• ベストアンサー

教師生活を営むうえでの倫理観とはいったい何なのでしょうか?

 こんにちは!  教師生活を営むうえでの倫理観とはいったい何なのでしょうか?   教えてください。お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.1

中庸かな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.10

No.4です。 (法遵守を アドバイスさせていただきましたが) その後 いかがでしょうか? 困り度3:直ぐに回答ほしいです で ご質問されて 放置状態は 倫理観に欠けるのかもしれません・・・。 納期を守れない(納期の概念さえ無い) 学校関係者が多いのは事実ですが・・・。 いくら 教育は時間をかけねば といわれても その間に 生徒側は 成長してしまいます。 納期を決めて 成果を話し合う ことが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IHATOV
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.9

   教師には高い人格や倫理性、道徳性が要求されるという考えは間違っているだけでなく、現実的に有害だと思います。教師に要求されている倫理性は、普通一般の社会人に求められているものと同じで、それ以上のものではありません。  それにもかかわらず、世間では当然のようにしてそれを求めており、そのことが教師に極めて不自然で不合理な「生徒指導」「生活指導」をさせることになっています。生徒に「正しい服装」、「正しい礼儀」、「正しい髪の毛」、「正しい持ち物」、「正しい日本語」をしつけるのが教師の仕事だという思い込みが定着し、実は教師の頭の中に勝手に作り上げられた「正しさ」が一人歩きするのが学校現場です。教師に真に必要なのは、授業で生徒に教科内容に興味を持たせ、学習意欲を起こさせる能力ですが、それよりも、生徒を恐れさせ、言う事を聞かせることのできる教師が能力のある教師であるかのように思う教師が多く、結果的に学校は生徒にとっても何の魅力もない場所となってしまっています。    教師にとって必要な倫理観とは、capt24さんのいうとおり「教師の基本は、勉強のテクニックの切り売り」(これは実のところ「~に過ぎない」といえるほど易しい事ではなく、厳しい努力と経験なしにはありえませんが)である事を意識し、「他人に教育論を押し付ける等、思い上がりも極ま」ることを自覚すること、また、reindeerさんのいうように「教科の指導能力の向上に常に努めること」です。はっきり言えば、教師は勉強を教えることだけが本業で、その点でのみプロとしての力量を要求されるのであって、それ以外のことはすべて付け足しです。そのことが忘れられた結果、「教師生活を営むうえでの倫理観」も見失われているのが日本の学校の現状であると思います。  授業が成り立たない環境では、生徒指導なしに魅力ある授業も出来ないという意見がありますが、そういう意見がまかり通るほど、本当に魅力ある授業がもつ力は見失われつつあるのです。授業の魅力が本当に学校を回復する道であることを見失わない事が、「教師生活を営むうえでの倫理観」として最も重要な事であると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reindeer
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.8

 「倫理観」というのがはっきりしませんが、学校教員に求めたいのは、とりあえず以下の5点です。  1)児童・生徒のため、と言って自分のエゴイズムを正当化・合理化しないこと。  2)教科の指導能力の向上に常に努めること。  3)求められてもいないのに、児童・生徒の個人的な領域には決して立ち入らないこと。また、児童・生徒を職務として指導する時間以外に、児童・生徒と個人的なかかわりを決して持たないこと。  4)大人として恥ずかしくない服装で児童・生徒の前にたつこと。  5)相手(児童・生徒)のためではなく、自分自身のために生きること。  capt24さんが言う通り、「サラリーマンに過ぎない教師が、他人に教育論を押し付ける等、思い上がりも極まりです」という意見には全面的に賛成です。教科の指導を通じて、結果として教員自身の人生観や考え方が児童・生徒に伝わるのであって、学校の教室は教員の人生観や哲学を教える場ではありません。教師と児童・生徒のつながりとは、「勉強での強い繋がり」以外にはない、こう自覚するべきです。  教員は、教科の指導することと、児童・生徒が集団生活を円滑にできるように必要最小限の生活指導をおこなうこと、この2点の指導だけに自己の職務を厳しく限定するべきです。「勉強のテクニックを教えることに、全力を傾けてください」というcapt24さんの提言を支持します。  また、overtoneさんが言う「法律などを守る」ことも、当然です。  shkwtaさんが指摘している5つの点、これもわたくしは全面的に賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15563
noname#15563
回答No.7

