• ベストアンサー

海外駐在でもインターネット取引ができますか?

インターネットでの株式売買をはじめようと思っていたら、海外駐在の辞令が出てしまいました。 税金の問題とかありますが、インターネット取引はできないのでしょうか? いい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

#2です。 >ありがとうございます。 >駐在で行く前に口座を開設すればいいのでしょうか ご紹介したHPでは、”グレーゾーン”という表現をしています。実際、証券会社は、口座開設時には住所確認をしますが、それ以降は取引報告書などの郵便物が顧客に郵送されていれば問題がないわけで、改めて住所をチェックするわけではありません。大手証券は電話連絡を重視する傾向にありますが、ネット専業ではほとんど電話を使いません。 売買にともなう税金関係が、最も問題ですが、これも#1さんがおっしゃるように、特定口座の源泉ありにしておけば、源泉徴収によって基本的に課税関係が終了しますので証券会社にとって困ることはないのではないでしょうか。 以上から、1)オンライン専業証券会社に源泉ありの特定口座を開設する。2)申し込み時の住所宛て郵便物(配当金、取引報告書、契約変更)を誰かが受け取れる状態を維持すれば問題は生じないのでは、と思います。 2)ができないと証券会社が困るでしょうね。後は個々の証券会社の対応如何になります。 海外からのネット接続はたいてい大丈夫だと思います。 以上「グレー」な話でした。 アメリカの証券会社では日本株のADRが取引できますよ。

wakashimazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 実家に頼むとかで大丈夫かもしれません。

その他の回答 (3)

  • shiryu999
  • ベストアンサー率31% (19/61)
回答No.4

すでに回答された方が書いておられるように証券会社 からの郵便物が届いて回答書に捺印返送できるように しておけば証券会社にはわかりません。 海外からの発注は法律上はたしかまったく問題なしだけど 証券会社が受け付けないだけです。むかしは1社OKな ところがありましたが止めたようです。 税金は特定口座源泉ありにしておけばかんたんですが 確定申告を誰かに出してもらえれば大丈夫です。 郵送すればいいのですし。 国内資産についての課税なので国外に居住していても 居住国の税金は関係なしだったとおもう。

wakashimazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かります。

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.2

http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/stock.html によれば、海外在住者の日本口座トレーディングについての対応は証券会社で様々ですが、基本的には否定的です。 すでに口座を保有している場合は、いろいろ工夫の余地があるかもしれません。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/world/naoto/benricho/stock.html
wakashimazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 駐在で行く前に口座を開設すればいいのでしょうか

回答No.1

基本的に無理 といっても、ネット証券で特定アリで作っていれば問題ないと思います。 税金面では。 国籍移していなければ大丈夫かと。 まあ、ほったらかしておいて、帰ってくれば時価総額が1桁増えてる。ってのが理想なんでしょうがね。

関連するQ&A

  • 株式インターネット取引に付いて

    株式インターネット取引に付いて教えて下さい、 インターネット取引で株式を売買した時、税金の申告はどの様になりますか、店頭売買だと特定口座にしておけば利益が出れば所得税をかってに計算して引いてくれますが、インターネット取引の場合特定口座はあるのですか、それとも自分で確定申告をしなければいけないのですか、 初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願い致します。

  • 株式インターネット取引に付いて

    株式インターネット取引に付いて教えて下さい、 100万円位で始めたいと思うのですがこの資本ででも出来るのですか、出来るのだったらその他に付いても教えて下さい、 1、売買代金の支払い方法 2、株券の保管方法 3、株式の売買頻度 4、売買の注文方法 その他色々あると思うのですが何分にもど素人なので何も知りません、ネット取引をしてみたいのでこんなの知らないのかと怒らないでお教え願います。

  • 海外駐在員の海外手当てはどういうものがある

    海外駐在となった場合、日本の給与と別に現地給与、また住居(マンション)が日本の給与と別に会社から支給されるケースが多いですよね。 それ以外の手当てはどうですか? 所得税…会社負担     海外で税金を払っている場合は、日本では税金を払わなくてもよいという規定があります。 この海外での税金は、会社負担が多いとも聞きましたが、貴方の会社はどうですか? 厚生年金、社会保険。 又通常日本で支払うべき厚生年金、社会保険ですが、これも海外勤務の手当てとして海外勤務となった場合、会社が負担するという会社も見たことがあります。これは、まれなケースでしょうか。 海外勤務で現地給与、住居以外で、海外勤務者に与えられる特別手当はどういうものがあげられるでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 海外企業との取引について

    現在、調達部にて働いています。 取引のある海外企業より、日本製の部品を代理で購入して欲しいと依頼されています。 海外企業とは単に取引があるというだけで、資本的には何も関係がありません。 そのような企業に対しての売価について、原価で販売してもいいのでしょうか? また、そもそも、調達部にて海外からのPOを受け、それに基づき注文書を発行して、海外の取引会社に売るという売買行為自体問題にはならないのでしょうか?

