• ベストアンサー

仕事で仲間を信じる?信じない?

acetaldehydeの回答

回答No.3

私の部署にも一人います、口の利き方知らないのが。(^_^;) お互い同じ平社員なのですが、その人は私に対して命令口調で依頼するので、そういった言い方をした場合には「ああ、やっとくよ」とぞんざいな言い方をした後に、その人より後輩の人に「△△さん、○○お願いして良いですか?」と聞こえる様に丁寧な言い方をします。 勿論その人から丁寧に請われた時は丁寧に返事します。 この手のタイプは理詰めで説得しようとしても中々理解しないので、同じ目にあわせるのが一番手っ取り早いと思います。 「ガキの喧嘩」みたいで嫌のですが相手がガキなので仕方がないと思ってます。 結果、その人の口の利き方も『随分マシ』になりました。

noname#10977
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 >この手のタイプは理詰めで説得しようとしても中々理解しないので、同じ目にあわせるのが一番手っ取り早いと思います。 相手が「同僚」もしくは「後輩」でしたら、ご回答の方法でなんとかなりそうですが、 これが「先輩」の場合はどのように対処したらいいと思いますか?

関連するQ&A

  • 人間関係(仕事仲間)について

    文章にするのがうまくないですがよろしくおねがいします。 かなりガキのような内容ですが… 某SNSサイトにて、仕事仲間が日記を書いた。 その内容がオレのことが「うそつきだ、信用できない」と言う内容。 名前もオレとわかるようなネーミングで。。。 で他の仕事仲間も一緒にフレンド登録をしていて、普通その日記を読んだ仕事仲間はオレをうそつきと思うわけです。 仕事上、変なイメージをされても困るので直接「あれどういうこと?」と本人に直接会って聞きました。 どうやらオレが言ったことと他の人から聞いたことが違ってたらしくそれでうそつきと…信用できないと。 俺が思ってること、相手が思ったことに違いがあり納得できなかったと。 そう思うのは別にいいんです。考え方はそれぞれちがいますし。 ただ、今回の日記は俺に対する悪口を日記に公開しさらにオレに喧嘩をうってるとしか思えませんでした。 なぜ直接言わずに仕事仲間に悪い印象を与え、オレに見せたんだ?と思いました。 なので相手には「こういう風に日記に書いて俺にも公開して普通されたらイヤやろ?なんか文句があるなら直接いいに来い。回りに悪い印象を与えながら同意を求めないで、オレに言いに来い。ナンボでも聞くから」 相手はムスッとして「それ(日記)はイヤやな」と。そして一応わかったと。ただ納得してない様子でした。今でもむかついている感じだと思います。 うそつきだ、信用できないは、さておきなぜオレの悪口を俺にわかるように書いたのでしょうか? あと、こういう場合今後どう相手と向き合えばいいですか?(一応仕事仲間なので)

  • 釣り仲間

    シングルおばさんで、子育てと仕事と少しだけ自分の為にと 以前の趣味だった、釣りを再開したいのですが、1人で行くのも楽しいけど、たまには誰かと行ければと思っています。 しかし、周りには釣り嫌いが多く一緒に行く相手がいません。 唯一独身異性で釣り好きがいますが、シングルおばさんが、一緒に行きませんか?なんて失礼かと思えて言えませんし… どうやって仲間を作って行けばいいでしょう?

  • 仕事仲間・大げさにしたくないけど、困ってます。

    30代後半女。 片思は辛い!でも自分がこんなに相手のこと想ってるのにどうして振り向いてくれないの?って気持ち相手にぶつけてどうにかなるもの? そんな気持ちをぶつけられて困っています。 相手は言うことがコロコロ変わるので、マジなのか遊びなのかよくわかりません。 とりあえずは『寝たい』らしい。それからよければ付き合えばいいと考えているらしい。導入スタイルが私的には『軽い』ので、ずっとかわしてきています。 それでときどきしびれを切らし『どうして僕じゃダメなの!!』『こんなに想ってるのに通じないなんて!』『人に愛されたいならまず愛せというけど、いくら愛してもちっとも愛してもらえない!!』『一人寂しく飲んでます愚痴愚痴。。』ってな表現のメールやら言葉やらが・・・。 どこまでが大人の言葉遊びかわからないし、私は同僚以上の気持ちになれないので放っておくと、仕事中でもイライラしているオーラが伝わってきて、私相手にHな話をバンバンしてはうっぷん晴らししてる様子。(Y談ごときに目くじら立てる年でもないので適当にあしらってますが) これだけでもかなりセクハラ的行動ですよね。 結局『させてくんないなら怒っちゃうぞ!』丸出し? 物をくれるのは下心から? ときどき仕事で出た欠陥食品(おにぎり3個とかその程度)をくれる。私は子供がいるからラッキー♪といただいていたが、『身体でお返ししてね。じょーだん!』って言うし、やっぱ止めとくべきか。。 仕事がらみだしなるべくなら大げさ(上司に相談など)にしたくないけど、気持ちがエスカレートしたら困るなぁと悩んでいます。 本人は『まさか俺のことは(古い仲間だから)裏切らないだろう』と思っていると思う。 こういうタイプ、どうしたらいいかアドバイスください。(微妙で書ききれない分は、補足・お礼で追記します)

