• ベストアンサー

イライラして怒鳴ってしまいます・・・。

娘、2歳1ヶ月です。 言うことを聞いてくれないって言っても、聞いて欲しいことが本当に些細なことなんですが、それが続くと怒りが爆発してしまいます。 例えば、「出かけるよ~。」とお出掛けの準備をしようとしても、上着を逃げて着てくれない。 チャンスを見計らって着せても、靴を履きに玄関までやってこない。ちょろちょろ来ては逃げます。 「靴履くよ~。」と言っても座ってくれず靴下を脱いだり・・・。 あんまりだらだらしてると、出かける気も失せてきます。 「公園行こうよ。」とか「お友達と遊びに行こうよ。」と言っても、効き目なしです。 外を歩いていてもつないだ手を振りほどき、一人でトコトコ歩いて行ってしまいます。 人見知りしないので親を探して泣いたりしたこともなく、呼んでも戻ってきません。振り向かないことも多いです。 2歳の子どもが親の言うことをすべて聞くわけではないのは、頭でわかっているつもりなのですが、言ってることがわかるのになんで聞いてくれないの!とか、さっきも言ったじゃない!などと、ヒートアップしていくことが多くて自分が嫌になります。 今日はお風呂で大爆発。 体を洗って湯船に誘っても入らず、放っておいたら手桶や洗面器を次々に入れてくるんです。 私が頭を洗っている間に一度入れられ、それをすべて片付けてから入るのですが、自分は入ろうとせずどんどん入れてきます。 気がつけば知らない間に入れられた、排水溝にたまってた髪の毛が湯船に浮いてたりして・・・。 しばらくしたら入る気になったらしく、自分で椅子を使って入ろうとするんです。危ないと言ってもやめません。 だんだん嫌になってきちゃうんです。自分でもどうしたらいいかわかんないんですけど、気付くと怒鳴ってて・・・。 何が言いたいのかわからない文になってしまいましたが、子どもと接するにあたって皆さんが気をつけられてることを教えて頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.4

word_1さん、私もまったく同じ状況です。  現在1歳8ヶ月で一人目の娘ですが、反抗期に入りかけているんでしょうか?  おむつとか履かせるのに、おしりを出すと走り出します。(ちょっと遅れるとお漏らしする事もあり大変です)  靴下も、洋服もなかなか着ません。  公園でも、大きい子がするような危ない遊具が大好きなんで、滑り台でもなんでも一緒にしないといけないから、イライラする事が多いです。  私も以前は、イ~と来ては、怒鳴ったりしたことがあります。  そんな中、実家へ遊びに行った時に、同じ事が何度かあったんですが、ばあばから色々知恵を貰いました。  うちの子は、ほめられるのが好き。だから何でも自分でやりたいし、自分も何でも出来るつもりでいるらしい。怒鳴られると理由が判らず余計に逆らうなど。  そこで、時間もあるし、好きにさせてみる事にしました。おむつなどは、多少無理して履かせたりしますが、洋服も「自分で着てくれるの?ありがとう」とか失敗してどうしょうもない状態まで好きにさせています。  出かけたい時は、早めに準備を始めて、化粧をしたり片付けたりしている間に、好きにさせたりして、いらないおもちゃを出して来たりすると「片付けられるかな?がんばれ!がんばれ!あ~上手」とか手拍子しながら遊び感覚で自分からしまうようにさせています。  外でも、私の手を離すので、外出の時は、ひも付きのリュックを背負わせたり、「ママしんどいから、手をつないでくれる?」と頼ってみたりしてます。  辞めて欲しい事をやめさせようと必死になると、遊んでくれていると勘違いしたり、怒鳴られると余計に子供も怒ったりするんで、最近は、一人の人間と思って「お願い」してみたり、一緒に同じ事をしたりしてます。  ただ、危ない場所や物は最初から隠したり、どけておいたりして、回避させています。  排水溝も見えると手を入れるんで、お風呂マットを引いてごまかしたりしています。  小さいけれど、いっちょまえに自我があるみたいで、子供も子供なりに言いたい事があるみたいです。  母に言われるまで判らなかったんですが、よく注意してみていると私が先に手を出していたり(遅いからさっさと片付けたり)、自分が次にやろうと思っている事をされたりすると反抗するみたいです。  なので、ちょっと見方を変えてあげると案外「うちの子って考えているんだな~」とか「意外に賢い」と思えることがあって、日々の成長に驚かされますよ。 word_1さんだけじゃなくて、みんな同じ思いをして育児をしています。  焦らないで、育児頑張って行きましょう。

word_1
質問者

お礼

>辞めて欲しい事をやめさせようと必死になると、遊んでくれていると勘違いしたり、怒鳴られると余計に子供も怒ったりするんで、最近は、一人の人間と思って「お願い」してみたり、一緒に同じ事をしたりしてます。 頼みごとをするっていうのも、最近やり始めたんです。なんかできたら嬉しいのかなぁと思い始めて・・・。 >よく注意してみていると私が先に手を出していたり(遅いからさっさと片付けたり)、自分が次にやろうと思っている事をされたりすると反抗するみたいです。 これは私もありそうです。危ないこととかは特にそうですけど、子どもの思いを聞けてないなぁと。 でも一人になって考える時間も少ないなと気がつきました。 ぼけっとPCやってないで、自分のことを見つめなおす時間を作りたいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#10836
noname#10836
回答No.5

