• ベストアンサー

自宅に息子の友達が居座っております

長男(17歳)は高校1年で中退し、その後アルバイトをしたり、止めたりと、基本的には家にこもっている状況が1年以上続いております。中学3年の頃から我家は息子の友達の溜り場的存在で、毎日のように誰かが来ており、泊まってゆくことも頻繁です。土日や春夏冬の休暇になるとかつて同じ高校へ通っていた友達が昼夜深夜早朝を問わず、まるでホテルのように毎日のように我家へ出入りし、多い時は4-5人の男子が連泊することも頻繁です。ここで過去の経緯をすべてを書くのは省略しますが、息子とはいろんなことがありました、その関係でその友達達のそういう行動を容認しているのが情けないかな現状です。また、その子達も挨拶はするし、息子の部屋に篭っている位で大騒ぎをする訳でもなく、タバコを吸っている位で大した悪いことはしていないと思います。帰れと言えば、素直に帰るような子達がほとんどです。問題は一人の少年で、息子と同じ時期に中退し、この半年位は息子の部屋に住着いて、全く自分の家には帰らないのが現状です。もちろんその子にも直接何度か自分の家へ帰るよう話ました、また親とも会って同じようなことを言いましたが、いずれも”判りました”とは言うものの、結局何も変わりません。息子にも何度か言いましたが、最後はキレる状態で、親を蹴飛ばし、物を壊し、”俺のダチのことで口出しするな”の状態です。 その子は今や着替えや靴までも複数持って来て、さながら我家を自分の家のように過ごしております。どのように対応すべきでしょうか、情けない質問かも知れませんがご意見を下さい。ちなみに、息子は長男で、さらに下に二人の息子(高1、小6)がおり、彼らは”世間一般”では、勉強も良く出来る良い子ですし、長男に対しても基本的には昔と変わらぬ態度で接しております。家内も必死で平静な態度で日々接しております。

  • totof
  • お礼率97% (38/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#7です。お礼と補足説明、ありがとうございます。 >ucokさんは後輩母とありますが、御家庭で同様の経験がおありですか? いいえ。文字通りの後輩で、お宅様よりも年齢の低い13歳の息子がいるというだけです。一応、今、不登校中なので、悩める親という立場は多少重なるとはいえ、単純に、ご質問を読んで無視できなかったというだけのことです。特に、息子を見るにつけても、たぶん、子供にしてみれば親は最悪の相談相手だろうな(苦笑)と思うので、ご本人に年齢や立場の近いごきょうだいや同級生のほうが頼りになるかと思ったものですから。現に、我が子もクラスの親友が頼りです。 >溜り場となっても、どこかでけじめをつける(例えば時間や回数等?)ようなことをされたのでしょうか? 申しましたように、我が家は参考にならないと思うので、あくまでも私見ですが、時間や回数を制限できるものなら、もちろんそうなさったほうがいいでしょう。ただ、それは既に試して、結局、腕力で敵わなかったのだと解釈しました。13歳程度なら、まだ母親が引っ叩いて抱きしめれば済んでいるのですが。ちなみに、我が家は、不登校になってから、本人の疲れを察してハードルを低くはしていますが、目に余るわがままに対しては、いまだに容赦しないです。 それよりも、息子さんですが、他のかたへのレスでお書きになった「追い出されたと捉われない独り立ち」をお考えなら、それがベストなような気がします。突き放すということではなく、一人の大人として「認める」ということですよね。 また、「事例や情報の提供」という面では、公的私的の相談所などもある程度は役に立つと思います。公的機関は役所で紹介してもらえます。私的機関は新聞などに催し物のお知らせが載っていることがあります。公的・私的とも、学校や保健所でも連絡先を把握していることが多いはずです。どんなことをしてくれるかというと、講座やシンポジウムを開いたり、スクールカウンセラーのような人が個人相談にのってくれたり、親の会があったりします。不登校が得意な機関、非行が得意な機関など、いろいろとあるようなので、状況をご説明されて的確な機関を教えてもらうといいでしょう。 尚、ご心労は察するに余りありますが、文面を拝見する限りでは、当初与えていた食事などもなくて済んでいるようですし、バイトも多少はされるということで、息子さんなりに模索している感じが私にはします。万が一、独り立ちしないなら、布団干しなど、ご家庭で負担になっていることをご友人か息子さんにやってもらったり、条例で規制されている青少年の深夜の外出は控えてもらったりして、ご友人のお宅も「わかりました」と言ってくださっているなら、「面倒をみる代わりに生活費を援助してくれ」と、まずは穏便に頼んでみてはいかがかと思ってしまうのですが、実際には難しいものなのでしょうか。いずれにせよ、おそらくご承知の通り、「非常識」というのは息子さんのがわにしてみれば、お友達を帰す理由にはならないでしょうし、息子さんが「利用されている」のなら、尚更、息子さん一人を叱っても効果は低いという気がします。 というのが、僭越ながら、文面だけを拝見した限りでの意見です。たぶん、書ききれない事情がおありでしょうから、誤解やお気に障った点などあればお許しください。いい解決方法が見つかるようお祈りしています。息子さんの気持ちに寄り添ってあげてください。

