、37度という微熱。 つわりのような感じです。 さっき、病院に行ってきたら「原因がわかりません」と言われました。「ただ、血圧が低い事ぐらいですかね」と。(90-62でした) 結局、めまいの薬と吐き気止めの薬を出してもらっただけで終わりました。 普段は、100はあるのですが、今回は90だったので、自分でもびっくり。 めまいや吐き気などの症状は、この低血圧からきてるものなのでしょうか。 はやいとこ、すっきりさせたいのですが、原因がわからない事にはどうすれば良いのかわからなくて…。 主人に家事も任せっぱなしなので、申し訳なくて…。 私は、滅多に風邪もひかず、いつも元気なのです。 こんな症状になるのは、二人目の妊娠の時(5年前)以来でとまどっています。  

  • 低血圧について

    はじめまして! こんにちわ! 低血圧についてお聞きします。 先週健康診断で血圧を測定してもらったところ、90-54でした。 今までも96-60くらいでしたが、特に自覚症状もなかったので気にしてませんでした。 しかし最近非常にだるく、頭痛やめまいがひどいです。自分でいろいろ調べたところ、低血圧の症状なのかな、と思いました。 まだ続くようだったら病院に行こうと思うのですが、 そこまで低い値というわけではないのに、これくらいで病院に行くというのはちょっとおおげさでしょうか? また、運動や食事に気をつける以外に、病院から薬を出してもらうというのがありますが、私の血圧値くらいでも薬は出していただけるのでしょうか? 薬にすぐ頼ろうとするのはよくないと思うのですが、手っ取り早く解消したいので・・・。 質問が多くてすみません! よろしくお願いします!

  • 血圧が急に高くなった

    私は、低血圧な方で平均上が100前後なのですが 昨日の夜に血圧を計ったら上が130ありました。 朝は97くらいでした。 普段が低いので、数値的には正常ですが胸が苦しかったり目眩がしました。 朝も寝て起きてすぐに計りましたが、少し落ち着いて上が114くらいに。 それでも、違和感があります。 ちなみに、脈は殆ど一緒です。 仕事はかなり疲れていました。 2週間前、心電図を計ったと時は以上ありませんと言われました。 一過性のものでしょうか。 心配です。 元に戻るでしょうか。 気にしない方がいいのでしょうか。

  • 血圧の測り方と高血圧

    最近血圧が高めとなっています。毎年寒くなると高くなるのですが、最近は薬を飲んでも下がりません。値は下が75~80、上が150前後です。 定期的に薬を飲んでいましたが、効かなくなり最近は別の薬を一錠、さらに年明けからは2錠飲んでいますが一向に下がりません。夕方には上が180近くなることもあります。 高血圧とはこのようなものなのか、他の病院で精密検査した方が良いか迷っています。 (血管年齢を図ったことがありますが、実年齢64歳に対し、血管年齢は60代後半との結果が出ました。体格は身長165cm、体重63kg、運動は7年位前から少しやりすぎ位に歩いたり、筋トレをしています。年齢の割には筋肉が付いている方です) それと朝の血圧ですが、朝寝床から出て暖房の効いている部屋で15分くらいの間で着替えて血圧を測ります。最初は高く出ます。もう一度腕帯を巻き直して測ると少し低くなります。どの値を信用すればよいのか迷います。血圧計で測る場合の測定回数等を教えてください 測定値例  1回目 76-151 78-155、 2回目 68-128 69-122、 3回目 70-132 68-133 頭痛、肩こりなどで憂鬱な毎日です。 よろしくお願いいたします。

  • 早朝血圧についてお聞きします!

    朝、血圧を計って高い原因は、大きく分けて3種類のような気がします。 1、動脈硬化、2、自立神経の緊張、3、食事(塩分、飲酒)でしょうか。遺伝は はぶきます。 この2の場合で血圧が高い場合ですが、これって薬で下げられるのでしょうか? というより自立神経の緊張で血圧が高くなるのは異常ではなしに正常な 生理的な現象ではないのでしょうか? これを薬で下げると昼間さがりすぎませんかね? 私は昼間120と80です。朝は180、110です。下の血圧が高いのは 母親からの遺伝です。 勿論、医師に相談すれば薬を処方するでしょう。ですが生理的な症状を薬で 下げる必要がほんとうにあるのでしょうかね? 精通されている方のご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 普段高血圧の人の血圧が低い場合。

    こんにちは。 血圧のことが分からなくて困っています。 普段の血圧が170/90くらいの方が 体調の悪さを訴えていたので血圧を測りました。 そのときは110/60でした。 値だけを見ると正常ですが、 この方の平均と比べると低いですよね。 これって何か問題があるんでしょうか? 普段と比べて血圧が低いときって体の中では何が起こっているんです か? また、血圧の降下と低血糖は関係がありますか? 不勉強で恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

  • 高血圧の薬

    50歳の主婦です。 高血圧の薬を飲み始めて3年になりますが、最近うまくコントロール出来なくなり違う降圧剤になりました。 今までは朝1錠ずつ2種類の薬を服用していましたが、朝夕の最高血圧が160前後あり動くのが辛かったのですが(日中は130前後)、新しく出された薬(朝夕2錠ずつ2種類)を服用しだしたら1日中110~120位でベストな数値になりました。 しかし、副作用なのか急に下げたせいか、軽い眩暈のような症状が出てしまいました。医者の方にその旨伝えたのですが、様子を見ましょうとのこと、まだ服用して3日なので、このまま軽い眩暈、吐き気を我慢したほうがいいのか迷っています。この副作用のような症状はいつか慣れてくるのでしょうか?

専門家に質問してみよう