• 締切済み

夫の会社に出す手紙の書き方

いつもお世話になっております。 この度、子供が就職して扶養から抜ける為 健康保険証(カード)を会社へ返還するのですが 夫の会社(総務宛て)に出す手紙(送付状)?の書き方に悩んでいます。 お中元やお歳暮のお礼状等は 主人の名前の後に【○○○○内】と書いて出していますが この場合も同じ様になるのでしょうか? いろいろ検索してみましたが見つからなかったので 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.1

○○株式会社 取締役○○総務部長様 前略、平素より主人○○○○が大変お世話になっておりますこと厚く御礼申し上げます。  さて、このたびわたくしどもの長男○○が就職いたしましたことから扶養対象から外れることになりました。つきましては健康保険より○○の名義につきまして抹消のお手続きををお願い致したく、健康保険カードを同封のうえご送付申し上げますので、ご高配のほどなにとぞよろしくお願い申しあげます。                       かしこ                     ○○○○内 というのはすこしかたいかなあ。。。。

potikero
質問者

お礼

janvier様 ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました!

関連するQ&A

  • お歳暮のお礼状の書き方(夫のかわりに・・・)

    夫が以前お世話になった方から、お歳暮をいただきました。 夫から電話でお礼を言ってもらうのが、一番良いかなと思うのですが(これまではそうしてきました) ここの所、出張続きでばたばたしているので、私からお礼状(ハガキ)を出そうと思います。 こういうお礼状を出すのははじめてなもので…家にあった「手紙の書き方」の本を見てみたのですが、ぴったりくる実例がありませんでした。 そこで、夫の代わりにお礼状を出す際の書き方や注意点など、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫の実家から私の実家にお中元が届きました。

    夫の実家から私の実家にお中元が届きました。 結婚して1年目の夫婦です。先日私の実家に夫の実家からお中元が届いたようなのです。 この場合のお返しなのですが、「お中元」として返さず、お礼状を書くのがマナーとあるのですが、お礼状を出した後、お礼状だけでは気が引けるので、品物も送ったほうが良いかと思うのですが。。。 その場合、7月16日以降に「暑中見舞い」で宜しいのでしょうか?または、「暑中御伺」でしょうか? また、お歳暮の時期には、こちらから先に贈った方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか?

    夫の扶養をぬけて国民健康保険に加入できますか? こんにちは。現在夫の扶養に入っていて、夫の会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に入っています。 そこで質問ですが、この会社の保険からぬけて私だけ国の国民健康保険に入りたいのですが、可能ですか?例えば、夫の扶養に入っていたけど、妻が就職し、新しい就職先で社会保険に加入することになった為に夫の会社の社会保険をぬける…ということはよくあることだと思いますが、新しい就職先が決まったわけではないのに、夫の会社の社会保険をぬける、ということは認められるのでしょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたらご教授いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夫の扶養に入る手続き

    私は昨年9月に退職し、現在失業保険の給付中です。 その失業保険の給付は4月で終了します。 そこで夫の健康保険の被扶養者になりたいと思います。 手続きとしては夫の会社の総務等に言って申請すれば良いのですよね? 現在私は国民健康保険に加入しており、保険料は毎月(月末)に引き落としされています。 ですから4月分の保険料は4/28には引き落とされるはずです。 4月中に失業保険の給付が終了するので、5月には扶養に入りたいと思うのですが、手続きとしては間に合いますか? また、国民健康保険をやめ、夫の健康保険の被扶養者になるということを私の方から役所に言わなければならないのでしょうか? それとも夫の会社が処理(申請)することで役所に伝わるようになっているのでしょうか? また扶養に入ると国民年金は払わなくてよくなるのですよね? これも私の方から社会保険事務所に言わなくてはなりませんか? 色々分からなくて困っています。 夫の会社に聞けば分かるのでしょうが、私があまりにも理解できていないので、聞く前に少しでも分かればと思いました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社のお中元について

