• ベストアンサー

「地の文」??

地理Bの参考書の前書きを読んでいると語句の暗記よりも地の文の理解を重点を置くと書かれているのですが、この「地の文」とは一体なんなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.2

簡単にいうと、地理に関する知識をつけるよりも、地理に関する内容を総合的に理解できることを目的とする。 というような意味だと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

goo辞書より じのぶん ぢ― 3 【地の文】 小説や戯曲などで、会話や引用などを除いた文章。 ってことで、普通小説なんかの場合はよく使いますけどね。参考書や教科書の場合もそう言うかどうかはわかりませんが、要するに、文章全体の意味を捉えなさいってことですかね。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%CF%A4%CE%CA%B8&kind=jn&mode=0&type=stick

関連するQ&A

  • 地の文と人称について

    地の文で嘘はついてはいけないといいいますが、 AさんがBという名前を語っている場合 地の文でBは~をしたみたいに使っていいのでしょうか? 物語の終盤で実はBではなく、本当はAだったみたいにしたいのですが。 それとも地の文では男とか彼としておき 周りから「B」と呼ばれ返事をする方がいいのでしょうか?

  • おすすめ化学参考書教えてください

    化学の暗記が苦手です。 暗記にてこずっています。 自分は自転車通学なので、その時に化学反応とかの音声CDを聞いて覚えたいのですが、 検索してみましたがみつかりませんでした。 地理の瀬川先生の実況中継のように、内容を参考書で理解して、 要点だけ、暗記しなければいけないことだけを音声で聞きたいのです。 トークで攻略化学は、暗記に重点をおいているのではなく、センターの解き方に重点をおいているので、 自分の要望とはちがいました。 化学の先生に音声録音をお願いしましたが、断られました。 よろしくお願いします。

  • 現代文&地理の勉強法がわからなくて困ってます!

    私は中高一貫校に通う高校2年生です。もうすぐ中間テストがありますが、現代文と地理の具体的な対策法がよくわからないので、ぜひ教えてください!ちなみに、地理のテキストは穴埋め形式で、普段はオレンジペンで書いて赤下敷きで隠しながら暗記しているのですが、効果があるのかどうかわからず、不安です。

  • この文の for はなんと訳すべきですか

    Every culture has its own attributes, which must be grasped in and for themselves . 上の文ですが、参考書の和訳では 「あらゆる文化が独自の属性を持っており、それ自体として理解されなければならない。」 とありました。 inについては Alcohol is a poison in itself. 「アルコールはそれ自体毒である。」 という文を丸暗記していたので、おそらく今回の文も同じように訳せばよいかと思いついたのですが、参考書の訳では in themselves の訳はありますが for themselves の訳が書かれていません。 この文の for はなんと訳したらよいのでしょうか。

  • 独学向きの地理B参考書(センター試験対策)

    高校生です。高校で地理Bは習わなかったのですが、センター試験で地理Bを受験すると決めたので、一年かけて独学で地理Bを0から勉強しなければならなくなりました。そこで地理Bの独学に向いている参考書を教えていただけないでしょうか。本当に0からなので、教科書もありません。そんな私でも理解できるような参考書が良いです。「はじめからていねいに」が良いと聞いた事があるのですが、どうでしょうか?

  • 文転の受験科目について

    自分は、2年次の文理選択の時、文系より理系の方が就職が良いというだけの理由で理系を選択しました。(今は3年生です。) 案の定、理系の科目(特に理科)に全く関心が沸かず、文転する事にしました。 大学は、私大の経済学・商学系の学科を2,3校受けるつもりでいます。 受験科目3科目目は、数学(II・Bまで)か社会を選ぶ事ができ、どちらを受けようか迷っています。 社会は理系なので、地理・世界史Aを履修しています。受験に使えるのは、日本史B・世界史B・地理Bなので、社会を取るとすれば世界史B(Aしか習ってないですが、日本史よりはやり易いだろうとの判断から)と地理Bです。 数学は、数Bが得意なくらいで他は普通です。 ここで質問なのですが、ここから半年間、上記の3科目を勉強するとしたら、どれが一番点を取り易いのでしょうか?暗記するのは特に苦手ではなく、世界史にも若干の興味はあります。 後、国語の現代文を学ぶ上で、オススメの問題集はあるのでしょうか?他人より多少文章を早く読む事が出来るくらいで、大して読解力は無い事に気付き焦っています。 勉強の合間に、適度に読書をしようかとも考えているのですが効果的でしょうか? 最後にここから半年間、受験勉強に励む上で何かアドバイスがあれば一言お願いします。

  • 文転浪人について

    【文転浪人について】 当方、高校三年 男 理系です この度文転して浪人することを決意いたしました そこで2つ質問があります。 1 浪人した際には日本史と世界史、どちらをとるのがお勧めですか?(私は現役時は地理Bを勉強しておりました) 2 来年度は東京外国語大学を受験することを考えていて、東京外国語大学は日本史(世界史)Bで受験すれば地理Bはいらないようなのでこの際早急に地理Bは切り捨てて日本史(世界史)Bだけに心血を注いだ方が懸命なのでしょうか? 実際、仮に前期試験で東京外国語大学に落ちたとしても受けることができる私立大学は山ほどありますし、公立大学なら地理B不要で後期試験をうけられる大学もあるようです。 以上2つの質問にのご回答お待ちしております。

  • 英語の例文暗記

    英語は英文を理解して声に出して暗記が良いといいますが、暗記が出来ません。 文法は一通りやりましたが理解も完全なものかわかりません。 暗記は出来るのですが、大量の英文を覚えるとなるとかなり難しくなってきます。 現在300文ぐらい進んでいますが、参考書のはじめの50文ぐらいしか覚えていません。 反復が足りないのかもしれませんが、先に進んで数が多くなってくると他の教科の勉強が出来ません。 受験に成功した方はどんな英語の勉強をしてましたか? 因みにその参考書は基本英文700選です。

  • 一人称小説、地の文の作法について

    長文失礼します。 一人称小説で地の文の口調、「ですます調」と「である調」を混在させる作法はよくないと聞いたことがあります。統一しないと読者を混乱させるからだと思います。 しかし例えば主人公は女の子で普段はいい子を装ってるから、地の文でも台詞でも丁寧な「ですます口調」。それが感情の昂りや怒りなどで「地の文」が「である口調」や乱暴な「だ口調」に豹変して口調が混ざるって書き方はいけないのでしょうか? (比率的にはですます8:である2) 例:今日は田中さんと一緒に下校しました。彼女は○○な性格をしているところがあります。(中略)。そっか、つまり田中にはあたしの気持ちが分からないんだ。 地の文、つまり心の中は「である口調」で、台詞のときだけ「ですます」で書く方法も考えました。こちらのほうが簡単だし馴染みやすいと思います。 例:田中さんは怒りっぽい性格をしてるから、あたしは常に彼女の顔色をうかがっていた。「折角のお誘いですが、今回はキャンセルします」 でも主人公は猫を被っているというより、本質は大らかで、ついでに良いとこ育ちなんだと表現したいのでベースを「ですます調」にしたいのです。そしてキレたとき乱雑な「~だ調」になるのですが、そのときも台詞では基本的に丁寧口調なんです。でも心の中では乱暴になっている。 実生活でも上記みたいなことってありませんか? それを表現したいのですが……。 主人公に対する印象もだいぶ変わってくると思います。 余談ですが少女もの・一人称を満たしていて参考にしている作家は新井素子さんなどです。

  • 英文の強調文についての質問です。

    英文の強調文についての質問です。 Aさんが言った事を訂正しその訂正した語句を強調する形にして対話するという文があります。 A:Your got the camera from your brother,right? B:No,it was the bag ~. このBの文の~には何を入れればいいのかわかりません。 今日中には分かっておかないといけない文なのでよろしくおねがいします(><)