• ベストアンサー

ファイル名の取得

Quattro99の回答

  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.1

ファイルを右クリックして「名前の変更」のところでコピー出来ませんか?

masaojisan
質問者

補足

Quattro99様 何か勘違いしていませんか? VBですよここは、なぜ右クリックって出てくるのでしょうか

関連するQ&A

  • delphi5でのディレクトリ内ファイル名の取得

    こんにちは。質問があります。 delphiのアプリケーションであるディレクトリのフォルダ内のファイルを 別のディレクトリのフォルダ内に名前を変えてコピーしようと考えています。 基本的にコピー元のディレクトリ名はわかりません。 コピー先のディレクトリは存在しなければ、名前を指定して作成し、その中に名前を変更したファイルを格納する流れです (わかりづらいかも・・・) フォルダが存在しなければ作成したり、ファイル名を変更してコピーする のはわかったのですが、コピー元のディレクトリ内のファイル(もしくはディレクトリ)名を取得することがわかりません。 全てソースの中でプログラムしたいと考えています。(VCLは使用しない) こんなんでもわかっちゃったりする方がいらっしゃいましたら、 どうか愛の手を・・・

  • ファイル名の取得

    CreateFileの第一引数の pszFileName というのは、createfileで開いたファイル名ですよね? それをcharの配列にコピーして表示させようとしているのですが、 うまく表示されません。 (うまく表示されるときとされないときがあります。 wordを立ち上げた時のdatファイルなどは表示される) 日本語が入っていると表示されないのかと思いましたがそうでもないようです…。 開いたファイル名を取得するAPIがあるのかと思い、探してみましたが 見つかりません…。 getFileSize APIを使用することで、ファイルサイズを取得出来るのはわかったのですが、ファイル名を取得するにはどのAPIを使用すればよいのかが調べてもわかりません。 どなたかご存知のお方いられましたら、ご教授願います。 よろしくおねがいします。

  • ファイル名のみを取得するには?

    Sub 取得() MsgBox ActiveWorkbook.Name End Sub を実行すると 「エクセル.xls」 と取得されますが 拡張子を除いたファイル名だけを取得するにはどうすればいいでしょうか? 「エクセル」だけを取得したいです。 よろしくお願いします。

  • ファイル名に"con"は使えない?

    ファイルを保存しようとし"con"という名前をつけて保存しようとしたら その名前は使えないとメッセージが出ました。 因みにメモ帳で保存しようとしました。 なぜなんでしょうか? 自分のPCだけがおかしいのでしょうか? 特殊な記号と使ったりスラッシュや、アスタリスクなどの記号は使えないみたいですが、ファイル名に使えない名前なんてあるんでしょうか? わかる方宜しくお願いします。

  • フォルダーからファイル名の取得と、エクセルファイルへのコピー

    初歩的な質問ですが、 あるファイルに、規則的なPDFファイルが大量にあり、 そのファイル名の先頭から2~10桁を抜き出し。 エクセルファイルに落としたいのですが、 良い方法が分かりません。 VBA初心者のため、できればプログラムくんでくれる方 おりませんでしょうか? また、ファイル内のPDFファイルの名前だけをコピーして、 エクセルシートに落とすことはできないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ファイル名と更新日付の取得について

    Perlを使って、下のようなイメージでディレクトリ内のファイル名と更新日付のみ取得したいと思っております。 (ファイル名)△(更新日付) 最初は、PerlからUNIXコマンドを呼び出してls -ltr の結果を配列に格納し、それから半角スペースを元にsplitして取得しようとしたのですが、 日付が一桁のときと二桁のときでは、配列の位置が異なるため、うまくいかないのです。 また、stat関数を使ったのですが、情報はなにも取得されません。理由は不明です。 他に良い方法をご存知の方、御教示願えないでしょうか? ちなみにPerlのバージョンは4、OSはHP-UXです。 情報不足だったり意味が分からなかったら追記いたします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 表示されるファイル名とプロパティの中のファイル名

    拡張子の付いていないファイル名を一括変換ソフトを使用して、一括で拡張子をつけようとしたところ、変換ソフトに読み込むと、拡張子が既にファイル名に付いていました。 ところが、(エクスプローラで)表示されている名前には拡張子が付いていない。 プロパティを開いてみてみると「全般」タブの一番上にあるファイル名を入れる所には拡張子のないファイル名、「ウィルスプロパティ」タブの「ファイル名」には拡張子付きのファイル名が入っていました。 この「全般」タブの方のファイル名に一括で拡張子を入れたいのですが、「全般」タブの方と「ウィルスプロパティ」タブのファイル名に何かそれぞれ呼び方はありますか? 両者を区別してソフトを探すのにキーワードにしたいのですが。 それとも、ひとつひとつ右クリックの「名前の変更」で拡張子をつけていくしかないのでしょうか…。 お分かりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ファイル名の取得について

    よろしくお願いします、 環境はWindows 2000 SP4 Visual Studio VC8です openFileDialogクラスのFileNameメソッドで フルパスのファイル名を取得できますが、 ファイル名だけ取得したい場合はどのメソッドまたはクラスを使用したら出来るでしょうか?

  • ファイル名の変更時に…

    こんばんわ、質問させてもらいます。 ある音楽動画のファイル名を変えようと思い、入力してEnterを押すと、 「~~(ファイル名)の名前を変更できません。他の人またはプログラム によって使用されています。ファイルを使用している可能性のあるプロ グラムを全て閉じてから、やり直してください」 と表示され、名前を変更できません。 実際アプリケーションを全て閉じても、再起動してからやってもだめで した。ちなみにその動画は再生は出来ます。 この場合の対処はどの様にすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excel97でファイルが…

    以前にも同じような内容で質問されている方がいらっしゃいましたが、少し事情が異なるかと思いまして、質問させていただきます。 社内のネットワーク上のファイルサーバーにVBAを使用したExcelファイルがあります。 複数のPCからアクセスしているうちに、稀にファイルが破損(?)してしまうことがあります。 ファイル名が全く別の名前(ランダムな英数字のみ)になり、拡張子も無くなってしまいます。 このファイルに拡張子を付ければ再度使用することは出来ますが、全く開けない状態になることもあります。 ローカルPCなどにコピーして試してみましたが、開けませんでした。 これは、ファイルにロックのようなものが掛かってしまっているのでしょうか? ご存知の方、教えていただけないでしょうか? 因みに、ユーザーPCはWinXPで、サーバーはWin2000サーバーです。 よろしくお願い致します。