    今現在、取引先と仕入先へ毎年お中元(お歳暮)をお送りしています。 今年のお中元は7月15日前後に届けました。 取引先からは、礼状やご挨拶など頂くのですが、 去年のお歳暮の辺りから、仕入先から礼状もなければ、挨拶もありません。 仕事の用件の電話の際も、送ったことにふれず、 届いてないのかと心配してしまうぐらいでした。 お返しがほしい訳ではないのですが、個人にではなく会社名で贈っているのですから、もう少し対応してほしいと思います。 正直、次回から贈るのを見合わせようと思ってます。止めていいのでしょうか? ご意見を聞かせて下さい。

  • 妻が夫の手紙を代筆するとき

    お歳暮の礼状など、妻が夫の手紙を代筆することってありますよね。 署名として、「山田太郎 内(小さめに)」とする場合です。 その場合、頭語や結語はどうしたらいいのでしょう。 一応夫の名前なので「拝啓・敬具」でいいのでしょうか。 それとも代筆とはいえ、実際に書いているのは女性(妻)なので「拝啓・かしこ」でしょうか。 また、親戚などにも「内」でいいのでしょうか。親戚には夫婦連名、または妻が書く場合は妻の名前だけで出した方がいいのでしょうか。 考えているうちに分からなくなってしまいました。よろしくお願いします。

  • 虚礼廃止してる企業にお中元は迷惑ですか?

    取引先に中元歳暮を送り続けてウン十年、続けろとも止めろとも言われないまま中元歳暮を送り続けて今年まで来ましたが、こんな状態で中元や歳暮を続けるのは無意味でしょうか? 中元や歳暮を送れば一応お礼状は届きますが、虚礼廃止してる会社に中元や歳暮を送るのは迷惑でしょうか?

  • かなり遅くなったお礼状

    ここ2年ほどお中元お歳暮をいただく方がいます。主人にお礼状は不用といわれ、そのままにしていましたが、何故か今年のお歳暮で礼状を書くと言い出して困っております。 今まで書いていなかったのをどうお詫びしようかと思っています。 ご挨拶もできず、申しわけありません。とか無作法でお許し下さいなどどのように書けばよいでしょうか?

  • かなり遅くなったお礼状

    ここ2年ほどお中元お歳暮をいただく方がいます。主人にお礼状は不用といわれ、そのままにしていましたが、何故か今年のお歳暮で礼状を書くと言い出して困っております。 今まで書いていなかったのをどうお詫びしようかと思っています。 ご挨拶もできず、申しわけありません。とか無作法でお許し下さいなどどのように書けばよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 扶養から外れるための手続き

    今夫の扶養に入っています。10/1から派遣でフルで働くことになり、社会保険にも加入します。そこで質問です。 夫の会社には、どうやって言えばいいのでしょうか? というのも、今会社に扶養抜いてと言ったら現時点で9月分を1か月分だけ国民保険と国民年金を自分で払うということなんでしょうか?(すぐ社会保険入るのに??)それを避けたいと思って、健康保険と年金の切替をうまくやりたいのですが、健康保険被扶養者異動届は、自分で書いて夫の会社に渡せばいいのでしょうか? それとも10/1に就職して自分の保険証きてから、夫の扶養から抜けた方がいいのでしょうか? 所得税上の扶養から外れるのは早く抜けなければと思いつつ、健康保険上の扶養は、切替を上手にシフトしたいと思うと(色々見て、扶養には2つ考え方があると書いてあったので、このあたりもごちゃごちゃしてまして)夫の会社にどういえば伝わるのだろうと思いまして。 こんなことは、会社に言えば確実にやってくれそうなのですが、そこの総務がよく手続きを間違うので、確実に伝わる言い方が知りたいのです すみません、わかりづらいかもしれませんが教えて頂けたらと思っています。

専門家に質問してみよう