• ベストアンサー

病院に行くべきでしょうか?

rool-pannaの回答

回答No.4

すぐに病院に行くべきだと思います。 妊娠10ヶ月ということなので、いつお子さんが産まれてもおかしくない状態ですよね。 この状態で陣痛でもきてしまったら、いきむことはもちろん、陣痛に耐えられないと思いますよ。 >妊婦さんが救急車を呼ぶのは社会常識上良くないと聞いたことがありますが、 これは、妊婦さんが出産時に呼ぶ救急車のことではないでしょうか? それとは全く違う状況ですので、呼んでもいいと思いますよ。 救急車は大げさと思うのであれば、119ではなく、消防の電話番号に電話して、相談してみてはいかがでしょうか?サイレンを消して来てくれることもできますよ。 奥さんが無事にご出産されるように、早めに対処してあげてください。

nobutto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。今、陣痛がきたらどうしようもありません。 救急車もこういった場合はOKのようですね。ほっとしました。 あした産婦人科に相談しようと思います。 どうもありがとうございました。m(__)m

関連するQ&A

  • 産後の骨盤周辺の痛みは我慢するしかない?

    産後半年経ちますが、恥骨・仙骨・股関節(左)の痛みが取れません。 先日、整形外科でレントゲンを撮りましたが異常なしと言われました。 私は恥骨の上部のみくっついて、下部が開いている事を指摘したのですが「レントゲンの撮り方によってはそう見えているのかもしれないし、違う角度で撮らないと正確にはわからないし、産前の骨盤の状態も分からないしね。」と相手にしてもらえませんでした。 産前に、産婦人科で骨盤のレントゲンを撮ったので、それを取り寄せ、あきらかに恥骨下部が開いていると分かれば治療の対象になるのでしょうか。 またそこの先生にカイロなどの民間療法ではなく、先生の指導の下で骨盤矯正できませんか?と相談をしたら「骨は外部からの圧力なんかで矯正なんでできないんだよ。恥骨がはなれていると言っても、あなたの場合、ひどくないし時間と共に治るから」とも言われ、根本治療になっておらず、なんだか腑に落ちません。 我慢するしかないのでしょうか。

  • トコちゃんベルト 妊婦でなくてもOK?

    股関節の激痛があり、整形外科に通って鎮痛剤を服用しています。 妊婦ではありません。 ネットで調べていたら、「トコちゃんベルト」というものを知ったので、妊婦でなくても使って効果はあるのかな?と思い、質問しました。 骨盤のずれを直すだけなら効果はないですか?

  • 恥骨の痛み解決方法ってありますか?

    第一子を出産後、恥骨結合離開になったせいか、現在第二子の妊娠5ヶ月で早くも恥骨に痛みが走るようになっています。 恥骨結合離開を治療する方法はなく、腰用のバンド(ベルト?)でぎゅっと骨盤をしめるしかなかったのですが、現在妊娠中ですから骨盤をしめるわけにもいかず、困っています。 かかりつけの産婦人科医に相談してもお茶をにごした返答しかきません。整形外科などに受診したほうがいいと思いますか? どなたかアドバイスお願いします!!

  • 産後4ヶ月 股関節の痛みで悩んでます。

    産後4ヶ月 股関節の痛みで悩んでます。 はじめまして。現在、2人目を出産後4ヶ月経ちました。 産後2ヶ月から月に一度(月経前)股関節に痛みを感じる日が2~3日続き、その後は次の月経まで痛みもなく過ごせます。 痛みも右足のみで、歩行時右足に体重かけると激痛がおこります。 しばらく安静にしてると治まったり。。。 骨盤の歪みなどが原因なんでしょうか? こういう場合、どこに受診するのがいいのでしょう? 整形外科、産婦人科、整体院、接骨院。。。どこにいけばいいのかわからず困ってます。

  • 切迫早産?について

    29週の妊婦です。 昨日検診で、赤ちゃんの頭が下がっていると言われました。 一ヶ月前から子宮頸管が短めで張り止めを一日4回飲んでます。暇さえあれば寝てるようにとのことで少しの家事はしててあとはずっと 横になってます。 昨日内診したら、赤ちゃんの頭にこつんとあたったと言われました>_< でも、先生がよく長さを測るからとよく見てもらったらうん!ちょっと下がってるけど大丈夫かな~2週間後も同じだったら入院ね、今は安静にしてること と言われたのですが、、 その日母親学級が2時間あったので(ずっと座ってるとすぐ張る)それには参加していいか聞いたらいーよー!でも極力安静にね、切迫の人はお風呂も週1でいいよとの返事でした。 今の状態って家にいる時安静にしてるようにすればさほど問題ないのでしょうか? 赤ちゃんの頭に当たったってそんな下におりてるの!?と思ったのですが(*_*) 本当にちょっとだけなのでしょうか 母親学級の時間が迫ってて私も先生も慌ただしくて詳しく聞けませんでした。。m(__)m あともうひとつ、恥骨痛と股関節痛がひどいのでトコちゃんベルトを購入したのですが 赤ちゃんがおりていても骨盤を締めて大丈夫でしょうか?? 経験ある方教えてください>_<

