• ベストアンサー

江戸時代~明治維新の歴史

みなもと太郎氏の大長編「風雲児たち」のおかげで歴史の面白さに目覚めました。 ただ、高校で世界史を選択していたこともあって、この時代の知識は恥ずかしいくらいにしかありません。 高校の教科書よりはレベルが高く、専門的過ぎない江戸~維新の歴史を概観できるような本を教えていただけないでしょうか。細分化されたものは多数見かけるのですが、全体を見通せるものを探しています。 抽象的な書き方ですが、よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.1

私がお世話になったのは小学館発行「日本の歴史」です。  それに中央公論社の「日本の近世」です。 ともに20冊近いですが江戸と維新に絞れば数冊で済みます。 前者は少し古くなってしまいましたが、同様の趣旨のものが最近刊行されています。(出版社は忘れました。) 内容的には専門的なのと通俗的なのとの中間のように思います。 高校のレベルよりは高いです。 図書館か大型書店を覗いてみたらどうでしょう。

naoki_s
質問者

お礼

ss79さま 回答ありがとうございます。 早速図書館で探してみます。

その他の回答 (1)

noname#11028
noname#11028
回答No.2

うめぼし博士の逆・日本史/樋口清之/祥伝社 黄金文庫 が、面白いです。 近代から古代までのシリーズもの(といっても、長くはないです)なので、日本史全体の中の近代、という感じです。

naoki_s
質問者

お礼

fadalriciaさま 回答ありがとうございます。 どこかで見たことがあるような気がします。早速探してみます。

関連するQ&A

  • 明治維新後の日本のマンガは?

    江戸時代の漫画は風雲児たちを読んで とても理解できました 維新後の日本の歴史がよくわかるおすすめの 漫画はあるでしょうか??

  • 江戸時代の歴史 

    江戸時代の歴史  我が家の記録で、 水口町水口 柳町の人。家号を阿波屋といい、塗師屋を業としていた。若い時より水口宿問屋用掛を務め、その誠実な勤務ぶりによって肝煎役に推された。常に諸藩の往来、宿泊、荷物の逓伝などについて精励した。明治元年天皇の御東幸の折、日常の忠勤ぶりを賞され、褒美として金五百匹を賜った。維新廃役後名を源七と改め家業に親しんでいたが、明治十七年二月四日七十三才を以て歿(ぼっ)した。 と記述されていました。そもそも、 >水口宿問屋用掛 の問屋用掛あるいは、問屋御用掛とは、どうゆうものなのでしょうか?? そのほか。この上記の文章で気がついたことがあったら、なんでもご教授ください。

  • 歴史観を身に着けるには?

    11月末の朝まで生テレビを見ました。 その内容はさておき、やっぱり日本における江戸時代終わりもしくは 明治維新以降の日本およびアジア、世界の歴史を学ぶことは大切だよな とあらためて思いました そこで、この時代以降、第一次世界大戦、第二次世界大戦ぐらいの時代の歴史観を磨くには、どの著者のどの著作が良いですか? (とりあえず教科書レベルの知識はあることを前提) 極論でもなく、かといって教科書みたいに当たり障りないものでもなく 客観的にバランス取れたものよりも、主張の感じられる著書 おすすめがあればよろしくお願いします

  • ヨーロッパの歴史に関する本

    ヨーロッパの歴史に関する本を探しています。 希望としては ・教科書的なものではない。 ・表面的にささっと流すようなものではなく,広く深く 書かれているような物(長編・シリーズものが良いです、国別・時代別に・テーマ別に分かれていても良い) ・出来れば文庫サイズ ・もちろん読んでて面白いもの 全体的なヨーロッパの歴史というものを知りたいなと思ったんですが,ヨーロッパは広いですし,時間的にも膨大なので、本当は国別・時代別などそれぞれ分けて別々の本を読んだ方がいいと思うんですが,それぞれの本探しがめんどくさいので,ヨーロッパの歴史を詳しくまとめてある本・シリーズがあったらよいなと思い質問しました。もし心当たりの本がございましたら教えてください。

  • 江戸時代と明治維新時代

    すみませんですけど、昨日の質問がいい加減です。 江戸時代と明治維新時代の区別が、例えば、江戸時代の将軍さまが社会の最高権力者、明治維新時代社会の最高権力者が天皇さまです。それから、まだ何か重要な区別ありますか? どうも

  • 時代小説(作家)を教えてください!

