• ベストアンサー

いろいろな野菜の育て方

ohsakuraの回答

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

私は3年ほど前から、母親と一緒に家庭菜園をしています。素人なので下手ですか参考までに。 出来ればひとつのプランターには、ひとつの品種を4つまでされたほうが良いです。果実は根が張りますから、また他の苗を植えると、独自の病気を持つことも有ります。 苗は育つまでに枯れる事が多々有りますので、余分をお勧めします。 肥料に関しては、腐葉土、鹿沼土、野菜用の土の3種類混合でも良いです。 2人で食べようとするなら、それなりの本数の苗が必要です。私はトマトは8本 きゅうりも8本です。ししとうやピーマンなどは、沢山出きるので(母親のみ食べる)4本程度です。 きゅうりとトマトは5月のGW以降に苗を買って、7月から収穫して、お盆くらいまで実がつきます。毎日3本程度は収穫出来ます。トマトは大が30個程度でしょうか? ★きゅうりは7月頃に種を買い、2回目の収穫も昨年からしました。 トマトときゅうりは虫がつきやすくて、すぐに枯れるので薬が必要です。(注意してください)

mufu
質問者

お礼

 大変詳しいアドバイスありがとうございます。 とても参考になりました。  お母様と一緒の趣味があるなんて素敵ですね。一つのプランターにあまりたくさんの種類を植えすぎてはいけないということなので、主人に荷物もちをしてもらって土とプランターをそろえようとおもいます。  トマトときゅうりは虫がつきやすいということなので、特に気をつけて育てようと思います。トマトが30個もなるなんてすごいですね。トマト何より大好きなのでうらやましいです。丹精こめて育ててらっしゃるんでしょうね。私もがんばって見習います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プランターで育てる夏野菜について教えてください

    ミニトマト、ピーマンをプランター(50cm幅)で育てたいです。 そこで質問ですが、 1、1つのプランターにミニトマトとピーマンを一本づつ植えても大丈夫でしょうか?多種類のものを1つのプランターで育てるのはよくないのでしょうか。 2、土はホームセンターに売っている土と、畑の土のどちらがプランター栽培には適していますか?畑の土は野菜作りが好きな知人からもらえます。 (知人はプランターで野菜を育てたことがないので、根の張り具合など分からないことも多いようです) 3、ミニトマトで甘く、育てるのが簡単な種類のものを教えてください。苗で購入予定です。 4、その他、プランター栽培におけるアドバイスがあれば何でもお待ちしています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プランタで収穫できる野菜の解説サイトを

    プランタで野菜を育てる方法を解説しているお薦めサイトはないでしょうか? 検索してみたりもしましたが、うまく見つかりません。 ご自身で大変参考になっているなど思われるサイトがありましたら教えてください。 土、虫、道具の話など・・・ 去年、ベランダにプランタが余ってたので見よう見まねで野菜を植えてみました。 しかし実際やってみてそれなりの知識がなければ上手に出来ないことが分かりました。 今年はちょっと本格的にやってみたいのです。 去年はミニトマトにオクラ、ニガウリを植えました。 残念ながら味見程度の数しか収穫出来ませんでした。 他にもプランタで出来る野菜とかあるのでしょうか? いろいろアドバイスいただきたいと思ってます。 乱文失礼しました。

  • 野菜の収穫量

    無農薬栽培でキュウリ、ナス、トマト(桃太郎)、ピーマン、カボチャ、ニガウリ、オクラを最高の状態で育てた場合、1苗に付き収穫量の限界はどれくらいなのでしょうか?トマトは1苗で50個辺りの収穫が限界と、何処かのサイトで読んだことがあります。 今年から自家栽培を始めましたが、どれだけ収穫できれば成功なのか知りたいのと、限界収穫量を目標としたく、質問させて頂きました。 プロの方が最高の状態で栽培して豊作となった場合の、1苗あたりの大体の数でも参考になりますので、宜しくお願い致します。

  • プランターで野菜作りに挑戦したのですが・・・

    今年初めて ベランダでプランターに野菜の苗を植えました。 プチトマト、ししとう、ピーマン、モロヘイヤ、オクラを少しだけですが植えました。 植えたばかりでまだ小さなものもありますが、順調に育ってきていたのですが・・・。 最近 プランターの周りでコバエのようなものを見るようになりました。 それが日に日に増え、水をやろうとしたり、近づくと いっきに飛び立ち 気持ち悪いほどです。 その横には花も少しあるんですが、こちらは 黒いんですがアブラムシのようなものが付いています。 アースを振ったり、オルトラン?みたいなのを撒いたりしましたが効果ありません。 コバエが多いほうのプランターには 土の中に2ミリくらいの幼虫みたいなのも結構 いるんです。 虫が増え始めてから、オクラ、モロヘイヤが駄目になってしまいました。 なんだか気持ちが悪いのですが、処理するいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 また、今のところ、プチトマトは元気ですが、実の大きくなるペースが遅いような気がします。 また ピーマンやししとうは鼻が咲いた後、花の枝部分だけが枯れ落ちてしまい、身をつけません。 なにか原因があるのでしょうか? やはり栄養不足?でも プランタ-にどんあ肥料をあげるのがいいかお分からなくて…。 たくさん聞いてしまいましたが、教えていただけると嬉しいです。

  • 夏野菜の苗を植えます。適したプランタ、コンテナ、鉢は?

    夏野菜の苗を植えます。適したプランタ、コンテナ、鉢は? 夏野菜などの苗を購入しました。 ミニトマト 茄子 ピーマン キュウリ そして パセリ ブロッコリーです。 それぞれ1株づつです。 それぞれどういった大きさ、形の容器がいいのでしょうか。 今家にあるのは 深さ10cm(土を入れる実質の深さ)の浅底のコンテナが2つ。 プラスチック製の10号鉢が2つ。 7号サイズの鉢が2つ。 以上です。 。 茄子とピーマンが相性がいいようですので、浅底のコンテナに一緒に植えて。 ミニトマトとキュウリも相性がいいようなので、浅底のコンテナに一緒に植えて。 それぞれのコンテナにマリーゴールドをいくつか植えて。 ミニトマトの脇には、パセリとバジルを植えて。 といったふうに浅底のコンテナに、相性のいいものを一緒に植えようと思うのですがどうでしょうか この野菜には、容器は最低これくらいの面積で、深さはこれだけあったほうがいい あるいは、もっと小さいので十分というのはありますか?

  • 野菜用の土が余ってしまいました。

    野菜用の土が余ってしまいました。 今年初めてミニトマトをプランターで栽培している園芸初心者です。野菜用の土を購入しそれにトマト苗を植えていますが、まだたくさん土が余っています。 この未使用の土、来年も使うことはできますか? またトマトの収穫が終った後の土はその後どう利用なり、処分したらいいのでしょうか?

  • プランター野菜作りでのトラブル

    プランターでの野菜作りに初挑戦しています。 トライした野菜は、ミニトマト、ナス、ピーマンです。 しかし、困ったことにピーマンの葉が付け根から突然折れて落ちてしまいました。 3度ほど挑戦したのですが、全て葉の付け根から折れて落ちてしまうのです。 ナス、トマトは特に問題は無いのですが。 苗はホームセンターから購入、1つは異なった店から購入。 土は市販の肥料分の含まれたものを使用し、プランターの底には 中玉の赤玉土を使いました。 水やりも欠かさず行なったのですが・・・ 植付けから大体1週間くらいで葉が落ちてしまい、終いには枯れて・・ 原因と、対策がわかる方がいましたらご教授ください。

  • 鉢受けに流れ出るくらい

    ミニトマト、茄子、かぼちゃの苗を、今朝プランターにうつしました ミニトマトは8号鉢サイズ、茄子とかぼちゃは10号鉢サイズの 丸型プランターを使いました。 それぞれプランターの下に鉢受けを敷き、プランターの底に 底石を敷いて、その上に「花と野菜のつち」を入れて、苗を植えつけました。 本には、苗を植えつけた後「鉢受けに流れ出るくらいのたっぷりの水」 を与えて、2~3日日陰に置いておくとあります。 これを間違えて「鉢受けにいっぱいになるくらい」水を与えてしまい ました ・・・「鉢受けに流れるくらい」でも、なんかすごい量だな~と 思ったのですが・・・ 夏野菜とはいえ、本当にこんなに大量の水を与えてもいいのでしょうか まだ背丈15cmほどの苗ですし。 こんなに大量の水を吸収するのかな? 根腐れ(て、いうのでしょうか)をしてしまわないか、心配です。 &の質問 ・とまとの類と、ハーブを一緒に育てると相乗効果で、どっちも よく育つそうですが、8号サイズのプランターでミニトマト1株と その下に、ハーブを育てるだけの余裕はあるでしょうか? ・あるとしたら、ハーブはなんでもいいですか? ・バジル(苗)レモンバーム、カモミール、ラベンダー、ペパーミント (各種)の中から考えています ・ピーマンと間違えて、ししとうの苗を買いました。 ・手持ちの本には、ししとうの育て方が載っていないのですが 基本、ピーマンと同じと考えていいでしょうか? ・プランターは、どのくらいの大きさの物をつかったらいいでしょう

  • 小さな花壇を畑に。色々野菜植えられますか?

    毎年プランター栽培で野菜を作っていましたが、 後の土の処理に手間がかかるので、思い切って花壇の一部を 畑にしようと耕して土を作りました。 広さは畳一畳ほどで、思いつきで横2列に耕しました。 (畳に例えると横が長く、縦が短い形でちょうど一畳分ほどです) 植えたい野菜は トマト・ピーマン・ナスなどなどあるのですが 色々作ると各1苗か2苗程度植える分のスペースしかないなと思います。 畑は2畝ということになりますが、同じ列に トマトとピーマンとか 違った種類の野菜を植えても大丈夫なのでしょうか? 以前のプランターの時は、一つのプランターにピーマン二本・・のように 同じ種類を植えていたので疑問をもちませんでしたが 苗を見に行くとつい色んな種類のものが植えたくなり そうなると同じ畝に植えていいのかどうかが気になりました。 ダメもとで、奥一列のうちに、トウモロコシなども植えてみたいのですが このくらいのスペースで多種の野菜はムリでしょうか? 苗を購入してからではいけないので、見にはいったものの今日は我慢して 帰宅してきました・・。 家庭菜園なさってる方、畑やってらっしゃる方にぜひ教えて頂きたいです。

  • ししとうに黒い虫が・・・

    こんにちは。ガーデニング、家庭菜園超初心者です。育てやすいと言う事で、ししとう、オクラ、ミニトマトの苗を買い、プランターで育てています。今見ると、オクラの苗に黒い虫が・・。どのように対処したらいいのでしょうか?また他の物に対してもこうしたほうがいいよ。と言うアドバイスがありましたらぜひ教えてください。