totof
質問者

お礼

再びお礼が遅れてしまって恐縮です。ご丁重な、心のこもったアドバイスをありがとうございます。何度も読み返しました。息子とその友達に”大人”として接し、納得(とまでいかなくとも、しょうがねえな、でも)の上で彼ら自身が今の生活パターンを変えられるよう、もう少し頑張ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • maddroid
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.10

お疲れ様です。 ご質問の件につきまして、私なりのご返信をさせて頂きます。 事例、参考例ということでしたが、私が参考に述べさせて頂きました例は現在タレントとされている飯島愛さんの自叙伝『プラトニック・セックス』から来ています。関係ないのでは、と思われるかも知れませんが一度手にとって読まれてみてはどうでしょうか。私がtotofさんの件と似ていると思ったのは、子は親を理解できないし、親は子を理解できないということです。どうしても時間が必要なのです。飯島愛さんも結局、親の苦労は後になって理解できたと書いています。 私は子の立場ですが、親との関係に問題があって、私に腕力がつき親が弱りこのままでは何かの拍子に親を殺してしまいかねない、そう思って家をでました。でも、ようやくそれができた私はもう三十代で、何もかも遅すぎたと思っています。今は職も安定しません。親と和解することもないと思っています。 子として親になにをしてほしかったか、というのは大変ぬるい言い方ですが、変に優しくするのではなく、突き放してくれていればと思うこともあります。17歳であれば、いくらでも働き口はありますし、試したいことも存分に試せるでしょう。ただ実家にいる限り、何をしなくても生きていけるのです。自分の息子なのだから、いずれはしゃんとしてくれる、そう思いたいのは確かですが、いまは本当になにもせず親の金だけで生きていける時代になってしまったのです。だから、息子さんにはもっと劇的なことをしなければなりません。 totofさんが事例や参考例、回数にこだわっていることから私が感じることは、息子さんとの距離感をtotofさんがまったくつかめていないということです。息子さんに構い過ぎであり放任しすぎなのです。極端なのです。適度にというのができない。でもそういう親はどこにでもいます。 息子さんには貧乏を経験させるべきです。ひもじいということがどういうことか、理解させてあげるべきです。自力で生きる苦労をして、もっと生きてる実感を持たせるべきです。 「本当に困ったら助ける。金以外の援助はする。一人暮らしをしてみないか?」 これぐらいストレートでもいいのではないでしょうか。探せば部屋は見つかります。 私はいま月35000円4.5畳の部屋に住んでます。トイレ共同バス無し。風呂に入らなくても死にはしません。食事に帰ってきてもいい。風呂に帰ってきてもいい。あとはとことん納得するまでやってみろ。それぐらいの決断をしてもいいのではないでしょうか。

totof
質問者

お礼

再びお礼が遅れ申し訳ありません。ご自身の体験を基にした説得力と迫力のあるアドバイスに下手な反論など出来ないというのが正直な気持ちです。息子との”距離感”が掴めていないというご指摘には本当にハッとさせられました。今後このことを意識して考えてみたいと思います。ありがとうございました。

