• ベストアンサー

退職後すぐに健康保険を適用して病院にかかるには?

3月末で前の会社を退職し、現在転職活動中なのですが 調子を崩し、至急病院にかかりたいと考えています。 前の会社の健康保険の任意継続を利用すれば 健康保険の適用を受けて診察を受けるところまでは わかっているので至急手続きをしたいのですが、任意継続が認められるには少々時間がかかると聞きました。 私としてはすぐにでも病院を受診したいと考えて いますが、一日でも早く健康保険の適用を受けて受診するにはどうすればよろしいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hidamari7
  • ベストアンサー率39% (25/63)
回答No.4

私もこの春あなたと同様、4月5日すぐに受診が必要で大変な思いをしました。 普通の会社員の方であれば 3月末まで働いていた会社から「離職証明書」をもらわないと全てが始まりません。 離職証明書を持って、最寄の社会保険事務所に行き、 任意継続の手続きを行ってください。 手続き後10日ほどで保険証が出来上がります。 その間は、病院で全額負担になりますが、「領収書」は取っておいて下さい。 保険証が出来上がった時点で、病院の「領収書」と「診療報酬明細書」(←これは病院でただでもらえる)を社会保険事務所に持って行き、手続きすると金額の7割が戻ってきます。 私は離職証明がすぐに出来ず大変な思いをしましたが、きっと普通の会社ならもう、離職証明書はできてますよね(^^)

その他の回答 (3)

  • denji-05
  • ベストアンサー率24% (168/697)
回答No.3

私も同じような経験があるのでお気持ち、分かります!!会社の健保組合を継続せず、国民健康保険に加入しようとして(転居を伴い、県外へ転出したんです)まだ市役所や区役所に行っていないときに大きな蜂に刺されて急遽、病院へ行くことになりました。その時、「まだないけど国保の予定です」と告げましたが全額負担でした。「後日、領収証といっしょに保険証を出して頂ければ再清算します」と言われてそのように対処したのを覚えています。面倒くさいですが、 確かに7割返ってきました。 あと会社の健康保険を任意に続ける場合ですが、今までは会社と折半で保険料を納めていましたが今度からは全額自分になります。地域によって国保の計算方法が違うので、どちらが料金安いか調べたらよいと思いますね!!ちなみに国保は市役所や区役所で手続きしてその場でもらえますよ~!!

回答No.2

おはようございます。 お急ぎのようなので手短に、 以前勤務されていた会社に連絡し、確認された方がいいですよ。

回答No.1

こんばんは。 最初に健保組合に任意継続健康保険の加入の意志と、診療を受ける旨の連絡をしておいて下さい。 そして、診療を受ける医療機関の窓口で、○○健保組合の任意継続の手続き中であると申し出てください。 その後は医療機関の指示に従ってください。 一旦、医療費の全額を支払うこともあります。 その場合、後で健保組合に請求をすることになります(レセプト等は取っておいてください)。保険給付分は戻ってきます。 また、手続きに時間かがかるとのことですが、それは郵便事情だと思います。 健保組合の事務所が近ければ、必要書類とお金を持って行けばその場で発行してくれます。 あと、手続きの締め切りが、大体退職後20日位なので早めに手続きされた方がいいですよ。

yumtimtam
質問者

補足

迅速な回答有難うございます。 健保組合というのがどこにあるのかは 区役所等で調べればよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職~就職時の健康保険料について

    前の会社を12/6付で退職し、健康保険を任意継続にしようと考えていたところ、 次の就職先が決まり12/13から出勤となりました。 ・任意継続の手続きは結局していません。 ・前職は12/6に保険証を返還しました。 ・新しい職場では何日から保険加入かの話はまだしていません。 ・12/7~12の間、以前から通っていた病院で診察を受け、 「現在健康保険は手続き中」と言って支払いを保留にしてあります。 この場合… 1.12/8までの前職分健康保険料 2.失業期間の任意継続保険料 3.12/13からの新しい職場での健康保険料 …つまり3重に払う必要があるのでしょうか!? そうはならない方法などありますでしょうか!? もしかして、一番おバカなタイミングで辞めてしまった のでしょうか(TOT) どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 健康保険の任意継続、未処理間の診察

     退職し、健康保険を任意継続したいとひとまず翌日に任意継続の申し出を支所にて終わりました。  会社の処理がどこまで進んでいるか分かりませんが最大20日間はかかるとのこと。  明日、病院を予約してあったので行きたいのですが保健証がまだ来ていません。この状態で受診すると、当然自己負担になると思います(ひと月分のお薬をもらってくる予定です)。  健康保険の支所の方に教えて貰ったこと。 ・仮に保健証と納付書が届いてからすぐに新たな会社に決まってそちらで保険に入った場合、同月(9月内)だと二重負担になるので納付書の方は納めなければ二重負担にならずに済む。一度納めた保険料は戻ってこない(だから納付期限ぎりぎりまで 納付書で納めるのを待ってみては?できれば会社の保険に入るまで受診を見合わせる)ということ。 私が気になっているのは・・・ まだ会社も決まっていない、明日の段階で病院を受診すると ・診察代の自己負担、薬の自己負担がかかり、更には受診したという事はどうにでも任意継続の保険に入らなければならないためその保険料も納めなければならない(仮に後から受診料が戻ってきても)、そして今月中に新しい会社で健康保険に加入したらその分の保険料も天引きされてしまう。のでは????という事です。  明日の受診を諦め、今月中に転職し、新しい会社の保険に加入して保険証が届くまで病院には行かず、任意継続の分の納付書が届いても納めなければ損しないのでしょうか。 仕組みがイマイチ分かっておらず、分かりにくい説明ですが もし何か分かることがあれば教えてください。お願いします。皆さんどうやっているのかが知りたいです。  

