- 締切済み
心療内科で処方された薬なんですが・・・
最近、電車に乗るときや授業中などに猛烈に便所に行きたくなるようになり、おかしいと思って心療内科に行ったところ強迫神経症の一種だと言われました。 そして処方された薬がレキソタン2mgを1日3錠とアナフラニール10mgを1日3錠なんですけど、副作用や依存などの問題はないでしょうか?詳しい方教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aiainana
- ベストアンサー率26% (30/113)
No.6です。 追加になりますが、副作用についてですが抗うつ剤は飲み始めは のどの渇きや嘔吐などが多く出ると言われているようです。 特に三環系はこれらの症状が出やすいようです。 レキソタンはデパスと並ぶ処方の多い薬で眠気が出にくいのが 特徴だそうです。 レキソタンは依存するリスクがある以外に特に副作用を感じません。 yusuke07さんが強迫神経症以外も併発している可能性もあると 思うので(強迫神経症の3人に1人はうつ病になると言われているそうです) まずは医師に薬に対する依存を聞き信頼できないようなら 他の医者の探すのも良いのではないでしょうか?
- love_neko
- ベストアンサー率28% (409/1460)
こんばんは。 レキソタンは中程度の抗不安剤でアナフラニールは比較的、強迫神経症にも効果がある抗うつ剤です。 トイレに行きたくなるということは強い緊張が考えられますので抗不安剤は普通の処方と思います。 強迫神経症であれば適切な処方ではないかと思います。 副作用は可能性は多々あり発生する人もそれぞれで個人の特性に大きく依存します。 服用はじめてからなんらかの不具合が生じてきたら主治医の先生に相談すれば良いと思います。 先生を信じてしばらく服用すること、効果があると信じて服用することも重要ですね。
- aiainana
- ベストアンサー率26% (30/113)
yusuke07さんは猛烈に便所に行きたくなるのは、下痢ですか? 下痢だとしたら過敏性大腸症候群ではないでしょうか? http://www.onaka-care.com/ また、私も強迫神経症ですが猛烈に便所に行きたくなるという強迫神経症の症状は あまり聞いたことがないので他に強迫的な症状もあるのではないでしょうか? http://www.ocd-net.jp/whats/index.html http://www.utu-net.com/ocd/index.html 自分もレキソタンとトレドミン(アナフラニールは三環系といわれる抗うつ剤 トレドミンはSNRIと言われる抗うつ剤)を飲んでいますが 飲まないと仕事にも支障が出るし、辛いので飲んでいます。 なかなかやめられないのは困りますが飲まないと充実した生活が 送れません。仕方なく飲んでます。 辛いのなら飲んだ方が良いと思います。 ただ、強迫的な症状や精神的にまいっていないく、トイレに行きたい (下痢を前提に話しますね。)というのであればビオフェルミン等の 乳酸菌のものを多く取ると改善されるようですよ。
- Mihono3326
- ベストアンサー率29% (29/98)
レキソタンは、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。 この系統の薬には依存性があります。 個人差が大きいようですが、私は同系統の薬(セルシン)を止めることができなくて、今大変苦労しています。 ちょっと量を減らすと一睡も出来ない状態になり、会社を退職して断薬に取り組んでいるところです。 ほかにも色々なきつい禁断症状が出る場合があります。(検索すれば、サイトに載っています。) 一方で、いきなり止めてもなんともなかったという人も知人にいます。 どちらになるかは、薬を止める時点までわかりません。 依存性に関しては無頓着な医師が実に多いのが実情で、医師の指示に従っていれば安心、とは言えません。 また、メーカーサイドの薬のサイトなどには、安全性ばかりを強調した記述が目立ちます。 禁断症状のためになかなか止められなくなる可能性、というリスクを承知の上で服用を続けるかどうかを選択された方がよろしいかと思います。 神経症ならば、森田療法はじめ、精神療法などもあると思います。
お礼
情報ありがとうございました! 他のサイトも見てみたのですが、愛好家のような方のほうが多かったのであなたのアドバイスは大変役に立ちました。これからいろいろな可能性を探ってみます。ありがとうございました。
- super_can
- ベストアンサー率32% (21/65)
レキソタンはマイナートランキライザー、アナフラニールは抗うつ薬と呼ばれる薬剤です。御心配されている副作用、依存性については下記のサイトで御確認ください。WEBの使い方は簡単です。名前で検索する場合には、薬剤名(頭から3文字)をカタカナで入力し、薬剤名、量が示されたら該当する薬剤をクリックしてください。 処方された薬剤ですが、用法、用量を間違えなければ心配するほどの薬剤ではありません。 ただし、明らかに異常だと感じた時は一旦服薬を中止し、直ちに受診した心療内科を再受診してください。 「治療効果がない」もしくは「副作用かもしれない」と感じられましたら、素人判断せずに必ず受診してきちんと医者に説明し判断を仰ぐのが正しい医者との接し方です。
- tsayamaz
- ベストアンサー率29% (112/385)
処方された薬に関しては処方された先生に質問してください。 伊良部一郎先生でも教えてくれると思いますよ。(詳しくは”インザプール””空中ブランコ”参照) 薬は作用も副作用もあります。症状をとるためには少々の副作用を我慢する場合もありますし、絶対副作用がでないように作用の方を控えめにする場合もあります。いわゆる、さじかげんですね。 レキソタンやアナフラニールは代表的な薬ですから、 インターネットで”ぐぐる”と(あ、ここではgooか、)簡単に解ります。しかし、副作用の頻度や重いものがでやすいかは、効能書に一定の書き方がありますので、専門家に解説して貰った方がよいです。
- alsas
- ベストアンサー率26% (93/346)
薬の説明は一緒に渡されたと思いますが、こちらでも調べられます。
- 参考URL:
- http://www.jah.ne.jp/~kako/
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
いただいた薬局で聞くのがいいと思いますけど…。
お礼
回答ありがとうございます。 僕の場合は下痢ではなく小便の方です。 他の症状もあるかもしれないですね。いろいろと調べて先生とも相談してみます。