回答No.9

こんにちは 質問拝見しました。 私も高校の頃知り合いの家を溜まり場に して学校をさぼって友達と集まっていました。 そういう場所は「居心地が良い」のです。 私はタバコは全く興味が無いのですが、 タバコを吸いたい子にとっては そこでタバコを吸う事を容認されてた事が 居心地の良さの理由の一つだと思いました。 >タバコを吸っている位で大した悪いことはしていないと思います。 と思ってるみたいですが、未成年のタバコは禁止されています。 それを見逃してるところに問題があると思います。 私が溜まってた家は、父親だけが怖い存在で タバコは絶対に認めませんでした。 だから父親が帰ってくる時間になると タバコを隠し匂いを消しさっと帰るという状況でした。 父親として時に「悪者」になるのも大事だと思います。 息子さんにとっては大事な友達なのも良く分かります。 でも、この家に泊まるならば自分が家の家長なので 言う事を聞いてもらうというという毅然とした態度も必要かなのでは? 半年も泊まって友達には困りますね。 「俺のダチの事で・・」という前に 結局は親の家で甘えて自立できてないという事に 気がついて欲しいですね。 回答になってなくて申し訳ないです。 友達の家を溜まり場にしていた経験を書かせていただきました。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ご指摘の通り父親として、男として、初期の段階でもっと毅然とした態度で対処すべきだったということを何度も思いました。でも結果として、息子とその友達に、”既成事実”積み重ねることを許してしまい、”何を今さら”との状況にしてしまったことが、情けないかな現実です。かといって諦める訳にはゆきまさん、皆様の御意見を心に留め、頑張ってみます。ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

無知な後輩母の素朴な疑問です。 その、ご長男に対して昔と変わらぬ態度で接しているという出来の良い弟さんたちは、どのように言っているのでしょうか? 文面からすると、良い仲介役になっている感じがしますが。 余談ですが、過去に息子さんとの間にどんなことがあったのか知りませんが、だからこそ、今、一生懸命になって息子さんと向き合おうとしていらっしゃるのだと思います。恥ずかしいことではありません。また、結果的に、息子さんやお友達の居場所を作ってあげていることも悪いことではないと思います。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。確かに二人の弟達にどれだけ助けてもらっているかは実感しています。二人にはそんな意識はあまりないかも知れませんが、長男もよほど機嫌が悪い時でない限り弟達へはかなり普通に接しています。その分我々両親、特に母親へのストレスの発散、集中となり暴言威嚇行為が頻繁です。息子の居場所を残すということはいろんな人や書物などでも聞き、そのようい努めてまいりましたが、その結果が現在のような”24時間出入り自由な溜り場”です。父親としての私がどこかで一本の線をきちんと示すべきであったという後悔も遅すぎた。これまで認めてきて今更何を言うという状況です。ucokさんは後輩母とありますが、御家庭で同様の経験がおありですか?溜り場となっても、どこかでけじめをつける(例えば時間や回数等?)ようなことをされたのでしょうか?

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.6

視点を変えて、その友人は、なぜ自宅に帰らないのかその理由は分かりますか? 息子さんから見ると、その友人から頼られている立場なのでは無いでしょうか。 特に悪い事をしていないのであれば、少なくとも高校を卒業するはずの年齢まで待っても遅くは無いと思います。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございます。なぜ自宅に帰らないのか?普通に考えればまず自分の家がいやだ、何か居づらい環境であることです。最初の質問にも書いたように、彼の自宅へも行きましたが、両親や兄弟もいて一見は普通の家のようでした。(一見というのは、1-2回の訪問だけなので、内情までは判らないという意味です)ただ、父親との話の中で、我々に申し訳ないとは言うものの、これだけ半年以上も実質自分の家にいない自分の子供の行動に関し無関心・無責任過ぎるという印象です。息子はその少年に”頼られて”いるというポーズで、実は”利用”されているだけだと思います。つまり毎日寝れる部屋がある、いつ何時に出入することも可能、食事・風呂はないが、冷暖房、テレビも完備の部屋。仕事や遊びに行くにも常に息子のバイクの後ろに乗っかって行く(足付き)こんな状況まで放っておいた我々親も情けないですが、それでもそんな少年の立場や環境を考えてやるべきでしょうか?

  • kobakoba3
  • ベストアンサー率39% (89/225)
回答No.5

>息子の部屋に住着いて、全く自分の家には帰らないのが現状です  相手の親に、下宿代を内容証明郵便で請求したらどうですか?  一食300円、一泊2000円、洗濯1日に付き200円程度で、実費として社会一般常識にてらしてとりすぎとはいえない金額でも、半年なら、   300×一日2食×180+2000×180+200×180=504,000円  と、かなりの高額です。  もちろん、大人の世界の厳しさを教える(息子にも、友人にも、さらにその親にも)ためのもので、本気で金を取ろうということではなくですよ。(笑)  司法書士に頼んで、『いかにも本物っぽい』ものをつくってもらえばさらに効果的。心の中では『冗談』と思っても、相手には(友人の親も含めて)『本気で金を取るつもりなんだ』と思わせないとダメですよ!