  • 二つの仮面を持つ仕事仲間

    カナダで仕事しています。 私の職場にとてもフレンドリーな男性がいます。 26歳の白人男性です。 一緒に働いてから1年半たちますが いつも、私によくしてくれて、いつも話しかけてくれます。 お客さんにからも人気があります。仕事も出来ます。 ただ、最近になって、彼のよくないうわさを聞きました。 どうやら彼はよい顔と悪い顔を持っているらしいのです。 例えば、 とても汚らしいジョークを吐く、お客さんの悪口を言う、人をバカにする、 他の部門で働いている人達が仕事を終えていないと、しつこく終わらせるように言う(別部門ですし、彼が口を出せる立場ではないし、終わらせることが出来ないのには人材を切っているため、限界があるという理由があります。) 私の働いている場所には労働組合があるのですが、彼はその労働組合に色々とクレームをして、他の人達の履歴に汚点をつけるのだそうです。 というわけで、わが店ではマネージャー一同は彼に細心の注意を払って監視しているみたいなのです。 というのが私が中のよい友達から聞いたこと。 とても信じられない事実である一方、彼が不憫でなりません。可愛そうな気持でいっぱいです。私が口出しすることではありませんし、彼とは今までどおり、仕事仲間として付き合ってゆきたいと思っています。 ただ、気になってしまいます。 どうして彼はそんな風に行動するのでしょうか? 私の個人的解釈では、なんとなく、彼から積極的でないと、存在を無視されてしまうようなタイプの人間なので、それが怖いのじゃないかなと思います。それも、子どものときから。 いつも人の注目を集めていたいのかなと思います。 もしくは、26歳になってもいまだに今のような仕事(給料は時給23ドルのキャッシャー。)なので、本当はやめたいのだけど、なにかやめられない理由があって、本当は嫌いな仕事。だからそんなことをするのかしら。 長文を読んでいただきありがとうございます。 どうか、皆様からのお返事をお待ちしています。

  • 仕事仲間からの食事の誘い

    仕事仲間から食事の誘い。 最近知り合った、他部署の人で、共同で仕事をしている男性がいます。彼の方が5つほど年下ですが、かなり切れ者で、私は情けなくもフォローしてもらっている立場です。 ある日、一緒にデータ整理をという話になって、「じゃあ夕方そちらの部署にお邪魔します」という話になりました。 するとその約束の少し前に電話がかかってきて、わざわざ「外で食べながらにしましょう。」ということでした。 その時は本当に仕事のはなし中心でしたが、また、わざわざ外でデータ整理、、という話をしてきました。 そして、今度は「一緒に食事どうですか」とのことでした。 また、初めて食事に行ったとき(普通のレストラン)、誤解を招くようで済みませんみたいなメールを送ってきたのですが、もっと壁を取りはらって話してくださいみたいなことも書いてありました。 彼は私のことが好きなのでしょうか。仕事上で会うと非常によそよそしいのですが。。。 仕事のことで仲良くしたいだけ?

  • 職場仲間として好きと言われました

    同じ職場だった男性から「職場仲間として好き」と言われ、1度食事に行った際に抱きしめられてキスされました。 今は私が異動したので別々の職場です。 相手は9歳年下で独身、私は37歳でバツイチ・子供がいます。 単なる職場仲間ではないと言われていますが、職場仲間として好きでも普通はキスなんてしてこない気がします。 LINEでやり取りもしていますがお互いシフト制の仕事で相手は深夜勤もあり、寝ている時間もわからないので迷惑だからライン送らないでおくと言ったら「迷惑じゃないから送っていいよ」と言われ私はどういう立場なのか全くわかりません。 男って女であれば誰でもいいと聞くのでたまたま同じ職場に独身の私がいたからからかってるのでは・・・と不信感もあります。 相手が一体何を考えているのか見抜けず困っています。

  • そこまで親しくない仲間に、「それは詮索です」と言いました。言葉の使い方、適切ですか?