教員しています。NO5とNO6さんの意見に思わず納得してしまいました。教師は生徒や保護者の立場でみる場合と教師同士でみる場合で、評価が全然ちがうこともあります。本当に生徒のことを考えているのかどうかは、内側の人間の方がよく分かるでしょう。そんな中でも、真剣に生徒のために尽くしている教師もいます。指導力がなくても、いつも真剣で工夫し試行錯誤している方が。質問者さんもその辺のことも考慮して「倫理観」なるものを考えてみてください。私は「倫理観」はとても簡潔に語れません。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.6

こんにちは。生徒です。 倫理観、というのは人として踏み行なうべきこと、だそうですね。これって汚く呼んでも良いですか。 当り障りのない平々凡々教師が一番長生きします。はっきり言って。 ・例えクラスが荒れようと何しようと授業続行。 一応ぼそぼそと注意でもしておけば、言いがかりをつけられてもなんとか言い逃れできます。よかったですね。 ・生徒の中にはボス的人がいます。ソイツらには手を出さない。 下手に手ェ出すと死にますよ。細かいのだけ注意しておけば何とかなります。酷い場合は無視しなさい。 ・それから、教師間の連絡はお大事に。 職場の教諭同士で連結していないと、生徒に絡まれた場合助けてもらえません。 担任教諭になって、そのクラスが荒れていて生徒が酷い状態になっても、親しい教諭が居ない場合、スルー(流される、無視ってことです)されます。まず間違いなく。他のクラスに飛火したとしても、貴方のクラス以外しか面倒見てくれません。酷い場合だと、それもないです。ここで保護者の文句が声高に叫ばれると助けてもらえる可能性も無きにしも非ずですが、可能性としてはゼロだと思ってください。 悪辣なイジメは生徒より教師の間の方が多いのですから。新任の間は上の教師にへこへこしておけば上手く行きます。たまに熱血教師が居ますが、その場合は上手く選択しましょう。生徒問題に巻き込まれる可能性大です。できるだけ地味な、しかし古株的弱保守派の先生に取り入ってください。 新任当初に熱血だとハジかれます。お気をつけ下さい。 ・ネクラだとまずいです。 できるだけチャキチャキ。キャラキャラを目標に。とはいえ目立ちすぎは禁物です。学校ってのは狭い職場ですから。 ・生徒は神様です 拝めとは言いませんが、今の時代、ガキの方が強いんです。保護者って言うビッグスポンサー付きですからね。 貴方は一人の人間です。でもって生徒から見れば貴方は先生であって人間じゃありません。そこんとこよろしく。 大体こんなものでしょうか。倫理観=人が踏むべき道。 僕の『腐った倫理観 ~教師用~』ではこんな感じ。ちょっと私情が入ってしまったのはご愛嬌。 教師はクソガキ同然です。っつーか動物園のサルですね。サルに失礼ですが、小さなサル山で吠え面かいている具合は、我ながらなかなかいい表現だと思いますw 社会にでれば奴らはクズです。正しい倫理観で言えば、「自分が社会の一人であることをお忘れなく」でしょうか。 『正しい倫理観』 ・生徒を知れ 思い知れ、じゃないです。これは正しい倫理観なんですから。生徒の精神状態や心理状態、家庭状況など、全員覚えこむぐらいで。ありとあらゆる情報を計算尽くして生徒の素行を足して初めて、生徒を知ることができます。 ・己を知れ 自分の力量以上の事をしないで下さい。貴方はともかく、生徒に迷惑です。勿論、自分の責任の上で遣るなら話は別ですが。自分一人で何もかもしようなんてバカな考えは捨てなさい。スクールカウンセラー、古株教師、生徒保護者(祖父母・おじおば含む)もいれば、PTA、育友会、教育委員会等々あるわけです。なんならマスメディアに訴えかけてもいいです(メディアは生徒の了解必要) 貴方は一人の人間ですから。無茶をしなくてもいいのですよ。 ・百戦錬磨はただの馬鹿 戦じゃないですが、派手なコトしたり目立とうなんて思わないこと。学校行事ではしゃいでもいいですが、生徒がしらけます。「なにあの先生」「馬鹿じゃないの」の台詞が聞きたくなければ、あくまで盛り上げ役に徹した方がいいです。勿論、僕の先生の中には、はしゃぎまくった先生もします。生徒がお祭り好きでよかったね。 ・正しいと思うことをして下さい 貴方の正しいと思うことをして下さい。責任をもった行動をして下さい。生徒はかっこいい教師に着いていきます。 世間に叩かれても貴方は貴方です。 正しくても腐っても『倫理感』は倫理観です。これは僕から見た倫理観。ふざけてるのか、って思いますけど、現場はこうです。適当に手を抜いて適当に世渡りした奴らが勝ちです。久々に小3の頃の原稿用紙を引っ張り出しました。軽く訂正しましたが、小3でもこんなことぐらいは考えていますので。教師を甘く見る気はございませんが、『生徒を侮るな』ぐらいは言わせて貰ってもいいでしょう? 突き刺さる言葉だらけでゴメンナサイ。 自制することができないのです。 不快でしょうが、一生徒の愚痴ですので、聞いていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capt24
  • ベストアンサー率53% (43/81)
回答No.5