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。kobakoba3 さんの言われる方法を聞き実際やってみようかと正直思っております。他の方のところでも述べましたが、食事、洗濯等は一切与えておりません。それでも、コンビ二で何か買ってきては息子の部屋で食べているようで、たまに自分の家へは密かに帰って風呂や着替えやお金?等を仕入れているのか、とにかくそれでも我が家へ”帰って”きて居座りで、その辺がかえって不気味と言うか、異常というか、いったい彼の家はどうなっているのかと、本当に思います。以上の状況で一泊2,000円を宿泊費兼迷惑料という名目で請求するのは金額的に妥当でしょうか?司法書士に頼んで、とありますが、実際司法書士はどういう協力をしてくれるのですか?頼むのは有料ですか?あるいはいっそのこと訴える(家庭裁判所?)ような手段も本当に考えております。そのあたりのアドバイス等を頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • maddroid
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.4

息子さんを少し早めに独り立ちさせるという手はどうでしょうか。 つまり一人暮らしをさせるということです。 ケースはやや違いますが、家出ばかりする子供を更正させようとしてうまくいかず、なら一人で生きていかせることにして、援助しない方針をとったそうです。 この方は何年も後になってから子供と和解したとのことです。 引きこもりとは若干違うようですし、長続きしないまでもアルバイトするようですから、四畳半で月三万五千ぐらいは稼げるでしょう。それに食費が必要となれば、もっと働く気になるかも知れません。仲間がいるならお金を出し合うこともできるでしょう。 この場合、下手に物件が高いと、グループが別れた場合お金の問題が発生するので、できるだけ安い物件を選ぶのが良いと思います。 どんなに丁寧でも、度が過ぎればそれは非常識になりますし、それで家族関係が悪くなればそれは息子さんの責任です。息子の友人を自由に出入りさせる親は、並大抵ではありません。そういう家庭もあるにはありますが、そうである必要はないと思います。 自分で部屋を構えて、自分の稼ぎで養っていくならいくらでも人を呼んでいい。けれど、それを家庭にはこれ以上持ち込めない。 息子さんの友達のせいでそうなるのはと思われるかも知れませんが、あるいは一人になってお金や勉学について考えたとき、息子さんなりの方針も見えてくるかも知れません。その時に息子さんの相談に乗ってあげられる体勢であればよいのではないでしょうか。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。 maddroidさんが言われる方法(独り立ち)がもっとも現実的かなと私自身も考えておりますが、No.3 の方のところでも述べたように、本人(息子)がその気になる、あるいはそうせざるを得ないような状況に持って行く方法(かつ、息子にしてみれば決して追い出されたという捉え方でなくて)があればと思います。事例、参考例、あるいはアドバイス等頂ければ幸いです。ありがとうございました。

  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.3

アドバイスになればよいのですが・・・ 私の知り合いにも、似た状況の人がいます。 こどもの友達というのは、対応が難しいようですね。 でも、親として先に考えるのは、自分の子のこと、ですよね。 このままの生活を続けるのか、変えるのか。 全寮制のフリースクールも各地にあるようで、そこに子供を入れて、親子ともども将来について考える、という選択肢もあるとおもいます。 ただ、どこの学校がいいか。難しいところですが。 それと余計な心配ですが、出来のいい兄弟と比較はしないであげてください。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。全寮制の学校や、例えば仕事にしても自宅から離れた会社の寮や住み込み的な環境があれば、それをきっかけに何か変わるかなという期待ももちろんありますが、なにぶん息子自身が全くその気がありません。口では一人前のことを言いますが、実行が伴いません。こんな風に育てた我々親の責任ですが、さて、現状でどういう風な”きっかけ”や”転機”を与えてやることが出来るか、具体的な事例や参考例等ご存知であれば教えて頂ければ幸いです。弟達との比較の件は、日々そのように努めているつもりです。