そんな時期を過ぎた小学生二児の母です。 よーくわかりますよ!お気持ち。 でも今となればそんな時期が懐かしい…んです。 もうね、あきらめるしかないですよ。 そういう時期なんだって。 いえね、でも今だって怒鳴ってますよ、毎日。 「早くしなさい!」…から始まって…。 やさしいお母さんになりたいです。けど…無理!!! これが母の試練と割り切って、上手に気分転換しましょう!

word_1
質問者

お礼

>もうね、あきらめるしかないですよ。 あきらめも大事なんですよね、きっと。 いたずらしてても、さっとやめさせるのはよくないし、でもあきらめられなくて、どこまで好きにさせていいのかわかんなくなっちゃったりするんです。 ありがとうございました。

回答No.3

お母様、お仕事していますか? 私は今専業主婦で育児をしています。子供は1才7か月なのでまだ反抗期ではないのですが、質問に書いてあったことしますよ。男の子なので毎日戦争です。でも、思い道理に行かないのが楽しい。時間はたっぷり、子供のためにある、と思って育児してます。 靴を履かないなら、来るまで待ってればいい。別に公園行けなくてもいいやくらいに考えて。ボケーっと子供の様子観察してたら楽しいはず。きっと子供はわかっててこないんですよ。 お風呂もたまには桶と一緒に入ってみるとか。それと椅子を使って入らせてあげればいいのに。支えてあげたりして、怪我に気をつけながら。 好奇心旺盛の素敵なお子様だとおもいます。やりたいことをやらせてあげるのがいいと思いますよ。命に関わること、人に迷惑をかけること以外。 私はそのうち子供が小学生くらいになったら働きに行きたいと思ってます。だから今、この時は子供のためにのんびりお気楽に使おうと思ってます。

word_1
質問者

お礼

いえ、仕事はしていません。 >靴を履かないなら、来るまで待ってればいい。別に公園行けなくてもいいやくらいに考えて。ボケーっと子供の様子観察してたら楽しいはず。きっと子供はわかっててこないんですよ。 かまってもらってることのほうが大きいみたいです、やっぱり。 子どもの様子を楽しむっていう発想が、抜け落ちてるなぁと思いました。 ありがとうございました。

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.2

初めてのお子さんですか?子どもはこちらの思う方にはいきませんと、ご自分でもおっしゃっていらっしゃいますが、その通りですよね。でも、言う事を聞かないとイライラしてしまう気持ちは良く分かります。私は3人の子を育ててきました。一人目はわりと従順で、言う事を聞いてくれましたので2番目、3番目の子が言う事を聞かないと、こんなはずではないと怒ってしまう事が沢山ありました。でも寝顔を見ながら思い起こすと、言うことを聞かないときには、自分なりにその子がしたいことがあったときや、気を引きたかったときが多かったように思います。2歳でも少しずつ物が分かるようになってきているので、まず支度の前に「ねえ、お天気がいいから散歩に行かない?この前あそこに綺麗なお花が咲いていたよね。どこそこを歩いていたときに大きい犬に会ってびっくりしたよね。今日もいるかな~」などと、相談したり、楽しい事を思い出させてみたりしてはどうでしょう。湯船に物を入れたりしたときには、次に入る人のためにも良くないのできちんと叱るべきと思います。あまり長々と説明せず、そんなことをしたらあとでパパがはいれないでしょ。汚くなるから止めなさい。とはっきりと叱った方がいいと思います。育児にメリハリをつけることも必要ですよね。私は怒っている時には考えられなかったので、その後に落ち着いて考えるようにして、次にその様な事が起こったときに前回の反省を思い出しながら試行錯誤しながらやってきました。かっとなって怒鳴っている時に、近くにご主人が居れば止めてもらうのも一つの手立てと思います。

word_1
質問者

お礼

>私は怒っている時には考えられなかったので、その後に落ち着いて考えるようにして、次にその様な事が起こったときに前回の反省を思い出しながら試行錯誤しながらやってきました。 私も怒っている自分を落ち着かせることができなくて、それが一番子どもにも申し訳なくて・・・。 定期的にやってくるんですが、今回はなんだか切り抜けそうもなかったので質問させていただいたんです。 ありがとうございました。

  • j-dream
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.1

やっぱり子どもだから仕方ないんじゃないでしょうか?^_^;私は独身でもちろん子どもを育てた経験はないのですが、他人の子どもを見ていると、大体はそんなもんだと思います。  ただし、イライラして怒鳴りそうになる場面は、子育てに限らずありますよね。私の場合、そういう時は、余裕のある人ならどうするだろうと想像します。  自分の身の回りで、どんな状況でもイライラせずに、落ちついて構えている人っていますよね。私はできるならそういう人になりたいと常々思っています。だから、イライラしそうになったら、そういう人を思い浮かべて、「あの人だったら、こういう時でも落ち付いているだろうな」と思うのです。そうすると不思議と気分に余裕が出てきます。  子どもの場合はまた違うかもしれませんが、周囲の子育ての経験者にきいてみるのもいいもしれません。頑張ってください。

word_1
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >ただし、イライラして怒鳴りそうになる場面は、子育てに限らずありますよね。 そんなときも怒りっぽい性格で、おおらかな人がうらやましくなります。 一人のときとか怒って落ち込んだときとか、どうすればいいんだろう?って考えるんですけど、それが長続きしなくて・・・。 >イライラしそうになったら、そういう人を思い浮かべて、「あの人だったら、こういう時でも落ち付いているだろうな」と思うのです。そうすると不思議と気分に余裕が出てきます。 これは日常全般に心がけるようにしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう