お香典の贈り方とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者が習っていた書道の先生のご主人が亡くなったため、お香典を差し上げることに悩んでいます。
  • 質問者は先生に10年ほど習い、お世話になった存在ですが、他の親族にも亡くなった方が多く、お香典を差し上げることが多い年です。
  • 先生の家は質問者の家から5分程度の距離にありますが、お悔やみ状だけでも十分なのかどうか、迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お香典について

15年前に書道を習っていた先生のご主人が、一週間前に亡くなったという知らせを友達からいただきました。10年ぐらい習っていたのでお世話になったのですが、今年は親族にも亡くなった方が多くお香典を差し上げることが多いです。 先生にお悔やみ状だけでもいいのでしょうか。先生の家は5分くらいしか離れていません。

noname#178568
noname#178568

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226867
noname#226867
回答No.3

訃報はとりあえず知り合いに広く知らせる事が多いので、お友達もあなたと先生の今のつながりを知らずに教えてくれたのでしょう。 お稽古をやめた後、年賀状程度でもつながりがあったのならお香典を差し上げてはいかがでしょう。 やめた後のお付き合いが一切ないようでしたら、心の中でご冥福を祈って終わりにしても良いと思います。 家も近いようですので、あとはあなたの気持ち次第ですね。 ただ、お悔み状だけというのはやめた方が良いと思います。 葬儀、遺品処理、各種手続き、今後の法事の手配、香典返しの用意、色々大変だと思います。そんな中にお手紙一通のために時間をとらせるのはお気の毒です。 お香典を持ってお参りに伺うか、心の中で祈るにとどめるか、どちらかが良いと思います。

noname#178568
質問者

お礼

お悔やみ状だけでは、だめなんですね。これからのおつきあいはもうありませんが、よく考えて決めたいと思います。たくさん書いてくださってありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

お香典や、ご祝儀は、お付き合いの程度でお考えください。 出される場合は、¥3.000 ¥5.000 ¥10.000 ¥30.000 の、中からお選び下さい。 お通夜だけ、告別式だけ、両方参加も、お選びください。 告別式の場合は、火葬場へはお出でにならないでください。

noname#178568
質問者

お礼

お葬式はもう終わってしまっています。それでご自宅に持っていくか、送るかお悔やみ状のみにするか 3つのうちのどれかにしたいと迷っているのです。 金額を教えてくださってありがとうございました。

回答No.1

冠婚葬祭のお金は、出す人物の意思で決まります。出す出さないも含めて、貴方が決めることです。他人に相談することではありません。但し、出すなら相場を下回らない金額を出すのがマナーです。香典返しで赤字では迷惑ですから。

noname#178568
質問者

お礼

ちょっと恥ずかしかったです。本当はあげたかったのですが、年金暮らしでもう今月は5件差し上げたので、 どうしたらいいのか、何日も悩みました。これからも悩み続けると思います。 ご意見ありがたく思っています。

関連するQ&A

  • 香典について

    娘の友達の保護者の方で、娘がバレー部で中学の時に親子ぐるみで仲良くなった方のことなのですが。 毎年何人かの保護者と子供で集まって食事会もする間柄です。2年前主人の父が亡くなってから1ヶ月後に香典を頂きました。 それはこちらが年賀状の喪中のハガキを12月に出したからなくなったことを知ったので、その時に頂いた訳です。 主人は養子なので、香典は主人の実家に渡しました。それから先日、その保護者の方から喪中のハガキが届いていました。 奥さんの実家のお父様が7月に亡くなったとのことでした。この場合、日にちはすぎていますが、香典を保護者の方に渡すべきですよね?主人の実家のお母さんから香典を預かり、保護者の方に渡すという形になると思うのですが。 主人はもらっているので返さなければいけないけど、日にちがずいぶんたっているし香典を渡すのも渡しにくいし、それを実家の母に言って香典を預かるのも言いにくいというのです。言いにくいからといって私が香典の費用を出すのもおかしいですし・・・。 この場合どのようにすればよいのでしょうか?品物を渡すというのもどうかと思いますし。 それと主人の父が亡くなった時に主人の会社の方から沢山香典を頂いたのですが、といってもその香典はすべて実家に渡されたのですが。それは当たり前なのですが、人数が200人位なのです。今まで主人の会社の方の家族のお悔やみはすべてこちらが出費していたのに、すべてあちらに渡ってしまったのは仕方のないことですが、この場合すべて実家の家族のものとなるのは仕方のないことなのでしょうか?つじつまが合わないような気もするのですが。皆さんのご意見お聞かせ下さい。

  • 親族としての香典の渡し方

    夫の祖母が亡くなりました。 夫が体調不良で式に出られない可能性が高く、 私と子どもで行くことになりそうです。 親族としての出席ですが、受付で香典を渡す時の挨拶は 「この度はお悔やみ申し上げます」で良いのでしょうか? 祖父の時は義父が親族の受け付けに立っていたので、 今回もその可能性が高いかと思いますが、 義父相手でもその挨拶で大丈夫ですか? 袱紗(最初から封筒のようになっているタイプ)の扱い方は、 受付に袱紗を置いて、香典を取り出して袱紗を閉じ、 香典の向きを変えてお渡しするのでしょうか? 記帳は香典の前、後どちらですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 香典

    友人から喪中のはがきが届きました。9月にお父様がお亡くなりになられたとの事です。私の母が亡くなったとき(25年前)には、香典を頂いているので、取りあえず電話をし、お悔やみと、知らなくて申し訳なかったとのことを伝えました。彼は、実家が遠いので、お線香をあげさせてもらう訳にもいかないので、彼が帰省する時にでも、「お花を供えてもらえるよう香典を送らせてもらいたい」と伝えると、「そんなつもりで、はがきを送ったのではないので、気持ちだけ頂いておく」と、断られました。 お金を送れば、お返しはするでしょうし、かえって、気を使わせてしまうのでは、と悩んでいます。主人に相談すると、こういう事は、貸し借りだから、送るべきだと言います。どうしたらいいと思いますか。

  • なかなか会えない知人への香典の渡し方は?