回答No.2

随分、非常識な友達ですね。そして、無責任な親ですね。 もし、家庭内、家庭外で問題が起こったら誰が責任を 取るのだろうと思ってしまいました。 食事や洗濯、お風呂などはどうしているのですか? もし、家族同然にしているのなら、下宿代として 払ってもらってもいいのではないでしょうか? そのように言えばでていくかもしれませんね。 息子さんは怒るかもしれませんが、「うちでは、よそ様の 子を見るほど余裕はない」と言えば少しは考えてくれるのでは・・あまりにも家族が我慢しすぎているように思われます。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。食事、洗濯、風呂は与えておりません。当初は家内もたまには差し入れ的にラーメンや丼物を作った時に与えておりましたが、あまりにも居座りが長期的になってしまい、今では何もやりません。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 もし可能でしたら、親御さん(御両親)もその輪の中に入ってみてはいかがでしょうか? 本当に悪いことをしてないのならば、直接子供達と話し合って、節度を決めて貰うとか、対等に接して話をしてみる必要がある気がします。 今、子供達の行状が悪いと問題になってますが、そういう子達でも一人の人間として接して、ちゃんと約束し、その範囲で保障した事をちゃんと実行してあげるなら、以外と律義な部分を持ってる子が多いです。 その集団?も、自分達の親がうとましてく来てるのかもしれないですが、社会生活を送る上で、必要な節度を学ぶのも大事でしょう。 最悪なのは犯罪の種になりそうな状況がある時で、そういう気配があるのであれば、児童相談所などに相談してください。 はっきり言って、学校は相談先としては当てになりませんし、子供達からは「チクッた」と言われて敵視され、今は挨拶してくれる、つまり会話は出来る環境ですが、確実に悪化してしまうでしょう。

totof
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。その子達の輪の中に入る、との試みもやりました。特に家内の方が、毎回ではありませんが、時折会話を作るように努めています。もちろん内心は複雑な気持ちでしょうが。私はと言えば、頑固な中年男でしょうか、そんな気にはあまりなれません。とにかく問題の一人の少年ははっきり言って異常です。彼の中の常識が根本的に人と違っているのか、よほど異常な家庭環境で育ったのか、他人の家庭に入り込んで住み着いていることに何の後ろめたさも感じていないようです。myeyesonlyさんも言われるように、児童相談所なりの外部の力を借りようかとも思いますが、児童相談所とはどのようにコンタクトすればよいのですか?具体的に何をやってくれるのでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 息子の友達が遊びにくると、家のお金がなくなるようです。

    息子の友達が遊びにくると、家のお金がなくなるようです。 小学校6年と4年の息子を育てているシングルファザーです。 春休みに入り、長男の友達S君がいつも遊びにくるようになりました。昨夜、次男が「お金がなくなっている!」と涙目で訴えてきました。聞くと、リビングにおいていた財布が別のところに置いてあり、中からお札だけ抜き取られていたようです(2万円以上ありました)。 長男に聞いてもわからず、長男も慌てて自分の財布を確認する始末。 思い起こせば、数日前にも買い物に出かけた際に私の財布の中のお札だけ全部なくなっていた事があったり、レンタルしていたDVDがなくなったりと不振な事が続いていました。いずれも、S君が遊びにきた後の出来事です。 私は次男からの訴えを聞く前から気になっており、S君が遊びにきた時にそれとなく様子をうかがっていると、一人で長男の部屋に入って行ったり、息子達が部屋にいるときに一人でリビングで佇んでいたりと、気になる行動が目につきました。その事を息子達に話すと、自分たちも気になっていたとの事でした。 お金の管理の甘さには反省していますし、S君が持って行った証拠もありません。しかし、疑心暗鬼になっている我が家でのS君への対応方法をどのようにしていけば良いのか悩んでいます。

  • 3歳の息子の友達(2歳)