  • 健康保険についておしえてください

    8月に自己都合(結婚)で会社を退職しました。 10月に結婚・入籍をする予定なのですが、その間の健康保険は入らないといけないのでしょうか? (結婚後は旦那さんの扶養に入りたいと思っています) 健康保険も前会社の任意継続にするか、国民健康保険にするか迷っているところなのですが、 任意継続にすると、結婚に関係なく2年間はやめられないんですよね? どうするべきなのでしょうか。 ちなみに、旦那さんになる方も今年のはじめに転職して現在、前会社の任意継続中です。 うまく説明できず、わかりにくいかもしれませんが、よきアドバイスをお願いします。

  • 健康保険について

    任意継続から国民健康保険へ切り替えようと思っていますが、5月は残り1日となるため、6月1日に手続きをしていいものでしょうか? 詳細は、 4月末に職場を退職し、社会保険(協会けんぽ)の任意継続保険の手続きをしました。 保険証が届いた頃、任意継続のメリットが全くなく、国民健康保険より保険料が高いことがわかったため、 すぐに国民健康保険へ切り替え手続きをしようとしましたが、協会けんぽの資格喪失が証明できなければ、国民健康保険の手続きはできないと言われました。 それから協会けんぽへ資格喪失の書類を送ってもらうようにしていたのですが、届いたのが今日、役所が閉まった後であり、気づけば5月も残り1日だなと思いました。 ◎病院にかかるなどがなければ、6月1日に役所に手続きに行っても問題ないでしょうか? ◎5月は健康保険を一切使うことがなく終わりそうですが、 健康保険は途切れずに入らなければいけないのでしょうか? 1日でも早く手続きをしないといけない、などはあるのでしょうか?

  • 退職後の健康保険について

    来月退職を予定しています。 会社から「健康保険任意継続」の案内がきましたが、在職中に加入していた健康保険を 2年間継続するという内容は把握していますが、金額面や条件面で任意継続をする方が良いのか否かがわかりません。 現在は給与から毎月14,580円を天引されています。 2~3ヶ月したら再就職をする目標です。 質問は下記4点です。 (1)健康保険任意継続する際のメリットは何でしょうか。 (2)任意継続する場合、「現在の給与が月額28万円以上は一律¥22,960」とネ知りましたが、それより安いシステムはありませんか? (3)任意継続をせずに国民健康保険に加入した場合、年収約450万円なら月々おおよそいくら位支払うことになるのでしょうか? (4)何を基準に「任意継続」か「国民保険加入」かを選べば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 任意継続保険について

    近く定年退職します その際健康保険を 任意継続保険にした場合今までどおりどこの病院でも受診できるのでしょうか 前は受診していた病名しか診察してもらえないと聞いたのですが よろしくお教えください

  • 健康保険について

    妻、子供扶養二人います。今度転職することになりました.前は、大企業、今度は、中小企業、健康保険加入についてお聞きします。前の会社の健康保険任意継続するか、それとも、今度就職する会社の健康保険に加入するか、どっちが得か、教えてください。

  • 退職後の健康保険について

    7/10に退職します。 その後の健康保険について悩んでいます。 任意継続は2年間と言うことですが、例えば就職や結婚したら2年間やらなくてもよいのでしょうか? 例えば健康保険に入らないでいて、病院に行きたくなったときに国民健康保険に入ると言う事は可能でしょうか?(遡及支払は発生しないのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 健康保険

    前の会社の健康保険任意継続してたけど、新しい会社の健康保険が出来たんですけど、1カ月で辞めたら健康保険はどうなるんですか。

  • 健康保険について

    カテ違いだったらすみません。 現在妊娠7ヶ月の者で、昨日退職しました。 それで主人の健康保険に入る手続きをしようとした所、 来年の1月1日からではないと、入れないという事でした。 ですので、今日から年末まで健康保険に入っていないという事になります。 その場合、国民健康保険の手続きをするか、前の会社の健康保険を任意継続するか(今からできるか確認しないとわかりませんが)した方がよろしいのでしょうか? 今月はあと1回だけ病院で妊婦検診がありますが、保険適用外だと思うので、今月いっぱいは入らなくてもいいかな・・・という考えもあるのですが。(何か病気したらヤバイですが・・・) もし今月末まで何も保険に属さない場合、今月の最後の検診は法にふれるものでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ございませんが、 詳しい方、ご回答宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう