• ベストアンサー

「くさい」と思うのはなぜ?

mammatの回答

  • mammat
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.7

外界のにおいをどのよなシステムで脳に伝え、どう遺伝子が脳でのにおいの判断に影響するかの発見は、最近のことです。2004年のノーベル賞医学生理学賞は、この発見に授与されました。 この偉大な功績を超簡潔に言えば、遺伝子が匂いの判断に影響している。匂いを嗅いだときに、どう感じるか、どう行動するのかもプログラムされているということです。

ToshiJP
質問者

お礼

おお!?すでに生物化学分野でも決定的な 発見があったのですね!? 遺伝子レベルでプログラムされているとは、、、 日本人は生まれながらにして日本が好きと いうことになるのかな、、、不思議な感じです。

関連するQ&A

  • くだらないですが・・おならのにおいについて

    くだらないんですが。。 おならって臭いですよね。でもおならをして暫くするとそのにおいは消えてますよね。 それはなぜですか? タバコは周りのモノににおいが付きますが、そういった感じでおならもにおいが付くとかはないもんなんですか? 成分が違う? 大便の後、きれいに流していてもトイレの中ににおいはしばらく留まっているように感じるのですが、その差は何ですか? この年末の忙しい時期にこんなくだらない質問すいません。 何となく不思議に思ったのでよろしくお願いします。

  • ガソリンスタンドでのアルバイトの健康被害が気になります

    私は車が好きということもあり、ガソリンスタンドでアルバイトしようと考えています。 そうなるとガソリンの臭いの中で働くことになりますが、ガソリンにはシンナーの主成分であるトルエンなど有害物質を含んでるため健康被害があるのではないかと気になります。 ガソリンの吸引による健康被害の危険性はどの程度あるのでしょうか? トルエン中毒になってしまうなんてことはありませんか?

  • 異臭の成分

    迷惑伯父さんに異臭を撒かれて悩まされています。 歯茎が痺れてくるし、鼻に刺激があり、気管に鋭い細い棘のようなものが刺さる感覚なので、息を止めたくなりますが、呼吸をしない訳にはいかないので、むりやりすわされています。プロパンガスのような、酸っぱく、ミントが混じった、強烈な異臭で悪臭であり、ゴーッと物凄い臭いです。とけも、迷惑です。こんな異臭はいったい何の成分でできているのでしょうか? 神経麻痺のようで恐ろしいです。発癌性のある成分や、長期にわたってすわされているので、体を壊したりしないのでしょうか?  臭いの成分が予測つく方教えて下さい。

  • 革製品の匂いと身体への影響について

    革製品から発する独特な匂いと身体への影響についての質問です。 匂いに関しては好き嫌いなど趣向の要素も多いとは思いますが、革製品から発する独特の匂いの大元は何なのでしょうか? またそれらからホルムアルデヒトのような有害物質(又は化学物質?)等はは発生しているのでしょうか? 衣料やインテリア、様々な生活の場面で使用されているモノなので、殆どの方には影響は無いのだと思うのですが…。 その革の匂いを不快だと感じるだけなら心配は無いのですが、身体的(体質的に)に影響を与える成分などが含まれているのかがとても気になります。 ご存知の方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 高濃度のホルムアルデヒドを吸ったとしたら

    昨日全リフォームされたばかりの入居予定のアパートに入るとなんとも言えない激臭が充満していて、すぐにすべての窓を開けましたが、耐えきれず1〜2分で退出しましたが、鼻の奥が痛くなり、数時間治りませんでした。 アパートは築年数が古く、第3種換気で電気が通っていなかったので浴室やトイレの換気扇も回っていなかったので、密室状態だったのだと思います。積水の物件で、建材や接着材を確認したところフォースターではありましたが、全く化学物質が出ないわけではありませんし、前日にクリーニングに入ったようですが、提示された成分表を見ても刺激臭がするようなものは使われておらず、配管等も問題がなかったので、化学物質ではないかと考えています。 調べると建材に使用され鼻粘膜を刺激することに確当するのはホルムアルデヒドで、 ① ホルムアルデヒドで鼻粘膜に刺激を感じるのは中々の濃度なようなので心配です。 不動産にも臭いを嗅いでいただき、小さな子供もいるため物件は契約解除で、シックハウス測定をすることになっているのですが、 ② 短時間でも鼻粘膜に刺激を感じるような濃度のホルムアルデヒドを吸入した場合に発がんリスクは高まるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • におい移りの原因・仕組み