    近所の息子の遊び友達のことで 悩んでいます。 息子の遊び友達の中に2歳で 息子よりよくしゃべる2歳児の男の子(A君)がいます。本当に 2歳児?!と疑うくらいよくしゃべります・・・ しかも すごく理屈っぽくて。 息子がおもちゃや三輪車を借りようとすると 絶対に貸してくれません。が 自分の好きな3歳児の男の子(B君)には 取られても奪われても文句言わず・・・ 息子がちゃんと貸してもらった 他の子のおもちゃを持っていると ○○くん(息子)が取った~!! と、とにかくよくチクリに来ます。 が、チクリの対象は うちの息子だけです。 この2歳児のママは、自分にメリットのあるママ友はとにかく大切にします。 ○○レンジャーのおもちゃを持っている子供のママとは、長男のために大切にし(来年1年生の長男)、次男のためにはうちの息子と同じ学年の(同じ幼稚園に通います。)ママを大切にし(よく預かってもらえるので。) うちは おもちゃも持っていませんし、下の子がいるので預かることもしませんし、何より息子との相性が悪いので言ってもきませんが。 そのママは、たまに3人で遊んでる時、うちの息子とB君が仲良く遊んでいて自分の息子のA君が入れないでいると 『A君は こういう時、中に入れないんだよねぇ・・・』と私かB君のママに遠まわしに仲裁させようとしますが、うちの息子が入れないでいても 知らん顔ですし、逆に『A君は B君のことあこがれていて、誰にも取られたくないって思ってるんだよねぇ』等等・・・うちの息子にB君取られた!的な言い回しをします。 数ヶ月前まではがんばって仲良く遊んでいましたが、この子たちと仲良く遊べない息子にイライラするようになって、距離をおいています。 もちろん 息子のためにです。 ですが、暖かくなってきて外で遊ぶようになり、顔を合わせることが多くなりつつあります。 こんな小学生みたいなママ友とA君の接し方にいいアイディアがあれば教えてください。 こっちも子供みたいなのですが、このA君にはうんざりです。 自分から仕掛けておいて、息子がやり返すと かなりオーバーな泣き方で、私に助けを求めてきます。

  • 小2の息子の友達について

    息子は小2です。一歳年上のお友達の事で相談します。 お友達はこの頃、我が家へよく遊びに来ます。 しかし見ている限りでは、息子をおちょくって泣かせるのが楽しいみたいです。 すぐ泣いてしまう息子も悪いのですが・・ 私はもう息子の泣く声に耐えかねて一度だけその子を叱りました。 「泣かせているんだったらもう遊びにこないで!!」と。 しばらく来なかったので安堵していたのですが 最近また来るようになりました。 それも4年生の男の子を連れてくるのです。 今日3人で公園で遊んでいたのですが、娘の話では 「おちょくって泣かせていた」と言うのです。 その子のお母さんは自宅で美容院を経営していて、 家には友達を連れてきてはダメって言われていて 去年の夏休みは毎日夕方6時まで我が家に来ていました。 私は「5時だからもう帰りなさい」と言っても 「うちは6時までいいって言われている」と言って帰らないのです。 また今年の夏休みもこの状態が毎日続いて、今からもううんざりしています。 息子には「遊びたくなければ遊ばなくていい」って言ってるのですが。 長い文章ですみません。何かよいアドバイスあったら教えてください。

  • 息子の友達

    息子の友達(小3)を怒りとばして帰してしまいました。 少し感情的になった自分が恥ずかしく思います、 家に上がる時に「お邪魔します」の言葉が無かったり 自分の息子に罵声を浴びたり(見下した言い方)を していたのを聞いていない振りをしていましたが 我慢が出来なくなり怒鳴ってしまいました。 『そんな、エラそうなものの良い方する子は、家に あがるな!すぐに返れ、ものの言い方勉強して もう一回来い』 きつかったと思いますが、 その時は「自分は間違い無かった」 とい思っていましたが、そのあと親から電話があり 泣きながら「そんな子じゃないんです」「ほんとは 優しい子なんです」って、謝りの電話ではなく どっちも付かずの内容でした 大人げなく怒鳴ってしまったから自分も反省していますが、これで良かったのかな?とも思います。 もちろん、自分の息子にも怒りました、 『挨拶できんような子なんか家に呼ぶな!』 普段は滅多に怒らないのですが、息子にも友達にも このまま放っておいては行けないと思いとっさに出た 言葉でした、 おかしいですか?意見を聞かせて下さい。

