- ベストアンサー
心療内科で薬をいただいてきました。2週間服用後に止めても大丈夫?病院へ再度相談した方が良い?
- 心療内科で処方された「トレドミン」と「セニラン」の薬を2週間分服用しましたが、服用を止めても大丈夫でしょうか?副作用や依存性についてネットで調べたところ、注意が必要なようです。
- 高校生であるため、薬の服用に抵抗があります。気分が良いときは鬱のような症状も少なく、薬を飲まなくても良いのか迷っています。再度病院に相談すべきでしょうか?
- 心療内科で処方された「トレドミン」と「セニラン」を2週間分服用し終えました。服用後の気分の変化や副作用について心配です。若い年齢で薬に頼ることに不安を感じており、病院に再度相談した方が良いのか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的に精神科で処方される薬に対して抵抗感を持たれる方は多いので、s_flavorさんのお気持ちは良く分かります。 薬に関することは、医師か薬剤師に確認するのが確実ですし、不確実な情報や誤った情報で、勝手に飲んだり飲まなかったりする事は、s_flavorさんにとって良くありません。 医師の処方通りに服用し、もし服用した事で副作用などが出た場合も、きちんと医師に相談してください。それが一番安全で確実な方法です。 尚、あくまで一般的な事ですが、例えば1000人の内の1人に依存的な症状が出たとしたら、「依存性がまったくない」とは言えないので、「依存性が生じる可能性がある」という事になりますが、それをもって「依存の可能性があるから飲まない」という発想は極端すぎると思います。 きちんと効果や安全性が確認されて処方されている薬ですの、処方通りに飲んで、s_flavorさんが楽しく高校生活を送れることを考えた方が良いのではないかと思いますよ。
その他の回答 (3)
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4427)
聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥です。 どの様な病名かは知りませんが、精神障害系の病は再発しない場合もあれば再発する場合もあります。 再発した場合は、ほぼ一生薬を服用しなければならない事になります。 気分が良いと思っている時は、服用している薬がガードしてくれているのです。 風邪と同等レベルだと勘違いして、調子が良いから服用しないもしくは、 治ったと自己判断して薬を服用しない状態が続くと、 最悪の場合は、閉鎖病棟への入院になる可能性もあります。 主治医との診察は、回数が多ければ多いほどあなたの状態を観察できるので より的確な診断と薬の処方を可能にします。 なので、2週間後とは言わず数日後でも構わないのです。 ご参考にどうぞ
お礼
閉鎖病棟…こわいです。むやみな自己判断は控えようと思います。 回答ありがとうございました。
- okiyko
- ベストアンサー率0% (0/4)
はじめまして。 処方された薬は内服し、通院した方が良いと思います。 精神的なお薬なので勝手に辞めたりしてしまうと本人が辛いだろうし、鬱を悪化させてしまうかもしれませんし・・・ 鬱は波があります。 今日元気で普通に過ごしていても明日には調子が悪く生きてる意味がわからなくなり自傷などしてしまったりしてしまいます。 元気になること願ってます。
お礼
うつ病には波があるんですね。お恥ずかしいことに知りませんでした… 回答ありがとうございました。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
まだ先のことはなにも決まってません。 まずは飲んでみてそれからです。 特に具合いが悪くならないならそのまま全部飲んでからお医者さんと相談すればいいでしょう。 もし飲んでみて気になることがあったら電話などで問い合わせてみてください。
お礼
そうですね。とりあえず今日から飲んでみます。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに少し極端すぎたかもしれません… 回答ありがとうございました。