• ベストアンサー

アンペア数計測について

電源のアンペア数をクランプメーターという計測器で測れる事はわかったのですが、ブレイカー側からではなくコンセントの方からそのコンセントに現在、どのくらいの電流を利用していてとか1つの配線の20Aの内、どのくらいあと容量が残っているかなど判断できる方法や計測の仕方をしっているから教えてください。ちなみに家庭用とかではなく職場のたくさんある ブレイカーの中で、そのブレイカーがどのコンセント に配線されているか床を這わして調査するのが 大変なので、なんとか簡単にできないかという事で相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

● 電流を測定するには 1線にクランプメーターを挿入する必要が有ります。 ● 職場のコンセントには1線が分かれておらず測定出来ません ● 従って測定用のコンセントを作る必要があり、1m程度の短い線のコンセントを使い、2線密着した線を中心よりカッターで綺麗に2線に分けます。 ● 昼休みの時間を利用して、測定用コンセントを中継する配線に変更し、測定します。 ● 沢山コンセントがあると大変ですね、測定用コンセントを数個作りましょう ● どれがブレーカーと繋がれているかは ブレーカーを順番に落とし、どこが停電するかを見るか、逆にブレーカーを入れた場合にどれが通電するかを、見る以外に有りません。 まとめ 簡単に出来る方法はなく、測定用コンセントで中継し、クランプメーターを使用する以外は無いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#59315
noname#59315
回答No.1

>コンセントの方からそのコンセントに現在、どのくらいの電流を利用しているか知りたい。 ●通常はコンセントに接続されている機器の使用電力から概算算定すればいいと思います。 どうしても測定したいのなら、テーブルタップのようなものをコンセントと使用機器の間に挿入して、2線を分離させてそのうちの1線にクランプをかければ測定できます。 >1つの配線の20Aの内、どのくらいあと容量が残っているか ●1つの配線から複数のコンセントに分かれている場合のことをおっしゃっているのだと思いますが、個々のコンセントの力率や不等率を考えれば、ブレーカ側で合成電流を計るのが正しいやり方だと思います。 >ブレイカーの中で、そのブレーカがどのコンセントに配線されているか床を這わして調査するのが大変。 ●それぞれのコンセントに電気スタンドのようなものを繋いで、ブレーカを切ったときに消灯するかどうかを見ればいいと思いますし、それが一番確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電流(アンペア)の計測

    コンセントからその系統でどのくらいの電流が流れているか?など計測したりする機械を電気工事屋さんとかなら持っているものなんでしょうか? 20Aの1つのブレイカーでその配線がどのコンセントに配線されているかなど調査しないといけないので。どうにか調べ方を検討しています。 床を這わすのが一番ですが、かなりの労力がかかるので、何か計測器みたいなのでそのコンセントは20A使用可とか、利用しているA(アンペア数)の調査ができる方法をしっていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブレーカのアンペア数について

    こんにちは。  ブレーカに表示されているアンペア数で教えてください。  30Aと記載されているブレーカが有るのですが、ここに機器をつなぐと常時30Aの電流が接続した機器に流れるのでしょうか? それとも正常時は機器で使用するアンペア数だけ流れて、何らかの異常が発生して30Aを超えるとブレーカが落ちるという意味のなのでしょうか?  常識的な事だとは思うのですが・・・・・すいませんが。教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 家庭の電力の計測

    家庭の消費電力を、ブレーカのところで簡易に計測できないかと考えています。1つの案として、ブレーカのところの線をフェライトコア等でクランプし、フェライトコアに2次巻き線を巻くことでカレントトランスとして、電流を計測してはどうかと考えているのですが、このような器具を作った場合、据え付けには電気工事士の資格が必要なものでしょうか? EMC対策用のフェライトコアのように、2つに分割してパチっとはめるものを使えば、配線自体を外す必要はなくなるので大丈夫のような気もします。 (もちろん、コアの追加による損失と発熱については検討した方がいいと思いますが)。 すみません。質問の意図は、「法的にどうでしょうか」という意味です。

  • モーターの電流値の計測

     200Va.c 3φの電源をインバーターに入れ、その二次側からサーマルリレーを通し、3相モーターを動作させているコンベアがあります。 突然サーマルリレーがトリップしたためモーターの電流値を計測しようと考え、もう一度コンベアを動作させ、クランプメーターでサーマルの二次側の電流値を測ろうとしたところ、クランプメーターの数値は「0」のままでした。(U,V、W全てです) クランプメーターは故障しておりません。  質問 1、これらは、インバーターの二次側がPWMにより   正弦波ではなくパルス波形の為、電流値の計測が   出来ないのでしょうか。 2、上記1が原因で計測出来ないとすれば、どのよう  に電流値を測ればよいでしょうか。  どうか宜しくお願いします。

