• ベストアンサー

至急願います:親族が誰なのか分かりかねる時

急ぎです。 大学時代同じ部活にいた友人(大学時代は親しくしてましたが就職してからはお互い疎遠になってました・・・1年に1度会うかどうか)のご親族が2週間前に亡くなったと言うことを部活の先生(今もつながりがある)から聞きました。今から手紙と香典を送ろうと考えております。同じ県内なので2週間前の新聞をひっくり返してお悔やみ欄を見たら確かにありましたが、年齢を見るとちょっと親族(例えば母親なのか、祖母なのか)を判断しかねる年齢なのです。このような場合、本人に直接メールなどで聞いたら失礼ですよね?そう考えるとどう手紙を書くべきか、と悩みます。 ちなみに訃報を聞いた先生はあまり当てにならない方なので確認しようにもしづらいです・・・(訃報を聞かれた後、私のところに着信履歴が全くないのにも関わらず私のところに何度も電話したと主張するような方です。もしかしたら早朝、夜中電源offのとき電話されたのかもしれませんが・・・)あと、詳しい話を聞ける方が他にいません。どうしたら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gookichi
  • ベストアンサー率36% (18/50)
回答No.2

2週間前にお亡くなりになったということは、 すでにゆっくりめのお香典になっているので、 焦らず、ご確認されたほうが良いと思います。 週末などにお友達を訪ねて、素直にお悔やみを言ってはいかがでしょうか? もちろん、ご迷惑にならないように短時間(30分程度)の訪問できりあげて。 きっと、直接会うと友達も喜んでくれると思います。 相談者のような優しいお友達を持って、お友達も幸せですね。さりげないサポートをしてあげてくださいな。

bluelapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 葬儀に参列した方からこっそり正確な情報を聞くことができました。 どうしても自分の仕事と体調と、距離を考えると(同じ県といっても端と端なんで)会いに行ける状況ではないのでやむなく手紙で気持ちを表したいと思います。会いに行ければいいのですが、言葉が出ないかも・・・^^;

その他の回答 (1)

回答No.1

私なら共通のお友達(日頃親しくしているであろう人)に連絡を取ってみます。親しい人なら葬儀にも参列されているかもしれないし、ご存知ではないでしょうか。 間違っても本人にメールで確認・・なんてしないでください。急がなくても、きちんと亡くなった方がどなたかわかってからお手紙等出されたほうがいいと思います。

bluelapin
質問者

お礼

ありがとうございます、やはり本人に確認するのは間違ってますよね。私の知っている共通の友人が少なく、しかも海外に行ってるetcで共通の人間と言えば先生しかいないのです。もう一度先生に確認を取ってみます。

関連するQ&A

  • 親族としての香典の渡し方

    夫の祖母が亡くなりました。 夫が体調不良で式に出られない可能性が高く、 私と子どもで行くことになりそうです。 親族としての出席ですが、受付で香典を渡す時の挨拶は 「この度はお悔やみ申し上げます」で良いのでしょうか? 祖父の時は義父が親族の受け付けに立っていたので、 今回もその可能性が高いかと思いますが、 義父相手でもその挨拶で大丈夫ですか? 袱紗(最初から封筒のようになっているタイプ)の扱い方は、 受付に袱紗を置いて、香典を取り出して袱紗を閉じ、 香典の向きを変えてお渡しするのでしょうか? 記帳は香典の前、後どちらですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【至急】弔電、お悔やみメール

    元上司から訃報のメールが届きました。 奥様が亡くなられたとのことで、通夜と告別式の日程が書かれていました。 その日時には残念ながら行くことが出来ませんが、気持ちだけでも伝えたいと思っております。 【質問(1)】 お悔やみのメール、お悔やみの手紙、弔電、この全てをすればいいのでしょうか? (それともどれか一つだけでいいのでしょうか?) その他にも、した方がいいものがあれば教えて下さい! 因みに、奥様とは面識はなく、訃報のお知らせは、元上司から直接メールにて知らせて頂きました。 【質問(2)】 調べてみると、香典は親しさにより金額が異なるとありました。元上司の奥様(面識はない)だと金額はどれ位が失礼ないでしょうか? 【質問(3)】 香典袋はコンビニで売っているもので失礼ないでしょうか? 書き方は、全て薄墨で、どのように書くのがマナーでしょうか?(因みに、どの宗派でお葬式を行うかは分かりません) 失礼なきよう、きちんと気持ちを伝えたいです。 その他、気をつけなければいけないこと、書き方はこうした方がいい等あれば、皆様どうかご教授下さい! よろしくお願い致します。

  • お香典について

    15年前に書道を習っていた先生のご主人が、一週間前に亡くなったという知らせを友達からいただきました。10年ぐらい習っていたのでお世話になったのですが、今年は親族にも亡くなった方が多くお香典を差し上げることが多いです。 先生にお悔やみ状だけでもいいのでしょうか。先生の家は5分くらいしか離れていません。