    多くの方が、日常生活で「においが移る」ことを経験していると思うのですが、このにおいが移るのはどういう仕組みなんでしょうか。 以下疑問を要約してみました。 1.コカコーラのペットボトル容器を植物の水やりに使っていたのですが、2、3ヶ月経っても容器からコーラのにおいがする。 …これは容器に洗い残したコーラの成分が、容器の細かい傷などに入り込んでいたのか? それとも容器自体に臭気の成分自体が浸透してしまっているのか? 2.カップめんに防虫剤成分が移った事例がありましたが、あれはカップめんの容器である紙(の中に含まれる水分?)や脂質に溶け込んでいたということなんでしょうか? この場合、そのカップめんをにおいの無い空間に長時間放置しても移ったにおい成分は残ったまま? 3.ある程度の期間空き部屋のなっている賃貸などで、排水講下の水がたまっている配水管の水が蒸発してしまい、下水のにおいが充満していることが偶にあります。 この場合、少し換気すればにおいは感じなくなります。 しかし、特殊状況のなハウスクリーニング(遺体が腐敗し、においが染み付いてる部屋など)の仕事をされている方の話では、体液が染み込んでいる床板や家財、壁、天井を撤去・張替えしてもにおいが完全には消えず、事務所に戻ると体や衣服から周りが耐えられないほどのにおいを放っていて、翌日も現場移動に使った車においが残っている。ということがあるらしいですが、これは何故なんでしょう? においを発する物質が付着しているなら分かるのですが、匂いが充満した部屋に滞在しただけでも、長時間においが移るのは??です。 におい自体は気体やイオンですよね?そんなに長く消えないのはどうしてなんでしょうか。 おならをしてズボンがしばらく臭い、なんてことないのに。 駄文な上に長文で申し訳ありません。 最後まで読んでくれてありがとうございます。 皆さんの意見が聞きたいです。

  • おなら、おならの臭いの口臭、体臭

    過敏腸症候群がおならの我慢しすぎ?により悪化し、 玉ねぎが腐ったおならがものすごく頻繁にでるようになり、 ひどいときは常に出ているような感じでした。 (大げさでなく本当です周りはとても臭そうにし、バスなどでも阿鼻叫喚の状態でした) 最近、匂いの口臭や体臭、たまに耳からも(耳がつんとし、あつい感じになる)匂いが していることに気づきました。おならの匂い成分が口臭等になることは ネットでも書かれており自臭症では決してないです。 なんとかこれらの何か匂いを消す方法や根本的になおす方法があればご教示ください。 ちなみにネットでいろいろ調べ実践してきました。 以下は、実践したことです。 ちなみに30代男です。 やはり自臭症ではないかといったご意見等は控えて頂ければと思います。 -------------------------------------------------------------------------- 消臭サプリ(クロロフィル、シューナックス、モリンガなど) ブレスケア オルニチン、タウリンのサプリ、しじみ汁(肝臓が原因かと思い) ヨーグルト(数種類)、オリゴ糖 ココア、人参茶、ハブ茶、清腸茶 酵素(サプリ、キャベツ酵素) サンショウ、最近は刺激物がいいと聞きました。 ビオフェルミン、ビオスリー、トランコロンや類似した薬 漢方薬(大建中湯など) 胃腸薬(エビオス、墨が入ったもの、胆汁製剤イスロ、など) 便秘薬(毒掃丸) 浣腸、腸内洗浄、腸もみ体操 肉食をなくす(2週間程度)、朝食を食べるようにする あと断食はしていません。 --------------------------------------------------------------------------

  • 少々、変な質問で申し訳ないのですが…

    私26歳・彼28歳 付き合い4年です。 少々、相手のことを思うと、友人に質問しにくいことなので、 宜しくお願い致します。 彼氏彼女(旦那さん・奥さん)のオナラ(スカシッペ)を指摘できますか?(汗) 出来る方は始めに、どうやって指摘されましたか? と、いうのも…。。先日、相手のお腹の調子が得に悪かったのかもしれませんが、かなりオナラの頻度が多かったんです(汗) いつも気にしていないのですが(付き合い当初からのことなので、癖?だと思います。) その時は、私が丁度、生理の1日目で、頭痛・軽い吐き気があり、 臭いが続くのがちょっと…いや、かなり…辛かったんです(吐き気が倍増) なので、ちょっとでも止めてくれないかと思い、言おうかどうしようか、そのとき真面目に迷いました。 スカシッペ(隠すようなオナラ)なので言うのは悪いかなぁと感じるんです。(結局いいませんでした、遠回しに…臭うときに、体調が悪いとは言いましたが 汗) 鼻毛が出ていたら、指突っ込んで隠すようなことは出来る間柄なんですが(汗) 「スカッシペ」の指摘は出来ずにいます。 もっと付き合いが長くなったら言えるようになるものでしょうか? …気にならなかったことが、気になり始めてしまったので、 自分が、無意識のなかで、相手に嫌悪感をもち始めないか(?汗)少し不安です。いつかポンっと、無神経なことを言ってしまいそうですし。(汗) 【質問内容】 ・彼氏彼女(旦那さん・奥さん)のオナラを指摘できますか? ・出来る方は始めに、どういうふうに指摘されましたか? ・出来る方は、どれぐらいのおつきあいで言えるようになりましたか?

  • 精神は性質で出来ている か?

     敢えて言うなら、私はこの世の中のものは全てエネルギーと性質が織り成していると考えているのですが(もしそうでないものがあれば上げてください 例えば霊が独立して存在する事はありません DNAは物質であり本能は性質です 情報も概念も性質です) では精神はエネルギーの一形態か性質か、最近では脳の働きもかなり解明されていますが(ニューロンや脳内伝達物質 脳内モルヒネや脳波 といった物質や微弱な電磁波など)、パソコンにたとえればハードが脳、ソフトが精神と考えていいでしょう。もちろんハードも大切ですが、インターネットにしてもゲームにしてもその情報をいくらでもコピーできるし、人に教えることもできます(エネルギー保存則に当てはまらない)。  精神も多くは親や環境から伝わってきた部分が多く、エネルギーとしての移動ではないでしょう。つまりソフトも精神も情報も物質ではありません、エネルギーでもありません、性質を言っていると考えるべきでしょう。少なくとも性質に反応していると言えると思います 例えば新聞の印刷でも物凄いスピードで情報をコピーしています  人間の精神も動物だった頃の神経の反応が複雑に反応し合った結果生まれてきたものです 原生動物では光や熱や水に反応します  それは外界や内部の刺激やサイクルで受けた性質に反応したものです 人間も色々なものを見聞きしますがエネルギーも脳まで入っていく訳ですがその反応も色々です その脳の性質として反応します 感覚神経から神経中枢に伝わり、脳の中で活発に神経伝達物質が反応しますが それは性質にそって反応しているのです 神経伝達物質はエネルギー(物質)としては微量ですが その命令で人間が行動を起こせばスイッチ一つで・・・ということにもなります したがって精神活動はエネルギーとしての存在ではなく性質としての存在が主であり問題になるのです。  精神は性質で出来ていると考えますが どうでしょうか?どうかよろしく。

  • 化学、生物の問題です。

    この問題がテストにでるんですが全くわかりません。お願いします。 (1)下痢の患者で、電解質が異常になっている時、食塩水と砂糖水を同時に飲ませるた効果がある。この理由を、細胞膜を通した物質移動を考慮して説明しなさい。 (2)ある薬の吸収は、大量に飲めばのむほどよくなるが、あるところで飽和する。この薬の吸収には、ATPを必要としない。この吸収様式を答え、理由を説明しなさい。 (3)高カリウム血漿になると、神経や筋肉細胞の興奮性が低下する原因を、イオンチャンネルを使って説明しなさい。 (4) 細胞が偽足を使って動くメカニズムについて説明しなさい。 (5) 生理的以上にGアクチン(アクチン単量体)をFアクチンの束に加えると、どのようなことが起こるか。理由を説明しなさい。 (6)軸策輸送のメカニズムについて説明しなさい。 (7) あるイオンと結合して蛍光を発する物質を細胞内に注入しておき、適当な刺激を与えると蛍光が増加し、少し遅れて収縮が起こった。このイオンは何か? また、この後の反応について説明しなさい。 (8)水に溶けにくいタンパク質は、一般的に親水性と疎水性部分を持っている。イオンチャンネルを例に挙げて、どのように生体膜のリン脂質に結合しているのかを説明しなさい。 (9) タンパク質のアミノ酸配列を決定することは、cDNAの配列から推測可能であるが、それだけでは明らかにならないことがある。タンパク質の高次構造について述べ、理由を説明しなさい。 (10) DNAの塩基の変位を、C(シトシン)のメチル化と脱アミノ化の結果どのように起こるか説明しなさい。 (11) 神経系によって内分泌系の機能を制御している例を挙げて説明しなさい。 (12)アセチルコリンが、細胞膜の受容体に直接作用して効果を出す場合と、遺伝子発現を制御する場合の例を挙げて説明しなさい。 (13)ペプチドホルモンとステロイドホルモンの作用の違いについて説明しなさい。 (14)ノルアドレナリンにより、増加するセカンドメッセンジャーとGTP結合状態とGDP結合状態での酵素の変化を説明しなさい。 (15) DNAの損傷の原因と修復系の酵素の働きについて説明しなさい。 (16) ウイルスのDNAを解析すると、A=31、G=17、T=45、C=7であった。このDNAは1本鎖か2本鎖か、理由を説明しなさい。 (17)RNAは1本鎖である。この理由を説明しなさい。さらに、GUCCAUUGCGUUCGCAAUGGCの構造を推定しなさい。 (18)dUMPを取り込ませた、Nグリコシターゼ欠損変異株の2本鎖DNAを単離したとき、正常のDNAを使ったときとの複製時の違いを説明しなさい。 (19) RNAの配列…AUAUAUAUAUAU…はどのようなアミノ酸配列をコードしているのか。 (20) ヒストンのDNAには、イントロンとポリAがない。この利点を説明しなさい。 生物、動物、植物