ホリエモン的に答えれば、 「教師の基本は、勉強のテクニックの切り売りに過ぎない」事を、常に意識しておくことだと思います。 理想の教育論を振り回すのであれば、教育学者になるか、自分で塾なり学校なりを経営するのが本来の姿で、サラリーマンに過ぎない教師が、他人に教育論を押し付ける等、思い上がりも極まりです。 私は、40台も残り少なくなったおっさんですが、心に残る教師が何人かいます。 高校で2年間担任をしてもらった、数学の教師Hは、いつもスーツにネクタイを締めて、教壇の上で死ぬのが望みだと言っていました。 その言葉に答えて、ちょうど一年前、娘が高校に進学し、入学前の数学の宿題で悪戦苦闘しているのを、楽隠居していたその教師の自宅に連れて行き、何日か、面倒を見てもらいました。 その後、娘は、学校の数学の授業で、教師の教え方が悪く、「H先生助けて」と心の中で叫んだと、食事時に話していました。 冬休みにも、自分からH先生の自宅に押しかけ、そのお蔭で、再試験(追試ではないそうです)で104点?取れたと、H先生にFAXしていました。 その他にも、アセチレンガスの爆発実験をさせた、アベツクの法則(NとS、+と-は、くっつく)の中学の理科のO先生。 覆水盆に返らずの英訳で、耳にたこを作ってくれた、高校の英語のK先生。 共通しているのは、勉強での強い繋がりで、今でもそれらの先生には、親しみを感じています。 それに比べて、クラブの顧問や、生徒・生活指導の教師の存在感は、無に等しいです。 この年になって思うのは、大学卒業後、何の社会経験も無いままで、教師になった人が、生徒の人生指導等できるはずが無いことは、当然だということです。 どうか、勉強のテクニックを教えることに、全力を傾けてください。 生徒の中には、あなたが知ることが出来ない、あなたを遥かに超える能力を持った人が、必ず居ます。 そんな人が、あなたから教えられた勉強のテクニックをきっかけとして、学問の楽しさに目覚め、学者として実業家として政治家として、人々の役に立つならば、望外の幸せを感じられるのではないでしょうか? 学習塾の講師が、「私たちには、生徒の可能性を広げる、手伝いしか出来ません。例えば、薬剤師になりたいと思ったときに、薬学部に入学できるだけの学力が無ければ、それだけの学力を付けてくれる高校に入学していなければ、選択が困難になります。」といっていました。 私は、その講師を、教育者として尊敬しています。 ちなみに、私は、教職者ではありませんが、教育実習を経験し、教師の資格も持っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.4

社会人として求められる範囲と思いますが・・。 法律などを守る(公務員の場合 更に 当然) ・体罰は法律で禁止されてるし ・セクハラも、該当する法があるし ・個人情報も法だし ・・・。 教師でなくっても、 法律守らなくって 当然 とは 言えないですよね。 =============== そう言うと 卒業式などでいろいろと問題になっていることや 評価の問題などありそうですが、それは 「法の手順」に基づいて 変えてゆけば良いと思うのですが。(そう 学校でも教えてるし。日本は 法治国家だし・・。) 私は、いち保護者であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.3

