• ベストアンサー

ブラックフォーマル どこで買いましたか?

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

私も3年くらい前に購入しました。 7万円くらいしたと思いますが、東京に住んでいるので伊勢丹で そういうコーナーがあって買いました。 そこでのアドバイスは 「高いものは、本当に黒い。黒っぽいではなく、黒を買うように」 「座ったり立ったりが多いので、スカートはフレアのロングがいい」 という感じで言われまして、その通りにしました。 一応結婚披露宴などにも使えるように・・・と、袖がシースルーに なったタイプを勧められて買いましたが、使うかどうか・・・ サイズは今のサイズに合わせちゃいました。太ることを想定したく なかったので・・・

wan-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 伊勢丹ですね。 7万円は私にはちょっと高いです。 5万円くらいで買えないかと・・・。 無名のブランドですか?

関連するQ&A

  • ブラックフォーマルの選び方について

    遠縁の者が亡くなり、明日急な葬儀に参列することとなりました。私は喪服を持っていないため、デパートのよく利用するブランドのお店にブラックフォーマル(ワンピース&ジャケット)の取り置きをお願いしました。 そのあと、ネットで百貨店ブランドのブラックフォーマルを見たところ、ジャケットの前をボタンではなくリボンで泊めたりボレロタイプだったりと、ちょっとかわいいものが多く、カワイイものを喪服として着用して良いか少し不安になってきました。 ブラックフォーマルを喪服として着用して問題はないでしょうか? また、喪服としてブラックフォーマルを選ぶときはどのような点に気を付ければよいでしょうか? 急な話で困っています。少しでもアドバイス頂けましたらありがたいです。

  • おしゃれな喪服のブランド

    近じかお葬式の予定があります。 少し無礼な質問かもしれませんが、お願いします。 ちゃんとした喪服を買おうと思って百貨店の喪服売り場で見たのですが、いまいち・・おばさんくさいというか・・・。 思ってた以上に高いので、歳をとっても着られるものにしたいのですが、やっぱりかわいくないのは買えません。 何より、丈が長くて・・・。ダメなのは分かってるのですが出来れば膝丈がいい。 だからといって、安っぽいものは嫌なんです。 わがままですみません。 現在、28歳女・身長152cmの標準型。 クレイサスのブラックを着てみたのですが、一番短い丈でひざ下。 5号がジャストだけど、将来の事考えて7号かな? いろいろ調べたのですが、クレイサス・マリクワ・ミシェルクランは良い感じのが何点かありました。 他にオススメや、ブラックを扱ってるブランド知りませんか? 値段は5万程度まで。(安ければありがたいです。) ヤングやカジュアルブランドなどでもOKです。 よろしくお願い致します。

  • 東京・神奈川でブラックフォーマルの充実したデパートを教えて下さい

    30歳既婚女性です。 今までスーツでごまかしてきてしまったのですが、 遅ればせながらそろそろブラックフォーマルの購入を考えています。 購入場所としては、百貨店や大手スーパー、通販などがあると思いますが、 希望としては百貨店・デパートで5万円前後で、と考えています。 品揃えの豊富なお勧めの百貨店・デパートをご存知でしたら教えて下さい。 (横浜、川崎、新宿あたりだとありがたいです) 横浜在住のため、横浜高島屋と丸井は見に行ったのですが、 丸井:ruブランドしか見当たらず、デザインが似通っていたのでもっとたくさんの中から選びたい 高島屋:ブランド物しか置いてなく、良いものだが予算オーバー気味 という感想でした。 ある程度良いもの(1万とかじゃなく)であれば良く、十何万もするものは考えていません。 10年くらい着て、また40代になったら相応のものを買おうと思っています。 (親族、近しい友人等既に亡くなった方が周りに多いため、法事などの機会はしばしばあります) 5万程度の予算でも選択の幅のある品揃えをしているところに出向きたいと思っていますが、お勧めの場所をご存知でしたら是非教えて下さい。 (6月に法事が1件ありますので、フォーマルのバーゲンは待っていられなそうです・・) よろしくお願いいたします。

  • ブランドの紙袋を入手

    ミッシェル クランとかのブランドをインターネットで購入して、 ラッピングは自分でしたいのですが、 ラッピング紙やそのブランドの紙袋を入手することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ブラックフォーマルとは?