  • 子供の友達

    よろしくお願いします。 私は小3、小1、3歳児の3人の子供を持つ母親です。 少々参っていることがありますので、相談にのって下さい。 小3の長男の友達が度々我が家へ遊びに来ます。 基本的に遊びに来る事は了承しています。 しかしその友達の兄弟までもが、ぞろぞろ付いてくるのです。 長男の友達は当然長男と遊ぶので良いのですが、付いてきた兄弟は 何をするでもなく小1の次男の部屋へ入り込んで一人遊んだり 室内をうろついています。 今回相談というのが、兄弟が付いてくる事です。 私はうっとうしくて仕方ありません。 まして女の子なので黙って観察されているような変な気分になるのです。 何度か『うちへ来てもすることがないから、(自分の)お友達と遊んだら?』 と話した事があるのですが、まったく聞く耳を持たず、挙げ句自分の 友達まで連れてきて遊ぶ始末です。 どうしたらこの子を遠ざける事が出来るでしょうか? この子にとって我が家はいつでも室内で遊ばせてくれるお家と思っているようです。 私も室内で遊ぶ事は了承していますが、それは我が家の友達に限ってです。 子供相手にムキになるわけにもいかず、またうまく説得する術もなく この頃イライラが募る毎日です。 今後どのように対処していけば子供を傷つけず円満解決できるでしょうか?

  • 時間を守らない息子の友達

    いつもお世話になっております。小学生の息子のお友達の事で相談させてください。決まった曜日の決まった時間にお友達を複数呼んで、我が家で遊ばせています。その中の一人が時間を守ってくれず、困っています。毎回ではないですが、3回に1回くらい、約束の1時間とか、30分前等、けっこうランダムに来ます。他のお友達は6人くらいいますが、言われた時間を過ぎて来てくれるので問題ありません。保護者の方に時間を守ってもらうよう連絡してもよいでしょうか。我が家のようにオープンな家は少なく、お友達みんなには感謝されています。その子の保護者の方もよくお礼を言ってくださいます。正直、お友達が来る時間までは私もゆっくりしたいし、時々食事時間にかぶることもあり、正直困っています。何度も時間を守るように言いましたが、その子はお家にテレビゲームが無くて、我が家で遊べることに舞い上がっているようで、またやるという感じです。その子に対してもっと強い態度で時間まで、追い出すべきなのか、保護者の方に言うべきか迷っています。ウチは主人が在宅しているのですが、昔気質の人で私は不親切だと言います。追い出したりしたら、すぐにでも遊びたい息子と主人に冷たいとか文句を言われそうです。(主人は亭主関白系です)営業マンじゃなくて、子供なのだから大目に見ればと言います。私は長く付き合うなら言うべきことは言うべきと思いますがどうでしょうか?お友達を仕切ってるのは私なので、保護者の方に言うなら、主人に黙って言ってしまおうと思ってます。その子は時間以外のマナーは特に問題ありません。

  • もうすぐ二歳になる息子がお友達を叩きます。

    息子は一歳になった頃から、おもちゃの取り合いになったらお友達を噛んだりしていました。そのうちにおさまるだろうと思っていたら、今度は叩く行動に変わりました。基本的には自分のまわりにいる子を叩きます。おもちゃの取り合いでもなく、寄ってきただけで叩く場合もあります。 最近第二子を出産しましたが、まだ新生児の赤ちゃんに対しても叩きます。それに対してはダメ!と怒ると余計にしてる感じが伺えます。 我が家では夫婦の仲も良いし、土日にはパパが公園に連れて行くなど、比較的にスキンシップはとれているとは思うのですが、毎回毎回噛んだりする度にママ友に謝るのも疲れる日々です。まわりには叩くお友達がいないので、うちの子に問題があるのでしょうか。言葉が話せるようになればましにはなりますか?真剣に悩んでいます。