仕事の能力のことではなくて、職業倫理の話ですね。この問題を論じるときは、教師に求められる倫理感の程度が時代によって(それも、数年程度の流れで)変化していることに触れる必要があると思います。したがって、教師の職業倫理といってもその基準は固定したものではなく、つねに世の中の様子に注意をむけて行動することが求められます。 (1)たとえば、児童・生徒の安全を守ることは教師の基本的な任務ですが、池田小学校事件以来、世論はこの問題に非常に敏感になっています。以前と異なり、校内に不審者が入ったとき、とっさにどう対応したかについてあとで責任を問われる可能性が高いと思います。 (2)たとえば、セクシュアル・ハラスメントについていえば、以前と異なり、企業でも職場環境の基本問題として真剣に取り組んでいますが、とりわけ学校では児童・生徒に対するセクシュアル・ハラスメントに非常に厳しい目が向けられるようになっています。昔の学校では、部活動の指導などの場面でこの種の行為がよく発生し、それがある程度見過ごされる状況があったわけですが、最近は厳しい懲戒処分の対象となることが多くなっています。 (3)たとえば、体罰についていえば、学校教育法で明確に禁止されているにも関わらず、昔は世間にもこれを許容する空気があり「殴るぐらい厳しい指導をしてくれないと」といった声もあり、ある程度は黙認のような面がありましたが、最近はどこの教育委員会でも体罰に対する教職員の懲戒処分を厳しく行っています。 (4)たとえば、個人情報の保護について言えば、昔の学校は住所録を全員に配布したり、成績の計算を生徒に手伝わせたりするなど、あまり気を使わない面がありましたが、最近は世論の変化や法規の整備に伴い、厳しさが求められています。最近はよく、持ち帰り仕事等での個人情報の紛失・盗難に懲戒処分が行われています。 (5)その他、飲酒運転など法令違反の防止、児童・生徒の人権の擁護、校内での金銭の扱いの厳格な管理、保護者や利害関係のある業者等からの接待の禁止、宿泊を伴う学習活動での教職員の行動の規正、夏休みや冬休み中の勤務に関する取り扱いといったことにも最近は非常に厳しくなってきています。 この類の話なら、ネット上で新聞記事を探せば山ほど資料があつまると思います。たとえば、 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/teacher_scandal/ http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/09.htm

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/teacher_scandal/,http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/09.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fran-mama
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

あくまで理想ですが、人格者であって欲しいと思います。 悪いことはせず、弱い者を助け、正義を貫く。 でも難しいですよね。 教師だって人間だもの。 倫理観といえる答えでからかなりはずれてますが、 最低限、法を守る人であって欲しいと思います。 そして、生徒の事を考えて下さい。 子供の未来に影響を与える立場だと言うこと、 忘れずにいて下さい。 私は教職免許を持っていますが、 そのような責任感が自分にあるかと考え、 先生と呼ばれるには自分は未熟だと思い、 諦めました(^^ゞ。

dorannkudoragonn
質問者

お礼

大変参考になりました。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 倫理について

    高校生になって倫理の授業が増えました。でも倫理は理解しにくいところがあって難しいです。授業中先生があなたは自己を形成する上でどのような高校生活を送るのが望ましいと考えますか?心のメカニズムの授業で扱った理論をに触れて考えてみてくださいとおっしゃいました。 私はフロイトの考えをいれて考えようと思ってるんですが、うまく表現できません。何かアドバイスやみなさんの考えがあったらお願いします。みなさんの意見を参考にしながら自分の考えを固めたいと思います。 お願いします。

  • 倫理

    生活と倫理の関係について教えてください。 回答宜しくお願いします。

  • 教師になりたいのですが

    初めまして、質問させていただきます。 私は名古屋市の大学に通っている3年生です。 これまで自分のやりたいことが分からないまま生きてきましたが教師になりたいという思いが強く湧き、それに向けて頑張りたいと思っています。自分なりにインターネットや資格の本などで調べてはみたものの自分が今の立場・環境・状況で何をしていけば教師への道が開いていけるのかがよく分かりません。何より私は経営学部に在籍しています。この大学は経営学部しかなく教師になるための情報がないことと経営学部では教師になることができないと本で知りました。今から教学部のある大学へ編入することしか方法はないのでしょうか?また、私の状況で大学院の教学部に行くことも可能なのでしょうか?できれば倫理の先生になりたいのですが教員免許の本を見たら倫理の免許は見つからなかったのですが他の教科の免許を取ることで倫理を教えることができるのですか?長く・分かりにくい文章かと思いますが教えていただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 倫理を取ろうと思うのですが

    今、高2で私立高校に通っているんですが 先生の話を聞く限りでは「倫理は世界史と内容が被る点が多く、内容も現代社会ほど難しくない上、センター平均も高い」という話を聞いて、世界史を取ろうと思っている自分にとって、これほど良い教科は無いと思い、センターで倫理を取ろうと思っているんですが、学校では現代社会しか授業をやらないので、どう勉強しようか悩んでいます。 やはり2年の内から倫理を独学で少しづつでもやっておくべきでしょうか?