    こんにちは。 最近、池波正太郎や藤沢周平、宮部みゆきを中心に時代小説を読んでいるのですが、次に読む本を選ぶ際、いつも迷ってしまいます。どれも面白いので後悔することはないのですが、できるだけ様々な作品に触れたいと思っています。 そこで、みなさんのおすすめの時代小説(作家)を、特徴とか簡単な内容、雰囲気・作風とともに教えて下さい! 私は歴史全般(特に江戸・戦国)が好き、武士も剣客も忍びも商人も好きな高校生です。 長編ばかりでなく、勉強の合間に読めるような短編も紹介していただけたらうれしいです。 拙い文章で意味が伝わりにくいかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 幕末~明治初期の概要がわかるオススメ書籍

    高三の男です。冬休みなので本でも読もうと思っています。(普段はほとんど読みません。) 日本史を考えると、江戸の終わりから明治維新の頃が一番ドラマチックだったと感じます。しかしながら学校の授業ではほんの素通りでした。 その時代に活躍した有名な人物も多いですが くわしくはわかりません。 そこでこの時代(幕末~日露戦争くらい)について書かれたオススメの本を教えてください。 (教科書・参考書、の類は勘弁してください・・・) 特定の人物・事件ではなくてこの時代全体の流れが わかるようなものが希望です。 そのなかから特に興味を持った人物等については 今後、改めて読みたいと考えています。 客観的に書かれていて、面白く読めるものが希望です。

  • 明治維新の時代

    龍馬伝みました。日本のためにやるんじゃが印象的でした。 さてみてて疑問に思ったことがあります。 1アメリカの目的は捕鯨の寄港基地というだけ?他には? 2フランスは幕府に援助した。フランスの思惑、ゴールとは何か? 3イギリスはアヘン戦争に勝った強敵。薩英戦争、長州とも戦ったようだが、日本を乗っ取ろうとしていたのか? 4清も明治政府を狙っていたと昔習いましたが、当事の清の介入は? 5薩長は藩政改革に成功したとかで力をつけていたという話は聞きました。他の藩もわれ先に倒幕に動いていたのですか?薩長だけ?なぜ薩長はやたら反抗的だったのか。 6武士は戦士として優秀だったはず。危険な日本で廃刀令がでて武士もいなくなったのは危険だったのではないか?無防備状態ができず、間髪いれず、徴兵制に移行できたのか? 7長州征伐とか、江戸幕府撃滅作戦とか、西南戦争とか日本人同士が平気で争っていた。内乱に乗じて列強は進出しようと思わなかったのか?あと、何か画策してましたかね? 8坂本龍馬の理想どおりの日本が実現してたらどうなってた? 9今の日本人が学ぶべきことは何か? 質問たくさんあってすいませんが、よろしくお願いします。

  • 源氏、平氏

     たまたま歴史の小説を読んでいて、疑問に思ったのですが・・ 小説の中で武田太郎源朝臣晴信とありました。確かに武田家は河内源氏を汲む家柄なのでそうかなと思いましたが、平朝臣ってのも使われていたんでしょうか?  江戸時代の時は徳川宗家、御三家あたりまで使われていたんでしょうか?それとも一門あたりまででしょうか?他大名はほとんど平氏?  源朝臣と使う場合ってどんな時なんでしょうか?詳しい方は是非教えて下さい!

  • 明治維新時に江戸時代の城は焼かれた?

    江戸時代の象徴である城は明治維新で焼かれたのでしょうか? 各地に城跡とあるところはその結果でしょうか?