  • 人の物を盗る息子の友達について

    息子が小学一年生になり、幸い近所に(幼稚園は違うのですが)仲良くしてくれる男の子の友達ができました。 利発で活発、物おじせず誰にでも声をかけるお子さんだと思っていたのですが、慣れてきたら大人の物でも「欲しい」「頂戴」と話して来たり、息子がランドセルを置きに玄関に立ち寄っただけなのにわれ先に家の中に入り、いろいろ部屋を見て物色?してみたり、息子の些細な言動をさも重大な事柄のように、「ママ~○○君がこうした~」とお母様の前で告げ口のような言い方をしてみたり・・ この前は息子の部屋に引き出しを開けそっとポケットに息子の玩具を入れるところを見てしまいました!!その時は、この子の態度に疑問を持っていたのでポケットに何入れたの?といい、物を置いて行かせましたが、はっきり言ってショックです。 その子のお母様は、しっかりされた方に見受けられます。学校の宿題以外に家できっちりと問題集を購入してお母様が毎日教えているようですし・・でも、子供の名前を「~ちゃん」で呼ぶなど少し甘やかしているのかな~と思うところもありますが・・・その子には7歳離れた兄弟がいます。 しっかり家庭での教育をされていないのでしょうか?不思議に思ってしまいました。 息子には、部屋を片づけさせてなるべく遊ぶなら外で遊ぶように言いました。 人のものを盗るという事は犯罪です。 しかし、子供の心理的には何かに満たされてないから起こる衝動なのでしょうか? さすがにもう遊ぶな!と息子には言いにくいです。これからもっといろんな性格の友人と付き合っい揉まれていく中でこの段階で親が出てはと思うのですが・・・また、その子供に対してどうのように接するべきか、参考意見をお願いいたします。

  • 我が家に来たがる息子の友達

    小学校低学年の息子がいます。 息子の友達Aくんが(同学年で別のクラス)我が家に上がりたがります。 今まで数回我が家に遊びに来たことがありますが、 ・息子のカードを盗む ・息子のゲームを独り占めして返さない、他のお友達にも貸さない ・私も息子も知らない友達を連れてくる ・息子と他の子が家の中での遊びに飽きて、外へ遊びに行っても「めんどくさい」「ゲームがしたい」とうちの中に残ろうとする 上記のことあるたびにAくんには注意しています。が、毎度毎度こんな感じなので、私も疲れてしまいうちにはあげないようにしました。 息子にも「うちでは遊べない。遊ぶなら外で」と言い聞かせています。 (もちろんAくんだけ我が家に呼んではいけないという風には言っていません) ですがいつもそれを忘れてしまい、息子自らAくんをうちに呼んでしまったり、Aくんが我が家に来たいと息子に言ったり。 会うたびに「遊びに行っていい?」「いつならいい?」とAくんから聞かれます。 私も適当に「用があるから」「今日は家でお仕事するから」とはぐらかしているのですが 「なんで?」「どうして?」「いつならいい?」と、とにかくしつこく我が家に来ようとするのです。 外で遊ぶのは一向に構いません。 息子とAくんの仲を裂こうとも思いません、ですがAくんの我が家での行動は目に余るものがあります。 Aくんのお母様はAくんの盗み癖や問題があることはご存じです。 ちゃんと対応して下さっています。 Aくんを傷つけずに疎遠にできればいいのですが、息子はAくんが大好きなようで・・・。 前置きが長くなりましたが、今後Aくんに遊びに来たいと言われたらどのように対応すればいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 息子の友達について

    小学6年の息子の友達のことで相談したいことがあります。 友達は去年、こちらの学校に転入してきました。息子とは転入してきたその日に友達になり、第一印象もおとなしくて恥ずかしがりやな感じのいい子だったので私も友達が増えてよかったなという感じでした。 夏休みに入り、その友達ともう一人、前から仲のよかった友達がお泊りにきました。(その二日前には別の友達が泊まりに来ていました。) 息子が友達の帰った翌日に、「DS(任天堂DSゲーム)のソフトがない!」と慌てて私たち夫婦に言ってきました。ソフトは9本ほど入るケース1箱がそのままなくなっていました。家の中をしらみ潰しに探しましたが出てきませんでした。泊まりに来ていた友達にも聞きましたが知らないということでした。額も額ながらとても諦めようもなかったのですが、自然にそのことも忘れて今に至っていました。 しかし、先日同じクラスの子供の母親が「昨日息子のDSとソフトがなくなった。息子がすごく落ち込んでいる」と聞きました。その日、その人の家で遊んでいたメンバーが5人でその中に、息子の友達が含まれていました。その子はみんなより先に帰ったらしいです。途中でなくなっていることにその子が気付き、残っていたメンバーで探したようですが見つからないそうです。疑ってはいけない!と思いながらも、どうも気になります。 何も証拠もないので、どうしようもないのですが息子はその子のことを親友だと言ってとても気に入ってる様子です。ソフトがなくなったことは息子の不注意があるので、こちらも悪いと思ってるのですが。。なんとかすっきりするいい方法があればいいのですが・・わかりにくい内容になりすみませんが、助言があればお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。