  • 高校公民の「倫理」と「政経」の関係

    政経・現代社会に比べて倫理だけ毛色が違う科目のような気がします。社会科学の基礎を教える前者に対して、倫理は哲学・思想史・宗教・心理など人文科学の基礎です。 高校時代、政経の教師(経済学部卒)が『概して、哲学科や宗教学科を出た倫理教師は公民教諭免許を持ってはいるが実際は倫理だけで政経や現代社会は教えられない。でも、政経の教師は現代社会も倫理も教えることができる。』と言っていました。 哲学や宗教学が専門の人が、政治学や経済学を教えるのにいささか抵抗があったり、特段の勉強が必要なことは理解できます。 でもこの逆の、「政経教師は倫理も担当できる」というのはなぜなのか、よく分かりません。政治学や経済学、憲法学と、ギリシア哲学だとか中国儒教史、ヒンドゥー教、仏教論、朱子学、蘭学といったジャンルを扱う倫理とは全く違うような気がします。 もう高校を卒業したので教師に真意を聞けないのですが、およそどういうことを言わんとしていたのでしょうか?

  • 倫理を教える高等学校教諭の免許の取得方法について。

    初めまして。 高校で、倫理の教師になりたい者です。そのための資格を色々検索をしたのですが「倫理を教える」という明確な文章が見つけられませんでした。 もしかして、「高等学校教諭一種免許状(社会)」これが倫理を教えることが出来る免許になるのでしょうか? また、私は今年で20歳になります。 去年高校卒業後、1年間フリーターをしていました。 そして今年を大学受験に当てて、運良く受かれば、二浪した後に大学入学となります。ですが、両親に「二浪もした奴に就職先はないんじゃないか」と言われてしまいました。 二浪の上、採用枠が少ない(らしい)高校の教師を目指すのは、第三者のかたの意見として、いかがなものでしょうか? 宜しくご指導のほど、お願い致しますm(_ _)m

  • 倫理的な正しさとは?

    正しさ、または、善さ、ということを最近よく考えます。 倫理的な正しさ、善、の根源は何なのでしょうか? 生命倫理とか、政治倫理とか応用的な倫理学の根底にあるものはどのように研究されているのでしょうか? できたら、参考図書も教えていただきたいです。

  • 「倫理」って何?

    今年、高校2年生に進級し、科目に「倫理」というものがあるのですけど、何を学ぶ科目かがよくわかりません。 教科書の40pくらい目を通してみて、すごく面白かったんですが、倫理のテーマというものがよくわかりませんでした。 てっきり、倫理と公民の仲間かと思っていたので。 そこで、倫理という科目における、定義や概念などについて、蒙昧な私に教えてください! また、倫理をより楽しめるようなアドバイスのようなものもあれば、是非、教えてくださると幸いです。

  • 倫理

    採用試験で倫理の試験があります。 専門で倫理を習ってなかったので、倫理とは例えばどういう感じの問題なんですか?

  • 倫理学・・・

    倫理学のテストに「倫理判断の基本的性格について述べよ」という問題が出ました。 倫理学の授業はノートをとっていたのにもかかわらずノートには答えが書いてなくて何を書いてよいのか全くわかりません。 そもそも倫理判断とはなんなのでしょうか? 色々な本を調べてみましたが難しく解説しているため理解できません。 どなたかわかりやすく解説していただけませんか?

背景画像について
このQ&Aのポイント
  • 3.0で背景を単一カラーで表示、印刷したいのですが2.0であった「カラー」がなくなって困っています。
  • 背景画像に関する問題が発生しています。3.0では背景を単一カラーで表示し、印刷したいのですが、2.0では「カラー」というオプションがなくなってしまいました。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。3.0で背景を単一カラーで表示する方法がわかりません。2.0では「カラー」というオプションがありましたが、3.0ではなくなってしまいました。
回答を見る