  • 交流電流計の計測値とクランプメータでの計測値の違い

    交流電流計(パネルメータ:2.5級、可動鉄片)、クランプメータ(漏電計測タイプ 確度1.0%+5)を使用し、スライダック(単相)で0~100Vで固定抵抗(セメント抵抗 20W 500Ω:10W 1KΩを並列接続)に約10Vステップで(テスターで確認しながら)固定抵抗に流れる電流を測定しました。 目的は、交流電流計、クランプメータの測定値に違いがあるかが確認。 予想としては、クランプメータの計測値が理論値に近いと推測してましたが、実際は交流電流計の計測値が理論値に近く(交流電流計の指針が目盛上を示す)、クランプメータは理論値に対し約-20mAの値を示します。 ネットなど色々調べたのですが、良く分からなくなり質問させていただきました。 なんとか、原因(私の勘違いなのか)を探る方法などアドバイス願います。 素人なので、こんな質問をして良いのかと思いましたが、質問させていただきました。

  • アンペアを上げたいのですが・・・

    自宅のブレーカーが、よく落ちるのでアンペアの変更(現在は30A)をと思い、 先日、電力会社の方に見に来ていただ来ました。 来ていただいた担当の方のお話によれば、 このままの状態でアンペアを上げると、最悪、配線が焼けて?しまう可能性があるので、 そちらの方で(当方で)安全ブレーカーのような?ものを業者の方に取り付けをしてもらってからでないと、 アンペアを上げれないとのお話で、アンペアを上げてはいただけませんでした・・・ この場合、どのような工事を業者の方にお願いすればよいのでしょか? ちなみに、自分で確認したところ  自宅までの引き込みは単相3線式というのになってる模様(メータにも記載がありました) 分電盤はサービスブレーカが一つと小さいのが(分技?)3つです。 分電盤を取り替えればいいのでしょうか? それと、費用的にはかなり掛かるものなのでしょうか?

  • 電気回路の増設を為の、電流値の計測について

    教えてください。 初歩的な質問ですが、配電盤が4面(4か所)あり、その4面から11回路(空ブレーカーは有ります)新しく配線を取る場合の電流値、電圧値の測定を、クランプメーターで計測したいのですが、順序的、 簡単な計算方法を教えてください、各配電盤内(単相200Vの主幹1次側で計測するようにと、上司に言われていますが、順序がわかりませんので宜しくお願い致します。 黒(電圧線)、白(中性線)、赤(電圧線)の3線です。

  • 通常の家庭のコンセントからは最大何アンペアまでとりだせるか?

    こんにちは。 趣味でアマチュア無線をやっていますが、こんど送信出力の大きい 無線機を購入することになりました。 その無線機の消費電流が相当なもの30アンペア以上します。 私の家はごく普通の家ですが、1つのコンセントから最大何アンペア まで取り出すことができるのでしょうか? コンセントの差し込み口を見ると小さな文字で「15A125V」と 記載されています。 これだけ見ると15アンペアまで取り出せるということでしょうか? それとも単なるコンセント自体の耐圧を示しているにすぎないの でしょうか? うちのコンセントからは何アンペアまで取り出せるか確実に調べる 方法はあるでしょうか? ちなみにうちの電気契約は50Aで、分電盤の私の部屋への 配線のブレーカーを見ると20Aとなっています。 よろしくご教授お願いします。

  • 電気の契約アンペアを上げたい

     現在30アンペアの契約(東京電力)ですが、夏などエアコンをよく使う時期はよくブレーカーが落ちるので、60アンペア位にに上げたいと思い、東京電力に問い合わせたところ、「メーターまでの電線が単相2線式なので30アンペア以上にはできない。30アンペア以上にするには電線を単相3線式にしなければならないので、電気工事店に問い合わせて下さい。」と言われました。  そこで、電気工事店に問い合わせたところ、電気工事で約10万もかかると言われました。東電の電柱からメーターまでの工事は東電が受け持つということですが、現在使っている屋内配線を全部交換しないといけないので、結構高額な料金になると言うことでした。  しかし、どうも腑に落ちませんので、質問します。電気工事店の言う「60アンペアに対応したブレーカーに交換する工事」をするというのは分かりますが、現在使っている屋内配線は60アンペアに上げると使えないのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m  

  • ポータブルトランス 単相200V→単相100V アンペア数

    自宅で100V1馬力のエアコンプレッサを使っているのですがコンプレッサを使っている時レンジ、洗濯機、炊飯器等を同時に使っているとよく家のブレーカーが落ちて家のブレーカー容量は20Aですので育良精機のPT-30Tというポータブルトランスを納屋にある単相200V30Aブレーカーからポータブルトランスに入力してトランスの100Vコンセントに直接コンプレッサのコンセント繋げて使っていますが、最近ブレーカーが落ちることがあまりなくなったのでもしかして200Vからトランス使って100Vの機器を使うとトランスの容量を関係なしに言えばトランスからは100V60Aまで使えるって事になるのでしょうか? 考えが正しければ200Vのブレーカーは200Vのアンペア数の半分で済んでいるって事になりますよね? うまく文章にできなくてわかりにくいと思いますがよろしければ教えて下さい ちなみにコンプレッサは100V消費電力860W 電流10Aです