  • 株取引の税金

    株の取引を始めたばかりの素人です。 そこで教えてもらいたいのですが、株式の売買で儲けた金額にだけ税金がかかるのか!?その年に売って手にした金額に税金がかかるのか!? よく分かっていません!!(分かっていないのに手を出すなとか指摘は要りません) ご教授下さい。

  • 海外駐在 頼りない夫・・・行きたくないです。

    皆様お世話になります。 昨年夫の長期の海外駐在が決まり夫は現地にいっており、2ヶ月先に私も行く予定です。 もともと、海外駐在に対して乗り気ではなかったのですが、決まってから夫の頼りない部分が目に付くようになり、行くのが嫌になってしまいました。 夫はルーズでめんどくさがりやな性格のため、今までも給料明細をはじめ会社の書類をちゃんと家に持ってこないなどのことが多々ありました。 今回の海外駐在が決まってからも、夫が現地に行ってからこちらで問題がおき、夫からいわれていることと違うことが発覚して困惑することがありました。 前にいっていたことと話が違うことを指摘すると「俺はそんなことは行った覚えはない」などまずしらを切り、言い訳をはじめます。 私が一人で無理そうなことは、日本にいるうちにやっておいてほしいとお願いしてあったのですが(重いものを運ぶなど)結局やらないままで現地に行き、私一人で無理をして処理したりしました。 もし夫が日本にいたときにようなルーズな姿勢のままだったらと思い、他にもいろいろあって夫への不信感が募り、言葉も通じない相談できる人もいない慣れない土地で長い間夫と二人で生活をしていくことなんて無理なんじゃないかと思い始め、不安とプレッシャーで押しつぶされそうです。 夫に、この気持を言い海外駐在に行きたくないと話すと、悪かった部分は直すから来てほしいといわれたのですが、今までにも同じようなことで喧嘩して直っていなかった事もあるので、夫のことを信じきれない自分がいます。 こんな私に、もし皆様からのご意見やアドバイスなどがあればぜひご回答ください。 よろしくお願いいたします。 長文なのに、最後まで読んでいただきありがとうございます。

  • 駐在時の現地給与と日本給与、それぞれの税金の支払い先は?

    海外(中国)駐在について質問があります。 現地取引先である会社にビザを発行していただき、駐在した場合について質問があります。 日本の会社と、現地の会社の両方から給与をもらうことになった場合、それぞれの収入をそれぞれの国で税金を支払うのでしょうか? それとも、駐在している国に対し、全ての収入に応じた税金を支払うのでしょうか? 有識者の方、宜しくお願いいたします。

  • 海外駐在員による国内株式の譲渡所得

    海外駐在員による日本国内株式の譲渡所得について 所得税は非課税なのでしょうか。 いろいろ調べても今ひとつ解かりませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ドイツから日本の株を取引できますか?

    秋からワーキングホリデーでドイツに1年行こうと 考えています。向こうから日本株の取引をする方法はありますか。税金?の都合で海外に住所があると 取引できないと聞いたような気がするのですが。 1年も取引しないと勘が鈍りそうなので、出来たら 向こうでも株の売買をしたいと思っています。

  • 海外駐在員の方に質問です。

    駐在員をしております。他の駐在員の方にお聞きします。 海外赴任手当とはどういう解釈ですか? ネットで見ると日本での給与+10万とかあるのですが、あり得ません、私はゼロです。税金がばか高い国なのでその補填分が手当てだと会社は言っています。 しかも日本での賞与にはこちらの国の税金がかかり、40%もっていかれ、更に最近の円高によりとうとうこちらでの月給が約2ヶ月ないという事態になりました。 ちなみに基本給は赴任時の固定で165円/ユーロの最高時に来ました、107円の今でも会社の見直しはありません。 日本で働いていた時より手取りベースで半分とは言いませんが劇下がりです。 最近の駐在員事情は厳しいのは知っていますが日本にいるときより給与は下がり、英語圏外の国、物価も高い、等々考えればこれは果たして普通なのかと思います。 手取り制度があるべき姿だと考えますが、すでに大手の会社とかは手取り制なのでしょうか。 私のところは労働組合もない矮小会社なのでキツイです、、、 他のところと比べてどうこうというわけではありませんが、真剣に会社に交渉を考えています。 追記: 昨年から一次帰国の飛行機代にも40%の税金をかけると通達が出ました。数年前にはなかったのにいきなりです。 税金分は完全に個人負担です。 理由は”余暇”に当たるからというものです。いきなり月給から天引きされました。反論の余地なくです。権利にいきなり税金をかけていいのでしょうか、しかもいきなりです。 私は今の会社しか知らないのですが会社って大体どこもこんなもんなんですか??