  • 二十代友人のお葬式の香典金額(至急)

    彼の大学時代の友人が突然亡くなったそうです。 お通夜に包む香典はいくらが良いかと相談されて、 私は二十代なら五千円が良いと思ったのですが、 彼は1~3万円位を考えていたようです。 (一万以上は親戚や身内だと思うので止める様に言いました) ・付き合い→大学時代の友人で学生時代は仲が良かった ・年齢は彼も友人も二十代半ば ・香典以外にお花も同級生で出す予定 親族は香典返しも大変なので手間などを考えたら五千円が丁度良いと思うのですが、 彼は1万円包みたいようでした。 彼の気持ちの問題かもしれませんが、おめでたくない場合は多くても失礼と聞いたことがあります。 相場はどうなのでしょうか?教えて頂きたいと思います。

  • お悔やみの手紙 取引先社長のお母様

    お悔やみの手紙の文例を教えて下さい。 取引会社の社長のお母様が亡くなられたのですが、葬儀は親族のみということです。 遠方の方なので、現金書留で香典を送ろうと思います。 一筆書いて同封したいのですが。

  • 至急!友人のお子さんの不幸について

    友人のお子さんが亡くなった事を、友人のブログで知りました。 (連絡できない状況になるので、とり急ぎとの事だそうです。) 環境の変化等により友人の現住所が分からず、ご実家にお悔やみの手紙と香典を郵送しようと思いますが、どういった手段を取れば失礼にあたらず、お悔やみの気持ちを伝えられるかお力を貸していただきたいです。 ●友人とは10年ほど前までは頻繁に会っていたけど、お互いの環境の変化等により、今は1年に1度会えたらいいくらいです。 ●友人は離婚しており、現在は独り身です。お子さんの親権は前のご主人にあり、前のご主人とそのご家族のもとで暮らしていました。 ●友人のお子さんが2~3歳の頃、一度だけ会った事があります。 上記のような事情もあり、失礼の無いような行動を取りたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? また、お悔やみのお手紙の内容・香典の金額についても教えていただけましたら幸いです。

  • 香典に添えるお悔やみの手紙について

    故郷にいる友人の母親が亡くなったのですが、私は遠方の大学に通っているため通夜・葬式に出れませんでした。 なので香典を郵送することにしたのですが、その際添えるお悔やみの手紙について質問があります。 このお悔やみの手紙はネットにある文例のような形式的なもののみにすべきで、友人を励ますような文は入れない方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 社長の親族の葬儀について

    社長の親族(お母様)が逝去されました。 社長は東京で、仕事の関係上参列も難しいので 喪主は妹さんです。 葬儀は、実家の金沢で行う事になりました。 私は会社の事務を担当しており、色々取りまとめることが多いです。 (会社の規模は社員3人くらいで、平均年齢30代です) 会社の社員一同として、生花(スタンド)を贈ります。 社長のお母様様ということもあり、 どこまでかかわったらよいのか正直わかりません。 面識はありませんが。 ・お通夜に参列はしたほうがいいのか? ・お香典は、どうしたらよいのか。 ・弔電(贈った方がいいですか?社員一同と個人で??) ・訃報のお知らせは、取引先に連絡するべきですか  (取引先は、飲食店なので)

  • 香典を斎場に送って大丈夫でしょうか??

    何年もお会いしていなかった方から、その方の奥様の訃報をメールで頂きました。 告別式には都合が合わず、どうしても伺えません。そのため、先に斎場に弔電を送りました。 直接伺えないことと、告別式まで日にちも少々あいていたので、失礼ながらメールでお悔やみと行けない旨もお伝えました。 これから香典とお手紙を添えて送ろうと思っていますが、何年もお会いしていなかった方なので、香典を送ろうにも住所が分かりません。 共通の知り合いもおらず、その方の住所を聞くあては、メールに載っていた斎場に直接聞くか、もしくはその方に直接聞く位しかありません。 このような場合、香典を斎場の住所に現金書留で送っても大丈夫でしょうか? 何年も会っていなかったとはいえ、本当にお世話になった方なので出来る限りのことはしたいのです。

  • 数年に一回会う友人のお父様が亡くなりました・・・お香典は?

    OL時代(十五年前)に仲良くしていた友人のお父様が九月にお亡くなりになりました。友人とは数年に一回会って食事をする仲です。年賀状は毎年必ずやり取りしています。今週末に久々に会って食事をすることになりました。訃報は一ヵ月後に知ったので通夜と告別式には出席していません。こんな場合お香典等は渡したほうが良いのでしょうか?お悔やみの気持ちはありますが香典返しとかでかえって気を使わせてしまうようで・・・常識的にはどうするのがベストですか?

専門家に質問してみよう