• 締切済み

FAXつきの複合機のオススメ

poor_Quarkの回答

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.4

 どうしてもFAXつきの複合機をお考えなら、キャノンPixusMP790ですかね。ファックスの受け取りはできるはずですよ。ただし http://cweb.canon.jp/e-support/info/mp790/index.html にあるようなことが起こっているようです。対策済みの製品が出ているようですが。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp790/point.html#05 にある「受信機能はありません」というのはパソコンで受信する機能はないという意味です。  実は私もMP790の購入を真剣に考えていました。お金がなかったしファックス機は別にありましたのでMP770にしましたが。しょっちゅうファックスが来るのでその間プリンターが使えないのは困りますし。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp790/ 金額は実売5万円以下です。A4サイズ以下の原稿ならADF機能を使って連続送信ができるらしいですし、メモリー受信もできるそうですので、いらない広告FAXなら印刷する前に消してしまえばよいです。パソコンから印刷過程を経由せずに直接FAXできます。  MP770もそうですからおそらくMP790もおなじと思うのですが、給紙が下部のカセットからと後部からのオートシードフィーダーが本体のスイッチとプリンターの設定画面の双方から選択できます。それ以外のメリットとしては ・インクは一色ずつ交換できる ・自動両面プリントができる(決して「ラーメンプリン」ではありません ・ふちなし印刷が可能(ただし厚紙などしっかりした紙が対象) ・デジカメのメディアなどからのダイレクトプリントが可能 ・CD-RやDVD-Rなどのホワイトレーベルへの印刷に対応 ・ネガフィルムなどからスキャン可能 ・機能限定版とはいえさまざまなソフトがついている などでしょうか。  ただしキャノンの複合機は大きさがでかいです。キャノファックスとの間の相互カラーファックス通信はできないとサポートでは言ってました。また、受信したメモリー内のファックスデータをパソコン上で展開することもできないということでした。受信したファックス文書を印刷するかどうか決めるとき小さい画面で確認しなければならないということです。(画面が小さいだけで文字が小さいかどうかはわかりませんが)  またまったくやったことがないと、最初のインクカートリッジの取り付けが他のメーカーのものと比べてしっくりこないとお感じになるかもしれません。運送時の可動部を固定している青いテープもだいぶ内部まで観察して注意深く全部はずさなくてはなりません。忘れると故障の原因になることがあります。  所詮インクジェット機ですので、キャノンに限らずそれならではの弱点もあります。全然使ってなくてもクリーニング等でインクは減りますし、廃インクタンクがいっぱいになればメーカーに整備に出さなくてはいけません。そのあたりがプリンターの寿命という話もありますが、そういう意味では一般のファックス機の寿命から比べるとインクジェット機は陳腐化が早いとも感じます。また複合機は故障して修理に出すときにすべての機能が使えなくなり不便です。    どのメーカーの複合機も機能満載で値段も低価格のものが多いですが、それだけに無理をしているのではないかと思えるものもあります。なんにせよ保証書と領収書はしっかり保管し故障に備えることが大事です。そういう状況の時には不思議と故障しないのがこの手の機械の性質のようです。  またどうしても気に入らないときには新品のうちにオークションなどで売れるよう、包装用テープは丁寧にはがし、可動部固定用のテープははがす前にデジカメで撮影しておくなどして張りもどし、新品としての印象を失わないようにしてオークションに出品すれば高値で売れることもあるはずです。当然ながら同梱品はなくさないように全部綺麗に取っておくことも大事です。

a2gck3je
質問者

お礼

FAXはなかなか使う機会に恵まれませんが、あった方がいいなぁ~と思います。受信できるように電話とつなげようかと思います。しかし、パソコンと電話の距離が離れているのですが、延長コードみたいなのは売ってるんですか?

関連するQ&A

  • FAXかFAX複合機か

    店舗(カフェ)用に子機1台ついたFAXかFAX複合機を購入しようと思っています。 FAX自体の使用頻度はほとんどないと思いますが、どこのメーカーがおすすめですか?(使いやすく、特に子機を店内に置くのでデザインがいいもの) またFAX複合機というのは使い勝手はどうなのでしょうか? 値段も高くなく、FAX・コピー・スキャナなどができて便利なようですが、1つの機能が壊れると・・・と考えると迷います。 複合機のおすすめメーカーや良い点・悪い点などあったら教えてください。

  • コピー機と複合機のいずれを

    (1)ファミリーコピア程度のコピー機を必要としていますので、ブラザーのデジタル複合機と比較検討していたところ、複合機の電話機能はインターネット電話では不具合が生じるらしいとしりましたが、実際はいかがでしょうか。 (2)インターネット電話でも問題のない機種とかメーカーがあれば知りたい。 (3)ファックス、スキャナ、プリンターともに数年前のものを使っていますが、新しい複合機はそれらの性能を超えるのでしょうか。

  • プリンター複合機どれが良いでしょう

    プリンター複合機を新しく購入したいのですが、どの機種がいいのでしょう。 今まではエプソン カラリオ850を使っていましたが、故障したので買い換えたいと思いますが、よく解りません。教えてください。 カラーコピー、プリント、OCR用にスキャナー、A4判の機能は絶対に欲しいです。

  • コピー機、プリンタ、スキャナ、Faxの事務用複合機

    会社でカラーコピー機+カラープリンタ+スキャナ+Faxの事務用複合機を 購入することになりました。メーカーは特に指定はないのですが、上司は EPSONかリコー希望です。HPで探してみましたが、いまいち私にはどれが 必要なのか理解不能です。 あるメーカーさんにはカラーコピー/プリンタ+スキャナというのが通常の 組み合わせの複合機で、Faxも兼用にするのは無いと言われました。 お勧めの機種などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 複合機でのFAX受信方法についての機種

    事務所用のA3コピー、スキャナ、プリンター、FAX(原稿の大きさそのまま送信できるもの)のカラータイプの複合機について。 最近、不要なダイレクトFAXが多く紙が無駄に消費されていきます。 そこで、複合機の中で受信FAXをいったんメモリーして置き、画面で必要なものだけ印刷し、不要なものは削除するといった機能がある機種を探しています。

  • ファックス複合機のプリンター機能

    ファックス複合機 ブラザーのMFC-425CNを店頭で見て買おうか迷っている時に、店員さんに、"ファックス複合機はファックス機能に力を入れていて、プリンターに比べてプリンター機能は相当に落ちます。それと、ブラザーなので特に。"なんて言われて買うのをやめました。 ファックスは、ちょっとした時(旅行に行く時にインターネット機能がないホテルに予約を入れるときなど)にあったらいいなあと思っていて、ちょい使いです。 プリンターは、デジカメの写真で気に入ったのがあれば写真にしたりしますが、そんなに頻繁に使わないです。後は、年賀状作成とモノクロ印刷ぐらい。 スキャナー機能は必要です。 こんなかんじで、ファックス複合機を考えていたのですが、店員さんに上記のことを言われ、そんなにプリンター機能って、劣っているのか?と疑問が・・・ でも、解像度は6000あるし、普通のプリンター並にあるのではないの?素人考えなんですが、どうなんでしょうか? 使われている方の使用感、または他にお勧めがああれば教えてください。費用は3万前後で考えています。

  • ファクシミリとFAX複合機の接続

    FAX機能付きの複合機(電話機能無し)の購入を考えております、現在使用中の固定電話にもFAX機能が付いております、複合機を介して使用中の固定電話を接続した場合FAXを受信すると、どちらの機器にプリントされるのでしょうか、購入予定機種はHP Officejet 4620です。 宜しくお願いします。

  • こんな機能の複合機ってありますか?

    最近いろんな複合機が出ているんですが、電話がついてて、FAXができてCDにダイレクトに印刷できるプリンターがついてて、おまけにスキャナーとコピー機能と複合機本体に液晶がついてる複合機ってあるんでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • インクカートリッジを入れずにプリンター複合機を使うには

    プリンター複合機があります。 スキャナーとしてのみ使い他の機能(コピー、プリンター、ファックスなど)は使いません。 しかしインクカートリッジを入れないと作動してくれません。 インクカートリッジを入れずに使うにはどうしたらいいでしょうか? ブラザー社製です。

  • 複合機のファックス受信をうまくおこなう方法

    現在ふつうのファックス電話(パナソニックのおたっくす)を使用しています。 現在は電話が鳴って受話器をとり、ファックスだった場合、そのまま自動でファックスに切り替わります。 また留守電時にもファックスだった場合、自動で受信になります。 このファックス機が不具合を多発してきたため、買い換えを検討しています。 おたっくすは普通紙ファックスですが、印字はあまりよくありませんでした。他の機能を含めた結果、複合機(候補はHP社の2610あたり)と機能が豊富な電話機(サンヨー社のTEL-E7)を別々で購入しようかと思っています。そこで最初のファックス受け取りで困っています。電話にでたときファックスだった場合、複合機への切り替えをスムーズにおこなったり、留守時の留守番電話の機能はそのままで、ファックスだった場合の受け取りもできるようにすることは可能でしょうか。