• ベストアンサー

新規上場株を購入したいんですが・・・。

「エフェクター細胞研究所は、ロックアップかかってない。しかもVCの持ち株比率29.3%。直近の第三者割当増資の発行価格は5万円!市場がセントレックス!公募割れの確立高いね!VCの売り圧力凄いでしょ!」このようにある掲示板に載っていました。意味を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。初心者なんで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • darani
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.2

ロックアップー上場前に株を持っている人は上場してから6ヶ月は売れない だから6ヶ月は売りが少ない(解除は上場と同時に売れる )                                                                     VCーベンチャーキャピタル(出資会社)株数の29,3%持っている                                              第三者割当増資ーある企業に大量若しくは少量の株を5万円で売買する                                              セントレックスー名古屋市場だから余り知られない                              これらの理由で買いが少なく売りが多い上場価格は38万円で初値は24万円4/13日は17万円 5万円で後に増資することが判っているのに5万円近く下がるまでは買えないのですこんな会社オカシイ

live12700
質問者

補足

ご親切にありがとうございました。 普通は、ロックアップはかかっていますか?VC株比率はどれくらいなんでしょうか?

その他の回答 (2)

  • darani
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.3

No.2です                                                 ほとんどがロックアップ掛かってます                                    普通社長や副社長など取締役で50%以上持っていてVCは10%~20%以内でしょう                                     ロックアップが掛かっていなければVCは上場時に一気に大量の売りをします

回答No.1

「エフェクター細胞研究所は、ロックアップかかってない。 たいていは上場前既存株主は6ヶ月程度の売買禁止期間があるんです。というより、そう決めてるんです。 しかもVCの持ち株比率29.3%。 投資会社の持ち株がそれだけあるよ。 直近の第三者割当増資の発行価格は5万円 1株5万円でそこ(VC)が29.3%持ってるよ。 市場がセントレックス! 地方市場の名前です。 名古屋と福岡、札幌が小さいけど独自の公開市場持ってます。あと、グリーンシートとフェニックス。 公募割れの確立高いね! VCの売り圧力凄いでしょ! 個人の観測です。

関連するQ&A

  • 上場後も創業者等の持株比率があまり下がらないのはな

    上場後も創業者等の持株比率があまり下がらないのはなぜなのでしょうか? 例えば楽天ですと四季報によると持株比率上位3位が (株)クリムゾングループ(三木谷浩史の資産管理会社) 17.1% 三木谷浩史(本人) 16.5% 三木谷晴子(妻) 11.0% で44.6%を占めます。まあ実質すべて創業者である三木谷氏に属する株だと推認できます。上場は市場から資金を集めるのが最大の目的であり。そのために増資をすれば当初の持株比率は下がっていくのが自然だと思います。しかしながら三木谷氏は現状でも5割弱の株式を保有しており、名実ともに完全に楽天株式会社を支配しています。 これは無償で新株引受権を付与したり保有比率が下がらない仕組みか何かを導入しているのでしょうか?増資を引き受ける人はそのような不利益を承知で増資に応じているのでしょうか?

  • 増資について。 (2403 リンク・ワン)

    第三者割り当て増資とか公募増資とかありますが、増資は売り?ですか? MSCBは、かなり下げますので、売りと思うのですが・・・。 今回、リンクワンが、三井物産の企業発展ファンドが引き受けで第三者割り当て増資をしたのですが、悪材料?好材料?どっちでしょうか? 最近は、増資って言うと、売りだ!売りだ!と言いますが・・・??? 少し前は、増資の後は、ご褒美・お礼で材料が出ると聞いていました。。。(分割など) ご意見お願いいたします。

  • 上場廃止になった株ってどうなるの?

    ○○キーの株が上場廃止になるようなのですが、この場合、私が所有している株券はどうなるのでしょうか? とりあえず、9月までは取引できるけれど、それ以降は取引できず、数年後に再上場した時に取引できるようになると理解しているのですが、合っていますでしょうか? また、今から上場廃止の時期までに株価は下がるものなのでしょうか? そして、再上場した時に今と同じ価値(1,000株=1,000株)を持つものなのでしょうか? たくさんの質問で申し訳ありませんが本当に困っています。 宜しくお願いします。 以下はNIKKEI NETの記事です。 ○○キー、9月末に上場廃止へ ○○キーは28日、10月1日付で親会社○ニゾン・メディア・パートナーズ(○MP)の100%子会社になり、9月末にも店頭(ジャスダック)市場への上場を廃止すると発表した。○和彦氏率いる「ベンチャーの雄」としてパソコン文化をけん引したが、度重なる経営危機を経て市場から退出する。 ○MPは7月23日付で、○○キーの第三者割当増資15億円を1株5円で引き受ける。3月に続く2度目の増資引き受けで、UMPの持ち株比率は95.7%になる。残る4%強は10月1日付で○○キー株1株をUMP株1株と交換し、完全子会社化する。 ○○キーは2002年3月期に三期連続の債務超過になり、7月の増資後も25億円程度の債務超過は残る見通し。情報技術関連の出版専業として再建に専念する。