    グループの仲間のAさんから、私信メールが来ました。 まだ相手の事をよく知らない関係です。 直接会ったのは2回。 話しこんだことはありません。 まだ何とも思ってないけど、仲間なので信用してるかな~って感じです。 自己啓発の仲間です。 全国に散らばっており、インターネットの掲示板を使って、コミュニケートすることがあります。 実際会ってお話したり、仲良くなって個人的に関わることもあります。 拠点があって、そこで一緒になることがあります。 わたしは拠点の近くに移り住み、 彼女は前に住んでいたところから、電車で一時間ほどのところに住んでました。 インターネットの掲示板のシステムは ハンドルネームで素直で正直な気持ちを書きます。 書きづらい人は匿名で、名前を明かさず書きます。 けど、書き方や癖などで本人を特定も出来ます。 ある日掲示板に匿名の書きこみがあり、 それがMさんは、わたしにそっくりだったように感じたそうです。 メールに手を加えて見たので、読んでください。    募集記事を読んで、もしかしてBかな?    って思ったんだけど・・・    Bは「○○の仕事している」と聞いたので、勘違いかな。    掲示板では、どんどん匿名さんの立場悪くなってきたね。 Bはわたしです。 募集記事を書いたのはわたしではありません。 掲示板の暗黙のルールは、匿名を誰か詮索しないことです。 かと言って、そこまで縛りがきびしくありません。 その匿名を私かと探り当てようとしたのが気になったのではなく、 拠点で仕事の内容を誰かが話したことが、 嫌だなぁと思いました。 あんまりその仕事好きではなかったし、やめたばかりのことでした。 (相手の方は、勘がするどいというやつです♪) 言ってこられたのが、ちょっと気になりました。 相手は親切で、心配してくれたことがわかったんですけど、 流しきれませんでした~。 詮索ですよ、警戒するからやめて、と言ったのですが、 これって、言葉の使い方あっていますでしょうか?? 相手を傷つけていないかなぁとか、 親切でいった部分をないがしろにしてないかなぁとか、 他に適切な言葉はなかったかと思い、気になりました。 よろしかったら、アドバイスお願いします。

  • 仕事が好きな男性に質問です。ある程度、仕事をしていくと、仲間から成功を

    仕事が好きな男性に質問です。ある程度、仕事をしていくと、仲間から成功を嫉妬をされたり、やけに批判が強くなったり、妨害されたりすることがあると思います。そういう場合、どのように対処するのがよいのでしょうか。 縁を切ることもできず、気にしないでは収まらないものだと思います。逆恨み覚悟で本人に攻撃するのがいいのか、制裁を加えるのか、教えてください。 また、社会的成功をする人に嫉妬はつきものだと思いますが、自伝なんかを読んでもさらっとしか書いていません。歴史本などで、こういうテーマや交わし方の王道みたいなことが書かれた本はありませんか? 私は女性ですが、少し気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼氏とは5年続いてます。仕事仲間の人達には3年間そのことを秘密にしてい

    彼氏とは5年続いてます。仕事仲間の人達には3年間そのことを秘密にしています。禁断ではなく、あることがきっかけでそうなりました。その飲み仲間には、親友に近いくらいの仲のいい友達がいて、伝えてないです。 最近、仕事仲間の男女と一緒に飲みに行きました。合コンとかではないです。男の人達は初めて飲みましたが顔見知りでした。 2つ年下の男性から、C(私です)ちゃんのこと好きですよ、今度二人でドライブしましょ。今度二人で飲みに行きましょ。など、お酒が入ってたためか、言われてしまいました。 相手は最近数年間付き合ってた彼女に振られ、別れたらしいです。 私はほとんど無言で対応しました。 今の彼氏とは別れたり、くっついたりと繰り返してましたが、最近は順調です。 年下の男性に言われてから意識してしまってる自分がいます。まだメアド交換なしです。 そんな気持ちで彼氏と付き合う自分が嫌いです。裏切ってるような‥ 飲み仲間の人に、親友に彼氏がいることを話すべきか、年下の男性にも失礼ですし。それかあえて避けるべきか。 今の彼氏と距離を置くべきか、最悪別れるべきか迷ってます。 長文でしたが、回答して頂ければうれしいです。

  • ただの仕事仲間?それとも?

    ただの仕事仲間?それとも? 1年以上仕事を一緒にしている男性がいます。 依頼があればこなし、相談しながら進めてきました。 そんな中、席は半分あるけど配置代わりのようなことがあり、今までのように直接会話や電話をして仕事を進めることは少なくなり、そのかわりにwebメールでやりとりすることが多くなりました。 メールだと平日、土日に関係なくになります。 初めは、メールで指示がくるようになって驚きましたが、慣れてきたころ、夜遅くとか休日にもメールがくるようになり、それを私も気にするようになり、届いた内容に対して返信したりやりとりすることが多くなりました。 彼は、平日1日だけ違う場所(社外)で仕事をします。職業柄当直というものもあります。 社外に出て仕事している日も、必ずメールしてきます。いづれも全く緊急事態ではありません。 私は、以前彼の携帯にメールで好きということを伝えました。 それに対しては、返事はありません。 でも、今までと変わらず接してきます。むしろ、少し自分を見せてくれるようになった気もします。 webメールでのやりとりは、仕事のことだけです。プライベートなことは一切ありません。 2人ではありませんが、周りの方も含めて飲みにもよく行きます。 照れ屋なとこもある彼ですが、年齢は私と同じ30代半ば。ちなみにバツ一同士です。 最近は戦友のような気もしてきたのですが、周りは私と彼が仲がよいことは知っていますが、冷やかしたりそういうことはありません。でも、彼が私のことを絶対気にしてる、わかる。それに私も彼のことを気にしてるのも分かる。とある男性は言います。 ある女性は、気にならない女性に男は構ったりしないとも言ってます。 気がつけば、飲みで席が最初は遠くても近くに来たり、仕事でも近くでずっと側にいるから余計なんですけど、これって仕事仲間だけでしょうか?それとも違う気持ちが隠れてますか? 皆さんの意見お待ちしています。