• ベストアンサー

市販デザート類のフタに書かれた数字

市販されているカップのヨーグルト、ゼリー、プリンなどのフタ(ベリベリッと剥がすタイプのフタ)の、剥がしはじめ(指でつまむ部分)に、“1”とか“2”とか数字が印刷されています。どこのメーカーのものにもあるようです。 この数字って、何を意味してるのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいませんか?子供が以前から気にしていて、「この数字なんだろう?」と言ってるのですが、親も「???」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

製造関係の数字だと思います。 おそらく機械で同時に何個も中身を入れ、蓋をしてしまうとおもうのですが、同時に作業するものに対して番号をつけていると思います。 1列に10個あれば1~10、数列を1ブロックとして(たとえば5列x5列の25コ)作業する場合には1~25まで番号をふるそうです。どの番号のミスが多いかで機械の不調がわかりやすいからだそうです。 製造した工場の番号や、使った機械に関しても商品のどこかを見れば判ると思います。 食品関係の人によれば↑こういう話だそうです。

pico-pico
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 そういう数字だったのですね… 製造年月日・賞味期限・製造工場などの記号番号と違い、後から印字されているものではなく、最初からフタに印刷されているので、何を意味しているのだろうと、疑問に思っていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プリンのカップのめくるところに書いてある数字

    ちょっと気になっただけなんですが... プリンやヨーグルトの小さいカップの ふた(アルミ)のめくりやすくなってる(引っ張って裏返す?)ところに 小さく「1」とか「2」とか書いてありますよね。 (分かった人は国語力のある人です(-0-;)) あの数字っていったい何なんですか? 癖で「3」のものばっかり選んでしまうのですが(^^;) カテゴリーを間違えていたらすみません!

  • プリンとかの蓋について…

    普通に売ってるプリンなどの蓋(カップ用ラミネートフィルムかな?) についてですが… その蓋にプリンが付いてることってよくありますよね。 私は軽くスプーンで集めて食べるんですが(マナー悪いですかね汗)、その時の音が嫌いです。 しばらくカップ系のデザートを食べてなくて、久しぶりに父が食べてたのですが、 やはり付着しているプリンをスプーンできれいに集めてました。 久しぶりだからか、前よりすごく不快で耳を塞ぎたくなるほどでした。 さらに軽くイライラしてたのもあり、泣いてしまうほど…汗 同じような方はいらっしゃいますか? ヨーグルトのツルツル?した蓋なら大丈夫ですが、プリンみたなザラザラした蓋は本当にダメです…。

  • ヨーグルトとかカップめんのふた☆

    ヨーグルトやプリン カップめんのふたは全部はがしますか? それとも半分ぐらいで残したままにしますか? 私は全部はがします

  • カップラーメンを食べる時、フタは全部はがしますか?それとも中途半端に開

    カップラーメンを食べる時、フタは全部はがしますか?それとも中途半端に開けてフタをつけたまま食べますか? 私は、カップラーメンはフタを9分ぐらい開けるけど、つけたままじゃないと落ち着きません。友達には、「なんでフタ全部とらないの?」と不思議がられます。私からすると、「なんでフタ全部はがすの?」と思うのですが・・・ でもなぜか、プリンやヨーグルトなどデザート系のフタは全部とります。 皆さんはどっち派ですか??

  • ヨーグルトなのですが、

    ヨーグルトなのですが、 ブルガリアのように滑らかなヨーグルトと、 ソフール(昔食べて苦手だったきり食べてないので変わっているかもしれませんが)のようにゼリーのようなヨーグルトと、 他のメーカーのヨーグルトを初めて買うときに見分ける方法ってありますか? ヨーグルトでもプリンでも滑らかタイプが好きで、寒天やゼリーのような食感のものは苦手です…

  • 3連デザートの番号の意味

    大変しょうもない質問でもうしわけないのですが。 ヨーグルトとかコーヒーゼリーで、3つで1パックになっているの、ありますよね。あれのひっぱってあける部分に番号が書いてあるんです。全部、同じとか、または123とかなら分かるんですが、4があったりするんです。しかも番号はバラバラ。あれって、どういう意味か分かったら教えてください。

  • 市販のヨーグルト+牛乳でヨーグルトを作る場合

    市販のプレーンヨーグルトをたねにして、自宅でヨーグルトを作っています。 ヨーグルトメーカーを使用することが多いですが、機械を使わずあたたかいところに置いて作ることもあります。 最近買うようになった特定のメーカーのプレーンヨーグルトをたねにすると、毎回ゆるめの仕上がりになってしまうので気になっています。 原材料に「脱脂粉乳、クリーム(乳製品)、寒天」と表示がありました。 それ以前は、いろんなメーカーのものを使っていましたが、だいたい市販のプレーンヨーグルトと同じような固さに仕上がっていたのです。 パッケージをチェックして買っていたわけではないのですが、寒天が原材料に含まれているヨーグルトは、件の商品が初めてだと思います。 ちなみに、牛乳は以前から低脂肪乳(メーカーは決めていません)を使用しています。 ヨーグルトメーカーの説明書には「加工乳などを使うとうまくできないので、牛乳を使う」と指示がありますが、もうずっと長いこと低脂肪乳で作っていてうまくいっていました。 ネットで調べると「低脂肪乳を使っても問題なくできる」とのご意見も多いですし、「スキムミルクを水に溶いて使う」と指南している書籍もあるので、やはり低脂肪乳の問題ではないと思います。 【質問です】 市販のプレーンヨーグルト+牛乳(低脂肪乳)でヨーグルトを作る場合、ヨーグルトはどのような成分表示があるものを使えばよいのでしょう? 寒天が入っているタイプは避けたほうがうまく作れるのでしょうか? 「低脂肪タイプはNG」との書き込みを見かけたことがありますが、その根拠が書かれておらず、よくわかりませんでした。 以上、お詳しい方、ご返答のほどよろしくお願いします。 お待ちしております!

  • 手作りプリンの賞味期限

    市販のプリンエルでプリンを作ります。作られたプリンの賞味期限はどのくらいでしょうか? ちなみに容器はカップではなくビンで、完全密封ではないもののフタ付きです(この場合フタはあまり関係ないか?) あと気になったのは、どこかの解答で「2日を過ぎると溶ける」というのを見て、まさかとは思いつつ… 電車に揺られて持ち運ぶ予定なので少し不安です。 よろしくお願いします。

  • スライドのふたつきコンセントをさがしています。

    スライドのふたがついたコンセントを探しています. よくちょっと昔の洗面台についていたようなもので 2口の部分がスライドして差し込めるのではなく、フタがついていてそれを横へスライドさせると差込口がみえるタイプのものです。松下やノアのカタログを見たのですがありませんでした。どなたかメーカーをご存知でしたらおしえてください。よろしくお願いします.

  • コンドームの数字

    よく、市販されているコンドームの名称の後尾に1000とか2000とか3000など、4桁の数字が記されていますが、この4桁の数字は何を意味しているのですか? オカモト社製の『003』はコンドームの厚さ0.03mmを意味し、相模ゴム社製の『サガミオリジナル』においては0.02mmと明確に記されているので解かりますが、1000、2000、3000など、4桁の数字で記載されている種類のコンドームについてはその数字の意味がまるで解かりません。 また、メーカーが違っても数字が同じなら内容は一緒なのですか? もしくは、厚さを意味しているわけではないのでしょうか? 解かる人は教えて下さい。

専門家に質問してみよう