  • ニュースで、

    ニュースで、 パイオニア <6773.T> が乱高下し、一時45円安の263円まで売られる場面があった。市場では「同社が公募増資を発表するとの見方が浮上し、希薄化を嫌気した売りが出た」(準大手証券)との声があった。 というものがありました。「公募増資」を発表すると、なぜ「希薄化を嫌気した売り」が出るのでしょうか。「公募増資」と「希薄化」で検索してみたのですが、他にもこのようなケースは多々あるようです。 初心者の質問で申し訳ありませんが、お教えいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 持株比率と異なる割合での株主割当発行

    現在、新株発行による増資を考えています。 新株を引き受けるのは現株主のみですが、現在の持株比率とは異なる割合で株式を引き受ける予定です。 この場合、株主平等の原則に反するため、株主割当増資ではなく、第三者割当増資に当たると聞きました。 当社は、定款に株式の譲渡制限がありますが、第三者割当増資に当たってしまうということは、この場合、株主総会の特別決議が必要になるのでしょうか? また、このような形の増資を行う場合、他に何か気を付けなければならないことなどがありましたら、ご教授下さい。

  • 第三者割当増資をする際、株式を保有するメリットとは

    先ほど、ある記事を読んでいて、「第三者割当増資」という言葉が出てきたのですが、正確に意味を把握していなかったので、用語集で調べてみました。その中に以下の記述があったのですが… 〔買い手企業が株式を取得するところは株式譲渡と同様であるが、新株引受は対価が売り手企業 (売却企業) に入る。売い手企業のオーナーの手元に現金は入らないかわりに、株式は持ち続けることが可能 (ただし持株比率は下がる)。〕 この中で、“株式は持ち続けることが可能”とありますが、売り手企業にとって、それをするメリットとはどこにあるのでしょうか。また、新株予約権の割り当てとの差異は、どこにあるのでしょうか。

  • 第三者割当の株式発行価格

    第三者割当の発行価格は一株いくらでも良いのでしょうか? たとえば、現在の資本金は100万円で発行済株式は10株ですが、友人に新株を一株100万円で引き受けて貰うことは可能ですか? この場合、増資後の資本金は200万円、発行済株式は11株、私の持ち株比率は10/11で拒否権を含む経営権は確保出来ると考えて良いでしょうか?

  • 創業家の意向を無視して公募増資を強行した出光は?

    出光の株式の3割を持つ創業家が昭和シェルとの合併に反対しているため、会社側は公募増資を強行して創業家の持ち株比率を下げてしまいました。 生き残りをかける会社側の立場も理解できますが、こういうやり方は明白な株主権の侵害です。こんな北朝鮮や中国みたいな強引なやり方が許されたら会社側は何でも出来てしまいます。創業家は対抗できるのでしょうか。

  • 増資資金の為に、会社から役員に金銭を貸し付ける

    増資に関することで、以下質問させていただきます。 役員の持ち株比率を高めたいので、役員が引き受ける形で第三者割当増資を行いたいのですが、役員には手持ちのお金がありません。 そこで、会社が役員にお金を貸し付けた後、当該役員はそのお金を会社に払い込む形で増資を行おうと思います。 なお、役員への貸付については、契約書をきちんと結び、利息もとります。 ちなみに、当社は、長期的には株式上場を目指しています。上場までには役員への貸付金はきれいにします。 上記につきまして、「税務上、問題となる点はないか?「上場を目指す上で問題ないか?」の二つの観点からご回答いただけましたら助かります。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 第三者割当増資を行う際の増資登記について

    第三者割当増資を行う際の、増資登記について質問があります。 大変恐れ入りますが、教えて頂けますと幸いです。 【質問内容】 以下の条件での第三者割当増資は可能でしょうか? 【現在の資本状況】 資本金100万円、100株、代表取締役の持ち株比率100% 【7月頃の増資予定】 代表取締役が100万円を100株で増資(1株1万円) (時価総額200万円) 9月から取締役に就任予定のAさんへは、200万円で50株を引き当て(1株4万円) (時価総額1000万円) 【質問のポイント】 増資登記時に、株価が4倍の差になってしまいます。 いわば、私には有利な発行となりますが、こちらは問題ないものでしょうか? 7月中に増資をしたいと思っております。 また、株価を変えたい背景としては、今年度、年商2000万円、税引後利益が500万円ほど出ており、わたしの経営実績を考慮して、差を設けております。また、増資後の資本構成をAさんは20%以下としたいため、そのような株価設定をしております。 以上、何とぞよろしくお願いいたします。