  • 女性で恥骨周辺が痛む方に質問です

    2年前での出産でおかしくした骨盤を全く治療せずのまますぐに引越したりどたばたすごしていて、恥骨に激痛がはしるようになりました。産婦人科では安静にするように言われましたが、引越し直後で赤ちゃんもいるし知り合いもおらず旦那は帰りが遅く、安静などできるはずもなく、結局、治らずにいます。その頃は、信号が青のうちに道路をわたりきるのがやっとこさ、30分おきに30分横にならないと痛くて立てない、というくらいひどかったのですが、このところは、コルセットをしていて、用心に用心を重ねておとなしめに生活して、痛みが出ずにすんでいるという状態です。しかし、大掃除などするととたんに痛くて立てなくなるし、走るなんてもってのほかですし、痛くならないように、歩くのも最小限という毎日です。 これまで整形外科はふたつ受診しましたが、レントゲン、MRIでも「原因がわからない。安静に」というのと「女性に多い症状。コルセットで固定するくらいしかない」とのことでした。 病院に行ったら治るわけではないようです。 整体にも随分通いました。 前置きがとても長くなりましたが、質問です。 (1)将来、いつかは治るでしょうか? (2)腰周りの筋肉はそうとう弱っているはずですが、鍛 えれば恥骨の痛みは軽減しますか? (3)痛むのをおそれてなるべく動かないようにしていま すが、ウォーキングをしてもよいでしょうか? (4)もう一人子供がほしいのですが、妊娠出産しても大 丈夫でしょうか。 主人には「足が無いよりいいでしょうが」と言われますが、こんなことになって、車椅子生活者や身体障害者の不自由さを自分のものとして感じています。本来は、外出も運動も大好きなので、産後の安静もどきの生活にもうんざりしています。歩きたい、走りたい!! 治療法や経験や、聞いた話しでもけっこうです。教えてください!!

  • 出産後の骨盤の歪み、恥骨の痛みについて

    11月半ばに長男を出産しました。妊娠中からひどい恥骨の痛みに悩んでいます。調べてみると骨盤の歪みなどが原因のようですが、産後、骨盤の位置が元に戻れば恥骨痛も治まるのでしょうか?妊娠中の痛み比べ、産後はじっと立っていられない、座れないほどのひどい痛みです。恥骨離開という症状があるのを知り、それに該当するのでは、と思います。この場合病院はどこへいくのがベストでしょうか?整骨院、整体院、整形外科、接骨院など種類がたくさんあって迷っています。アドバイスをお願いします! ちなみに福岡在住ですので福岡市内の良い病院をご存知であればご紹介ください!

  • 救急病院の診断と3日後に行った地元の病院の診断が違う場合

    イベントに参加中、足の怪我をして主催者の指示で近くの救急病院に行きました。歩けないほどだったのに、診断は足首捻挫1週間安静。 5日後、別の整形外科に行ったところ靱帯損傷剥離骨折1か月安静の診断。主催者側に100%非があり、みとめてくれています。 この場合 保障は休業補償と慰謝料は1か月と1週間分もらえるのでしょうか 会社員、主婦です。

  • トコちゃんベルトIIと仙骨の痛みについて。

    今妊娠29Wの妊婦です。先日、仙骨と仙腸関節の痛みに耐えられなくなりトコちゃんベルトIIを購入しました。 ですが、昼間は座ってる時間が多く、ベルトが恥骨あたりに食い込み、折れてしまったり、苦しかったりするので、(着け方がまちがってるのかな?) 夜、寝る時に着けようと思い、昨夜骨盤を布団で高く上げ、10分位してから、ベルトをきつく巻きつけました。 しばらく横になっていて、うとうとしていたのですが、寝返りをうったとたんに骨盤全体と足のつけ根に激痛が走りました。気のせいかと思っていたのですが、仰向けになるとかなりの激痛がおこるので、結局はずして寝ました。この激痛の原因は何なのでしょうか?私の装着の仕方が間違っているのでしょうか?

  • 妊娠9ヶ月 股関節痛

    妊娠9ヶ月、33週の初産です。 2、3日前から股関節に激痛があり、大変困っています。 調べると、妊娠後期特有の症状で仕方ないようですが、 歩くのも困難で、座っても寝ても痛くどうしようもありません。 トコちゃんベルトを付けるといいと聞き、 付けていますが、効果は今の所感じられません。 妊婦が貼っても大丈夫な、産婦人科より処方された 腰痛の為にもらった湿布があるのですが、 (今は腰痛はありません。) それを、股関節に貼っても大丈夫ですか? 場所が場所だけに、貼ってもいいか不安です。 ちなみに恥骨は痛くありません。 あと、痛みが緩和される方法ご存知でしたら 教えてください。 ストレッチの仕方など、詳しい方法を見付けられなかったので、 教えて戴ければ助かります!

専門家に質問してみよう