    知人の親が、最近亡くなりました。 葬儀は親族だけで執り行うようです。 弔電は送るつもりですが、なかなかその知人とは会えないので、お香典を直接渡すことができません。 そんなに遠い場所に住んでいる訳でもないのですが、わざわざ葬儀が終わってから家に行くのも・・・という感じです。 こんな時、お香典を御霊前の袋に入れて、現金書留か何かで自宅に送っても良いものなのでしょうか? あと、お悔やみや、自分から知人への言葉も伝えたいので、手紙を同封して送るようなことは失礼に当たらないのでしょうか? こういうことは初めてなもので、正式なマナーが知りたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 告別式終了後でも香典はOK?

    実はずっとどうしたらいいものかわからないまま、時間だけが経過し、今かなり後悔しているのですが、どなたかいいアドバイスをお願いします。 今月一日に職場の方のご主人が亡くなられ、告別式がもたれたのですが、 私はその時遠出していて、出席できませんでした。 職場の同僚達は皆出席できたらしく、香典等も出しています。 こんなことを年齢のせいにはできないかもしれませんが、何分若い自分は誰かに連絡して香典をたてかえておいてもらうということにも気が回らず、「もう終わったしいいいんじゃない?」というある友達の一声もあり、その後に香典を出すこともなく、今に到ってしまいました。 しかしやはり心の中で、何かが気がかりで、しようがありません。 もう2週間以上たってしまいましたが、今になってどうしても何かの形でお悔やみ申し上げたいのですが、どうしたらよいでしょうか? もっと早く誰かに相談すべきだったと、本当に後悔しています。 よろしくお願いします。

  • 数週間あいたけどお香典渡して平気?

    友達の彼氏の親が亡くなりました。 その知らせを聞いたのは2週間経ってからでした。 その彼とは、仲いい&お世話になってるという間柄です。 故人とは会った事はありません。 知った以上、何かしたいなと思うのですが、 お焼香をあげにいくほど、親しいわけでもないので、 どうしたものかと、友達(彼女とは別)と困っています・・・ 近々彼に会う機会があるのですが、この場合、 お香典を手渡ししていいものなのでしょうか・・・。

  • 職員への香典について

    5年程前自分の親族が亡くなった時にその情報を伝言等で知った他部署の職員が家の仏壇まで御参りに来て香典を戴きました。 そして本日、その御参りに来て戴いた職員から喪中葉書が届き、今年の6月に親が亡くなったとの事でした。その情報を全く知らなかったので、何も出来なかったのですが、こういう場合どうしたらよいのでしょうか?

  • 遅れて香典はいいのでしょうか?

    主人の会社の社長の奥様のお兄さんが2週間前に亡くなられました。 (1)香典は社員としてあげるべきだったのでしょうか? (2)2週間も経ってから渡してもいいものですか? (3)妥当な金額はいくらくらいでしょうか? (4)渡すときの袋は「ご香典」となりますか?「ご霊前」はダメですか? 急いでおりますので回答お願いいたします。

  • 香典について

    職場の同僚のおばあさん(同居)がなくなられました。今は同じ市内の別の支店に所属しているのですが、以前は同じ支店に勤務していました。その彼からは3年前に私の父がなくなったときに香典をもらっています。気持ちとしてはお悔やみをのべてご香典をお渡ししたいのですが、自分の知人Aは「祖父母だからそこまで気をつかわなくても(香典をお渡ししなくてもいいのでは?お父さんがなくなったときにその相手から香典をもらっているので気をつかわなくては、と思う気持ちもわかるけど、祖父母までに気を使っていては切りがないし・・自分(A)はよっぽどの親友とかお付き合いのある人じゃないと祖父母までは香典しないけど・・・」などと言うのですが・・・そんなものでしょうかねえ。

  • 香典?

    今年の5月に、知り合いのご主人が亡くなりました。 お葬式は遠くでやったのと、ご主人とは面識も無かったため参列しませんでした。 お葬式後にすぐにお線香でも上げに行けば良かったのですが、お互いの時間の都合がつかず、今に至ってしまいました。 その未亡人の友達から、日帰りキャンプのお誘いを受けまして。 彼女の家に一旦寄ってから、他のメンバーと合流することになりました。 こう言う場合…ご香典(と言うのでしょうか?)とかは持って行くべきでしょうか? キャンプに行く前に慌しく拝んでくるのも申し訳ないし、かと言って、何もしないのも気が退けます。 彼女の方は仕事が忙しく、たまたまこの日は都合をつけた様ですが、後日改めてと言うと、またいつになるか判りません。 最近は忙しくて会ってませんでしたが、結構仲の良い、気取らない関係の友達です。 良いアドバイスをお願いします。 ちなみに彼女は、30代前半、子供は居ません。

専門家に質問してみよう