    既婚女性です。いい年なのですが、あまり葬式などの出席経験もなく知識もないので、初歩的なことですが恥を忍んで質問いたします。 礼服を購入しようと思うのですが、予算の都合で通販で選ぶことにしました。 ブラックフォーマルというのは、弔事、つまり不幸の時に着ていけるということでしょうか。 「ブラック」がつかず「フォーマル」と書かれている場合もありますが、「ブラック」がつけば弔事でokと解釈してよいのでしょうか。 黒は黒でもレースや梨地の柄物のものもありますが、これも不幸のときに着られるのでしょうか。 どうぞご回答を宜しくお願い致します。

  • ブラックフォーマルフェアについて(レディース)

    都内百貨店のブラックフォーマルフェアに何度か行きました。 よいと思うお品もあるのですが、定価の表示がないため、結局購入には至っていません。 店員さんに定価をたずねても、はっきりとした答えはいつも返ってきません。 以前ブラックフォーマルフェアで気にいったものがあり、メーカーと百貨店に問い合わせたところ、セール用に作られた商品であるという回答が返ってきました。 あまり買う物ではないため多少高くてもよいと思っています。 そのため、百貨店のブラックフォーマル売り場(フェアでない)も数店舗巡ってみたことがあります。 何着か試着もしてみたのですが、そこで売られているものと、催事場で売られているものは、ブランドからして違うような気がしました。 私は目利きではないため、定価を(選ぶ時の)頼りにしています。 身の丈に合ったものを着たいと思っていますが、あまりに安すぎるものを選ぶのも不安です。 ブラックフォーマルフェアで売られている、定価のない、セール用に作られたものは、やはり避けた方がよいでしょうか?

  • 大阪で大きいサイズの喪服を買いたいのですが…

     喪服をいい加減に購入しろ!と旦那様に言われたため 明日、下見と言うか、良いのがあれば購入する事になりました。  そこで、教えて頂きたいのですが、17号のサイズの ブラックフォーマルが豊富にある、百貨店は無いでしょうか?  私は、31歳なので、あまりにもデザインが 中高年向きでない方が嬉しいのですが… (まず痩せろ、というご意見は重々承知しております)  もし、百貨店でなく、「このお店にあるよ」という 情報でも、いただけたら有難いです。  一応、予算の上限は無いです。 もし、ご存知のかたいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。  

  • バッグが豊富なデパート(In東京)

    現在バッグを探しています。 大学生でとても荷物が多いので、お出かけ用ではなく、実用的なバッグを探しています。ですので、とても高いブランドのものではなく、ミッシェルクランぐらいのブランド系のものを希望です。 そこで、東京のデパートでバッグ売り場が豊富なところはどこでしょうか?いろいろ検討したいので、フロアでそろっていた方が助かります。 みなさまのお力添えよろしくお願いします。

  • 百貨店で買い物をする時・・・。

    カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 去年、友人のクリスマスプレゼントを丸井のバーバリーで購入しました。 ラッピングは、もちろんバーバリーの箱に入れてもらえたのですが、それにつけるリボンが「○I」と書かれた丸井ブランドのリボンだったんです。 何だか、せっかく一流ブランドで買ったのに、丸井と書かれたラッピングじゃださいなぁと思ってしまいました。 その時は、百貨店の中に入っているネクタイコーナー(いろんなブランドのネクタイが集まってる所)で買ったからいけなかったのかな、と思い、別の日にまた、プレゼントを買う機会があったので、その時は同じく丸井の、でも○○コーナーみたいな所じゃなくて、バーバリーだけの服とか小物とか(?)が売ってある所で購入しました。 しかし、それでもやはりリボンだけは丸井のもので包装されてしまいました。 百貨店内にあるブランドで買い物をしてラッピングしてもらう時は、その百貨店(丸井とか伊勢丹とか・・・)で買った事がばれないようにしてもらう事はできないんでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。 よろしくおねがいします。

  • 組曲とミシェルクラン

    今、オークションで同じような二つの品物があり、どちらを落札しようか迷っています。 大きさ・色・値段は大体同じです。 出品者の評価や発想方法も大差ありません。 その品物の差といえばメーカーが違うことで、組曲とミシェルクランなのですが この二つで具体的に差はありますか? お勧めはどちらでしょうか。 ブランド等に疎いので、皆さんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう