• 締切済み

中間決算

中間決算では、付属明細書や利益処分案は作成するのでしょうか? また、中間決算を行なうメリットとしては、中間時点での会社の業績を把握することができること以外に何かあるでしょうか?何か節税になるようなことはありますか?

みんなの回答

  • akazaru
  • ベストアンサー率42% (35/82)
回答No.1

前期の決算で多額の税金【法人3税・消費税・事業税】がでた場合、今期なかばで中間納付【税金の前払い】が発生します。【前期税額の半分程度】 前期は景気が良く、今期景気が悪く中間納付額が支払えない場合。中間申告することで、中間納付額を減額することができます。 半期分の決算書付属明細書消費税の申告書など提出します。

kyo-ka
質問者

補足

中間決算では、付属明細書の作成は必要で、利益処分案の作成は中間配当などの処分項目がない限り、作成不要ということでしょうか?

関連するQ&A

  • 決算書作成から株主総会までの流れについて

     法人が決算書を作成し、株主総会までの流れを教えてください。  決算書が完成し、それを監査役が監査し、その後、利益処分案を作成し、それを、株主総会で承認を受け、承認後、利益処分計算書を作成するという流れでしょうか?  その際、利益処分案および利益処分計算書の日付は、株主総会の日付でよいのでしょうか?  もし、ホームページなどでこのあたりのことが書かれているものがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 中間配当について

    この6月末に中間決算の会社が、中間配当を実施するかしなかは、現時点では予想でしかないのでしょうか? 業績修正などの発表と同時に、配当に言及する場合もあるようですが、それが無い場合、投資家は予想をするしかないのでしょうか?

  • 決算賞与を出す決め手は?

    2月末決算の会社です。 1月現在の当期利益は2000万を超えます。 2月はもっと増えそうです。 本則課税の会社なんですが、 1月現在で、 仮受消費税…680万 仮払消費税…260万 予定申告消費税…180万 で、1月時点で未払消費税が約240万ほどあります。 よく考えたら、決算賞与を出したところで、賃金は非課税だから未払消費税の金額が減るわけではないですよね? 実際には1月現在の数字ですが、これを決算月と考えてシミュレーションしたら、 決算賞与を出すメリットって何でしょう? 2000万の利益が減る分、法人税を節税出来るとしても、いかほどものでしょう? 社員に利益を還元したい反面、資金面で節税vs出費がどうなるかが気になる点です。 出費が節税より上回るなら、出さない方がいいので。 初歩的な質問でお恥ずかしいですが、宜しくお願いします。

  • 法人の中間決算 申告書提出について

    小規模な株式会社の中間決算についてお伺いします。 なにとぞよろしくご教示のほどお願いいたします。 弊社は: 赤字決算のため、法人税は発生しておりません。 年度末の確定消費税が100万円を超えています。 したがって、消費税の件から中間決算をしなければいけない法人かと思います。 本年は、消費税の中間納付書が(前年のちょうど半額)送付されてきましたので、それを納付したのみです。 これでよろしいのでしょうか。 それともこちらから、税務署に年度末の決算書のような様式で中間決算も出さなければいけないのでしょうか。 弊社は中間時点で半分支払うことで結構だと思っており、新たに手続きをして減額をするという方法は希望していない状態です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中間決算・半期決算・申告について

    会計・税務の基本的なことで大変恐縮ですがご教示下さい。 私の勤める会社は現在第2期のベンチャーであり、資本金1億6千万円、この9月の半期決算は数千万円の利益が出る見込みです。資本金については今期になってから1億ほど増資しています。(新株予約権含む) 前期は設立1年目ということもありマイナス所得でしたので、法人税は均等割額以外は納付していません。消費税は当然納付済みです。 また、数年後の株式公開を目指し、主幹事証券会社とは常時ミィーティングを行っており、監査法人とも契約済です。(この半期決算は監査法人による監査はパスする予定です) これらの内容に基づいて、この半期決算で行う税務業務というのは、どのようなことがあるでしょうか? 予定申告と中間申告ということも聞いたことがありますが、どのような違いがあるのでしょうか? もし選択制であり、予定申告を選ぶとすると、前期の納税はなかったのでこの半期は法人税は納めなくていいのでしょうか? それとも、株式公開という目標もあることですから、中間決算(仮決算)を行ない、決算値を確定・納税もするべきなのでしょうか? 色々と書いてしまいましたが、基本的なことで大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

  • 決算について

    アドバイスお願いいたします 小さな会社を始めた者ですが、今月末に決算を初めて迎えます 概算ですが、利益が思ったよりもあがりました そこで解らないことだらけなのですが、会計士に支払う決算書の作成料というのは期内の経費で落とせるものですか? また落とせる場合、支払いが期内でないといけませんか? あと節税対策として、何か合法な方法がありましたらこちらもアドバイスお願いいたします ちなみにあと7日なので保険(年金型の様な)に加入と言うのは間に合いませんよね? 初めての事で、わからない事ばかりです 助言いただけたら助かります

  • 会社の決算の見方

    www.francebed-hd.co.jpの会社の決算が本日発表された模様で、業績などが書かれていました。 見方を教えてください。 そもそも、基準となるものは、前年同期の業績や、業績予想、IFISコンセンス、同業者との比較などありますが、全体でどういう感じで見ればよいのでしょう?どのくらい-だと○○、というのはあるのでしょうか? この決算で、四半期純利益の欄が減額されていますが、いくらこのように営業利益、経常利益が上がってても、(材料折込済みで株価が下がるを除いて)失望するもんなんですか?

  • 初めての決算です

    ご回答よろしくお願いします。 確認有限会社設立して初めての決算を迎えます。 その場合の提出書類(当方で作成書類)は何になるのでしょうか?? またそれは税務署への提出だけでよいのでしょうか?? 書籍など見ると「営業報告書」「附属明細書」も記載されていました。 お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 弥生会計 決算

    弥生会計で2期決算処理してきたデータが消えてしまい。3期分は繰越処理を手入力でしていたのですが、当期未処分利益を入力する科目がなくどう処理すればよいか悩んでおります。前期決算でしめたときに利益処分案で、次期繰越利益でそのままの利益額を残しております。簿記がまったくできなくて、弥生にたよりっぱなしで、手作業になり、自分で、考えると、頭が、爆発しそうです。よろしくお願いいたします。

  • 連結決算重視の理由が分かりません、お教えください

    株式投資の場合連結決算の内容のよい会社を選べとよく言われますが、何故でしょうか?いくらグループ全体として好業績でも各会社は独立採算制で各会社はそれぞれの単独の業績、利益の中から自社の株主に利益還元するのでは無いでしょうか、グループの総合力はグループ内の各企業の経営上の力には成るでしょうが、決算利益はグループ内企業で互いに融通しあうことは出来ないと思うのですが、例え親会社といえども。それとも親会社は子会社の利益も搾取できるのでしょうか?宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう